幻影日記

仕事と猫の世話をしながら、新旧織り交ぜて造りたい物を感じるままに造っています。

1/48 ドラムロ (2/2)

2021-11-21 01:20:26 | 模型改造

脚部の膝関節の軸調整を忘れていたので、一旦バラして再調整していました

キットのノーマル状態よりも、全長が伸びたので、同シリーズのキットとの対比は良くなったと思います

太腿を前方に傾け、膝の軸を伸ばして、踵と爪先を調整しています

この状態で、通常の状態より全長が高くなります。

今回の改良のメインだったので、関節の強度はこの状態でも、全ての可動に耐えるレベルまで引き上げています。


 

脚部の最大延長時を、横から見た状態です

この時の為に、膝部分に大量にケーブルを配置したので、空間を完全に埋めてオーラマルスに見える様にしています。

爪先と踵の接地面の安定性も問題無いので、全体のバランスは良好です。



 

前腕部に回転軸を付けたので、前方で上向きに爪を構えるポースが取れます

腕部の先端が火炎放射装置なので、この状態で側面を向いて構えるよりは、この状態の方が見栄えが良いでしょう。

肘を回転させる事も考えたのですが、肘の装甲の干渉を考えると、この方が可動に向いています。

 

オーラソードもキッチリと握れます

流石にキット仕様の、火炎放射口に差し込んで持たせる方式は、いくら何でもやりたくはないですね。

こうして持たせると、オーラソードの長さも、ある程度は必要な気もしますね。



 

脚部のポージングですが、太腿のパーツと脹脛のパーツが、部分的に干渉するので、上手く動かさないと胴体のバランスが崩れます

腕部は、外装も全て可動出来る様にしているので、大抵のポーズには耐えられます。

意外と時間と手間が掛かった作業だったので、次は少し楽なキットを造ろうと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする