きちんと ごはん

食事や仕事、自分のことなど綴ります。

葉玉ねぎ&かつぶし

2006-01-10 09:08:52 | 夕飯
こんなものを見つけました。
「春の香り白里の葉玉葱」


料理方法にはベーコン炒めやクリーム煮などが
書いてありました。
その中に「葉玉葱の韓国風」があったので
作ってみることに。

①みじん切りにしたにんく・鷹の爪をいためる
②千切りにした鶏肉・4㌢に切った葉玉葱を加え炒める
③酢・醤油・みりんを加え、すぐに火を止める

だそうで、残念ながら鶏肉がなかったので
豚のひき肉で作ってみました。
でもどこが韓国風?なのかしら・・・
中華でも通るじゃん

できたのがこの手前のです。なかなかさっぱりで美味しかったです。
あとは肉じゃがと油揚げに納豆&葉玉葱を入れ、焼いたもの。
すっかり おつまみばかり



そして久々に購入した「かつお節」
424gで¥2724でした。
吉祥寺の乾物屋さん。有名なメンチカツや、有名なようかんの
小ざさの側にあります。



最近すっかり顆粒だしのお世話になってましたので
今年は改めようかと。
やはりきちんと、おだしをとった味噌汁は旨かったっす

ある方に教えていただいたHP。
買いに行く時間が無い時は、たのもうかと
思いました。こちらです。







七草

2006-01-09 12:52:05 | 昼食
一月七日は春の七草でおかゆを作り食べました。
最近はパック詰めや、ゆでて刻まれ冷凍されてるもの
などたくさんあり便利ですね。
私は幼いときから必ず食べていたのですが、人に聞くと
あまり食されてないかたが多かったのでびっくりしました。

七草の由来は、古く中国より伝わり、七日の未明に七草ばやしを
うたいながら、包丁で草をたたいて、拍子をとり、粥に作って
神に供え、家人も食べて一年の無病息災のまじないとした。。。と
七草セットに書いてありました。

春の七草
せり・なずな・ごきょう・はこべら・ほとけのざ
すずな・すずしろ

このパックに入っていたものを携帯でとったのですが。。。
向きがちと失敗。回転させたらきれるのでこのまま。

でもってかぞえると七つあるんだけど、同じものかな?と
いうのがあってもしや6種類しかないのでは!
去年もそう思ったのですが。。。



なにが足らないのかわからない。。。

せり・なずな・すずしろ・はこべらはあったはず。
一体何が???
この画像を見て分かる人は、よかったら
教えてください




居酒屋@かまどか

2006-01-06 07:40:46 | 外食
久々に飲み友達(ママ友だけど)と突然
飲もうということに。
でも悲しいかな・・・いつもは何時までも
付き合ってくれる彼女も、子供の塾のため
早く帰るって
宿題がいっぱいなんだって。。。
てなわけで地元で17時より飲み開始

最近は韓国料理ばかりでしたので新鮮

まずは「生ビール」でしょ。
お通しは「湯葉」でした。



手前「鮭トロハラスの二色串焼き」(柚子胡椒がそえられてました)
むこう「特大ればー なんこつ 砂肝 トマトベーコン」

レバー好きです。なかなかジューシーで美味かった。




こちらは「鶏てんぷら梅肉仕立て」(青じそ・やまいも・梅が入ってる)
抹茶塩で。う~ん。梅肉でけっこう味するから、塩はいらないね。




「シーザーチキンサラダ」と「石鍋水餃子」
水餃子は冷凍だもんね。これは今いち



このほか「金目鯛の釜飯ハーフ」を。
珍しく色々食べましたね。このトモダチと行くと
飲みがメインだからあまり食べないんだけど。
今日はいっぱい食べました。

飲み物は生のほか、焼酎をロックで。。。
3時間ほどで一人5杯ほど。

8時台に帰宅したので、義父母がびっくり!
飲みに行く=午前様の嫁なもので。

たまには地元でさらっと飲むのもいいね

お雑煮

2006-01-04 16:43:02 | 日記
あけましておめでとうございます。
と言ってももう4日ですね。早い早い。
この時期話題になるのは「雑煮」(え なんない?)
いやあ きっとなってると思うんですけど。
地域によってかなり違いますものね。

でもって我が家の雑煮というか、三が日のお餅の
食べ方に疑問を持ち続け13年。
今日はここで書いてしまおう。

オットの両親と同居してるのですが、普段は食事は
別ですが三が日は一緒。
義父は新潟市内の生まれ。
義母は東京N区の生まれ。
でワタクシは東京K市生まれ(私の両親とも東京生まれ&育ち)

義父の食生活が反映されてるので、お雑煮の前に
必ず「あんこがけお餅」(お餅はゆでる)が出ます。
神棚にあげるからなのか?ですが、必ずあんこがけを
食べないとお雑煮にいけないのです。

基本的に甘いものはパスなワタクシ。。。
大晦日をご機嫌にすごした翌朝のあんこは
拷問のよう

しかし慣れとは恐ろしいもので最近は
「あんこのお餅はふたつね~」なんて言葉が
出てきたり

やっとお雑煮の登場なのですが「雑煮」と言わず
「つゆもち」というもです。いやなの。。。
つゆもちじゃなくて「雑煮」って言って

中身は醤油味で油揚げと青菜となるとです。
お餅はやはりゆでたもの

私と義母の実家の雑煮は似ていて、醤油味で
さといも・大根・青菜で焼いた餅。
いやあ やっぱりお雑煮はこうでないと。
一応東京だからなのか(農家だったから?)なのか
食べ物は良く合うのです。義母と

みんな どんなお雑煮なのかしら?

あとお餅は義母が「もちっこ」で毎年ついてくれます。
なので とってもおいしいでっす