都夢 . . . 本文を読む
「はやぶさ2」が、12月3日に旅立った。
世界で初めて小惑星に着陸して微粒子を持ち帰った「はやぶさ」の後継機にあたる。初代「はやぶさ」は小惑星イトカワに着陸してサンプルを収集し、約7年・60億キロに及ぶ旅を経て2010年に地球へ帰還した。その偉業は世界中から称賛され、映画が3本も作られるほど盛り上がった。
今回「はやぶさ2」の打ち上げは、一連のプロジェクトの第2幕にあたる。元々「はやぶさ」の打ち . . . 本文を読む
江の島に行った中で、これほどな海の荒れ方をはじめて経験した。天気晴朗なれど波高し。
磯にも、白波が押し寄せ飛沫を上げ富士山を覆う勢い。当然、釣り人はいない。
タイトル画の岩は、まるでゴリラ。
つづく
. . . 本文を読む
雨上がりの2日に江の島に行った。
小田急江ノ島線に乗って終点の片瀬江ノ島駅に着いた。駅舎は竜宮城を模したユニークなデザイン。
この日は、風が強くご覧のとおり波も荒く弁天橋に打ち寄せ、海には白波が立っていた。
つづく
. . . 本文を読む
[ インターステラ― ]
世界的な食糧危機、地球環境の変化によって、誰もが人類の滅亡を見守ることしかできなくなった近未来。
新たに発見された宇宙のワームホールを利用し、惑星間を旅する人類の限界を超越した冒険を追っていく。
監督は、「ダークナイト」3部作、『インセプション』のクリストファー・ノーラン。また、製作総指揮とコンサルタントを、重力理論、ブラックホール、宇宙論の研究をしている物理学者キップ・ . . . 本文を読む
「鬼」〈おに〉という語は、人に見えず隠れ住んでいることを意味する〈隠(おん∥おぬ)〉に由来するとする説や、神を守護する巨大な精霊大人(おおひと)に由来するとする説などいくつかの説があるが、いずれもまだ推測の域を出ていない。
漢字の鬼という字が〈おに〉という和訓を獲得しそれがほぼ定着したのは平安時代末期のころで、それまでは鬼の字を〈おに〉のほか〈かみ〉〈もの〉〈しこ〉と訓ずることもあった。《今昔物語 . . . 本文を読む