ブログ
ランダム
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
もののはじめblog
コメント歓迎 !
必ずコメントに参ります by iina
2007年元旦
2007年01月01日
|
東京エリア
ことしも よろしくお願いいたします。
雷門真前の坂東札所石碑
仲見世もお正月の飾りつけしています。
お正月仕様の雷門から最新中継しました。
この1枚は、2006年の仲見世通り
コメント (18)
«
浅草の一年
|
トップ
|
ヤー !
»
このブログの人気記事
BEST笑撃「動物たち」
笑撃ネコ
墨堤の桜
アナゴさん
究極の笑撃
東映のオープニング
BEST笑撃「こども」
橋幸夫ラストステージ
ハゲワシと少女
麻雀のルーツ
18 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
謹賀新年
(
勿忘草
)
2007-01-01 13:41:19
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
浅草は今日も賑わっていることでしょう。
初詣に行きましたが、人が多く断念しました。
改めてお参りしようと思います。
返信する
新年おめでとうございます
(
v-storm
)
2007-01-01 14:03:04
明けましておめでとうございます。
2007年良い年になると良いですね。
最近初詣に行かないことが多いので、
今年は行ってみようかなぁって思います。
少し風邪気味な僕ですが、
体調はご自愛くださいませ。
返信する
明けましておめでとうございます。
(
あやのすけ
)
2007-01-01 14:19:31
浅草寺は初詣客で賑わっているのでしょうね?
今年もよろしくお願い致します。
返信する
初春
(
まさ
)
2007-01-01 20:18:26
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
今日は天気も良くて、初詣日和でした。
今年一年iinaさんにとっていい年でありますように。
返信する
はじめまして
(
ベリー
)
2007-01-01 22:20:59
この度は今年一番のTBありがとうございました。
TVなどでよく見る
雷門の綺麗な写真が、とてもおめでたい雰囲気に
ピッタリですね。
私は近所の氏神様にお参りしました。
今年一年よい年であります様にお祈りいたします。
返信する
明けましておめでとうございます
(
ままりん
)
2007-01-01 23:23:22
明けましておめでとうございます。
元旦早々、コメントを頂き、感謝しております。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
私のブログは、企業宣伝のTBが度々送られるようになり、只今、拒否設定をしています。
iinaさんのブログをブックマークに入れさせていただきました。
2007年がiinaさんにとって素晴らしい年になりますように。
返信する
何だかお久しぶりですね
(
横濱kabitan
)
2007-01-02 04:28:07
あけましておめでとうございます、とトラックバック有難うございます。
貴方からのは、何となく久しぶりな気がします。
今年も宜しくお願いします。
返信する
2007年もよろしくお願いします
(
iina
)
2007-01-02 11:36:01
(勿忘草)さん へ
ことしもよろしくお願いいたします。
はやくも浅草寺初詣されたのですね。
相変わらずの人気です。
例年、5日以降の落ち着いてそれも北側から詣でて、雷門の松飾が坂東風で無骨なのをはじめて知りました。
豪勢な竹が、猛々しく好もしく思いました。
正面からでなくても横から詣でても、ご利益は同じですとは、
寺社の声をからすアナウンスなのですが、それでも本堂参りのために長蛇の列です。
(v-storm)さん へ
ことしもよろしくお願いいたします。
お節は、正月の家事から少しは解放されたいと願う知恵でしょうか。
お店も、正月三が日はお休みであった買い置きの知恵でしょうか。
初詣は、正面からでなくても横から詣でても、ご利益は同じですとは、
寺社からのアナウンスなのですが、それでも本堂参りのために長蛇の列です。
iinaはもちろん、規制なく左右から本堂に入れるのでお参りします。
南無観音菩薩。
(あやのすけ)さん へ
ことしもよろしくお願いいたします。
豪勢で色とりどりなおせちですね。しかも、高価そうです。
お節は、正月の家事から少しは解放されたいと願う、主婦の知恵でしょうか。
お店も、その昔に正月三が日はお休みであった買い置きの知恵でしょうか。
初詣は、どこから詣でても、ご利益は同じですとは、寺社からのアナウンスなのですが、それでも正面からの本堂参りのために長蛇の列です。
iinaはもちろん、規制なく左右から本堂に入れるのでお参りします。
南無観音菩薩。
(まさ)さん へ
2007年もよろしくお願いいたします。
かっての交流履歴からお邪魔しました。
雷門の松飾は無骨ですが、猛々しく好もしく思いました。
どこから詣でても、ご利益は同じですとは、寺社側のアナウンスなのですが、それでも正面本堂参りのために長蛇の列です。
べりーさん へ
http://blog.goo.ne.jp/fai116/e/100eb736c7f714cd693ae75272c10b15
ことしもよろしくおねがいいたします。
訪問履歴をたどって再訪しました。各ブログ記事を辿れば、そのアドレスから訪問できますが、一時履歴を採っていたのです。
しかし、次回目は共通の話題からそれるからか、余り効果は薄いようです。残念!
雷門は2007年松飾りですが、暮れの早朝に撮ったものです。
仲見世通りもお正月仕様しています。
この場に、そのいきさつを留めてみました。
いま、「笑激画像」を10日に1つのペースで投稿はじめました。
(ままりん)さん へ
2007年元旦に、iina再登板しました。
覚えてiinaいかも知れません・・・(汗 タジタジ)
新しくは、「笑撃画像」を設けたので、
ほっこりしていってくださいね。
1年前のブログ・コメントを辿って訪ねました。
(横濱kabitan)さん へ
http://blog.goo.ne.jp/goo20030407/e/d6a72936510bce48b326969be00e0a5b
ことしもよろしくおねがいいたします。
各ブログ記事を辿れば、そのアドレスから訪問できますが、一時履歴を採っていたので、
その訪問履歴をたどって再訪しました。
しかし、2回目は共通の話題からそれるからか、つながる効果は薄いようです。残念!
折角の接点をつなげたく願っているものの、一度の交流で終わる例が大多数です。
いま、「笑激画像」を10日に1つのペースで投稿はじめました。
返信する
あけましておめでとうございます
(
下町ウォーカー
)
2007-01-02 12:56:16
今年も良き年でありますよう
お祈りいたしております。
ことしもiinaさんの浅草情報&写真を楽しみにしています。
きのう浅草寺へ初詣に行ってきました!
ものすご~い人の波にびっくり。
拝んでいたら
誰かが投げたお賽銭がジャンバーの中に飛び込んできました(笑)
これからもiinaさんといっしょに
楽しくプログを続けられたら光栄です。
今年もよろしくお願いします。
返信する
おめでとうございます
(
dim
)
2007-01-02 21:05:38
あけましておめでとうございます。
TBありがとうございました。
去年はいろいろなことがあって、大好きなライブや映画にあまり行けませんでした。
今年はもっとそういった娯楽の時間を作ることができればいいなあと思っております。
浅草寺・・・今年もすごい人のようですね。
クリスマスを祝い、正月は神様に手をあわせる・・・日本人ってつくづく不思議な人種だと思います(笑)。
また遊びにこさせていただきます。
本年もよろしくお願いいたします。
返信する
おめでとーございますw
(
せみ丸~
)
2007-01-02 21:07:20
TBサンクスですw
おひさしゅーございますw
ブログはいつも拝見しておりますwww
ナカナカwコメントできないのですが!読み逃げでスミマセン!
今年もヨロシクお願いします!
返信する
2007年 雷オコシ
(
iina
)
2007-01-02 22:49:51
下町ウォーカーさん へ
>ものすご~い人の波にびっくり。
浅草寺へは元旦に初詣とは、おつかれさまでした。
三社祭では神輿の担ぎ手の後に従うと進めますが、正面の列を抜くと怒鳴られますね。
でも、どこから拝んでもご利益は同じとは、毎年の警備員の叫び声ですが、下町ウォーカーさんはどこから拝むタイプですか?
iinaは、仕事はじめの5日"以降"に"行こう"と思っています。
それでも正面の列に並ぶことなく横側から「南無観音菩薩」と拝んでいます。
(dim)さん へ
http://blog.goo.ne.jp/dimensionkk/
忙しかったのですね、ライブと映画は息抜きにしたいです。
iinaはジャズ生バンドをはじめ、13本の映画を観ました。
日本は八百万の神を認める大らかな国民性が息抜きできます。
一神教だと他神を否定するため殺し合わねばなりませぬ。
そんな難しい話は抜きに、お気軽に、雷オコシください。
(せみ丸~)さん へ
http://blog.goo.ne.jp/minminmint29
ことしもよろしくお願いしま~す。
そういえば、カニもセミも似たところがあります。
どこが? 2文字でセミは昆虫。蟹は何類? 甲羅類?
non セミ・ヌード。ともかく、似ている・・・。
タマに、iinaを思い”起こし”て、”オコシ”ください。
ことば遊びを卒業して、浅草界隈から笑激画像に移行しつつあるiinaからでした。
返信する
TBありがとうです。
(
えん
)
2007-01-02 23:06:13
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
お正月にピッタリの雷門画像をありがとうで~す。
今年も楽しい情報を楽しみにしておりますね。
返信する
ごあいさつ
(
兎紫
)
2007-01-02 23:57:05
明けましておめでとうございます!
&
TBありがとうございます!
雷門の写真がドーンと載ってていいですね~。
浅草は遠足で一度だけ行ったことがあります。
学生だからということで「雷おこし」を
割り引いてくれたり、
群がる学生に出来立ての「おこし」を
バンバン試食させてくれるお店がありました。
お江戸の「粋」ですね!
ブラボー浅草
返信する
iinaさんへ
(
ままりん
)
2007-01-03 01:31:15
ちゃんと覚えていますョ。
何度かTBHやコメントを入れてくださっていますもの。
また、遊びにきます
返信する
ことしもコメントをお願いします
(
iina
)
2007-01-03 09:47:37
(えん)さん へ
”えん”さんとのご”縁”は、不思議な気がします。
東京タワーに文字が動くとは、ハイテクニックです。
”夜景”を撮るのは、”ヤケ”に難しいです。
デジカメよりも携帯の方がよく撮れることは、ありますね。同感!
iinaは、浅草界隈にこだわることにします。
(兎紫)さん へ
ことしもよろしくお願いいたします。
雷門松飾りの挨拶カードも、載せた後思うに結構でした。
年の瀬の早朝ショットなので、人がまばらです。
正直なところ、ことしは未だもうでていません。
仕事はじめの5日に初詣の予定です。
そこで、仲見世の様子を去年正月風景として、
先ほどアップしました。
(ままりん)さん へ
ブックマーク登録をありがとうございました。
iinaも、ブックマークのコメント履歴に載せています。
goo-HPのように、簡単にアップできる機能が欲しいです。
ことしも よろしくお願いします。
返信する
また、お邪魔しました
(
ままりん
)
2007-01-03 16:10:23
何度も、すみません
コメント履歴に載せてくださっているのですか?
ありがとうございます。
but、“ままりん”は、載っていません
。
お手数ですが、今一度、確認をお願いします。
ご面倒なお願いをしてすみません。
返信する
Unknown
(
ままりん
)
2007-01-03 23:42:53
お手数をおかけしました。
ありがとうございます。感謝
返信する
コメントをもっと見る
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
東京エリア
」カテゴリの最新記事
SELECT浅草
よみうりAGELESS DAY
SELECT東京エリア
男性合唱団
浅草のむかし
三越の天女像
おちか奮闘記
子どもフェス
吉良邸跡
Classic Fes2024
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
浅草の一年
ヤー !
»
カレンダー
2025年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
五王
BEST笑撃「動物たち」
四天王
三輪山
パラドックス
一条戻橋
オリジナルiinaサイト
SELECT雫シリーズ
ベスト歴史街道
笑撃ベストテン集
>> もっと見る
最新コメント
iina/
オリジナルiinaサイト
iina/
パラドックス
ウォーク更家/
パラドックス
iina/
SELECT雫シリーズ
ウォーク更家/
SELECT雫シリーズ
iina/
ホームページ創作
iina/
ホームページ創作
iina/
BEST笑撃ライオンとトラ
Kim/
BEST笑撃ライオンとトラ
iina/
屋上にゴリラ
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
一語一笑(いちごいちえ)
気のきいた”ひと言”が笑みを誘う
言葉は心のスキンシップ
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
アクセス状況
アクセス
閲覧
1,815
PV
訪問者
770
IP
トータル
閲覧
15,770,029
PV
訪問者
3,669,995
IP
ランキング
日別
567
位
週別
607
位
バックナンバー
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
カテゴリー
笑撃画像
(1728)
数
(171)
雑感
(504)
神奈川圏
(690)
富山
(73)
歴史街道
(170)
東京エリア
(541)
旅
(310)
映画
(354)
インターネット
(161)
メルヘン
(291)
ことば遊び
(648)
歴史
(95)
ブックマーク
凝縮 マイブログ
Myブログを好いとこ採り
iinaのホームページ
逃亡者
ロマン数
最新フォトチャンネル
ch
439554
(87)
長野の旅
ch
429963
(74)
秘湯巡り 東北
ch
365874
(89)
富山の旅
ch
10458
(100)
笑撃画集
ch
59963
(100)
笑撃画2集
ch
326737
(100)
湘南
ch
271290
(92)
日光と川越祭
ch
216020
(87)
京都Ⅱ
ch
94852
(100)
神奈川の百景
ch
200300
(85)
東北の旅
>> もっと見る
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】一番好きな「ボクサー」は誰ですか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】一番好きな「ボクサー」は誰ですか?
本年もよろしくお願いします。
浅草は今日も賑わっていることでしょう。
初詣に行きましたが、人が多く断念しました。
改めてお参りしようと思います。
2007年良い年になると良いですね。
最近初詣に行かないことが多いので、
今年は行ってみようかなぁって思います。
少し風邪気味な僕ですが、
体調はご自愛くださいませ。
今年もよろしくお願い致します。
本年もよろしくお願いいたします。
今日は天気も良くて、初詣日和でした。
今年一年iinaさんにとっていい年でありますように。
TVなどでよく見る
雷門の綺麗な写真が、とてもおめでたい雰囲気に
ピッタリですね。
私は近所の氏神様にお参りしました。
今年一年よい年であります様にお祈りいたします。
元旦早々、コメントを頂き、感謝しております。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
私のブログは、企業宣伝のTBが度々送られるようになり、只今、拒否設定をしています。
iinaさんのブログをブックマークに入れさせていただきました。
2007年がiinaさんにとって素晴らしい年になりますように。
貴方からのは、何となく久しぶりな気がします。
今年も宜しくお願いします。
ことしもよろしくお願いいたします。
はやくも浅草寺初詣されたのですね。
相変わらずの人気です。
例年、5日以降の落ち着いてそれも北側から詣でて、雷門の松飾が坂東風で無骨なのをはじめて知りました。
豪勢な竹が、猛々しく好もしく思いました。
正面からでなくても横から詣でても、ご利益は同じですとは、
寺社の声をからすアナウンスなのですが、それでも本堂参りのために長蛇の列です。
(v-storm)さん へ
ことしもよろしくお願いいたします。
お節は、正月の家事から少しは解放されたいと願う知恵でしょうか。
お店も、正月三が日はお休みであった買い置きの知恵でしょうか。
初詣は、正面からでなくても横から詣でても、ご利益は同じですとは、
寺社からのアナウンスなのですが、それでも本堂参りのために長蛇の列です。
iinaはもちろん、規制なく左右から本堂に入れるのでお参りします。
南無観音菩薩。
(あやのすけ)さん へ
ことしもよろしくお願いいたします。
豪勢で色とりどりなおせちですね。しかも、高価そうです。
お節は、正月の家事から少しは解放されたいと願う、主婦の知恵でしょうか。
お店も、その昔に正月三が日はお休みであった買い置きの知恵でしょうか。
初詣は、どこから詣でても、ご利益は同じですとは、寺社からのアナウンスなのですが、それでも正面からの本堂参りのために長蛇の列です。
iinaはもちろん、規制なく左右から本堂に入れるのでお参りします。
南無観音菩薩。
(まさ)さん へ
2007年もよろしくお願いいたします。
かっての交流履歴からお邪魔しました。
雷門の松飾は無骨ですが、猛々しく好もしく思いました。
どこから詣でても、ご利益は同じですとは、寺社側のアナウンスなのですが、それでも正面本堂参りのために長蛇の列です。
べりーさん へhttp://blog.goo.ne.jp/fai116/e/100eb736c7f714cd693ae75272c10b15
ことしもよろしくおねがいいたします。
訪問履歴をたどって再訪しました。各ブログ記事を辿れば、そのアドレスから訪問できますが、一時履歴を採っていたのです。
しかし、次回目は共通の話題からそれるからか、余り効果は薄いようです。残念!
雷門は2007年松飾りですが、暮れの早朝に撮ったものです。
仲見世通りもお正月仕様しています。
この場に、そのいきさつを留めてみました。
いま、「笑激画像」を10日に1つのペースで投稿はじめました。
(ままりん)さん へ
2007年元旦に、iina再登板しました。
覚えてiinaいかも知れません・・・(汗 タジタジ)
新しくは、「笑撃画像」を設けたので、
ほっこりしていってくださいね。
1年前のブログ・コメントを辿って訪ねました。
(横濱kabitan)さん へhttp://blog.goo.ne.jp/goo20030407/e/d6a72936510bce48b326969be00e0a5b
ことしもよろしくおねがいいたします。
各ブログ記事を辿れば、そのアドレスから訪問できますが、一時履歴を採っていたので、
その訪問履歴をたどって再訪しました。
しかし、2回目は共通の話題からそれるからか、つながる効果は薄いようです。残念!
折角の接点をつなげたく願っているものの、一度の交流で終わる例が大多数です。
いま、「笑激画像」を10日に1つのペースで投稿はじめました。
お祈りいたしております。
ことしもiinaさんの浅草情報&写真を楽しみにしています。
きのう浅草寺へ初詣に行ってきました!
ものすご~い人の波にびっくり。
拝んでいたら
誰かが投げたお賽銭がジャンバーの中に飛び込んできました(笑)
これからもiinaさんといっしょに
楽しくプログを続けられたら光栄です。
今年もよろしくお願いします。
TBありがとうございました。
去年はいろいろなことがあって、大好きなライブや映画にあまり行けませんでした。
今年はもっとそういった娯楽の時間を作ることができればいいなあと思っております。
浅草寺・・・今年もすごい人のようですね。
クリスマスを祝い、正月は神様に手をあわせる・・・日本人ってつくづく不思議な人種だと思います(笑)。
また遊びにこさせていただきます。
本年もよろしくお願いいたします。