goo blog サービス終了のお知らせ 

プラモ生活

プラモの写真をのせようかと。

≪6th HONDA CIVIC Sir≫登場!(製作編Ⅳ)

2024-04-13 21:24:14 | 1/24シリーズ

令和6年度、初ブログ更新です。

本日シビックを完成させます。

 

【室内ガラス取付】

前回マスキング塗装した

クリアパーツの室内ガラスを

車体に取付けました。

 

【車体付属品取付】

ヘッドライトやリアライト、

ドアミラーにワイパー等の

外部付属品も取付完了!

 

【6th CIVIC 完成!】

車体と車台も無事組合せ完了、

完成しました。V(^。^)

 

完成カットを撮影して

次回またアップします。

(つづく)


≪6th HONDA CIVIC Sir≫登場!(製作編Ⅲ)

2024-03-31 19:46:50 | 1/24シリーズ

3月末日の日曜日、

日中は近所を散歩しましたが、

今年の桜の開花がおそく

まだ1分咲き程度でした。

ところが全国70か所で、

観測史上最高の気温を観測し

暑い一日となりました。

これも異常気象の現れでしょうか。

 

それから帰宅後、

シビック製作に入りました。

 

【‟Sir”エンブレム貼付】

赤い車体で殆ど判りませんが、

シビックの最上級グレードの

‟Sir”エンブレムのデカールを

貼付しました。

 

【クリアコート塗装】

ドア下方のVTECエンブレムの

デカールも貼付し、

その保護も兼ねて、

車体をクリアースプレーで

艶出し仕上げしました。

 

【クリアパーツ塗装】

車体窓ガラス部の枠色付けを

行いました。古いキットは、

型枠マスキングシールなど無く、

これが結構手間が掛かります。

 

【パーツ塗装完了!】

パーツの塗装も完了し、

組立作業になりましたが、

車体塗装の乾燥養生が

必要なので、

本日はここで時間を空けます。

 

次回こそは完成です。

(つづく)


≪6th HONDA CIVIC Sir≫登場!(製作編Ⅱ)

2024-03-24 20:08:06 | 1/24シリーズ

3月も下旬となり、桜の季節を

迎えようとしています。

 

作り掛けのシビックを

製作再開します。

 

【スミ入れ塗料作業】

成型色をそのまま活用して

車体細部の塗装をします。

先ずはスミ入れ塗料で、

黒部分をライン入れ。

 

【黒&銀 色塗装】

エナメル&ラッカー系塗料で

モールと照明部を色付け。

 

【クリアパーツ塗装】

リアライトを塗装して、

車体塗装作業は概ね完了。

 

【車体&車台 再仮組】

地味な塗装内容でしたが、

これでも作業時間4時間消費。

本日はこの辺で終了です。

 

次回は完成を目指します。

/(ー。ー)

 

(つづく)


≪6th HONDA CIVIC Sir≫登場!(製作編Ⅰ)

2024-02-12 14:40:43 | 1/24シリーズ

早いもので、もう節分明けて

2月も中旬となりました。

三連休の最終日、

今月初回のブログ更新です。

 

【6代目ミラクルシビック】

(※ネット検索画像資料より)

歴代シビックのなかで、一番速そうな

モデルです。(個人の感想ですが…。)

 

 

【キット内容】

フジミの峠シリーズのSirⅡType

モデルになります。

最近、一部新規パーツ化で

再販されている様ですが、

こちら結構前の旧キットです。

 

【車台、車体パーツ】

今回も成型色をそのまま活用します。

 

【車内パーツ】

車内パーツは黒のサーフェイサーで

済ませました。

 

【車台パーツ】

フジミ特有の組み合わせの悪さで

ゾウさん重石で養生します。

 

【車台&室内】

一気にここまで出来ました。

 

【仮組】

車体と車台を仮組しました。

ここまでは問題無しですが…。

 

急な来客で、本日ここまでです。

(つづく)


《初代 Honda City》登場!(完成編)

2024-01-21 15:23:00 | 1/24シリーズ

久しぶりの雨模様、

本日も、まったりと

インドア休日を過ごしております。

 

今回は初代シティの完成カットを

お送りいたします。

 

【front view】

 

【rear view】

 

【Rside view】

 

【Lside view】

 

【with Motocompo】

モトコンポ(ミニバイク)も

付属されており、無理すれば

リアハッチに収納も可能?

 

【with owner&pet】

モトコンポに跨り、

オーナーがペットと

お出かけ前です。

 

締めは初代と2’ndの二台カットです。

【初代&2’nd CITY】

コンセプトの違う初代と二代目ですが、

個人的にはやはり、二代目推しです。

(なんてたって初代マイカーですし…。)

2020年4月26日のブログ記事一覧-プラモ生活 (goo.ne.jp)

 

【Sustaina-C concept】

(※ネット検索資料)

奇しくも、昨年のモーターショーで

シティの新型と思しき

コンセプトカーが発表されました。

実車化を切望します。

(出たら買います!)

 

では、また次回に。

(つづく)

 

(次回予告)