goo blog サービス終了のお知らせ 

日々好日・いちよう

ちょっとした日々の一コマです

生誕140年「吉田博展」山と水の風景

2017-07-20 | 趣味・遊び
先日、新宿の「東郷青児記念 損保ジャパン日本興亜美術館」(長い名前!)へ行って来た。

損保ジャパン日本興亜ビルの42階
広々とした眺めをコクーンタワーが占拠している、



そう言えば2010年11月に行った時の写真↓



今回の新宿駅方向の写真↓



高層ビルが増えている。


町の景色はともかく、目的は 生誕140年「吉田博展」山と水の風景

    

昨年日曜美術館で見て、忘れぬようにメモっていた。

海外では有名な吉田博 wikiだが日本国内ではあまり知られていない。
明治の洋画の黎明期から一人アメリカに渡り、アメリカ・ヨーロッパで脚光を浴び
貧しさから一転、闊達な費用で海外や山登りを成し遂げ
沢山の作品を生み出した。

水彩画、油彩、木版画まで多彩な作品を残していた。
木版に至っては、摺の数を40以上摺り重ね
版画を越えた版画になっている。

個性的で頑固な性癖も説明板に書かれていた。

真夏の日中空いていてゆっくり見られるに違いない・・
予想を超えた人、私と同じく日美でこの日を楽しみにしていたのだろうか?

涼しげな版画のプリントを数枚買い求めて来た。
しかし、作品展は全般と後半では展示作品が異なるらしい。
8月になったら、又行かねば・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする