FPの家で暮らす

ストレスフリーなFPの家で ひとり暮らし満喫

エキナセア〝ストロベリーショートケーキ〟変異

2019-05-26 14:06:21 | エキナセア

元々エキナセアはホットパパイヤ以外、すべて1株植えただけだ。
その中で、ホワイトスワンは種ができていたのをばらまいておいたら
たくさん芽が出たので、あちこちに移植して増えた。

フラダンサーはちょっと違う。
場所を変えようと植え替えたのだけど、元の場所に残っていたらしい根からも
次の春たくさん芽がでてきたので、これをあちこち移植したら増えたのだ。
(花びらが長く垂れているのがフラダンサー)

ここに写っていない場所にも育っている。

庭のエキナセアの中で好きな種類ベスト3に入るストロベリーショートケーキ。
これをもっと増やせたらと思っていて、去年の秋、株の一部を取って移植した。
うまく根づいて春に芽が伸びてきたのだが、花が咲いてみると、元株とちょっと違う。

本家の咲き始めはこんな感じ。

このくらいから、八重になる花びらがわかる。
その向きや大きさがバラバラで揃っていないのも、ストロベリーショートケーキの特徴だ。

ところが、分家の株の咲き始めはこう。
色が濃いし、きちんと揃いすぎている。


本家が咲き進むと――


分家の方は八重になる花びらの色がかなり濃い。


もっと咲き進んだ本家。


実生と違って、株分けでは本来なら同じ花が咲くはずなのに。
ストロベリーショートケーキは、イチゴというわりには真っ赤ではない。
もしかしたら、もっと赤いイチゴらしいイチゴを載せた
ストロベリーショートケーキができあがるかも……?
この先、どう咲き進むか、すごく気になる。


にほんブログ村 花・園芸ブログへ にほんブログ村 インテリアブログへ にほんブログ村
コメント    この記事についてブログを書く
« 夏の花の苗 2種 | トップ | バードバスは鳥だけのもので... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

エキナセア」カテゴリの最新記事