goo blog サービス終了のお知らせ 

Islander's diary ~離島ライフ~

隠岐諸島最南端に位置する知夫里島の自然と、日々の何気ない出来事を書き留める。時間が止まってるような、止まってないような…

『落葉のパレット』

2010-11-25 10:20:46 | 音楽
松田聖子 愛されたいの CD音源


紅葉もそろそろ終わり。
地面の落葉を眺めながら散歩してると
どうしてもこの曲が頭の中で流れてくるので、UPしてみました。

タイトルはずっと『落葉のパレット』だと思い込んでいたけど、
『愛されたいの』が正解でした。

『落葉のパレット』の方が表現としてのインパクトがあると思うけど、
ひとつの曲のタイトルとするなら『愛されたいの』の方が正統なんでしょうね。
それともただ単に私が絵を描くから、そう思うだけかな。


BEGIN

2010-11-16 09:29:17 | 音楽
一昨日の日曜日、鳥取県米子市に、
BEGINのコンサートに行って来ました!

コンサートなんて10年以上振り~
お客さんは白髪交じりの人もとても多くて
平均年齢は私よりもしかして上になるんじゃないかって思ったくらい。

もちろん小さい子もいたんだけど、
ボーカルの比嘉さんが冒頭で
『もし赤ちゃんが泣いても、なにか理由があって泣くんでしょうからそのままにしておいてあげて』と言ってました。
そういう雰囲気いいですよね~

私の好きな曲ほとんど演ってくれたのも感激でした。
『恋しくて』『流星の12弦ギター』などアメリカのにおいのする初期の曲は、ギターが身体に染みるね






昨日の野大根祭

2010-04-25 13:15:10 | 音楽
ちょっと肌寒かったけど、太陽もでてなかなかに良い日和でした。
昨日の野大根祭。

潮凪牛や岩ガキの炭火焼に舌鼓を打ちながら、音楽やダンスを楽しむという至福の時を過ごしました

Beijyは知夫里島イメージソングの『海と空のあいだで』の他、
ちあきなおみの『喝采』やテレサ・テンの『時の流れに身を任せ』を歌い、
島のお爺ちゃんお婆ちゃん達からも大きな拍手が起こりました。
ギターの弾き語りもハートフルな歌詞と歌声で聞かせてくれました。

演歌の愛川よしおさんも、ど迫力のパフォーマンスで圧巻でした。
北島三郎の『北の漁場』を歌った時には、地元の漁師さんたちがヒートアップして踊り出し
これぞお祭りって感じでした。

なんかこれから島が活動期に入るって雰囲気になったなぁ。

良いスタートを切ったなって思います。
出演者のみなさんお疲れ様でした&ありがとうございました。


明日は野大根祭

2010-04-23 12:40:12 | 音楽
お祭りシーズンですね~

先週は米子市で、でしたが、明日は地元です。
知夫里島畜産祭もとい野大根祭  
島開きの行事みたいなものです。

畜産共進会予選会のあと、
保育園児、小学生によるダンス、
隠岐民謡ショー、

そして、Beijyのコンサート
愛川よしおさん(演歌)のコンサート

ラストは恒例の餅撒きです。

屋台はたこ焼き、焼き鳥などのファストフードの他、
知夫里産岩ガキ、潮凪牛、イカ焼き(もちろん全部炭火焼をいただけます)、神葉寿司などなど
もりだくさんです。

じっくり楽しみたいところですが、島外のお客さんも多いし、義両親は民謡ショーに出演するので、
私はこのお祭りの日はもっぱら運転手として動きます。
男の人はビール飲んじゃいますしね~

でも楽しみ





メリーも準備万端です

Melody Gardot - Worrisome Heart

2009-10-02 13:17:21 | 音楽
Melody Gardot - Worrisome Heart live on Jools Holland


先日我が家のTVも無事地デジ対応になりまして、
BSが視聴できるようになり、とっても重宝しています

ザッピングの毎日ですが、一昨日思わずボタンを押し続けていた手が止まった番組がありました。

東京ジャズフェスティバルなんですけれども、Melody Gardot(メロディ=ガルドー)さんとおっしゃる歌手。
痺れました。

フィラデルフィア出身だそうですが、
フランス語が堪能であることと、Gardot(ガルドー)というお名前から察するに
フランス系の方ではないかと思います。

今まで知らなかったわ~。知らなかった時間がもったいなかったとさえ感じました。

地デジよありがとう

Beijyに遭遇

2009-09-21 17:58:20 | 音楽
連休を利用し、松江市に来ています。(外出先がワンパターンですね…)

午前中は出雲古代民俗博物館へ、
お昼に松江に帰って来てご飯を食べ、
夫はどこかへパチンコに、私はサティで買い物と単独行動を取ることになりましたが…

なんと偶然にもBeijyのインストアライブに遭遇しました。
3ヶ月ぶりの再会。

30分で5曲を熱唱、ライブ終了後はCDを購入したり一緒に写真撮ったりするお客さんが並んでいました。

そして後ろを振り返れば、隠岐楽さんが…
またまた偶然。

Beijy、松江にいるのか知夫里にいるのかわかんなくなっちゃったんじゃないでしょうか~

久し振りに生歌声が聞けて嬉しかったです!

竹内まりや 『人生の扉』

2009-07-09 07:13:01 | 音楽
竹内まりや -人生の扉- Jinsei no Tobira - Mariya Takeuchi -



先日すっぽん鍋をごちそうになった後、
いつものごとくカラオケタイムに突入したわけですが、

私が昔懐かしい、『けんかをやめて』を歌ったら
Kちゃんが、「竹内まりやだったら 『人生の扉』って曲、知ってる?」と。

私 「知らないなあ。」
Kちゃん 「すっごくいい歌なのよ~。覚えて歌ってよ。
覚えてアイランダーも人生の扉開けてってよ~

それで帰ってからYouTubeで探して聞いてみたのですが、
特に詞に感動して、久々に目頭が熱くなってしまいました。
日々を重ねて来たら、誰でも同じようなことを感じるものなんだな、などと
思ったりもしました。。

ぜひぜひ聴いてみて下さい

ラジオ恐るべし

2009-06-30 13:12:11 | 音楽
新居に移ったら、窓際であればラジオの電波が入るようになり
FM放送が聴けるようになりました
ばんざい

民放はFM山陰(FM東京系?)だけなんですけれども、
この前の日曜の午後電源入れてみたら、
なんとまあ懐かしい曲が流れてくるではありませんか。

早見優の『キミの香り深呼吸~』(タイトル忘れた)とか、
竹本孝之のてれてZINZIN(たぶん)とか
トシちゃんのIt's BADとか

なんつー古い曲、しかもアイドルのがかかるんだと驚愕

この3曲がわかる方、歳がばれます。
私のもバレてるわけだけど

Beijy 『海と空のあいだで』

2009-06-26 11:42:46 | 音楽
おはようございます
やっとPCを使うことができます。

早速というか、遅ればせながらというか、6月22日に開催された
セキヘキノカケラでのBeijyのライブ動画をUPします
相変わらず15秒だけですけど、ご覧下さい&お聴き下さい。

この日披露されたのは、
1stマキシシングル『光の先へ』に収録されている3曲の他、
Beijy自作曲 『春を待つ』 そして、ユーミンのカバーで 『ひこうき雲』

ムービーはもちろん、知夫里島のイメージソング、『海と空のあいだで』です

小さな体からは想像できない、力強いそして伸びやかな歌声でした。

ほんの1節しか添付できないのが残念です。
いや、もしかしたらYouTubeに行ったらあるかもしれないな…

Beijy オフィシャルサイトはこちら
Web Shopもあります。

また来て島をにぎやかにしてね~Beijy

Beijyライブ!

2009-06-21 12:30:18 | 音楽
緊急告知です。

明日午後7:00、米子出身アーティスト、
Beijyのライブが、知夫里島のセキヘキノカケラでスタートです。

知夫里のイメージソング『海と空のあいだで』が生で聴けますよん。

皆様ぜひ足をお運びくださ~い!