goo blog サービス終了のお知らせ 

池袋の地域通貨「アイポイント」は、社会貢献活動を頑張った方々の活動の証!

地域通貨を活用した「安全、安心の街池袋」を実現するための社会貢献活動!アイポイント活動日誌のブログです!

●2013年1月1日 新年あけましておめでとうございます

2013年01月01日 01時40分41秒 | Weblog

みな様

新年あけましておめでとうございます。

豊島区・池袋に植物がもっとあってもいい。

  大久保農園では育てることを楽める。

    都市と自然の能動的やりとりは、経済にも、

      人のつながりにも、奥行きを醸すと思う。

なんて書きました。

今、やっと年賀状印刷ができたところです。

これからひとり一人思い起こしながらゆっくり書きますが、最近は住所が分からない人が多くなり、

年賀状が出せません。ちょっと残念です。

今年は緑化手法の多様化と、西口公園整備をしなくてはなりません。

畑で美味しい野菜も育てたいのですが、手が回りませんね。

急がず、休まず、怠らず・・・と思っているのですが、追っかけられて、手を抜て、挙げ句にしんどい、どっこいしょ状態。

ミツバチがヤケに可愛くて、ハチミツを採りたいなんて思いませんが、ミツバチがたくさん飛んでくる池袋なんてのもいい。

それには花がなければいけない。

ミツバチの目が可愛い。バンビみたいです。

ミツバチが飛んでくる日和は人にも心地よいときです。

今年もみな様、お付き合いのほど、よろしくお願いいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●12月10日 午前10時30分から、3回目のアイポイントとダイコン交換を行います。

2012年12月09日 23時41分49秒 | Weblog

アイポイントのみな様へ 

3 回目の無農薬ダイコンのアイポイント券との交換及び販売を開始します。
 
●12月10日(月)午前10時30分~12時の1時間30分 
 
池袋西口公園インフォメーションセンター(噴水前)
 

 

●午後12時30分からは池袋北口果物屋「ゆう文」に移動します。
 
※竜神三浦ダイコン、青首系、辛味3種類、煮物に最適な打木源助等々
 
※アイポイント券をお持ちでない方には100円で販売いたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●12/8(土) てづくり市、12/9(日) フリーマーケット開催  池袋西口公園にて

2012年12月08日 09時42分00秒 | Weblog

 

●12月8日(土) 10時~16時 てづくり市を開催しています。

池袋西口公園にて  100~150店舗

http://www.aozorakoten.com/calendar/detail.asp?d=260

 

 

●12月9日(日) 10時~16時 フリーマーケット開催

池袋西口公園にて   100~150店舗

http://trx.jp/schedule_detail/9219/

 

●池袋鉄道まつりも同日開催

東日本のゆるキャラ23体大集合

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●12月5日~12月16日まで  「つながる。陸前高田と立教大学」交流展

2012年12月06日 09時09分15秒 | Weblog

12月5日(水)~12月16日(日)まで 

 「つながる。陸前高田と立教大学」交流展を東京芸術劇場で開催しています。 ← PDFポスター

~3.11東日本大震災を忘れないために~

今日は東京芸術劇場のアトリエイースト前でオープニングセレモニーがありました。
立教大学総長、東京芸術劇場館長に引き続き、陸前高田市長は映像でご挨拶。

学生がデザインした「ゆめちゃん」も応援。背中に羽が付いています。
夢を運んでくるのでしょう。

      ← 被災地の写真展示。

是非多くの方々にご覧頂ければと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●朝の西口公園

2012年11月18日 08時00分05秒 | Weblog

一部紅葉していてきれいです。

一時減っていたホームレスが最近また増えてきました。

いのちの森苗木を植えたヒノキプランターに公園管理人さんがしっかり水やりをしてくれています。

植えたばかりですから、水やりは大切です。

「草木に水やりすると、酒が美味くなるんだよ~!」と上機嫌。

ありがたいことです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●8/3  池袋西口交番にピーポくん登場

2012年08月04日 11時35分07秒 | Weblog

池袋西口交番正面壁面にピーポくんが付きました。

背景が無地でピーポくんがよく目立ちます。

5差路方面からもよく見えます。いいものが付きました。

帽子をイメージしたデザインで、つばの上にマークが付いた感じです。

もともと東武百貨店北寄りにあり、分かりにくかった交番が、このみずき通りに移設され駅前からよく見えるようになりました。

  区長、池袋警察署長他、大勢の方々が視察に来ました。

しかし、入り口が駅前に向かず、南側を向いているために、駅前にいると未だに交番はどこ?と聞かれます。

上の写真は池袋西口駅前に出て右側(北側)を見たところです。
エレベータ脇当たりからです。

世界に通じる「KOBAN」の看板は付いてはいますが小さくて全く見えません。

実はピーポくんが交番に付くということで、てっきりこの角度から見える場所に付くと思っていました。

排気塔? 公衆トイレ? 等と冗談でなく言われてしまうのがとても残念で、
この角度からピーポくんが見えると交番認知度が上がると思います。

通行人に「あのカーネルおじさんの手前です」なんて説明する必要がなくなるんですけど。

交番! 頑張って!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●7/21~22 フラフェスタジャガイモ交換

2012年07月30日 15時21分52秒 | Weblog

3日間のフラフェスタで大久保農園で栽培されたジャガイモをアイポイント券と交換及び販売を行いました。

大学生の試験と重なり、お手伝いが少なかったのですが、みなさん何とか都合を付けて参加してくれました。
ありがたいことです。感謝です。

今、ゼファーの仕事が忙しく、しかも重労働従事者が少ないので、私としては、さすがにちょっと大変でした。
そのため、報告が遅くなるし、時間が経つと臨場感が薄れ、書き方もノリが悪いですね。

ジャガイモの総収穫量は4千5百キログラムくらいでしょうか。
ハイエースに載せたり降ろしたり、仕分け作業や腐ったジャガイモを取り除いたり、
ここ1か月は25キロのバーベル(野菜ケースが20~25キロ)を100個×15回くらい上げ下げしたようです。

もちろん私だけでなくSYONOSU、MAEH、TAKAGさん他大学生も手伝ってくれましたが、
重さだけでなく泥だらけになるのが大変だったでしょうか。
こちらも感謝です。

それにしても、ジャガイモを洗ったりフライドポテトにしたり、整理したり、お疲れ様でした。

着ぐるみえんちゃんに入る人もさぞかし暑くて大変だったと思います。ありがとうございます。

イベントの度に劇団ムジカフォンテのみな様がえんちゃん体操をお披露目してくれます。

  

フラの最後はみんなで踊ります。これは本当に素晴らしい。

労力ばかりで売上が少ないのが難点ですね。

ボランティアした方々にジャガイモを差し上げるのが趣旨なので、利益は当然出ませんが、
材料費くらいは出るようにしたいものです。

みな様大変お疲れ様でした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●7/1 としま商人まつりでのえんちゃん体操動画アップ

2012年07月06日 00時31分12秒 | Weblog

えんちゃんの誕生の由来   http://youtu.be/McwmgVGQ3qw

NPO法人としまNPO推進協議会のサロン「みんなのえんがわ」で作られている「えんちゃんストラップ」がモデルです。

池袋西口駅前にそのえんちゃんをモデルにしたモザイカルチャー(緑の立体造形)をNPO法人ゼファー池袋まちづくり(ゼファー)の提案で豊島区が作りました。

それを着ぐるみにしたのがこのえんちゃんです。

ゼファーには地域通貨を目指す「アイポイント」があり、モザイカルチャーと西口駅前花壇のお世話をしています。

えんちゃん体操は劇団ムジカフォンテがみんなで楽しめるように、歌詞をつくり振り付けをしました。
いろんな人たちが関わり、緑と縁で結ばれ、みんなが幸せになるように願っているのがえんちゃんです。 

http://youtu.be/dXqSlSl3U04  ← としま商人まつりのえんちゃん体操
 

としま商人まつりで、みんなで作ったジャガイモとアイポイント券との交換及び販売をしました。

その合間にアイポイントスタッフとムジカフォンテがえんちゃん体操をお披露目しました。

ジャガイモはNPO法人ゼファー池袋まちづくりのアイポイントが埼玉県熊谷市で生産しています。

9000平方メートルの大きな畑で、主に池袋の人たちで作り、池袋でボランティアをしている人たちにアイポイント券と交換します。
ジャガイモ生産量は4000キログラム。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●としま商人まつりジャガイモ交換報告

2012年07月03日 00時43分34秒 | Weblog

6月30日、7月1日の両日池袋西口公園にて「としま商人まつり」が開催されました。

アイポイントとジャガイモの交換・販売、フライドポテト販売を行いました。

着ぐるみえんちゃんは人気者。

ジャガイモは洗うとこんなにカラフルになります。

皮だけでなく、中身も赤、紫、白、黄色と様々です。

試しにコロッケも作りました。

タマネギを少し持って来たので、素揚げしたりコロッケに入れたりしました。
タマネギは今年もあまり大きくなりませんでしたが、味は抜群でした。
甘くて美味しい。食べる価値ありですね。
畑に来ればまだまだあります。

1日は雨が降り始め、ジャガイモにもテントを付けました(左端)。
濡れると日持ちしなくなります。

男の子に人気があるのかな。

大変美味しいジャガイモができています。
提供できるのは12種類くらいのジャガイモです。

2日間延べ60名のスタッフが参加しました。
本当にいつもありがたいと思っています。感謝です。

こどもエコ体験隊から農園スタッフ、環境の緑化と美化スタッフ、大学生まで年間延べ1500名くらいの方々が携わっている訳で、「気持ち」まで考慮すると相当値打ちのあるジャガイモだと思います。
味も、心意気もあるジャガイモです。

池袋、豊島区の人たちが大久保農園で生産し、ボランティアをしている人たちに差し上げることを目的としているジャガイモです。

次回は7月20日(金)~7月22日(日)の「東京フラフェスタin池袋」でジャガイモ交換・販売をいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●6月30日(土)、7月1日(日)は「としま商人まつり」・・・ジャガイモ交換と販売

2012年06月22日 12時31分13秒 | Weblog

アイポイント券とジャガイモ交換、無農薬ジャガイモ販売を行います。

としま池袋西口商人まつりを開催します。← チラシはここから

開催日:平成24年6月30日(土)・7月1日(日)

≪主   催≫  豊島区商店街連合会

≪後   援≫  豊島区、豊島区町会連合会、東京商工会議所豊島支部、豊島ケーブルネットワーク㈱、豊島新聞社㈱

≪企  画≫   としま池袋西口商人まつり実行委員会                   

事務局 豊島区商店街連合会・生活産業課

≪趣旨≫  としま商人まつりは、平成11年度から〝元気で活気ある豊島区〝を目指し、
豊島区商店街連合会が、東京商工会議所豊島支部等の各団体と共に、
池袋西口、池袋東口、巣鴨、池袋本町、大塚、長崎、椎名町の各地区で開催し、
区内商店街及び地域経済の振興を図っている。

 ≪事業概要≫

【開催日時】  平成24年6月30日(土)午前10時~午後6時・

7月1日(日)午前10時~午後5時  (小雨でも決行する。)

【場  所】  池袋西口公園(東京芸術劇場前)

【セレモニー日時】  6月30日(土)  12:00~12:40

【開催内容】

(1)公園噴水前

    区内商店の物販・飲食

    アイポイント事業―じゃがいもの交換と販売―

    交流都市の物産・観光展

(2)公園舞台

    開催セレモニー

    区内各種団体の催し物

6月30日(土)12:45~18:00 「夏の演舞の集い」(区民ひろば)

7月 1日(日)12:00~17:00 「夏の演舞の集い」各種団体(フラダンス・よさこい阿波踊り・・・)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする