もののはじめblog

コメント歓迎 ! 
必ずコメントに参ります by iina

春だわぃ

2016年04月24日 | 笑撃画像
ゲロゲロ

カエル  

コメント (6)    この記事についてブログを書く
« 白川郷3 | トップ | 瑞龍寺 »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お早うございます (延岡の山歩人K)
2016-04-24 06:19:21
 >春だわぃ
ナイスなタイトルですね
びっくりして・・
ひっくりかえる 程の 笑撃画像でした\(^o^)/

返信する
 (らいちゃん)
2016-04-24 07:15:49
蛙も冬眠から覚めて活動を始めましたね。
今朝、ジョギングをしていたらペチャンコになった蛙の死骸がありました。
可哀そうに、車にひかれたようです。
活動をし始めたばかりなのにね…。

>日本の世間相場では、「退職金6億円超は高過ぎ」と判断されたのですね。しかし、外国では妥当かもしれず、
外国では妥当でしょうね。
日本ではどうでしょうか。年商20億円の会社社長が6億円の退職金とは・・・。

>山深い地に生活の知恵が偲ばれますが、飛騨が貧しいわけではないと思います。
失礼しました。そのようなつもりではなかったのです。
嘗てと書いたのは江戸時代以前の昔を想像して書いたものです。
現在はおっしゃる通りだと思います。
返信する
(延岡の山歩人K)  さん へ (iina)
2016-04-24 09:15:56
シャクナゲの咲く季節ですね。

久住山 猪鹿狼寺(くじゅうさん いからじ)と読むのでしたか、読めなかったです。(^^ゞ
2年前の境内のシャクナゲは、みごとです。^^

iinaからも、2年前にひっくりかえるシャクナゲをお目にかけますru。
http://blog.goo.ne.jp/iinna/e/68168c309e51db61568ecc350a8f7b4c

返信する
(らいちゃん) へ (iina)
2016-04-24 09:46:43
>遠慮のない間柄だと、盃洗の水を通さずに杯が行ったり来たりするようになりますが、この様子を「水入らず」と言うようです。
最近は、盃の遣り取りはみられなくなりました。衛生上も 避け(酒)たいですネ。

>>>貧しい生活を強いられていたのでしょうね。
>江戸時代以前の昔を想像して書いたものです。
3階建ての豪勢な茅葺き合掌造りを「集落」として形成できるほど財力があったと感じています。さらに、五箇山や飛騨は
民謡のふるさとと称されるほど文化的にも充実していましたから、貧しいはずがありません。山奥ではありましたが、山林
から豊富な材木を切りり出し貴重な火薬を作るなど財力があったと思われます。
度々に「水入らず」な意見をいれて、たいへん失礼いたしました。

返信する
ゲロゲロ (六五六)
2016-04-24 15:43:20
は、おとなっぽいですね♪ゲロゲロ
返信する
(六五六) さん へ (iina)
2016-04-25 08:42:32
堂々とした貫禄のある カエルでした。



返信する

コメントを投稿

笑撃画像」カテゴリの最新記事