goo blog サービス終了のお知らせ 

日々好日・いちよう

ちょっとした日々の一コマです

杉並能楽堂で見る狂言

2025-03-26 | 趣味・遊び

午後、徒歩20分の杉並能楽堂へ出かけた。

高円寺区民センター協議会主催の狂言
抽選で行けたのは4回目くらい?

ゆとりを持って出掛けたのに、
会場はすでにおおかた埋まっていた。
杉並区の有形文化財の「杉並能楽堂」

今日の出し物は「萩大名」と「鎌腹」
人間国宝の山本東次郎さんと同門の人たち

2部は東次郎さんのトーク
正面の松の由来(鏡板)
芸能発祥の地は春日神社、
影向の松(ようごうのまつ)の前で執り行っていたので、
鏡板に定着したとか(異論があるようだが)
大自然の象徴が「松」とのお話があり。

笑って感心した2時間です。

観客席は段差に座布団
壁際の椅子が有難かったし
偶然にもお友達に会えたのも嬉しかった。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする