goo blog サービス終了のお知らせ 

Islander's diary ~離島ライフ~

隠岐諸島最南端に位置する知夫里島の自然と、日々の何気ない出来事を書き留める。時間が止まってるような、止まってないような…

スポーツ

2015-09-14 07:43:27 | その他


リアルタイムで観てなかったんですが、
スポーツニュースでしっかり。
隠岐の海、初めて白鵬に勝ちました

取り組み終わった後、両力士とも戸惑ってたようにみえましたが…



このまま白星重ねて行って欲しいですね



男子バレーも頑張ってます。
昨日はストレート負けだったけど…1セットは取って欲しかったかな~



この選手、イタリアのザイツェフさんですが、
1980年代に最強旧ソ連代表チームのセッターだった、
ザイツェフさんの息子さんだそうで…

お父さんの現役時代知ってるわ~
時の流れをひしひしと感じます。

正直寒い

2015-08-19 06:58:09 | その他


お盆前に雨が降ってからぐっと涼しくなりましたが、

昨夜なんぞ、夜中に目が覚めて、窓閉めてしまいました
風が冷たかった!
今週後半も雨の予報なので、また一段と涼しくなるかもしれません。

もう泳ぎには行けないかもなぁ…
一回も潜らないで、夏が終わる…


交流英会話!

2015-07-27 20:57:38 | その他


先週、お隣中ノ島の海士町のイタリアンレストランにて、
我々知夫の英会話教室と、海士の英会話教室の交流会がありました!

外国人の先生お三方含め、総勢12名の参加。
…私が最年長でした…



レストランに入る前、このプリントをくれました。
入店したら英語で席を聞き、料理や飲み物をオーダーして下さいとのこと。

なかなか本格的です!



こちらが当日のコースの紹介。









オーナーもシェフも女性なんです。
女性らしい、柔らかく優しいお味で美味しかったです
魚はもちろんですが、野菜も地場産。

自己紹介を兼ねたゲームもし、最終の内航船の時間まで
ワイワイと賑やかに和やかに会話を楽しみました!

今回は海士と知夫だけだったけど、西ノ島も含め島前3島でこういう機会を持ちたいね、
という話も出ました。

出来そうでなかなか出来なさそうではありますが、
気負わずいつかそういうことになればなぁと思いました。

少しでも英語を話す意思のある人と知り合えば、
お隠岐に滞在しているALTさんや国際交流員さんも、
島の人と付き合う機会が増えて、暮らしやすくなるんじゃないかなと。



明けた

2015-07-21 14:41:00 | その他


エアコン壊れて扇風機で凌いでいます。

知夫最高30℃ぐらいで、関西等に比べれば
かなりましなんでしようが、
やはり暑いです。

特に、人間より暑さに弱いメリーが心配
扇風機はメリー優先です。



体力付けさせようと、アカミズの皮を茹でであげました。
良いもの食べて夏を乗り切って欲しい。



明けた?

2015-07-20 09:31:56 | その他


昨日までとは打って変わっての日差しの強さ
梅雨明けしたかな?

天気が悪いと体内のヒスタミンが増えて具合悪くなるそうです。
今年の自分に完璧当てはまってる。
足もものすごい浮腫むし、
今シーズンの梅雨ほど、体がだるいと感じたことは無かった。

いつもなら仕事ない日は朝ウォーキングしてたのに、それに出掛けるのも辛くて
全然してなかった…

でも今朝は頑張って40分ほど歩いてきました!
梅雨終わって(たぶん)ヒスタミンが減って多少は動けるようになったからかも?

でも、半年くらい前に買ったスニーカー、初めて履いてみたけど…
モケモケが付いてて明らかに冬仕様

うー…
まあいいか、誰も気づかないだろう。


真夏日

2015-07-13 11:57:53 | その他


梅雨明けはしてませんが、今日は30℃越えました。
夏の雰囲気ありますね、玄関出たら、泳ぎたいなあって気持ちになったもん。



昨夜も寝苦しくて、あまり眠れてません。
そのせいで頭痛してるし、もしかしたら風邪でもひいたのかと思ったけど、

気温31℃で、体感34℃(iPhoneのデータより)なら、熱っぽく感じてもしょうがないです。



でも~
エアコン壊れてしまった!
新しいの買って設置するまでこの不快で不健康な状態が続くのかと思うと憂鬱

とりあえず扇風機でしのぐべし

落としました

2015-07-03 08:30:29 | その他


数日、本土に行ってました、気分転換に…
ですが、フェリーに乗船する直前
他のお客さんとぶつかってiPhone落としてしまって、
画面にガッツリとヒビが入ってしまって

目的地に着いた後真っ先に向かった先は、リペアショップ。
画面交換では済まず、本体交換になりました、
私の隣のお客さんも、蜘蛛の巣みたいなヒビ入って交換に来てました。

あー、写真は全部ボツだわ~
たいしたものは入ってないけど…


上の写真は最終日の一人ご飯の。
居酒屋でコーンサラダと鳥唐とアサリの酒蒸しをノンアルコールで流し込み、
ホテルでバタンキューでした。

さー今日は家の掃除するか❗️


フォーゲル!

2015-04-17 08:31:04 | その他


久しぶりの更新です。

もう3週間くらい前ですけど、松江フォーゲルパークに行って来ました!
ドイツ語で鳥をフォーゲルって言うんだっけ?



お花も綺麗です。年中満開にしてあります。
ハンギングはベゴニア類が多いかなぁ。



餌やりも出来ます。これはトキの仲間だったかな。
鮮やかですな。



島根県民にはお馴染みのペンギンの散歩タイム!
季節ごとのコスプレして歩きます。今はランドセルだけど、5月になったら
兜かぶったりすると思います。



熱帯の鳥も多数。これはオオハシですね。



水鳥公園もあり、



黒鳥に餌をあげました。



最後にフクロウと記念写真
鷹匠ならぬ梟匠になった気分で嬉しかったです。

写真撮りきれませんでしたが、山羊や羊の家畜類、エミュー等の家禽類もいました。
広大な敷地にのんびり暮らす動物たち。
人間ものんびり楽しめる公園です。

ダビッドからの手紙

2015-03-09 23:04:22 | その他


一ヶ月ほど前に、フランス人のダンサー、ダビッドと数年振りにメールやり取りしたことは書きましたが…

実はパリで彼に会った、知夫の友人のまーくんさんが、私へと託された手紙をずっと忘れてて、
さっき渡された次第です。

一ヶ月ほったらかしってあんまりでしょーって言ったんですけどね…まーくんさんには。



黒い封筒ってブラックメールじゃん?とか言いながら開けてみたら、
さすがフランス人、薔薇の花びら入ってます
こんなお手紙もらったことありません

さて、この世の中、メールで済むものをわざわざ手紙に託されたメッセージとは???
ちょっとワクワクしてみたり



…してみてたんですが、

『アイランダーへ

元気でいることと思います。
パリの僕の家でまーくんに再会できた事とても嬉しく思っています。

またね。

僕の友達へ

ダビッド』



それだけ言うために手紙にしたんかい…
電番で送るメッセージより短いわ~



それとなんかフィルム入ってるけど、写ってるの知らない人だし、
もちろん手紙の中でなにも説明されてないし。
なんに使えっていうのこれ???



でまあ、最初に出てきたバラの花びら、
これもあらためて香りを嗅いでみれば、
  無臭  だし
ロマンチックとか欠片もないのよ、ダビッド…

いや、手紙をこうやって書いてくれただけ、優しい心遣いというものですよ!
ありがとう、ダビッド。
フィルムは辞書の栞として使わせていただきます。
知らない人物が写ってるっていうのが、多少怖い気もするけど。