goo blog サービス終了のお知らせ 

もののはじめblog

コメント歓迎 ! 
必ずコメントに参ります by iina

幸せな人が絶対にしない6つのこと

2016年06月01日 | 雑感
 幸せとは、先延ばしにするものではなく、今のあなたが自ら作り上げていくものだ。実は幸せを感じている人は自らたくさんのことをしている。感謝の念を示し、楽観的であろうとし、おもいやりをもって人に接し、愛情深い関係を育み、有意義な目標に向かって努力し、人生のささやかな喜びを味わう。

 だが、彼らは次にあげる6つのことは決してしない。

1. 他人に干渉する
 不安に苛まれるのは、自分のおかれた環境を、他の人のそれと比較してしまうから。
自分の心の声を聞くより、世間の雑音が耳に入ってくるものだが、他人と自分を比べるのはやめたほうがいい。心を乱すものは無視すること。自分の内なる声に耳を傾け、自分のことだけ気にかけよう。



2. 他人による自分の評価を気にして、自分にレッテルを貼る




 どうして他人にあなたのレッテルを貼らせるのか?誰もあなたの思い通りにはならない。人はあなたの話を聞いて、あなたのことがわかった気でいるかもしれないが、彼らはあなたが味わった感覚を体感することはできない。彼らはあなたの人生を生きているのではないのだから。
 だから他人があなたについて考え、語ることなど忘れること。自分について、あなた自身がどう感じるかだけを考え、一番いいと思う道を歩き続けよう。

 誰かがあなたのことをなにか言う。それが真実であろうがなかろうが、そんなことは問題ではない。いずれにしても、他人があなたについてあれこれ言うことは、あなたの問題ではない。そんなことを言う彼らのほうに問題がある。自分はこうだと決めつけたり、誰かのようになろうとすることが、あなたの問題なのだ。

3. 幸せを他人や外的要因に頼る


 自分の幸せを他人まかせにしてはいけない。いつでも、あなた自身が自分で選び、生き、経験するものなのだから。他人や物に幸せの責任転嫁するのをやめれば、すぐに幸せはやってくる。今、不幸だと思っていても、それは誰のせいでもない。自分の幸不幸に、あなた自身が全責任を負う覚悟でいれば、より幸せになることができる。
 あなたの幸不幸の大部分は、あなたの物の見方次第で決まり、あなたがおかれている環境のせいではない。たとえ、今は完璧ではなくても、すばらしいことはまだまだまわりにあると信じること。


4. 恨みつらみに執着する


 過去に起こったことは、あなたの人生のお話の一章にすぎない。
わたしたちは皆、自分で決断を下したことや他人が決定したことに傷つく。こうした痛い体験はごく普通のことだが、ときにはそれがいつまでもぐずぐずと尾を引くこともある。恨みつらみの感情に苛まれていると、何度も同じ苦しみを繰り返してしまう。早いところ、辛い時間とはおさらばしてしまおう。

 許すことはひとつの解決法だ。過去と無理に格闘せずに、未来に目を向けることができる。すべての無限の可能性は前へ進んでいるのだと悟るのは、すでに起こってしまったことを大目にみて背後に追いやることだ。許しなくして、傷は癒えることはないし、自分が成長することもできない。

5. ネガティブな環境でぐずぐずくすぶっている



 ひとりでいるときでも、前向きな精神のスペースを確保しておこう。嫌な気分にさせられ、ずっと悩まされてきた考えを捨て去るよう努め、どうすれば自分の人生を変えられるかを考えてみる。後ろ向きな考えなど一切必要ない。そんな考えはなんの解決にもならず、意味もなく自分を偽るだけだ。

他人が人生の不公平をぐずぐずとぼやき、いいカモになったあなたにそれを同情してもらい、その不平の沼に一緒にどっぷりつかろうと誘われたなら、即刻その場を立ち去ろう。ネガティブなゲームに首を突っ込めば、いつもバカをみるのはあなたなのだ。


6. 真実と向き合わない
 嫌な真実でもそれをねじ曲げたり、見なかったこととして、ごまかして隠してしまってはいけない。うけがいいからというだけで、自分の魂をいいように改ざんしてはいけない。ごまかすくらいなら、いちいち説明したり、言い訳しないほうがいい。勇気と力をもって、真実を認めることが、真の人生を生きる唯一の方法だ。真実を受け入れ、それをしっかりと理解し、先にある可能性に向かって生きればいい。

                                     

コメント (4)    この記事についてブログを書く
« たいさんぼく | トップ | サラリーマン川柳 »

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
お早うございます (延岡の山歩人K)
2016-06-01 07:18:59
 >幸せな人が絶対にしない6つのこと
な~るほど・・と頷きながら拝見しました
素晴らしい 人生訓でした\(^o^)/
いいな iina

返信する
幸せな人? (らいちゃん)
2016-06-01 07:28:16
[幸せな人が絶対にしない6つのこと]
これらを読むと、全て私が実践している事と同じです。
と言うことは、私は幸せな人になりますね。
有り難うございます。
この歳になれば人に迷惑をかけないように、やりたい事をやって、マイペースで生きていきたいだけです。

>延びる道
延びる道は2010年の記事でしたか?
当時、民主党が高速道路の無料化を言っていましたが、結局実現しませんでした。
混雑時に、伸びる道があったらいいですね。
返信する
(延岡の山歩人K) さん へ (iina)
2016-06-01 07:40:10
滝の真上に、行ってみたいですょね。それが日本の滝百選にも選ばれる行縢の滝なら、なおさらかもしれません。

iinaは、静岡の白糸の滝の中でも、太い滝の方の真上まで行ったことがあります。若いときでしたから、多少の無謀をおかしてました。 

某サイトに「幸せな人が絶対にしない6つのこと」をみつけて、興味をもちましたから、きょうのようにまとめてみました。
でも、アップするまで相応の日時が要りました。^_^;

返信する
(らいちゃん)  へ (iina)
2016-06-01 08:01:47
「○割強」「○割弱」の言い方を数値的に裏付けされていて、参考になりました。
強を少し上、弱を少し下の意識しか抱かず、細かいことまで気にしていません。

>[幸せな人が絶対にしない6つのこと]これらを読むと、全て私が実践している事と同じです。と言うことは、私は幸せな人になりますね。
人生の達人らいちゃんならではのことだと思います。それぞれの場に身を置くと、客観的な判断ができにくいとおもわれる6つのことです。

とくに②については、鏡に映っている己の心が相手に映っているだけなのを、それが相手の本心だと勘違いしがちです。
気をつけたいです。また、6つの他にもあるかもしれません。

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

雑感」カテゴリの最新記事