FPの家で暮らす

ストレスフリーなFPの家で ひとり暮らし満喫

今年のフェイジョアは大きそう

2018-10-31 13:54:49 | ガーデニング

フェイジョアの実がかなり大きくなってきた。


去年まではついた実をそのまま放置していたのだけど、今年は
もう少し大きい実がなるように、実が多すぎる枝は摘果した。
そのうえ夏の猛暑で落ちる実もあった。
そんなわけで、数こそ少ないが、今年は大きい実が期待できそうだ。

ホームセンターの苗屋さんで、ガザニアの苗が半額になっていたので2株買った。

カナリアスマイルの方は前に植えたことがあって、とても気に入っていた。
でも、冬越しできなくて枯れてしまった。ハニースマイルはそれより黄色が濃い。

ガザニアはいったん根づくと、何年も咲き続けるが、
冬越しできないものが半分以上ある。
これらはうまく宿根化してくれるといいけど。

ウインターコスモスが満開だ。近くへ行くとよい香りが漂っている。

でも、草丈が高く、暴れ方がひどい。

/font>
にほんブログ村 花・園芸ブログへ にほんブログ村 インテリアブログへ にほんブログ村
コメント

レンガの小径 延長

2018-10-28 14:42:21 | ガーデニング

玄関脇の東の庭。南の庭で余ったレンガを並べてある。
そのため、色も形もバラバラだ。


この先にもレンガの小径を続けようと思って、ガーデニング店に出かけた。
前にレンガを購入したホームセンターは閉店してしまったので、
同じレンガはもう見つからない。今日行った店にもやはりなくて、
少し小ぶりだったが、それを買ってきた。

でも、遠近感が強調されていいかもしれない。

今日は8個買ってきた。春までにもう8個ほど買って、突き当たりまで並べようと思う。

この小径の手前に茂っているのはホトトギス。涼しくなって咲きだしている。


クレマチスのカメレオンも1輪だけ咲いた。

ニオベも1輪咲いたが、上の方なのでうまく写真が撮れない。

レンガを買って、ついでに、苗をふたつ買ってきた。
今日は苗を買うつもりはなかったのだが、安かったので。

左はアサギリソウ(98円)
右はシンフォリカルポス(別名スノーベリー 150円)
スノーベリーは白い実がメジャーなようだ。
これは色といい、実の付き方といい、ムラサキシキブに似ている。
1mくらいになるが、枝が暴れすぎて困ることはないようだ。
最近は、知らない植物の場合、売り場で育て方を検索して、
うちの庭に合うかどうか見てから買えるので便利だ。


にほんブログ村 花・園芸ブログへ にほんブログ村 インテリアブログへ にほんブログ村
コメント

水車の道の駅と 小里川ダム

2018-10-26 15:54:10 | 

岩村城下町を後にして、帰途、道の駅おばあちゃん市・山岡へ寄った。
ここには遠くからよく目立つランドマークがある。

観覧車のようにも見えるが、これは巨大な水車だ。

ここへは小休止のために立ち寄っただけだったが、案内板を見ていたら、
近くの小里川(おりがわ)ダムの内部が見られるとあった。
そこで、吊り橋を渡って、足をのばしてみることにした。


ダム湖のおりがわ湖。


ダム中央に入り口があるが、入り口に入る前にその脇から下流側を見下ろすと、
高所恐怖症ぎみのわたしには足がすくむような高さだ。


入り口を入ると、そこはエレベーターホールがあるだけの空間。
来訪者が住所・氏名を記入するノートがあるが、出入りはまったく自由だ。
エレベーターにはこんな注意書きが。

注意していたが、水は落ちてこなかった……

そして、非常用ライトが壁の目立つ場所に。

非常時への備えがきちんとされているわけだが、かえって心配になったりして。

ダムの上部の4階から乗り込んで、1階まで下りる。
先ほど上から見下ろしたダムを下から見上げられる。


次に2階へ上がってみる。そこから見上げたダム。


3階だけはエレベーターが止まらない。スタッフがいる階なのだろう。
2階の通路。

最初、ダムの入り口で出てきた二人連れとすれ違っただけで、
見学者はほかにいなかった。でも、見応えがあって、すごくおもしろい施設だ。
プランを立てているときには全然気づかなかったが、寄れてよかった。
道の駅に寄ったなら、ぜひダムにも足をのばすようお勧めする。


にほんブログ村 花・園芸ブログへ にほんブログ村 インテリアブログへ にほんブログ村
コメント

岩村の古い町並み

2018-10-23 14:46:28 | 

田園地帯からふたたび城下町へ戻り、岩村本通りをぶらぶら歩き。




上の写真の青いのぼりにも「半分、青い。」と書かれているが、
ヒロインが生まれ育った商店街(ドラマではふくろう商店街)
として知られるようになって、訪れる人が激増したとか。
この日も平日の午前中なのに、けっこうな人出があった。
わたしは見ていなかったが、ドラマを知る人には見覚えのある風景かも。
(わたしが、このドラマについて知っていることと言ったら、
耳が不自由な女の子が漫画家を目指す話という程度だったが、
終わりではなぜか扇風機を作っていたりして……訳わかんない)

いわゆる「ふくろう商店街」


国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されていて、江戸時代の町屋の様式をとどめる
商家のいくつかは中を見学できる。しかも、どのお宅も入館料を取らない。


重厚な看板がすばらしい薬屋さん。現役なので、現代のポスターが同居している。


郵便局の前にあるポストは明治20年のものだという。


消防道具入れと消火栓もクラシックですてき。


一昨日載せたかんから餅を食べたかんから屋。

佐藤健くんがかんから餅を食べている写真が表に飾ってある。
店内には出演者のサイン色紙がいっぱい。

お店の全景。


そぞろ歩きするにはとてもいいところで、高山の古い町並みと比べても遜色ない。


にほんブログ村 花・園芸ブログへ にほんブログ村 インテリアブログへ にほんブログ村
コメント

日本三大山城 岩村城跡

2018-10-22 15:00:01 | 

先日、岩村までドライブしたのには、それに先立つ話があった。
その日は日帰りバスツアーで下栗の里へ行くはずだったが、
催行人数に足りなくて、ツアーが中止になってしまったのだ。
それなら、自分で走ろうと思った。とはいえ、自分で運転するとなると
日帰りではきついので、近くのしらびそ高原で宿を取ることにした。
ところが、ハイランドしらびそのサイトで予約を取ろうとしたら、
先の台風で道路が崩壊したので、当分の間営業休止とある。
(そういう大事なことはサイトのトップに載せてよね~)

そんなわけで、岩村城跡へ行こうと思い立ったのだ。
岩村城の出丸にある駐車場への道は一車線しかなく、
ところどころにすれ違うための待避所が設けてある。
行きは対向車が来なかったが、帰りには上ってきた1台と行き会った。
ちょうど待避所の近くだったので、少しバックするだけでよかったが。

岩村城は日本三大山城として有名だが、城はなく、石垣が残っているだけだ。
けれど、その石垣が巨大で、複雑に入り組んでいて、見応えがある。
駐車場から上っていくと、まず埋門に行き着く。


クランク状の石垣を抜けて――


開けた場所に出る。

岩村城跡の表示の手前に平らな土地が広がっていて、そこが本丸跡だ。

海抜を刻んだ石版があった。


長局埋門から下りて見上げる。


周囲を歩いて、さまざまな角度から石垣を眺められる。




右側が有名な六段壁。


正面から見るとひな壇のようだ。


あちこちに、かつての城の再現画像をCGで見られるというQRコードがでていたが、
スマホで読み取ってみても、どれひとつとして動作しなかった。

このあと、ふもとにある岩村歴史資料館を見てから、農村景観日本一展望所へ。
岩村城跡にいたときは青空だったが、ここへ来るころには雲が広がってしまい、
やや鮮やかさを欠いた写真になっている。

この展望所は4、5メートル四方ていどでそれほど広くないのだが、
ちょうどタクシー3台に満杯で乗り付けた中年男性集団が上がってきて
このときだけ、かなりの混雑ぶりだった。

写真中央のこんもりした山が、岩村城のある城山だ。



車に戻ると雨がぱらつきだしたが、ふたたび城下町に戻って「ふくろう商店街」を
そぞろ歩きした。続きは次回に。


にほんブログ村 花・園芸ブログへ にほんブログ村 インテリアブログへ にほんブログ村
コメント