もののはじめblog

コメント歓迎 ! 
必ずコメントに参ります by iina

おおまつよいぐさ

2015年07月31日 | メルヘン
月見草は、別名を待宵草(まつよいぐさ)・女郎花(おみなえし)といい、あかばな科まつよいぐさ属。


『宵待草』 竹久夢二作詞  多忠亮(おおの ただすけ)作曲  (2番の作詞は西條西条八十)
1〕
  待てど暮らせど来ぬ人を  
  宵待草の やるせなさ  
  今宵は月も 出ぬそうな
2〕
  暮れて河原 星一つ 
  宵待草の 花が散る 
  更けては風も 泣くそうな   


マツヨイグサ(待宵草)     花の直径は4.5センチくらい。草たけ50~100センチ。翌日萎んだ花が赤くなるのが特徴。
                   宵を待って咲く花であるので、「待つ宵草→「待宵草」  
オオマツヨイグサ(大待宵草)「マツヨイグサ」の種で、花の大きさが直径7センチと、最大であることから。
                   「ツキミソウ」と呼ばれることが多い。
                   花も美しく、歌に歌われた「宵待草は、この花といわれる。草丈は1~1.5メートル。
                   夕方から咲き始め、夜中にそりかえるほど大きく開く。


こびとの妖精たち 都夢

コメント (6)    この記事についてブログを書く
« 等和数(2) | トップ | パックマン »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
月見草 (らいちゃん)
2015-07-31 07:01:22
猛暑を避けて宵の花を楽しむ妖精ちゃん。
何となく涼を感じさせてくれます。

月見草と言えば、嘗て、野村克也が「王や長嶋がヒマワリなら、オレはひっそりと日本海に咲く月見草」と言った言葉を思い出します。
その反骨精神が長嶋には出来なかった三冠王を達成させたのかも知れません。
返信する
(らいちゃん)  へ (iina)
2015-07-31 08:20:58
「”せんなん”里海公園」を、 ”どんなん” 公園かと思ったら、あんがいモダンな浜でした。二つの海岸に隣接した臨海公園なんて、
”そんなん” 欲張りやでと関西人はいいそうです。
ビーチバレーを報道で見ますが、競技場はいったい何処にあるのかと思っていました。こんなところに・・・。

それに、イルカ遊園とタコ遊園も こどもにも大人にも人気そうです。 ^^

>野村克也が「王や長嶋がヒマワリなら、オレはひっそりと日本海に咲く月見草」と言った言葉を思い出します。
野村さんも人生の後半は、ぼやきの野村ともてはやされましたから、ちょっとも月見草なんて似合いません。
やはり、野球界で選手と監督の一流を張った方は、世間の注目を集めたいのだなと思うし、それも当然なこととも思えます。
でも、さいきん野村さんを見かけません。

返信する
Unknown (Unknown)
2015-08-03 16:25:50
女郎花(おみなえし) ではないですヨ!
返信する
白老の自然情報 さん へ (iina)
2015-08-04 10:00:02
さすがな自然情報を提供されているブログですから、お花がいっぱいで、自然が豊かです。

白老町のアイヌ村に観光したことがありますが、昭和新山が再び噴火した40年ほど前のことです。ニセコでスキーして、途中で
立ち寄りました。そうしたら、その年の内に噴火しました。そのうえ、同伴した先輩が札幌に転勤になった年でもありました。

メルヘンの「おおまつよいぐさ」は、女郎花(おみなえし)ではなかったのですか?  失礼しました。
どうにも花は苦手ですから、タイトルの「おおまつよいぐさ」は命名した作者のものを採用しました。あるいは、待宵草ではある
ものの女郎花ではないというご指摘でしたか?

返信する
Unknown (Unknown)
2015-08-04 17:38:19
オミナエシ
http://www.yasashi.info/o_00012.htm
返信する
TB (英の放電日記) さん へ (iina)
2015-08-08 10:34:40
お花の名は、関心が薄いとなかなか覚えぬものです。

待宵草の愛称は、文学的でさえあります。

返信する

コメントを投稿

メルヘン」カテゴリの最新記事