こんにちは いけや正の 晴れ時々スケッチ  

できることは みんなで 
 できないことは ひとりでも 声を上げて
  誰もが穏やかに暮らせる社会を

明日は閉会本会議 反対討論を準備

2019年03月19日 | 日記
 明日、3月定例議会の閉会本会議。
市長から提出された37議案のうち、日本共産党八潮市議団は、平成31年度一般会計予算、
国民健康保険特別会計予算、介護保険特別会計予算、後期高齢者医療特別会計予算と
消費税10%増税を見込んでの上下水道事業予算、長寿祝い金の削減条例など
9議案に反対の予定。
 私は国保会計予算に反対する討論を担当。まるで不得手な領域で
あちこち、資料をひっくり返しながらとりあえず、討論原稿を作る。
議員団とのやり取りで追加訂正の繰り返し。
 明日で3月定例議会は終わるが、間をおかずに草加八潮消防組合議会が始まる。
今朝、本会議の前に、消防職員と質疑、一般質問の提出の件で打ち合わせ。
とりあえず、発言通告を提出。今度は、消防議会の準備に追われることになる。
県議選がもうすぐ。3月29日告示、4月7日投票。
三郷で(定数2)新人の苗村京子さん、草加で(定数3)新人の平野あつこさん
越谷で(定数4)現職の金子まさえさんの当選目指しての奮闘が求められているが、
27日の消防議会が終わるまで、なかなか応援に行けないか。
八潮は定数1で、残念ながら日本共産党は候補者を擁立しない。無投票になりそう。

八潮市水道部のタンクの屋上から筑波山が美しい。

春闘 春風に赤旗が翻る

2019年03月15日 | 日記
 3月議会が続いている。市役所へ毎朝、出勤。
その途中の東武バスの車庫に労働組合の赤旗が翻っている。
 春闘の時期。「官製春闘」などと言われて久しいが、
今年の大手の賃上げ回答は1000円から1500円程度。
月額1000円では年間12000円、ボーナスもいれても2万円にも届かない。
10月の消費税10%増税があれば、20万円の賃金が実質4000円も減に。
すべて賃上げ分は吹き飛んでさらにマイナスになってしまう。
これでは、生活は一層苦しくなるのは当たり前。
 「官製春闘」など労働者の沽券にかかわる。
寅さんではないが、「労働者諸君!がんばりたまえ!」と檄を贈りたくなる。

つくばエクスプレスの混雑解消を 一般質問始まる 

2019年03月14日 | 日記
 今日から3月定例議会一般質問。
鹿野議員がトップバッターで登壇。
「つくばエクスプレスの混雑解消について」質問。
南流山から八潮駅、そして北千住駅までが混雑のピーク。
平均で混雑率は165%とのこと。
 混雑率150%で「肩がふれあうが新聞は読める程度の混雑」
250%になると「身動きができず、電車の揺れで体が斜めになる混雑」
実際の通勤者に聞くと「朝の時間帯は肩が触れ合うどころではない」とのこと。
「ギュウギュウ詰め」と言うのが実感。「電車に乗れずに次便を待つのもしばしば」
混雑改善を求める鹿野議員の質問に対して執行部は「TX鉄道会社に要望している」
「根本的には8両編成が必要と思うが、今後の動向を慎重に検討」との
TX鉄道会社の見解を紹介するにとどめた。
6両編成ではもう限界では。経営は黒字。快適な乗り心地を実現してほしい。
利用者のみなさん、「混雑解消のため8両編成を」の署名でもやりますか。

上記の表は、朝の通勤時間帯の各便の車輌ごとの混雑度。
赤の部分は身動きが取れないほどの混雑。
オレンジは体の向きが変えられないほどの混雑。
ほとんど真っ赤な状態。
パソコンで「エクスプレスの混雑」で検索すると、いっぱいヒットします。
それだけ問題になっているということか。

アポ電? 「NHKのアンケートです」

2019年03月13日 | 日記
 一昨日、帰宅すると自宅電話が鳴る。
「NHK放送局の○○です。」「老後の暮らしについての番組制作のため
アンケートを行っています。」「お一人暮らしですか?」と男性の声。
「NHKなのに非通知なのは?」と問い返すと「発信専用なので」と答え、
なおも話してくるので「アンケートなら文書で答えますので送ってください」
と言うと通話は切れた。不審に思い、NHK埼玉放送局に問い合わせすると
このようなアンケートは行っていないとのこと。
いわゆる「アポ電」という詐欺の一味の仕業か。
市の消費者相談係に情報を伝えておいた。
 それにしても頭にくる。こんなサギ電話があちこちに何万件もかけられているなんて。

近所の庭先にサクラソウが満開。

建設水道常任委員会終わる  3・11あの日の惨状

2019年03月13日 | 日記
 建設常任員会が昨日終わる。
19議案の審査。反対討論3議案。
午前9時から始まり、昼食休憩をはさみ午後2時に終了。
それでも昨年より1時間ほど早いか。質疑をする議員が限られ、
次々と審議が進んでいくので、分厚い議案書のページを括りながら
次々と一人で挙手をする。前日までにチェックをし、付箋を貼っていたが、
「さて、なんだっけ?」と考えているうちに「無ければ、次へ」と委員長の議事進行。
もっと委員会所属議員が質疑をしていただければ、考える余裕もあるのだが。
結局一回も質疑をしなかった議員が二人。
私もわからないことだらけで、恥ずかしい限りだが、経験と学習を重ねて
分かるようになるしかない。
 さて次は、自分の一般質問3項目の準備を本格的に。
昨日から、質問相手の担当課から、事前の話をしたいと電話が入る。

宮城県東松山、野蒜小学校体育館。卒業式を前にした装飾。
津波が体育館の壇上を超えて2階ギャラリー近くまで押し寄せ、
多くの犠牲者が出たとのこと。震災から30日後、訪ねる。
津波の浸水後が壁に残っている。足の踏み場もない床。
言葉がない。涙がこみ上げる。