皆様のお住まいの地域では見ることが出来ましたでしょうか?
上の写真はALTのBくんに貰ったものです。
カメラのフィルムをカメラのレンズにかぶせて撮ったそうです。
(正しくない撮影方法なのでくれぐれも真似はしないで下さい)
午前11:00頃に撮ったということで、島根県では一番太陽が欠けていた時刻になります。
私、ちょうど10年前にもフランスで皆既日食に遭遇したのですが、
その時は観測用メガネを手に入れることができたので(3時間並んで250円くらいで買った記憶が…)
じっくり観察することが出来たのですが、今回はな~んにも持ってなかったので、
名刺サイズの紙に直径1ミリの穴を開けて、太陽の光を下に通すという方法をとりました。
この写メじゃなんにもわかりませんね…
でもこの小さな丸い光も、太陽と同じようにちゃんと欠けて行って、三日月形になっていたんです。
10年前の日食は、もっと暗くなって夕暮れ時と同じくらいの光線になって、
観測してた公園の鳥たちが興奮してギャアギャア鳴いてたのを覚えています。
星を眺めたりするのは好きだけど、天体にものすごく興味があるわけでもない。
でもその時が来ると絶対見ちゃうなぁ、こういうの
やっぱり神秘ですよね
上の写真はALTのBくんに貰ったものです。
カメラのフィルムをカメラのレンズにかぶせて撮ったそうです。
(正しくない撮影方法なのでくれぐれも真似はしないで下さい)
午前11:00頃に撮ったということで、島根県では一番太陽が欠けていた時刻になります。
私、ちょうど10年前にもフランスで皆既日食に遭遇したのですが、
その時は観測用メガネを手に入れることができたので(3時間並んで250円くらいで買った記憶が…)
じっくり観察することが出来たのですが、今回はな~んにも持ってなかったので、
名刺サイズの紙に直径1ミリの穴を開けて、太陽の光を下に通すという方法をとりました。
この写メじゃなんにもわかりませんね…
でもこの小さな丸い光も、太陽と同じようにちゃんと欠けて行って、三日月形になっていたんです。
10年前の日食は、もっと暗くなって夕暮れ時と同じくらいの光線になって、
観測してた公園の鳥たちが興奮してギャアギャア鳴いてたのを覚えています。
星を眺めたりするのは好きだけど、天体にものすごく興味があるわけでもない。
でもその時が来ると絶対見ちゃうなぁ、こういうの
やっぱり神秘ですよね