FPの家で暮らす

ストレスフリーなFPの家で ひとり暮らし満喫

フロックスが咲いた

2011-06-30 13:07:50 | ガーデニング

少し前、Hさんにいただいたフロックスが咲いた。草丈はまだ10cmほどだ。


去年、育てた星咲フロックスはこぼれ種で今年も咲いた。
こちらはピンク系と白がメインで青はない。
青いフロックスもこぼれ種組に仲間入りしてくれるといいな。
 

5月30日にグラジオラスの球根を8個植えた。
最初の芽は6月7日に出たのに、残りの3個は待っても待っても出ず、
もう出ないのかなとあきらめかけていた27日にようやく最後の芽が出た。
早くに芽を出した株はもうこんなに伸びている。
    

ルドベキアの花の上で獲物を待つカナヘビ。
昨日ネットでカナヘビに手ずから餌をやっている映像を見た。
その食べ方がすっごくかわいかった。
うちの庭にはカナヘビがたくさんいるので、今度わたしも試してみよう。



コメント

収穫の終わり

2011-06-29 13:08:48 | ガーデニング

アスパラガスの春の収穫はほぼ終わりだ。
カレンダーにつけた印を合計したら38本になった。
収穫初年度にしてはけっこういい成績だと思う。

カモミールもかなりきたなくなってきたので抜いてしまった。
乾燥させたものは1瓶作った。あとお風呂にも入れたりした。
   

2種類のアイビーが伸びて交差している。


庭へ来るツマグロヒョウモン、今年はメスばかりだなあと思っていたら、
最近急にオスが増えてきた。なぜ気にするかというと、オスの方がきれいだから。


羽を開くとこんなにあざやか。花にとまっているとき、ツマグロヒョウモンは
ずっと羽を閉じたり開いたりしているので、シャッターチャンスをとらえるのがむずかしい。



コメント

コンカドールが咲いた

2011-06-28 15:35:39 | ガーデニング

ブログの背景に使っているお風呂アヒル。いつもは2匹出てくるだけなのに、
今朝はブログを開いたとたん3匹出てきて驚いた! 選んだ当人なのに知らなかった。
ちなみにこのアヒル、クリックすると回転します。遊んでみてください。

一心にモナルダの蜜を吸うクマバチ。このときは全部で3匹来ていた。


クマバチは外見も怖そうだし、ブーンと大きな羽音をたてて飛び回るしで
ちょっと近寄りがたい印象があるが、じつはとても温厚なハチなのだ。
ハチの世界ではクマよりスズメの方が断然恐ろしいってわけ。


オリエンタルリリー〝コンカドール〟が咲いた。
朝、室内から咲いているのに気付いて、あれ、黄色のはずなのに……と思った。


でも、内側を見ると、ちゃんと黄色だった。

午後には外側も少し黄色味を帯びてきた。そしてとてもいい香りがする。


コメント

映画の好みはDNAのせい?

2011-06-27 13:57:38 | ガーデニング

WOWOWで「インセプション」を見た。下の娘は去年この映画を劇場で見て、
非常に高く評価し、ブログに長い感想を書いていた。ネタバレ警報付だったので、
テレビで見たとき読もうと思い、そのときは読まなかったものの、
コピペして保存しておいた。後になってブログで過去にさかのぼって
探すのは大変だろうとの予測から。

見終わって読んでみると、すべてにおいてうなずくことばかりだった。
おもしろいとか、かっこいいとか感じるツボがまったく同じなのだ。
これもやっぱりDNAのなせるわざだろうか。それもないとは言えないが、
一方でわたしの親がこの映画をおもしろいと思うかと考えてみると、
きっとおもしろいと思わないだろう。そもそもこんな突飛な重層世界には
ついていけないに違いないと思う。となるとDNAではなさそうだ。
振り返ってみるに、わたしが中高生のころ読んでいた本を両親はまったく読まなかった。
でも、わたしと娘はけっこう同じ小説やまんがを読んでいた。
そうだ、きっとそのせいに違いない。

ルドベキアの色がだんだん濃くなってきて、これなら濃いところは
チェリーレッドと言えないこともない。


遅れて咲き始めたもう1株は咲き始めからわりと色が濃い。
こちらはなぜか筒状花の集合体の周りにがくのような緑色がのぞいている。


色といえば、クレマチスが春に咲いたとき、見本写真の花より色が濃くて
ちょっとがっかりしたが、6月の花は色が薄くて見本写真と同じになった。



コメント

八重咲きのユリ

2011-06-26 10:48:45 | ガーデニング

昨日、八重のオリエンタルリリー〝アスカ〟のつぼみの写真を載せたときは
咲くのは2、3日後だろうと思っていたが、今朝見たらもう咲いていた!


じつは八重のユリは、実物はもちろん、写真でも一度も見たことがなかった。
ユリはやっぱりシンプルな一重の方がきれいだろうと思っていたけど、
八重もけっこうきれい。なんといってもゴージャスだ。
横から見るとこんな感じ。

カサブランカのつぼみに比べて小さめだが、咲くと存在感は大きい。

1本目のブルーベリーの収穫がほぼ終わり、2本目が熟すまでには少し間がある。
こちらの木の方がはるかにたくさんの実をつけている。
    

2本の木は花の開花時期もかなりずれていて、同じ時期に咲かないのに
受粉できるんだろうかと不思議だった。でも、実がなっているから
受粉できているわけだし。ところが、去年、裏の家の庭に大きな
ブルーベリーの木があることを発見した。もしかしたらその木とのあいだで
受粉しているのかもしれない。直線距離は4mくらいだから。

この時期、庭のあちこちで見かけるカマキリの赤ちゃん。



コメント