
カレンダー
最新記事
最新コメント
- iina/クルーズ見学
- ウォーク更家/クルーズ見学
- iina/SELECT笑撃「その他」
- 閑斎/SELECT笑撃「その他」
- iina/オリジナルもののはじめ
- yamaguti2520 /オリジナルもののはじめ
- iina/テポトン
- yamaguti2520 /テポトン
- iina/gaiax系簡易ホームページ
- yamaguti2520 /BEST笑撃「その他」
プロフィール
ログイン
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 1,557 | PV | ![]() |
訪問者 | 433 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 15,983,564 | PV | |
訪問者 | 3,751,390 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 904 | 位 | ![]() |
週別 | 590 | 位 | ![]() |
バックナンバー
カテゴリー
ブックマーク
- 凝縮 マイブログ
- Myブログを好いとこ採り
- iinaのホームページ
- 逃亡者
- ロマン数
妖精に 出会って月の 末日知る / 山k
カボチャと言えば
ハロウィン と シンデレラの馬車を思い出します(^^)/
早く作って「Trick or Treat 」と言ってお菓子をもらいに言ったらどうでしょうね。
>年賀状:なかには、印刷したものは見ないという方もいますから、自筆のひとことを添えたいですね
自筆の一言は必要ですね。
私も心掛けています。
しじゅう、くじゅうに登る山Kさんのように、山好きも そうでない方も、のぞいてみたくなる山登りのブログでした。^^
Kブログ しじゅう山を 登りける / iina川柳
iina宅は、月末ですから毎度おなじみ妖精の登場です。きょうは、ハロウィンですから、とうぜん南瓜です。
やっぱり映える色と言うことでしょうか。
だいたいに、極地の寒さは同じと思えますが、正解は南極でした。
氷の厚さは、北極が平均10m程度なのに、南極では平均2.5km。 そのため、冬の平均気温にも大きな差ができて、
北極が約マイナス25℃に対し、南極ではマイナス50~70℃にもなると申します。
http://blog.goo.ne.jp/iinna/e/ee4bae8f41ac8339e0665b61628ffe4d
《ペンギンがいるのは南極だけ》、 《白熊(ホッキョクグマ)がいるのは、北極だけ》、 《両方に現れるのがオーロラ》
http://blog.goo.ne.jp/iinna/e/46b115d437b095f997593d28b29934a4
そういえば、こびと妖精シリーズにはペンギンも白熊も出てきません。日本の風物を扱ってますから ネ 。
その気持ちは、よくわかります。とくに買物したときは、重い物を持ち運びしますから車は便利です。
しかし、車の利用頻度によっては、車代金と維持費を勘案すればタクシーを使った方が安上がりかもしれません。
そんなことを思っていても、明日には東京モーターショーを見学に行く予定です。^^
>ハロウィーンのカボチャはどうしてだいだい色?ですかね。
ハロウィン用のかぼちゃ(オータムゴールドという品種)は鑑賞用なので食べられないそうです。
そういえば、家で食べるカボチャは茶色いです。
ぼくちゃんとしては、せいぜいクリスマスぐらいは楽しめるくらいです。
きのうの報道では、ディズニーランドでハロウィンを飾ったことが一つのキッカケとなり、幼いころにハロウィンを
親しんだ世代が親になって子供たちと一緒に楽しみだしたと分析していました。ひとつの解釈ですね。
ひょっとしてムツゴロウさんは、「かぼちゃ」の語感を意識して「ぼかぁ~」とか「ぼくちゃん」を使ったのでしょうか。
いつもとは違うムツゴロウさんのコメントでした。