FPの家で暮らす

ストレスフリーなFPの家で ひとり暮らし満喫

加湿器を運転してわかったこと

2010-11-29 16:23:34 | 住み心地

3年前に買った加湿器が壊れたことは前に書いた。
修理代は最低でも6千円かかるが、ちょうどそれと同じ値段で
うちのと同じだが年式の新しい加湿器を安売りしていた。
これはディスク気化式だった。でも、また3年で壊れたらいやなので
今回はけっきょく現品限り4800円のスチームファン式の加湿器にした。
(もっとも、これだって元の値段は1万4千円ほどしていた)
前の加湿器はかなり大きかったが、今度のは二周りくらい小さくなったのもいい点だ。

でも、前の加湿器は22畳用だった。今度のはわずか13畳用だ。
数字から言えばLDKだけでも力不足。だから全室に行き渡らなくても、
いる場所にあわせて加湿器を移動させればいいだろうと思った。
だいたいが前の22畳用加湿器をつけて、加湿器本体の湿度表示は上がっても、
部屋の湿度計はあまり変化しなかったからだ。

ところが、新しい加湿器をLDKで稼動させると、
隣の部屋の奥まったところに置いた湿度計までちゃんと上昇する。
実は、この湿度計はつい最近買ったものなのだ。
ひそかに疑っていたとおり、前の湿度計はやはり古くなって
性能がかなり落ちていたようだ。

強力でない加湿器で隣の部屋の湿度までちゃんと上がっていることがわかって
何に感心したかというと、家の性能だった。製品の仕様書に、
適用床面積は「木造和室8畳」と「プレハブ洋室13畳」と書かれているが、
おそらくFPの家としてはもう一段階広い床面積を適用していいのではないか。
もう一点は、加湿器からの蒸気はふわっと出ているだけで、
全然勢いなどない。それが隣の部屋まですぐに行き渡っているのは
室内の空気がとてもよく循環している証拠だと思った。
エアコンをつけても上下の温度差がないことは前から気づいていたが、
加湿器でもそれが裏付けられた。


コメント (2)

クルクマ球根の掘りあげ

2010-11-28 16:13:28 | ガーデニング

イチョウが色づくころ、掘りあげると書いてあったので、実行した。
ハナミズキの葉はもうほとんど落ちてしまったが、街路樹のイチョウは
今が一番鮮やか。道路沿いの住人は掃除に忙しい時期だ。
それはさておき、クルクマはポット苗を1つ植えただけだが、
球根はずいぶん大きくなっていた。クルクマというのは春ウコンのことだ。
ショウガの仲間だけあって、切り口からはショウガのさわやかな匂いがした。


根っこが伸びた先がふくらんでいるのが見えると思うが、
これはミルクタンクといって球根本体ではない。
でも、これが多くついている球根ほど大きく育つという。
掘るときに取れてしまわないか心配したが、ほとんど大丈夫だった。
クルクマは花が華やかだし、長く咲いているし、来年もぜひ育てたい花だ。


コメント

レンガの小道 少し延長

2010-11-27 14:32:37 | ガーデニング

ニチニチソウの花がかなり色あせてきたので抜いて、
レンガの道をもう2列分、延長した。
    

反対側から見ると、こんな感じ。


手前の赤っぽい草はクローバーだ。1ポット植えただけだが、
ぐんぐん広がって、横幅の一番広いところは1m15cmもある。
クローバーが生えている場所には、飛び石のようにレンガを置くつもりだ。
それは冬にクローバーが枯れてからにしようと思っている。

こちらは去年の9月に植えた香ナデシコ。

四季咲きとなっていたが、夏はほとんど咲かず、
最近寒くなってから花が増えてきた。
背が低く、グランドカバー向きだ。
植えたときに比べて、面積は6倍ほどになった。


コメント

片付けられる女でも断捨離は難しい

2010-11-25 09:22:25 | 日常のスケッチ

ニュースで話題の断捨離についてやっていた。
きちんと整理された机の引き出しと、断捨離を実行した引き出し。
断捨離を実行した例として出された引き出しはがらがらだった。
わたしは割りと整理整頓ができるほうだが、うちの引き出しは前者だ。
きれいに並んでいるが、物の数は多い。

たとえば机の引き出しのボールペン。普段使っているのは2本くらいだが、
もらいもののペンなど、書けるからと何本も取ってある。
こういうものも断捨離ではきっぱり捨てるべきなんだろう。
ついでに昔の通知表なんかも、もう捨てちゃってもいいかも。

断捨離の断は「入ってくる要らないモノを断つ」だ。
でも、お金を出して買うものはともかく、ただだとついついもらってしまう。
つい昨日もファンケルのおまけで、ひざ掛けとマグカップが家に来た。
マグカップはよく使うが、今の家になってからひざ掛けは不要になった。
けっきょく押し入れにしまっておくことになるんだろうけど、
あまりにも手触りがよくて捨てることなど到底できない。

ついつい増えてしまうものに、食器や調理器具がある。
食器は、今の収納場所に収まるものという縛りを設けているが、
並べ替えたり、詰めたりするとまだまだ入るので、
引越し当初に比べるとやはり増えている。
調理器具についても、今ある道具でどうしても不便なときだけ買うことに
しているが、いろいろ便利な器具が登場して誘惑がいっぱい。

最近も、こんな製品を買ってしまった。

これはシリコン餅トレー。
これに餅を載せて電子レンジやオーブントースターに入れると、
お皿や網に餅がくっつかないという優れもの。
これまでずっと電子レンジで加熱したとき、餅がお皿にくっつくのが悩みの種だった。
調理器具が増えるというデメリットよりメリットの方が大きいと判断して買うことにした。
生活が便利になるものなら、やっぱり利用しなくちゃね。


コメント

新しいデージー

2010-11-23 15:39:18 | ガーデニング

今日は、やや風があるものの、ものすごくいい天気だった。
衣替えした服では暑すぎて、押入れに片付けた薄手のカットソーをまた出してきた。

このところ、苗売り場を覗いても収穫なしが多かったが、
今日見たら、新しくデージーの苗が入荷していた。
デージーは子供の頃から身近にあって、おしゃれなイメージがなかったため、
これまでは植えたいという気が起きなかった。
でも、最近、ちょっと変わった色や形のデージーが出てきたので、
そういうのを見つけたら買おうと思っていた。
今日買ったのはこの2種。


ヘメロカリスの葉の間に、しばらく前からバッタが住みついている。

去年はモンキチョウが冬中シャスターデージーの葉の間に隠れて
越冬したが、ヘメロカリスは冬には葉がすっかりなくなってしまう。
ここで冬を越すつもりなら、まずい選択だ。


コメント