もののはじめblog

コメント歓迎 ! 
必ずコメントに参ります by iina

カタツムリ

2019年06月17日 | 笑撃画像
蝸牛
   
「カタツムリ」を、どうして「蝸牛」と綴り「牛」の漢字を使うのか 

それはカタツムリの触覚にある。
それが牛の触覚みたいだから用いられた。

そして、「かたつむり」の名前は 
「片方の角を振る」から「片角振り」で「カタツムリ」になったという説を中心に幾つかある。
「ツムリ」 ・・・「ツブリ」という貝の呼び名で、元々は「カタツブリ」だったとか・・・。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
« ふたたびの桜ショット | トップ | 王は死去せん »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (延岡の山歩人K)
2019-06-17 21:05:22
 最近 カタツムリを
あまり見かけなくなりました。

 綺麗な画像ですが・・
ひもで吊るされているのでしょうか
まさか「 ピノキオ蝸牛」

返信する
(延岡の山歩人K) さん へ (iina)
2019-06-18 08:50:12
ミヤマキリシマに彩られる 久住山が、絵になっています。
       いまが最盛期の見ごろですね。


> カタツムリ・・・ひもで吊るされているのでしょうか  まさか「 ピノキオ蝸牛」
合成と思えないですから、ひもをつたって何かしたいのでしょうか("^ω^)・・・
ちょっとしたメルヘンに見えます ^^




返信する
tamatumuさん へ (iina)
2019-06-18 09:02:40
 カタツムリがお好きなのですね。^^

クモの巣にからんだカタツムリが、蜘蛛に襲われると思ったら、逆でしたか・・・("^ω^)

自然界の妙です。
        それにしても、巧く撮っています。

返信する
マイMy巷話 さん へ (iina)
2019-06-18 09:12:12
 まいまいが可愛ゆいです。^^

まいまいは、ヒマといえばヒマでしょうが、生き抜くためにエサを求めているのだと思います。

えっさ ほっさと ・・・。

カタツムリ(陸産貝類)のうち、94%が固有種で世界中で世界自然遺産小笠原諸島にしか生息してないそうですょ。
小笠原は、カタツムリの楽園ですね。
https://www.visitogasawara.com/archive/archive-1534/


返信する

コメントを投稿

笑撃画像」カテゴリの最新記事