昨日の金曜日上野の都美術館へ行った。
お目当ては改築後の建物と
人気作、フェルメールの「真珠の耳飾りの少女」など

ここ何年かで超人気になったフェルメールの作の中でも一番人気
混み合っているのは承知で、比較的に空いている金曜夜だったが
どの作品の前も人だかり
少し離れた所から人の頭越しに見て進む
一番人気の作品の前には長蛇の列と
自然に出来た人だかり
長蛇の列に並ぶのは諦めて、車椅子の人の後ろに付くと見えた
斜め右手、ちょうど視線の向く所
(どこでもめは合うと言われているが)
ものといたげな瞳は、やはり魅了される。
レンブラントの作品も印象的
オランダの資産家の私的美術館の収蔵品故か
大きい作品は無く、皆さん近寄り過ぎ
少し離れて見ていると、目の前に割り込まれてしまう。
会場の外には今をときめく俳優の武井咲さんが着た衣装の展示
(横の少女の顔は消させて頂きました)
混雑を避けたい人は金曜日の7時過ぎが良さそうです。
外に出ると満月が煌煌と
スカイツリーの真上を過ぎてしまったのは残念
建物の報告はまた後日に・・
お目当ては改築後の建物と
人気作、フェルメールの「真珠の耳飾りの少女」など

ここ何年かで超人気になったフェルメールの作の中でも一番人気
混み合っているのは承知で、比較的に空いている金曜夜だったが
どの作品の前も人だかり
少し離れた所から人の頭越しに見て進む
一番人気の作品の前には長蛇の列と
自然に出来た人だかり
長蛇の列に並ぶのは諦めて、車椅子の人の後ろに付くと見えた
斜め右手、ちょうど視線の向く所
(どこでもめは合うと言われているが)
ものといたげな瞳は、やはり魅了される。
レンブラントの作品も印象的
オランダの資産家の私的美術館の収蔵品故か
大きい作品は無く、皆さん近寄り過ぎ
少し離れて見ていると、目の前に割り込まれてしまう。

会場の外には今をときめく俳優の武井咲さんが着た衣装の展示
(横の少女の顔は消させて頂きました)
混雑を避けたい人は金曜日の7時過ぎが良さそうです。
外に出ると満月が煌煌と

スカイツリーの真上を過ぎてしまったのは残念
建物の報告はまた後日に・・