グロリオーサが困った場所から…… 2015-05-31 08:23:48 | ガーデニング 少し前に芽を出して、ここまで伸びたグロリオーサ。 この芽じたい去年の場所よりはかなり飛び石寄りに出てきたのだが…… (なお、隣は種になったニゲラ) 今年ははじめて2本目の芽が出たと思ったら、こんな場所に! 矢印の方が上の写真の1本目の芽。 こんな場所じゃ、うっかり踏んで折ってしまいそうだ。困った。 黄色のスカシユリが咲いた。 最初に咲いた赤花は、花が1~2輪ついただけの小さい茎だったので、 こちらが本来のスカシユリ。ピンクや白の花も数日中には咲きそうだ。 にほんブログ村
エキナセアが主役の庭 2015-05-29 09:02:52 | エキナセア 早くから咲きはじめたエキナセアは今が満開だが、ほかのエキナセアも花びらに 色がつきだしている。さらに遅い種類もつぼみが立っていて、来月には咲くだろう。 咲いているエキナセアが多い庭の西半分のようす。 白花は終わりがけのオルラヤ。 咲きはじめのマーマレード。 グリーンライン。 ピッコリーノ。 去年買った品種名不明のエキナセア。オレンジ色だ。 今年同じ店で買ったやはり品種不明のエキナセアは真っ赤。 迷ったけど、買ってよかった。 エキナセアいっぱいの庭を目指しているが、だんだん充実してきた。 にほんブログ村
エキナセア3種 2015-05-27 12:52:34 | エキナセア エキナセア・フラダンサーの芯が丸くふくらんで、テルテル坊主の頭みたいに。 フラダンサーは原種のパリダの改良種だ。パリダは濃いピンク色の花びらだが フラダンサーはごく淡いピンクになっている。 これも原種。黄色のパラドクサ。 ストロベリー・ショートケーキは芯の花びらがピンク色に変わってきた。 でも、ストロベリーという名から赤い色を期待すると期待はずれとなる。 ところで、今日もいつものように、買い物に出かけるとき、ルーロくんを スタートして家を出たのだが、帰って充電基地を見たら、ルーロくんがいない!! 洗面所で戻れずにいるのかと行ってみるが、いない。 ソファの下を覗いたり、ベッドの下を見たり……すると、ベッド下にいた。 ゴミの吸い込み口にティッシュをくっつけて、止まっていた。 いつの間にティッシュが床に落ちたんだろう。 とにかく原因がわかってよかった。 にほんブログ村
ひっそり咲く花 目立つ木 2015-05-26 10:46:38 | ガーデニング アスチルベが咲いた。張り出してきたアジサイに押されて窮屈そうだ。 この花は石鹸みたいな香りがする。切り花にしたときあまりいい香りではない。 ムラサキツユクサも咲きだした。青ばかりでピンクが見えない。 スモークツリー。 来月になると、もっとふわふわになる。 パールアカシアの新芽がますます伸びている。 丸葉がふつうだが、たまに羽状葉が混じっているのがふしぎ。 にほんブログ村
ポーチュラカを植える 2015-05-23 13:16:33 | ガーデニング 前に行った苗屋さんにはポーチュラカがなかったが、今日行ったところで見つけた。 植えたかったのはここ。背が高くならないのがよかったので。 前からあるガザニアが咲いた。植えたのは4年前だから、これが5度目の開花になる。 サマーサルサが形になった。うちの庭のエキナセアで一番大きい花で、テニスボールほどもある。 にほんブログ村