池袋の地域通貨「アイポイント」は、社会貢献活動を頑張った方々の活動の証!

地域通貨を活用した「安全、安心の街池袋」を実現するための社会貢献活動!アイポイント活動日誌のブログです!

大久保農園報告 カマキリって脱皮するんですね。

2008年08月31日 23時50分31秒 | 大久保農園

 

これだけ雨が降っていると間違いなく池状態になっていると思っていましたが、幸い冠水はしていませんでした。

 

でも、畑には膝下まで潜ってしまい入れません。

どうしても入りたい場所は野菜ボックスをかんじき代わりにして作業しました。

60㎝×40㎝の野菜ボックスを2つ使って交互に乗って行くと、遅いですけど潜らずに済みます。実にいいアイデアです。

 

初めて潜る経験をしたときは相当焦ります。底なし沼にはハマってしまったような感覚です。慣れると膝下までで止まるので田んぼに入っているようなものでしょうか。でも作業ができないし、トラクターを入れられないのが困ります。

過去にトラクターが何度かハマってしまい、水が引けるまで1週間放っておくしかない経験をしました。

 

ダイコンを植えたかったのですが、無理。道具の手入れやマンホールの清掃等、普段できない作業をしました。YOSさん、OOさんは草刈り。

 

来週はエコ体験隊が来るので、散らかっていたゴミもきれいにしました(MOROさん、FURUさんありがとうございます)。

OOさん! 子どもの前でタバコを畑と言えどもポイ捨てしないで下さいね。

 

 

今回は昆虫観察です。

カマキリが脱皮するなんて知りませんでした。

写真は下を向いたヒマワリで脱皮し終わったばかりのカマキリのようでした。

 

 

カマキリを見つけるとどうしても写真を撮りたくなります。

何故って小さな黒い点の目が警戒するものを追っていくから、明らかに自分を見ているのが分かるんです。他の昆虫は分かりませんよね。

 

 

このチョウチョの顔も愛嬌あります。

 

 

 

面白いヒマワリを発見。種から芽を出しています。これって雨が多いから?

 

 

 

スイカに群がるカブトムシ。メスじゃ誰も欲しがらない。(FURさん撮影)

スイカはさほど美味くはありませんが10個くらいできました。15年くらい前プランターで作ったスイカが一番美味しかった。

 

 

先週萩原ゼミで植えたダイコンの芽が出ました。来週はしっかり手入れして下さいね。

 

 

 

午後6時頃西の空は夕焼けに。南東の空は真っ暗で雨のようでした(大雨でした)。

 

今のBGMはヒグラシと、ツクツクボウシの共演です。

 

参加者: MORO、YOS2人、ENO、FUR、OO、I の7名。 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒマワリ元気!

2008年08月30日 23時51分20秒 | 環境の緑化と美化

 

ヒマワリがまだまだ元気です。

全体で見ると、お終いですねという感じですけど、まだこれから咲くつぼみも結構あります。

ロシアヒマワリは1本咲きだとばかり思っていましたが、中には下の写真のように枝分かれしてつぼみをたくさん付けるものもあるようです。

 

 

 

 4月に種を蒔き、5月に苗植えした5種類のヒマワリが6月には咲き始め、7,8月と楽しませてくれたのだから想像以上に長い期間咲いています。

 

大久保農園のロシアヒマワリ(ロシアだけ)はとっくに枯れているのに、池袋はまだ咲いているのはどうしてなのでしょうか。

大久保農園は植えっぱなしで一切手入れなし。

 

池袋はみんなで水やり、枯れた葉を取り、枯れたヒマワリを抜いたり手を掛けているからなのでしょうか。

 

今日は雨→晴れ→雨→晴れ→雨と目まぐるしく変わる天気でした。

写真は11時ころの晴れ写真です。

温暖化? 何だか天気が変。

 

明日の畑は冠水状態か。そうでなくても畑には入れないでしょう(潜ってしまう)。

ダイコン植え付けが遅くなりそうです。(i)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エコのわ

2008年08月29日 17時24分05秒 | 環境の緑化と美化

 

今回は「エコのわ」を紹介します。

豊島区清掃環境部環境課が発行している豊島区環境情報誌です。

8月10日に2号目が発行されました。

 

私の認識では以前の清掃局はゴミを集める役目のところだと思っていました。

それが区に移管され、清掃だけでなく環境問題に積極的に取り組む部課だとは知りませんでした。

認識不足で申し訳なかったと感じています。

 

この情報誌に日本ジャーナリスト専門学校の学生が参画しています。

学生たちはフォーク&カントリー ウェストパーク フェスティバルでジャガイモ販売に十数名参加していただきました。ありがとうございました。

 

その時取材を受け、この「エコのわ」に載りました。ここをご覧下さい。

阿部ゼミ田さん、萩原ゼミ下嶋さんも載っています。

 

ビックカメラの加藤さんのお話しも載っていますが、LRT視察でご一緒だったのに気がつかず、お話しできなかったのが残念です。

と言うのも、私たちがやっているアイポイント活動の植栽帯の手入れは地元や学生だけでなく、企業の参加がこれからは不可欠だと思っているからです。

 

ドトールコーヒーでは渋谷駅ハチ公前の植栽帯を花と緑で演出しているということです。行政に任せるのでなく、企業や地元で手入れをすることをごく当たり前にしたいと思っています。(i)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LRT

2008年08月28日 15時35分59秒 | ゼファー池袋まちづくり

 

アイポイントのブログでもちょっとLRTの情報を。上の写真はSWIMです。

LRTとはLight Rail Transit の略で次世代型路面電車システムのことです。

 

実は26日岡山のMOMOという新しい裏面電車に乗ってきました。そして今川崎重工で開発中のSWIMOという実験電車にも乗りました。

 

このスイモはまだ試験走行(川崎重工内に2㎞の実験線がある)ですが、架線なしでも走れる優れものです。

 

電池で動くわけですが、5分の充電で10㎞走れるらしい。つまり停車中だけ架線で充電すれば他は架線がいらないということ。しかも電池は10年も持つということです。

 

実験車両のためデザインはちょっと無骨ですが、ヨーロッパでしか作られていないので国産のLRTも期待したいところです。

 

視察の様子はここをクリックして下さいNPOゼファー池袋まちづくりのブログです。

 

 

( ↑ この写真は岡山市電(岡山電気軌道)軌道で1車両だけ走るMOMOです。高さ30センチくらいのホームから平行に電車に乗れる低床です。)

 

今、池袋東口にLRT循環線が計画されています。「池袋の路面電車とまちづくりの会」と豊島区ですすめています。大きな期待とともに課題も指摘されていますが、クルマ社会から環境により優しい路面電車は世界的な流れでもあり、みんなで関心を持たなければならない問題です。

 

路面電車軌道上に芝生を植えて緑化している場所もあり、「持続可能な社会」、「環境教育」、また将来を見据えたとき、まちづくりと環境に大きなインパクトになるように思われます。(i)

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/26日 環境の緑化と美化

2008年08月26日 19時56分43秒 | Weblog

   今日は小雨がパラついていました。最近天気悪いです。雨が充分降ったので、今日は水やりはしませんでした。

 池袋駅を出てすぐ(横断歩道渡る前。タクシーが止まってる所)に新しく花を植えました。解説には「ガーデンインパチェンス ウィリー」と書かれていました。暑さに強く、秋まで咲き続けるそうです。なかなか綺麗な花ですね。

今日の参加者は・・えーと、5,6人位(多分)でした!お疲れ様でした!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こどもエコ体験隊隊員募集

2008年08月25日 16時47分37秒 | 大久保農園

(写真は広報としまから)

 

大久保農園で小学生の親子でダイコンを育てます。

美味しいダイコンを栽培しましょう。

 

【農園で大根作り体験】

 

 誰もがおなじみの大根。でもどうやって作るの!?
種の植え付けから、間引き、収穫までの一連の大根作りを通して、食卓にのぼる大根に育つまでの過程を学びます。

 

◇日時…
平成20年
 
9月7日(日曜)
 
10月5日(日曜)
 
11月16日(日曜) 
 
午前10時30分から午後0時30分まで
(※全3回)
 

◇場所…東松山大久保農園

 

◇対象…区内在住、在学の小学生の親子で原則全回参加できるかた

 

◇定員…20組  ※先着順 (まだ空きはあるようです。)


交通費は各自負担

◇申込み…電話で環境事業係まで
 
【申込先・問い合わせ先】

 豊島区環境課 環境事業係 電話:03-3981-2771

 

---------------------------

ここもクリック

 

 

(昨日行ったダイコンの種まき風景です。)

 

※この企画は大久保農園の畑を使います。

アイポイントのみなさまもお手伝い下さいね。

この企画だけでなく、大久保農園では今秋からEM(有用微生物群)を本格的に使用していきます。

 

大久保農園は有機肥料だけでなく、化成肥料も使用するので完全有機栽培とはなりませんが、無農薬栽培です。

 

●何故化成肥料を使用するのか?

 

大久保農園では週1回(日曜日)の作業を原則としているため、根菜類を主に栽培しています。

肥料の三大要素はチッソ(葉を丈夫にします)、リンサン(花や実に必要です)、カリ(茎や根を育てます)ですが、有機肥料は窒素が多く、リンサン、カリが少ないのが普通です。

特にカリは余り入っていません。

そのために化成肥料で補います。

チッソ、リン、カリが3:10:10の割合の特殊な化成肥料と有機肥料を混ぜて使います。

 

EMは土壌中の微生物を作物が育ちやすい状態にします。土にも葉にもEMを散布し手間がかかります。

 

きっと最高に美味しいダイコンが食べられますよ。

作りやすい青首ダイコンを主に栽培しますが、辛みダイコンも作りましょう。(i)
 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大根を植えました!

2008年08月25日 04時50分42秒 | Weblog
こんにちは。
こちらのアイポイントのブログでは初投稿のJITSU?です

普段は池袋西口駅前の環境活動に参加させていただいています!

が、

今回は私の所属する立教大学 社会学部現代文化学科 萩原ゼミ

での学園祭で企画している「おでん」

の大根をアイポイントさんのご協力で提供してい頂けることとなり

今日その種植えをゼミ生有志4名で行ってきました~!
みんな一時間以上かけてはるばる農園までやってきました



今日種を植えた大根は3種類です。

・おでん用大根
・青首大根
・青首丸尻大根





残念ながらの中での作業となりましたが、

皆さんとても親切で、

私たちも頑張って作業させていただきました

大久保農園で育つ大根は無農薬の、体にも環境にもやさしい大根です

今日は種植えの他に前述のブログでも紹介されている「EM」という土の活性剤散布や、肥料になるEMボカシもつくり、大根への期待は高まります。





今後日曜日にゼミ生で大根生育のお手入れをする予定です

また、学園祭では、持続可能な社会にとって重要な役割を果たす「環境教育」や、
「人と人とのつながり」をテーマとした展示もおでんと一緒に行う予定です。


お時間があればみなさんもおでんを食べながら、
環境について学んでみませんか?


そしてアイポイントの活動も楽しみながら参加できるとよいですね


今日はお疲れ様でした。
また火曜日の活動で会いましょう
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山です

2008年08月23日 22時21分40秒 | Weblog

 

何日もブログを空けてしまいました。
私的なことを書きます。

 

富士山に登ってきました。
富士登山は3回目です。

 

25年くらい前、子どもが3歳の時、頂上は目ざさず登れる所まで登ろうと一番近い八合目まで登りました。それから5年後家族で頂上を目ざしましたが高山病なった妻を八合目に置いて初登頂。

 


今回は妻のリベンジ登山でした。結果は混成チーム4人全員頂上に行けたのですが、もう大変。

標準登頂時間6時間を9時間かけ(八合目で宿泊)、下り3時間を4時間30分かかりました。
妻は毎朝ウォーキングをして訓練していたのに、1時間も歩かないうちから苦しくなってしまいました。

 

登りが急になると10メートルごとに一休みしないと苦しくて歩けなくなります。体力もさることながらまた高山病が危惧されました。結果的にはゆっくり登れたので高山病一歩手前でセーフだったのでしょう。

 

おかげで私は大変。荷物も持たされ、叱咤激励し(叱咤はできるわけありませんけど)、引っ張りながら何とか頂上まで奇跡的に辿り着いたのが事実です。

 

(霧が出て日の出は見られず。霧が薄くなった時の写真)


 

でも念願の登頂成功に嬉しさと満足感はひとしおのようでした。
八合目の山小屋から2時間で登るところを4時間かかったため、山頂でのご来光は叶いませんでしたが9合目くらいでご来光。

日の出時にちょうど霧がかかり、ちょっと残念でしたけど。

 

 

 

簡単に登れる人が多いのに、体質や調子の善し悪しもあり、リタイアする人も多いし、山頂の明け方気温は0度だから半端な気持ちでは登れないのも事実です。


 

山小屋で私の隣に寝ていた若い人は、寝ながら気持ち悪くなり吐いてしまいました。小学生くらいの子どもを正に叱咤激励し何とか登らせようと頑張る親もいました。これは以外とトラウマになるんですよと山小屋の人は言っていました。


 

下山では女子高校生くらいのグループの一人が靴を両足とも底をすっぽり剥がしてしまい、ガムテープで押さえながら横向きに降りていました。タオルで押さえろと渡したり、布ガムテープ(念のため持っていきました)でまき直したりしましたが、それ以上のことはやってあげられず可愛そうでした。火山石がゴロゴロしているところをまさか裸足では絶対に無理。

 

(下山道の須走。ブルドーザーが登る道で平らだが勾配がきつく足には結構負担がかかる。)

 

五合目付近ではこれから勇んで登ろうとする元気な人と、グッタリしながら下山する人の対比を見ながら、人って何で登るのか初歩的疑問を感じていました。

まあ達成感でしょうし、上から見る景色に感激するんですよね。

 

私は決して山登りが好きな方ではありません。
畑の方がずっと好きですので。

 

明日の畑は雨のようですが、ダイコンの種まきを開始します。(i)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/19日 環境の緑化と美化

2008年08月19日 20時13分02秒 | Weblog



今日も暑いです。一部ヒマワリが枯れてしまいましたが、まだまだきれいに咲いています。きっと皆さんのおかげです。
改めて見てみると、やっぱりひまわりってきれいですよね。油断するとすぐに萎れてしまうので大変ですが・・

そろそろヒマワリの季節も終わってしまうでしょうが、ひまわりの次に、何か新しい花を植えるんですかね?

 今日の作業は簡単な水やり、ゴミ拾い、その他手入れ・・と言う感じです。いつもより早めに作業を終了しました。





 複数画像を投稿するやり方がまだよくわかりません。ちゃんとできてるか不安です。

参加者は HAG SUZ TUN MIZ ISH HIR さんと OKUさん 石Mさんの8名です。お疲れさまでした。

↓は参加者の方にアイポイントを渡すところです。ボランティアを通じてもっとアイポイントが広まっていけばいいなと思います。
 





コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大久保農園 おまけ

2008年08月18日 23時00分27秒 | 大久保農園

 

17日18時30分くらいだと思いますが、遠くでポン、ポンと音がした。

花火でした。毎年今頃見えるのですが、どこで打ち上げているのかわかりません。

方角としては森林公園か東松山方面です。

 

規模としてはあまり大きくなく30分くらいでお終いでした。

小雨が降っていて、最小は大輪の花火の上半分が見えなかったり、打ち上げる方はヤキモキしていたでしょう。そのうち雨は上がりました。

 

雨が降ると虫も鳥もあまり鳴きません。花火の音が遠くに響く静かな夕暮れでした。

畑で見る花火もなかなかいい。

 

 

 

この写真はどうってことありませんが、15日の18時30分、歩いていたらビルの隙間から満月が見えました。池袋です。(i)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする