好奇 高齢者 の呟き

地場産業や蒲原の風景 山 山野草 良寛歌碑、 史跡 旧北国街道を訪ねる、 また聞いたり話した、方言を紹介したい、 

民具 巻郷土資料館にて NO1

2010-02-08 18:22:14 | Weblog
懐かしい民具の数々 私たちの世代では名前が分かりますが。地域で
呼び方も違うようです。
子供たちは もう家にはないでしょうし 古い家なら 倉、土蔵の中や
片隅でまだ有るかもしてませんが、大切にして下さい 懐かしくて、
お年寄りから 使用方法お聞きしてください。

もう少しで名前も用途も 思い出せないかも知れません。
先日地域の茶の間での パソコンで回想から参考にして 資料館で写真で
現在は資料集めです。子供たちにも 紹介できればと。 

燭台 移動できる明かり台 ランプも有ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

民具 巻郷土資料館にて NO2

2010-02-08 18:15:04 | Weblog
写真 此れならまだお分かりでしょう.ばんこ 猫コタツ? とも
これは実際に 寝床でも使用しました。寝ていて 足で押してひっくり返し
火災の危険も。火傷も。隣に有るのは 手あぶり 木製の1人用火ばち。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

民具 巻郷土資料館にて NO3

2010-02-08 18:13:58 | Weblog
薬缶 ぶんぶく茶釜 こんな型の湯沸かし これは腐食具合から
銅製でしょうか。 当時の高級品ですね
現在は各地で 民具資料館が有りますから出掛けた時に訪ねたいです
巻郷土資料館の民具 何回かに分けて紹介したい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする