もののはじめblog

コメント歓迎 ! 
必ずコメントに参ります by iina

富山の旅スライドショー

2016年05月14日 | 富山
富山の旅のスライドショーです。  を押すと自動繰りがはじまります。
 砂時計の数を小さくすると、スピードが上がります。 



呉羽山から望む富山市街と立山連峰


雨晴海岸


雨晴海岸の女岩


気嵐(けあらし)



コメント (8)    この記事についてブログを書く
« レヴェナント | トップ | あじさい »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お早うございます (延岡の山歩人K)
2016-05-14 06:45:33
4枚の写真
もう
この写真には無条件降伏です
参りました(^^)/
立山連邦 が神々しいですね

スライドショーは
後刻ゆっくり拝見したいと思います。



返信する
立山連峰 (らいちゃん)
2016-05-14 07:20:48
富山と言えば立山連峰ですね。
4枚とも素晴らしいです。
言葉がありません。
ただうっとりと見とれるだけです。

>「せいぜい」を漢字にすると「精々」ですから、立派な文字です。
やはり、完璧さを求めるよりガンバレと励ますニュアンスです。使い方では悪きがなくても相手にマイナスに響くかも知れませんね。
使用する時は気をつけたいですね。
返信する
(延岡の山歩人K)  さん へ (iina)
2016-05-14 08:26:36
白岩山に咲く「シャクナゲ」を見て、県立公園をご無沙汰しているのを思い出しました。そうです、シャクナゲが咲く季節でした。(^^ゞ

>この写真には無条件降伏です   参りました(^^)/  立山連邦 が神々しいですね
条件が好いと立山が、このようにくっきりと見えます。これらは、WEBから拝借しました。

 
返信する
(らいちゃん) へ (iina)
2016-05-14 08:40:28
大相撲の吊り屋根は、神棚風な屋根とは思ってましたが、神明造りそれも伊勢神宮と同じ様式でしたか・・・。φ(..)メモメモ
その吊り屋根の四隅に四神獣を祀っていたとは気づかなかったです。

そういえば土俵の真ん中に昆布、勝栗、洗米、するめ、塩、カヤの実を埋めて土俵を清めているそうですネ。
親方が、土俵には銭が埋まっていると叱咤激励された者がホントかと思って掘ったなんて逸話も伝わります。(^^ゞ
実力で、名誉とお金をつかみ取れという教訓だったのですが、本気にしたようです。

返信する
神々しい (hide-san)
2016-05-14 10:59:02
素晴らしいを通り越して、
神々しいという表現がぴったりですね。
迫り来る漢字の写真の数々!

すごい!
返信する
(hide-san) さん へ (iina)
2016-05-14 11:26:26
思川(おもいがわ)も、いろいろです。
ひとも思いが交叉しているから、名づけたのでしょうか。

小塚原刑場に渡る橋に、思川(おもいがわ)の名が残ります。
処刑される者と身内の者が、今生の悲しい別れの場となります。お互いがこの橋の上で泪を流したことから、泪橋の名が
つけられたと申します。
http://blog.goo.ne.jp/iinna/e/6bde1259c689852bc46910c8b7a013e0

返信する
スライドショー (更家)
2016-05-17 23:17:51
スライドショーは、どの写真も、アングル、色彩共に素晴らしく、早送りでどんどん進むのが勿体ない気がします。

それにしても、スライドショーと説明文が連動した機能は初めて見ました。
返信する
(更家) さん へ (iina)
2016-05-18 08:58:45
街道を歩くと、偉人伝にも出会えますね。創始者が「伊藤忠兵衛」なので 「伊藤忠」でしたか。φ(..)メモメモ

昔ながらの何もない街道歩きもいいですが、新しいモニュメントがあると気分転換になって、しかも風聞を集められそうです。

>スライドショーと説明文が連動した機能は初めて見ました。
「九州の旅」もご覧ください。gooブログ内で、簡単に創れますから(更家)さんもお試しください。

返信する

コメントを投稿

富山」カテゴリの最新記事