クリスマスローズ開花 2018-02-23 16:42:44 | ガーデニング しばらく見ないでいたら、クリスマスローズが咲きだしていた。 一番早く咲きそうだと思っていたグリーンはしっかり開花。 完全に開ききってはいない糸ピコ。 そして、赤紫。 じつは、これより先に半月前から咲いていたのは、日本水仙だ。 去年、花が咲かなかった球根を掘りあげて、秋に場所を変えて植えたら、 しっかり咲いただけでなく、咲く時期もこれまでより早くなった。 元の場所に植えっぱなしの株は前年と同じく遅めで、まだ固いつぼみだ。 にほんブログ村
場所を取るファックス退場 2018-02-21 16:48:49 | インテリア 貯まった楽天ポイントを何に使うか考えて、電話機を新しくすることにした。 今のファックス付電話機は、娘が賞を取ったとき副賞としてついてきたものだから、 もう19年前のものだ。(うちには古い物が多い!) まだ使えるものの、最近はファックスを使うことはほとんどないし、 電話をかけるのも、通話無料のスマホからかけている。 固定電話にはセールス電話がかかってくるだけだ。 それで、大きな本体がじゃまに思えてきた。 買ったのはシンプルな子機だけのタイプ。 性能が確かだから、最近はもっぱらパナソニックを選んでしまう。 ファックスを置いてあった棚の上がすごくすっきり! にほんブログ村
ネットで確定申告してみた 2018-02-16 12:39:03 | 日常のスケッチ 去年はパートの給与以外に、写真販売サイトでの収入があった。 額は少ないが、源泉徴収分を返還してもらうための確定申告だ。 市の確定申告会場へ行って書類をもらい、記入して提出するのは 混んでいて時間もかかるので、e-Taxをやってみることにした。 事前に準備することは2点。 まず、個人番号カードを発行してもらうこと。こちらはネットで申し込んで無料。 そして、ICカードリーダライタの購入。これはネットで見たら2千円ほど。 今年戻ってくる金額を考えると、黒字分は多くないが、来年以降も使えるので 思い切って買うことにした。公的個人認証サービス・個人番号カード対応の NTTコミュニケーションズの製品だ。 今日から申告受付なので、さっそくやってみた。 事前準備セットアップファイルをサイトからダウンロード。 e-TaxはIEでしかできないというので立ち上げ(いつもはgoogle chromeを使用) つぎに、サイトで指示どおりに順に入力していく。 ところが、カードをICカードリーダに入れても、認識されない。 手動でドライバを入れてみたがやっぱいだめ。 でも、デバイスマネージャーを開いてみると、パソコンには読み込まれている。 そこで、対策に載っていたIEを管理者権限で立ち上げるという方法を取ってみた。 今度は成功! あとは、順調に入力していくだけ。 1時間少々ですべて完了した。 認識トラブルがなかったら、30分か40分でできていただろう。 これなら高額医療費の控除なども、ネットで簡単にできそうだ。 にほんブログ村
バイバイ ボーズのプレーヤー 2018-02-13 15:11:40 | 日常のスケッチ 長年愛用してきたボーズのCDプレーヤーだけど、ついに処分することにした。 日本製のステレオに比べると故障が多くて、これまで何度も修理に出している。 最近は、音楽を聴いていると、突然右の音が聞こえなくなったり、 かと思うと左の音が聞こえなくなったり…… スピーカーの接続をチェックしても、そのせいではないようで。 あらためて買った時期を調べたら、22年前だった。 さすがに寿命を全うしているだろうと思う。 廃品業者に持って行ったけど、引き取れないと言われたので、先日、 粗大ゴミの日に捨てに行ったところ、ちょうどそこへ不要品をあさりに来ていた 業者が速攻で拾っていった。金属部分の多い本体だけでなく、スピーカーも。 スピーカー端子は金メッキだから、その部分だけでも都市鉱山になるかも。 すべてゴミとして処分されるよりはよかったと思う。 にほんブログ村
10年前に買って いい買い物だったもの 2018-02-05 16:35:08 | インテリア 今日は朝から雪が舞ったりやんだりの繰り返し。 近所の南天に積もった雪がきれいだった。 うちにも南天はあるのだけど、こんなにきれいじゃない。 いちおう花は咲くのだ。でも、そのうちの少ししか実にならない。 写真に撮った南天は空き家のもので、ぜんぜん手入れしてないのに見事な鈴なり。 10年前に家を新築したとき、いろいろ買ったなかでこれは正解だったと思うもの。 そのひとつが玄関に飾っている額だ。スティーブン・N・マイヤーズの 花のレントゲン写真。 玄関に飾る絵かポスターを探していたとき、長年見続けても飽きないものがいい と思った。トーマス・マックナイトの絵も好きだけど、飽きそうな気がした。 以前、花のアレンジメントのカレンダーを毎年買って壁に掛けていたのだが、 ある年、子犬や子猫の写真のカレンダーに変えたことがあった。 どれもすごくかわいいのだが、1ヵ月が終わるころにはいつも飽きていた。 その経験があったので、この花のレントゲンアートを見つけたときには これだ!と思った。そして、飾る場所から横長でピンク系のこれにした。 今でもとっても気に入っている。 ちなみに、額を掛けてある壁の反対側は窓と下駄箱があり、 その上の飾り付けは今、こんな感じ。 にほんブログ村