
カレンダー
最新コメント
- iina/オリジナルiinaサイト
- iina/パラドックス
- ウォーク更家/パラドックス
- iina/SELECT雫シリーズ
- ウォーク更家/SELECT雫シリーズ
- iina/ホームページ創作
- iina/ホームページ創作
- iina/BEST笑撃ライオンとトラ
- Kim/BEST笑撃ライオンとトラ
- iina/屋上にゴリラ
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 1,815 | PV | ![]() |
訪問者 | 770 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 15,770,029 | PV | |
訪問者 | 3,669,995 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 567 | 位 | ![]() |
週別 | 607 | 位 | ![]() |
バックナンバー
カテゴリー
ブックマーク
- 凝縮 マイブログ
- Myブログを好いとこ採り
- iinaのホームページ
- 逃亡者
- ロマン数
妖精に出会って 6月の末日を知る・・・
光陰矢の如し ですね
ヘメロカリスの芳香を感じながら“いい湯だね、ははん!”と鼻歌を歌っているように見えます。
むしむしする梅雨空なので、妖精ちゃんも汗を流してすっきりして欲しいですね。
>「魚群探知機」は、漁師にとっては重宝なものですね。
それを日本の兄弟が発明したとは、さすがは技術の匠の日本人です。
今ではどんな小さな漁船にも魚群探知機は取り付けられており、漁業には欠かせない必需品となっていますよね。
それを日本人が発明したということは、日本人として誇らしく思えます。
「日出づる処の天子、書を日没する 処の天子に致す、恙(つつが)なきや」 は挨拶文ですが、607年当時には外交問題になりました。
> 「恙(つつが)ない」の語源は「ツツガムシ」・・・古代中国人は、よくよくこの虫に苦しめられ・・・健康を問う時に「恙(つつが)なきや」と挨拶
おもしろい説ですね。
> ヘメロカリスの芳香を感じながら“いい湯だね、ははん!”と鼻歌を歌っているように見えます。
蒸し暑いと、
見事です。
渓谷などは、アスレチックみたいですから、こどもたちにも人気なようすです。
元肥後熊本藩下屋敷跡の一部があるとは、武家屋敷の名残りを勉強できて好いですね。垣根も、いろいろとあるものです。
武家屋敷の方は、iinaから熊本の細川家の大名屋敷をご案内します。さらに、明日に山形の武家屋敷をアップいたします。
http://blog.goo.ne.jp/iinna/e/8be8dbd1e6578f62895559ad80e211e3