好奇 高齢者 の呟き

地場産業や蒲原の風景 山 山野草 良寛歌碑、 史跡 旧北国街道を訪ねる、 また聞いたり話した、方言を紹介したい、 

国上山 山道  NO4

2010-02-23 18:35:58 | Weblog
今日は山道を紹介しています 、今日の様な晴天が続けば
日当たりのよい傾斜面では 山野草の花も すぐ見られそうです、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国上山 山道  NO5

2010-02-23 18:34:44 | Weblog
途中休憩は新信濃川 分水路。 真下には てまりの湯が見えます。
下山したら此処で身体を休め温泉に 暖房の部屋昼寝して今日は
のんびりです、
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の中ノ口川 河川敷公園 NO1

2010-02-22 18:07:02 | Weblog
新潟県も今日は晴天日 もう23日から24日頃まで こんな晴天らしいです。
スキー場は別にして、 雪国にも やっと春の訪れが、 気分も晴れやかに
近くの河川敷公園まで足を延ばして、 此処を散策 散歩のコースに
して歩いている人も 朝は多いです。

県央大橋 奥に見える 角田山です。

燕市のシンボル 水道の塔 かなり老朽化 していますが。
(写真が小さく見える時は写真んクリックしてください。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の中ノ口川 河川敷公園NO2

2010-02-22 17:33:59 | Weblog
此処からの 今日の粟ヶ岳も 未だ雪が多くて 近くまでは
出掛けられないが もう少しの辛抱です、 八木ヶ鼻でも簡単には。
雪で待つだけに 春の山野草も 木々の花々も、 一層愛しいのかも。

我が下田農園もまだ当分 数メートルの雪の下で 少し残り大根もネギ
アサツキ ニンニクも頑張ってくれているでしょうか。

写真の中程が 燕三条駅 県央地場産業センターから
ビジネス ホテル 食堂 お店が 市のもう 中心街に変貌。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪割草展 NO1

2010-02-21 15:13:39 | Weblog
新潟県の花 雪割草  春の訪れの花
最近は変種が持てはやされて 居ますね 趣味を通り越して
来ると 綺麗だけでは、人が持たない品種変種が好まれるのか
私たちでは 美しくて綺麗ですが。

今日は此れから社交ダンスパーテーです 少し楽しんできます。
何時になっても ステップ 音感が無い分難しいです。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪割草展 NO2

2010-02-21 15:09:40 | Weblog
県央地場産業センター 会場内は 雪割草の花盛りで
500円位から 数万円まで 確かに展示会に合わせて管理されて
趣味ですね、 其れが楽しいのでしょうね。、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪割草展NO3

2010-02-21 15:08:36 | Weblog
我が家でもありますが 普通に山野で生えている様な花だけで
未だ雪の下でつぼみです。、
もう少しです、国上山でも弥彦山、 角田山 でも楽しませて貰います。

鉢植えは冬越しで 素人は枯らす事が多いですね。家内担当。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良寛さん と 有願さん

2010-02-20 16:50:04 | Weblog
有願さんが 亡くなられた翌年春の 良寛さんの詩歌
(写真は燕児の木辺りから 晴れていると雪を抱いた守門 粟ケ岳が
見えます、)

友がきのみ まかりてまたの春
この里の 往き来の人の あまたあれど
君しなければ さびしかりけり
おもほえず またこの庵に来にけらし ありし 昔の心ならひに

過有願居士旧居  有願居士の旧居を過ぐ
  
去年三月江上路  去年三月江上の路、 
行看桃花到君家  行くゆく桃花を看て 君が家に到る。
今日再来君不見  今日再び来たれば 君見えず。
桃花依舊酔晩霞  桃花旧に依って晩霞(ばんか)に酔ふ。
      良寛
去年は川沿いに咲き乱れる桃の花を眺め 有願の庵までやってきた
亡くなった翌春訪ねてみると、前の年とと変わらずに晩春の夕霞
の中へ にじむがごとく 桃の花は花は咲いている

桃の花が夕暮れに にじむのは霞の為ばかりあるまい、深く心を
知りつくした 有願の死を悲しむ涙のせいのもであろう。

中の口川を燕から 新居田方面下る 桃の花が咲く頃が一番ですが、
当時は渡し船で 新居田の円通庵に。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有願さま 円通庵 (田面庵)

2010-02-19 22:43:28 | Weblog
雪の円通庵(田面庵)
有願さんは良寛さんより 20歳年長で71歳で亡くなられています、
略歴は現三条市代官島 庄屋の長男 出家は巻二箇の万福寺、

修業は江戸、浅草、岡山 、玉島、群馬、八幡山 小金、姫路
景福寺など諸国行脚。
帰国後燕万能寺(六世)住職 新居田(現新潟市)円通庵で子供たちに
手習いを教えながら修業。

有願さんの書は 絵か 書か判別できない物も、 絵画は達磨の絵が得意らしい。
詩歌も、 良寛さんとの 逸話は 数〃

良寛さんの月見坂は有願さんを 五合庵の招き酒をご馳走すると出掛けて
山を下りて行った 。しかし帰る途中に月に見とれ 客を忘れ一人で飲み続けた。

有願さんの 夏の修業 裏の竹藪に夏になると 夕方から夜にかけて蚊が羽音をたて飛び回り
裸に成り蚊に好きな酒を身体に吹き付け座禅したとか、

冬の修業 朝四時頃起きると はだしで粉雪の中で氷の桶に入り 氷の桶の中で
死亡と間違われたり、

良寛さんが 尋ねたら薄氷の張った池で 胸まで氷水につかってじっと下を見つめていた。
そしたら こっら こっら やっとわかったと庵に飛び込んできて 用意してあった紙に
ダルマの絵に 目がうまく描けずに 自分の眼を月明りで池の写していた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の蒲原平野から 

2010-02-18 18:50:45 | Weblog
貴重な太陽の光線 でお昼過ぎまで 青空の気持ちの良い晴天。
蒲原平野から弥彦山 多宝山 雪で輝いて居ます。
田圃は雪で未だ春の遠さを感じさせる積雪。やはり3月までは春暖を待つ事に
成りそうですね、

午後から少し曇り雨と小雪です、
部屋の太陽に光を取れ入れようと ガラス窓越しに 射し込む太陽光
二階の部屋は外気をとりこむ 淀んだ空気を入れ替え して お出掛け、

久しぶりにパソコン勉強会で皆様にお会いして 今日は写真の取り込み
サイズ変更 画像圧縮 メールで写真を送る スタイル変更 回転
カメラ パソコンにより若干違いますから解説 説明書を読みながら。

昨日は月1回の論語の勉強会此れも直ぐには身に付かないが まだまだ中身は
奥が深い 世界のベストセラーだけに 何時までも人生の 人としての指針 少しでも
心がけて行ければ、 政治家に是非勉強して本当に人が優先する社会を 地域を
歴史に残る行動力で もう沢山の財産も名誉も有るんでしょうから。
宜しく 子孫の代までを考えての社会作りで 。50年くらいで今の政治家
この世に居ませんから。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ開設 4周年アクセスの皆さんに感謝。

2010-02-17 20:26:23 | Weblog
ブログ開設 四周年成りました。『今日まで3393記事を書いて居ます写真は3500枚』
お訪ね頂いている 皆様に大変感謝申し上げます 。本当に拙い さわやかな
文才も無いが、行き辺りばったりで 取留めも無い話題も多かもしれませんが。
継続が力になれば、自分に期待して 此れからも 五周年を目指して。
毎日140人~150人の方アクセスを頂き 2月13日は185人
閲覧978 gooブログ 1、366、119分の 8、507番目でした。
 
2006年2月18日 発信 私の住む 燕市紹介から。
45年間 燕の地場産業で働き愛着のある産業の紹介や 3月20日
から新生燕市に旧燕市 吉田町 分水町で此れもブロゴ開設の新市誕生
に合わせてが。高大のクラスメートがホームぺージ 開設されて居ました
教えて頂きながら、 いい刺激に。沢山の出会いが。

近くの隣町の歴史 史跡もかなり有名な事でも 知らない 紹介を兼ねて
訪れようと 少し気張り ”旧北国街道沿線史跡ぶらり散策”紹介すると
調べて行くと、l だんだん奥が深く 楽しみが。其れはそうですよね。
歴史のある街道沿い、 日本海挟んで佐渡が 城址も 古刹 名刹も、 

そして 新潟県は山野草も豊富です、 弥彦山、 多宝山、 国上山、 角田山、
下田方面に目を向ければ、 粟ケ岳、 八木ヶ鼻、 姫小百合の、 高城、 袴腰、

街道は旧北国街道、 三国街道も、 近くの出雲崎良寛さん故郷、寺泊、 野積、
与板町、 昨年の大河ドラマ天地人 直江兼続 お船さんも。

此れからも余りテーマを絞らず 気楽に自分が楽しく好奇心旺盛な爺で行きます。

いつも お訪ね頂き 感謝申し上げます。 特にアクセス数は意識はしていませんが

やはり ほとんど毎日のお訪ね方や コメント もはげみになります。
注意はしていますが誤字に 脱字、 当て字、 後日読み返して 汗顔です、
ご容赦ください。


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も雪です、もうこりごり、

2010-02-16 18:05:02 | Weblog
寒い1日です、外はチラホラ雪が舞い 大して積もる事もないが 一時吹雪の様で
心配したがもうこの程度で大した事も無いでしょうが、木々は雪化粧です。
特に 予定も無いが午後から 年金受給者協会の
理事会だけ、新春親睦の集いの取りまとめ 会費納入と、4月の親睦慰案旅行
が主な議題です。参加した事が無いが 楽しみの方もいられるでしょうか。

そろそろ 会費の徴収時期で 毎年会員が少なくなる、まぁ高齢者の会です
止むを居ません。高齢者でも 今は個人で趣味の会や スポーツを楽しむ
仲間も多いから 団体での企画旅行参加者もなかなか集まらないし。
入会者も集まらない、老人会も同じですね、 高齢者の親睦団体ですから、
少し お手伝い位してますが、皆さんに喜んで頂ける 企画はなかなか難しい。
老人会も同じ悩みです。

高齢は 誰にも来ますが、先日の降雪 雪を除く作業して 其の時は感じなくて
翌日腰が痛い それほどの重労働で無くても 気持ちだけは若い積りでも身体が、
早速 整形外科医に レントゲンでは異常なし 炎症を抑え痛みを和らげる
湿布薬で でもあまり効果なし もう一週間 超音波 高周波?温湿布?
時々出掛け 治療、まだ時間も掛かりそう、 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国上寺 公園から NO1

2010-02-15 18:47:45 | Weblog
国上寺 公園から 分水路方面 日本海
冬の光景 壮観です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国上山 乙子神社草庵 NO2

2010-02-15 18:47:20 | Weblog
乙子(おとこ)社草庵
良寛さんが文化13年(1816)59歳の冬頃5合庵から
移住。
60歳が近い良寛さんの詩
秋夜(しゅうや)夜正に長し。 軽寒我が茵(しとね)を侵す。
已(すでに)耳順(じじゅん)の歳に近し。
誰か憐れむ幽独(ゆうどく)身を。 雨歇(や)んで滴(したたり 漸く細り。 
虫啼いて声愈(いよいよ 頼(しき)りなり。
覚めて言に寝(い)ぬる能(あた)はず。
枕を側(そばた)清晨(せいしん)に到る。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乙子神社 NO3

2010-02-15 18:46:56 | Weblog
乙子神社から直ぐ近くには民家もあり 山からの
わきだす清水も カヤ葺の大きな家が現在も有ります。
最近は空き家も目に、付きます。

体調が悪い時でもお医者さんも来て貰う為にも体力的にも
当時 年令から 少し気弱に為っていた事でしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする