goo blog サービス終了のお知らせ 

将来も考えることが必要では

2025-02-18 19:04:41 | Weblog

  晴れ、時々雪。明け方はかなり吹雪いていたが、日中は晴れたり小雪だったりを繰り返した。予報の大雪は幸いにも来なかった。明日以降も来なくてけっこうです。

 大雪が予測され、夜の降り方もけっこうなものでしたので、打ち合わせ通り除雪に出撃しましたが、蓋を開けてみればそれほどでもありませんでした。せっかく出撃したので、狭くなっていた道路を拡幅したりなどの作業を実施。明日以降も今日のようであって欲しいです。特に、明け方に突然ドッと降り積もるのは止めて頂きたいです。対処不能ですので。

 高校の無償化ですが、高校を私立問わず無償化したら、必ず潰れる学校が出て来るのではないでしょうか。地域によっては私立の方が進学校でいい場合も多いので、学費が比較的安い公立高校へ進学する意義もなくなるでしょうし、そういう点はどう考えているんでしょう。そもそも財源が無く、予備費から出せばいいとか言ってますが、結局それもまた税金で、そのツケは無償化の恩恵を受けた筈の世代が支払う結果になりそうです。子のいない私のような者が意見すべきことではないとは思いますが、将来の日本も見据えて考えなければならないと思います。高所得世帯は授業料をきちんと取るとか。でも金持ちに限って不平等を訴えたり、授業料を免除されている世帯を差別したりとそもそも人間としての察しと思いやりが欠落していますので、なかなか難しい問題です。

 明日もひょっとしたら除雪作業に出動となりますので、早めに休みたいと思います


結局負担になりそう

2025-02-17 19:11:29 | Weblog

  晴れ後雨後雪。気温は高めなので、午前から雨が降っていた。夕方頃から雪に変わった。

 また今夜未明より大雪予報。先日のドカ雪級になるようです。明日は早起きして除雪・拡幅作業のため、出動となりました。重機オペは辛いよ。

 政府野党の皆さんがやたらと無償化を唱えていますが、あれ全部を決行した場合の財源ってあるのか? 結局は後々我々に重くのしかかってくる負担となるのでは、と反自民党の私でも疑問を抱いてしまいます。財源確保の一環とし、議員定数の大規模削減を提案します。人口減少が進み、税収は下がる一方でしょうから。頭数だけの議員はいらないよね。日本の未来が暗く感じられます。

 明日は早起きしなければなりませんので、今日は早く休みます


肉じゃがへの道

2025-02-16 19:09:36 | Weblog

  晴れ。晴れまくって気温もかなり上がり、三月みたいだった。

 下足棚が届きましたので、ようやく片付けが進められました。届いた箱を開けるとびっくりする位のロークオリティだったのは中華製品ですのでご愛嬌です。強引に改造し、使えるようにしました。しばらくはロークオリティ下足棚で我慢します。部屋の片付けも進み、いよいよ先が見えて来ました。現在、更に断捨離を進めていますので、三月中には室内が落ち着きそうです。次はクローゼットを整頓しなければ。三月に入れば一気に春めく予報なので、ガレージも片付けなければなりません。バイク達を連れてくるために。

 ロシアのウクライナ侵攻問題は、当事者のウクライナを抜きにどんどん話を進めてしまおうという二大国の異常さが際立っています。アメリカに勝手に話を進められている形となって面目丸潰れのヨーロッパ諸国も不快感を露わにしています。より一層分断が進んでいる形ですが、本当にこれから世界はどうなるんでしょう。一部の指導者の欲だの見栄だののために我々が苦しむ事態にならないよう祈るばかりです。

 明日からまた寒波が到来するらしいです。大雪となれば、除雪・拡幅作業が待っています。重機オペは辛いよ。

 

 余談ではありますが、今夜、初めて煮物に挑戦しました。単にジャガイモを煮ただけですが、だし汁の濃度などいろいろ学ぶべき点が多かったです。肉じゃがに一歩近づけた、そんな気がします


ダメじゃん

2025-02-15 19:23:31 | Weblog

  晴れ。一気に気温が上がり、先日の大雪が嘘のように溶けた。

 毎日入った後に水で流しているのでいいと思っていた浴槽ですが、何やら黒っぽい筋が……。水垢が溜まっています。びっくりしました。まだまだ経験したことのないことばかりです。早速中性洗剤とスポンジを購入、掃除しました。ついでに洗面、トイレも清掃。スッキリです。

 今度は自動車に関税をかけると宣言したトランプ氏。不公平だ、なんて言ってますが、根本理由がまるで分かっていらっしゃらないようです。そもそもなぜ誰もアメリカ車を買わないのか、そこを考えない。理由は、ダメだから。ぜんぜん魅力を感じないし、欲しくないです。カッコいいのはありますが、高くて買えないし、維持費も半端ない上に故障が多い。ダメじゃん。シェルビーコブラは好きです。

 毎週土曜日はシアターデーに設定していますので、今夜もこれから映画を鑑賞します。ロード・オブ・ザ・リングを今日から三週間


勝手に進めようとしている

2025-02-14 23:33:50 | Weblog

  晴れ後雪。日中は晴れ間の時間帯の方が長かったし、気温も上がった。

 今日も朝からずっと除雪・拡幅作業に従事。雪を粉砕し、吹き飛ばし続けました。どうせ溶ける雪相手に無駄に戦い続ける姿はまるでドン・キホーテではありますが、北国の宿命なので戦い続けます。夜は新年会。ツーリングメンバーと居酒屋に行きました。そんな平和(?)な日常です。

 ウクライナ抜きで話を勝手に進めようとするアメリカというよりはトランプ氏と、ロシアというよりはプーチン氏により、世界がまたおかしな方向に舵を切りそうな気配です。そもそもことの発端はロシアがウクライナを無理矢理自国領に併合しようとしていると察したウクライナ側が、NATOに加盟しようとしたところに侵攻した筈ですが、ロシア側というよりプーチン氏はまるでウクライナが悪いみたいなおかしなプロパガンダを発し、戦争行為を正当化しようとしていただけと思います。立ち位置によって正義にも悪にもなりうるという場面は多いですが、一連の侵攻行為は明らかにロシア側の非が大きいのでは、としか思えません。どうなるのかは不透明ですが、二大国の思惑だけに振り回すような真似は阻止すべきだと考えます。明日は我が身なので。

 そんな訳で今日はもう休みます


臨機応変に

2025-02-13 18:36:54 | Weblog

  雪。恐ろしい濡れ雪だった。気温は中途半端に高め。

 町中、ゆきまみれ、わだちまみれ。酷い有様で、通勤はまるでオフロードコースを走っているか、ラリー選手権みたいでした。でもそこはマニュアル・ジムニー号の走破力・突破力で通行可能です。あちこちでスタックして動けなくなっている車まみれでした。そして驚きなのは、こんな濡れ雪でしかも吹雪の中を、朝風呂へ出かける高齢者が大勢いたこと。習慣なのは分かりますが、不要不急の外出は控えるべき時なのでは、と疑問を感じます。予定を変えたがらないのが日本人らしいですが、これからは臨機応変に変えるべき点は変えていかねばならないと思いました。

 今夜はどこも除雪が出動ですので、また雪との戦いが開幕です。早めに休みます。重機オペは辛いよ


なぜ理解出来ないのか

2025-02-12 19:09:20 | Weblog

  晴れ後みぞれ。雨、というよりはみぞれだった。気温が高くなる予報だったが、けっこう寒かった。

 午前中は重機での除雪作業に従事していました。狭く、雪のやりどころがない道だったので、慎重な作業が求められけっこう疲れました。

 JR郡山駅前で発生した酒気帯運転致死傷事故は、危険運転致死傷で起訴とのことですが、もっと重い罪で起訴できるようにした方がいいのでは? いつまでもなくならない酒を飲んだ後で車を運転する事故ですので、もはや意図的、とし、厳罰に処すべき。亡くなられた大学受験のために訪れていた予備校生が気の毒すぎます。なぜ飲んでから車を運転しようなどと思うのか、そこが全く分かりません。そもそも酒を飲めないので根本的に理解出来るはずもありませんが、少なくとも常識というか良識で分からなければならないと思います。頭おかしい人がハンドルを握って重大な事故を起こしている事件が多すぎる。車を運転している以上、何かの拍子で事故を起こす可能性は誰にでもありますが、酒を飲んだり薬をやったり体調が極度に悪いなど、明らかに異常な状態での運転は、正気を疑います。

 また明日から(こんや未明から?)大雪になる予報です。除雪作業に備え、早めに休まなければ。重機オペは辛いよ


そこ、逆行する?

2025-02-11 19:07:17 | Weblog

  晴れ後雪。午前中はずっと晴れていた。夕方頃から雪が降り始めた。

 またNスペで申し訳ありませんが、今日もまた録画溜めしている番組をみました。「秘境ブータン 天空を駆ける」です。ブータンの自然の中を百八十キロも走る、過酷なマラソン大会の模様。選手達は気候変動にも関心がある方が多いようで、自ら撮影しながら駆けていました。普通に数キロ走るだけでも大変なのに、まともに整備されていない悪路を走る選手達、凄いです。そして、ブータンで起こっている気候変動による災害は、もはや人災であると思いました。気候変動による災害と戦うブータンの方々を尊敬します。

 そして、そんな中、またトランプで申し訳ありませんが、木製ストローを止めてプラスチックにしろなどという、時代に逆行する発現が飛び出しました。何でも反対すればいいというものではない、そう思います。ストロー如きで気候変動を止められることにはなりませんが、そういう小さい部分から変えてゆく意識こそ重要。

 私は(経済的理由もありますが)出来るだけケチケチして節電に努めています。節電だけではなく、節水も。使い捨て品は出来るだけ使っていません。私はサランナップを使うことを止めていますが、それだけでけっこうなゴミの減量にも繋がっています。とりあえず、ケチケチな生活を楽しみたいです


怖いね

2025-02-10 23:30:52 | Weblog

  晴れ、一時雪。昼頃に一時的に雪がけっこう激しく降ったが、あとは晴れた。放射冷却で冷え込みが厳しい。

 昨夜のNスペ、中国の中古機械に群がるハゲタカ達の特集を半分位見ました。録画していたのでその内全部見ますが、案の定、中国もバブルが崩壊していたのですね。”らしい”人物達が随分登場していましたが、本当に”らしい”と思いました。図太いというか、転んでもタダでは起きない、金のためなら何でもする、容赦ないという印象。性根が優しい部類の日本人では真似出来ないと思いました。怖いね。

 不動産バブルは、どこの国でも発生していますが、結局末路は同じであるという気がします。苦しむのはそのバブルを陰で操っていた連中ではなく、乗せられて動いた一般庶民。人の数は変わらないのですから、住宅でもマンションでも必要数を超えるとあとは不要となるだけ。転がすにしても需要より供給の方が増えすぎて不要となるだけ。一時的な熱に浮かされるのが一番危険。

 今夜は焼肉屋で宴があり、遅くなりました。軽く遊んだり日常ルーティーンをこなしたりしましたので、あとは読書して眠ります


これからどんどん発現する気がします

2025-02-09 18:51:38 | Weblog

  晴れ、時々曇り。雪は朝には止んで、気温もけっこう上がった。

 日常家事を済ませてメルカリで売れた品物を発送。梱包用品も買わなければならなかったので、けっこうな時間を取られました。少しドラクエ3休憩し、買い出しなどに出撃。そんなもんです。平々凡々。

 埼玉県で発生した道路陥没事故に遭われたトラック運転手さんの捜索がいまいち進みません。二次被害を避けなければならず、又、新たな陥没が発生しそうな気配もあったりで難航してます。近隣住民も、下水道の使用を制限されるなどの影響下。普通の生活を営むために色々なインフラが関わっているのだと改めて知ることになりました。出来るだけ使わないように、という呼びかけは、住民の良心に訴えかけるものですが、きっと偏屈で自己中心的な人が大勢いて、平然といつも通りに過ごしていることでしょう。話が逸れましたが、今後、全国的に、特に大型配管を用いている都会においては、このような事故が発生するものと考えるべき。車の運転が乱暴でおちおち歩いてもいられないのに、さらに陥没に巻き込まれるのではたまったものではありませんが、災難と諦めるしかないようです。

 ドラクエ3は面倒な裏ダンジョンへ到達し、正直あまりの面倒さに辟易気味になって来ました。ま、攻略するつもりではいますが、今日はもうやりません。

 

 刺身を食べようかと思いましたが、やめました。マグロの生姜焼き