好奇 高齢者 の呟き

地場産業や蒲原の風景 山 山野草 良寛歌碑、 史跡 旧北国街道を訪ねる、 また聞いたり話した、方言を紹介したい、 

新潟県庁 18階 より展望 NO 1

2007-06-26 00:30:43 | Weblog
県議会の傍聴に 誘われたので、初めて県議会に
西蒲原 燕市選出 長津光三郎氏 の県会議員が県議会議長に
そんな事でだと思うが、一人ではなななか出掛けないし
議場で傍聴 様子を見学したような感じだが、

18階の展望へ360度眺めることができる、天候が良くないので
でも市内は18階からだと日本海もすぐ
眼下に流れる信濃川 そして幾つかの橋 万代橋も少し


議長室にも入室させて貰いましたが、かなり広く議会の
打ち合わせ 来客も多いんだろう、
同行者と 議長を囲んで写真をとり 議長室は最初で
最後かもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟県庁 18階 より展望 NO 2

2007-06-26 00:30:10 | Weblog
信濃川と関谷分水 水門で水量を調整
信濃川と日本海 新潟市の中心部は意外と狭い
この展望台からだとほんとに海までが近い
流石に新潟市 高いビルがたくさんある

帰りに新潟みなとトンネルを初めて通った、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟県庁 18階 より展望 NO 3

2007-06-26 00:29:39 | Weblog
晴れていれば角田山 弥彦山も見えるのだが
今日は無理 でした、
新潟市も近辺を含め自然の宝庫だ
川は信濃川 阿賀野川  福島潟 鳥屋野潟 佐潟

果物 皐月 花 野菜 近年は港の 貨物の取扱も
おおく為っているとか、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟県庁 18階 より展望 NO 4

2007-06-26 00:29:18 | Weblog
鳥屋野潟 そしてビッグスワン
よく見いる、
新潟だから潟がたくさん有ったんだろう、
それを上手に生かしながらの町作りが生かされれば
自然が身近に感じられる町が
暴れ川も当時の交通の拠点が発展に

大火や地震にも痛めつけられながら、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟県庁 18階 より展望 NO 5

2007-06-26 00:16:41 | Weblog
何時でもこれそうで 県庁に来たのは
確かパスポートを作るとき だから10年も前か、
でも 今のようね展望の18階までは、
前の道路はいつも走っているし 今月だけでも
3回は通っている、市内を上から眺めた事がない
360度眺める事が出来る、何時でも誰でも見学に
来られるんだろうし、今度公民館での県庁見学も
良いかも、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長岡総鎮守 平潟神社

2007-06-24 23:17:42 | Weblog
今日は 日本水彩支部公募展と3支部合同展が
24日まで長岡中央図書館で 開催されているので
鑑賞にさすがに水彩ながら 素晴らしい作品が多い


長岡市には行く事は すく無い為 延び延びに
なっていた、貞心尼の生家を訪ねに、
地図からこの平潟神社の近くらしいので参拝してから

古い本からの資料のためわからず、たまたま犬を
つれての散歩中の ご婦人にお尋ねしたら、もうその家は無いとの事で
此の辺だったという場所だけ教えて頂いた、

途中お話ではこの附近は 長岡空襲で大半が焼失そして多くの
死者がこの神社にもと、

私も確かもう小学校で長岡空襲を自宅の近くから見ていた記憶が
大人があれが 焼夷弾 B29の爆撃とか 空が赤く焼けていたし
花火のような光 足がふるいて 何か良く解からないが大変な事が
起きていると、そんな事をお話しながら思い出した、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平潟神社 戦災殉難者慰霊塔

2007-06-24 23:16:55 | Weblog
境内に 戦災殉難者慰霊塔がありました、
改めて参拝させて頂きました、
近くには堀のような 川がながれ 古い城下町の
ような感じがする、

古来より今の長岡主要部を平潟と申しており
武門武将の崇敬篤く旧牧野藩主代々の祈願所、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貞心尼 『奥村ます子』

2007-06-24 23:05:26 | Weblog
良寛 第4号(昭和32年)良寛生誕200年記年号
からの資料だから
良寛さまの愛弟子貞心尼 原田勘平
からの 貞心尼は寛政十年長岡生まれ
父は当時長岡藩鉄砲方六十石取り奥村嘉七で
現在の長岡表町1丁目奥村商店 奥村平八郎氏の家
今はビルとマンションが、

こんな記事からでも 50年位前の話だから

せめて近くの神社に 貞心尼の歌碑でもあれば、
きっと この神社で子供のころよく遊んでいたんだろうが、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良寛像 天上大風  NO 1

2007-06-23 23:37:04 | Weblog
燕三条駅前の天上大風 良寛像
前に紹介しているが 今から19年前に良寛さんの像を
燕三条駅前に 建立されたもので 時代が燕の好況の時
燕で子供の求めに書いた 天上大風の誰もが知る書
そんなことを後世に そして観光の起点に新幹線の駅前に
当時で2000万以上の資金が、
子供が四角い凧に文字を書いてもらい喜んでいる
男の子と 鉢の子に触れている女の子 そして良寛さん
そんなデザイン、出雲崎生まれの茂木弘次氏の制作、

近くに良寛像は幾つ有るのか紹介してみよう、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三条図書館の良寛像  NO 2

2007-06-23 23:36:34 | Weblog
三条市には良寛がよく行かれてしたし、
知人も多くそんな事からか歩いて廻るコースも
図書館にあるので 古い碑の一部も
 
三条地震の詩も 2007年1月25日ブログ参照
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

分水良寛史料館の良寛像  NO 3

2007-06-23 23:24:34 | Weblog
分水は良寛の史跡や 友人も多く早くから市内には
歌碑も多い散策しながらも楽しい、
今でも大森子陽塾での勉強していた頃の 下宿の中村家
原田家 解良家 阿部家良寛の良き理解者 友人
国上山もすぐ
資料館では時どき展示品も替えられているので
楽しめます、最近特に貞心尼に就いての資料にも
興味が出てきたし色紙の若く美人の尼姿の絵も


良寛像は国上寺  出雲崎良寛堂 記念館公園 和島良寛の里
隆泉寺  新潟大学
何回かに分けて良寛像を紹介します、 前のブログ紹介済みも重複します、
 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やまほたる ぶくろ も咲きました、

2007-06-22 22:28:01 | Weblog
山野草が好きなんだ 今なら山道でどこでも
出会いる 弥彦や国上では白が多い
 少し離れた処では少し赤色が 紫系もある、
これは繁殖が凄い、
ほたるぶくろ やまほたるぶくろが有る
この花は やまほたるぶくろ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あじさい  NO1

2007-06-22 22:19:17 | Weblog
今日は1日中雨 入梅入りだが 少し寒い位だ
我が家でもアジサイが咲き出した、
我が家のあじさいまつり 名前がなんとか星 と聞いたようだが?
(墨田の花火)?

あじさいは田上の護摩堂山でも6月20日~7月20日まで
あじさいまつり

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あじさい  NO 2

2007-06-22 22:18:45 | Weblog
この花はもう終わりに近い
ガク あじさい(エゾアジサイ)?山あじさい
あじさいは山で咲いている時ほんとに綺麗な色
なの同じ物でも土の酸性 とアルカリ性でか
色が違ってくるとか。

あじさいも種類がたくさんあるようだ、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あじさい NO 3

2007-06-22 19:14:58 | Weblog
どこでも見られるような花
まだ木が大きくないので花も小型なのかも

いつも今頃になると どこからかモリアオガエル
いつもゆったりと木の葉の上に来るのだが
そろそろ遊びに来るか どこで生まれてどこから来るのか。

そうそう先日から近くで狸が出没し子供連れとかが
私の家の前が神社 少しは離れた所に寺があるので
どうもその辺が住まいか 1回だけ1匹だけ 夜の
帰宅した時見てはいるが 、
写真にと出かけてもなかなか出会いない。
熊でないから えさをやり手なずけるか、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする