2色のマーガレット、見事です。
ガーデニングの師匠と勝手に呼んでいるNさん宅で写メ。
ちょっとバタバタしてて更新ができませんでした。
これといったネタもないので、
周辺の花の写真でも。

↑これもNさんちの畑の脇に咲いてる花。もはや野生化。
たぶん菜の花系だと思うけど、種の入ってる袋の形が逸脱。

↑色が違うけど二つともアケビの花。よく見ると花びらの数も違う?
こういう豆科っぽい花が好きで、陶器にも描けたらと思うんですが、
紫系の絵の具がないんですよね…あっても質感が良くないんです。
最後に、ちょっと不気味なんだけど。

もうちょっと近寄ってみましょう。

なにが原因か、変形したアザミ。10本分くらいの茎がくっついてしまって、
花も繋がっちゃって、唇お化けみたいな悲惨な姿に。
土が悪いんだろうか、それとも不安定な気候のせい?
なんにしても来年はこんな形で咲いて欲しくないですね。
ガーデニングの師匠と勝手に呼んでいるNさん宅で写メ。
ちょっとバタバタしてて更新ができませんでした。
これといったネタもないので、
周辺の花の写真でも。

↑これもNさんちの畑の脇に咲いてる花。もはや野生化。
たぶん菜の花系だと思うけど、種の入ってる袋の形が逸脱。


↑色が違うけど二つともアケビの花。よく見ると花びらの数も違う?
こういう豆科っぽい花が好きで、陶器にも描けたらと思うんですが、
紫系の絵の具がないんですよね…あっても質感が良くないんです。
最後に、ちょっと不気味なんだけど。

もうちょっと近寄ってみましょう。

なにが原因か、変形したアザミ。10本分くらいの茎がくっついてしまって、
花も繋がっちゃって、唇お化けみたいな悲惨な姿に。
土が悪いんだろうか、それとも不安定な気候のせい?
なんにしても来年はこんな形で咲いて欲しくないですね。