一昨日の文化祭の様子の報告です。
…ていってもやっぱり今年も、自分のブースからほとんど出られずじまいでしたけど。
それだけお客さんが来てくれたということでもありますけどね。
ご購入頂いた皆様、観賞に来て下さった皆様、絵付けに参加して下さった皆様、
本当にありがとうございました。
今回絵付けされたの、子供さんが多かったです。
去年来てくれた子も数人いたなあ、絵を書くのが好きだと言って。
2枚も3枚も描いていく子もいました。

外では、午後からBeijyのコンサート。
知夫里島のテーマソング『海と空のあいだで』略して『海空(うみそら)』はもちろん、
恒例?の昭和歌謡コーナーではテレサ・テンの『時の流れに身をまかせ』
そして近日リリースの新曲『ひとしずくの光』(だったかな?聞き間違ってたらごめんなさい!)
などなどを熱唱。
パワーと温かみのある声だなあといつも聞き惚れてしまいます。
屋内の私のお隣のブースは、地元にある老人ホームに入所している御年配の皆様の
手作り作品を展示販売しており、

私このイカ干し壁飾りが気に入って買ってしまいました。
1つしか買わなかったけど、こうやって複数並べて飾ったらもっとリアル感が増すかも?

それから階下の笑庵さんというグループも手作り雑貨を売ってて
象のプリント生地のポーチを購入。象好きなもんで。
ドーナツは食生活改善委員会さんが作ったものです。
最近流行の揚げないドーナツ、しかも甘味を最大限抑えてあってとってもヘルシーでした。
そんなこんなでこの時季にしてはとても暖かい日になって、
お祭りには最適のコンディションでした。
来年また良い催しが出来るよう、私も微力ながら精進したいと思います。
…ていってもやっぱり今年も、自分のブースからほとんど出られずじまいでしたけど。
それだけお客さんが来てくれたということでもありますけどね。
ご購入頂いた皆様、観賞に来て下さった皆様、絵付けに参加して下さった皆様、
本当にありがとうございました。
今回絵付けされたの、子供さんが多かったです。
去年来てくれた子も数人いたなあ、絵を書くのが好きだと言って。
2枚も3枚も描いていく子もいました。

外では、午後からBeijyのコンサート。
知夫里島のテーマソング『海と空のあいだで』略して『海空(うみそら)』はもちろん、
恒例?の昭和歌謡コーナーではテレサ・テンの『時の流れに身をまかせ』
そして近日リリースの新曲『ひとしずくの光』(だったかな?聞き間違ってたらごめんなさい!)
などなどを熱唱。
パワーと温かみのある声だなあといつも聞き惚れてしまいます。
屋内の私のお隣のブースは、地元にある老人ホームに入所している御年配の皆様の
手作り作品を展示販売しており、


私このイカ干し壁飾りが気に入って買ってしまいました。
1つしか買わなかったけど、こうやって複数並べて飾ったらもっとリアル感が増すかも?

それから階下の笑庵さんというグループも手作り雑貨を売ってて
象のプリント生地のポーチを購入。象好きなもんで。
ドーナツは食生活改善委員会さんが作ったものです。
最近流行の揚げないドーナツ、しかも甘味を最大限抑えてあってとってもヘルシーでした。
そんなこんなでこの時季にしてはとても暖かい日になって、
お祭りには最適のコンディションでした。
来年また良い催しが出来るよう、私も微力ながら精進したいと思います。