池袋の地域通貨「アイポイント」は、社会貢献活動を頑張った方々の活動の証!

地域通貨を活用した「安全、安心の街池袋」を実現するための社会貢献活動!アイポイント活動日誌のブログです!

●5/28 環境の緑化と美化報告 えんちゃん散髪

2019年05月31日 22時45分29秒 | 環境の緑化と美化

モザイカルチャーえんちゃんが設置されてから8年経過

なかなか扱が難しくなってきました。

えんちゃんお母さんの下半身が枯れています。
原因は水が回っていないからです。
写真右の奥はお父さん。
こちらも少し枯れています。

自動灌水装置が付いていますが、流す時間が不足と言うより、水が回っていないようです。

胴体内側に細くなるので、上からの水が太い部分で落ちてしまうのかもしれません。
灌水装置のホースは下まで付いているのでが詰まっていることも考えられます。
詰まっているとなると、直すには大事です。
大手術をしなければなりません。

植わっているタマリュウは日陰にも強く、かなり丈夫な植物です。

とりあえずの対策として、余っている多肉植物を枯れた部分に植えます。
多肉植物は水分が少なくても生きられます。
簡単に言えばサボテンです。

もう一つの対策は、繁殖力旺盛なワイヤープランツを挿していくこともしていきます。

今日は相当伸びてしまった頭と羽の上部分ワイヤープランツを刈り込みました。
刈り込みが上手いARIYさんがいないので、TAKAHさんと私で散髪しました。

慣れていない二人なので、結果は見苦しい。
とら刈りです。
でも通行人には分らないと思います。

来週ARIYさんが散髪予定なので、キリッとした姿になるでしょう。

剪定したバラがまた生え始めました。

蕾を沢山付けています。

でも、6月11日(火)、ハイビスカスに植え替えるとの区からの連絡がありました。
プランターが寂しくなっているので、バラは移植します。

ヒマワリの芽が順調に出ています。

参加者: 警察1名、SUGIY、TAKAHA、TUSIM、UME、I の6名

     人数が減っています。是非ご参加ください。
     アイポイントを作った阿部ゼミ学生が参加しなくなったのは残念。
     学生は毎年変わるため、初心伝承と継続がむずかしい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●5/26 大久保農園報告 ジャガイモは順調に育っています。

2019年05月30日 00時57分04秒 | 大久保農園

今日は猛暑日なのに、5月初めに冷害もありました。

ジャガイモは寒さにも暑さにも弱い植物です。
人間の適温が良いのだそうです。

品種ごとに異なる色の花を咲かせます。
花は摘んだ方が良いとも言われます。
何故なら、実を付けてしまうとジャガイモに栄養が回らないから。

ジャガイモ自体は根でなくて地中に伸びた茎です。
花が咲くと実を付けますが、これがトマトと見間違えます。
赤くなって食べられるのかな?とも思いますが、赤くはならずに枯れてしまいます。
温度をコントロールできればジャガイモ赤トマトができると思うんですが。

ジャガイモもトマトもナス科です。

今年のジャガイモ畑は今までで一番きれいに整備されています。気持ちがいい。

今日はISIZAさんが一人でこの杉原畑で作業。
マルチを張ったところにサツマイモを120本植えてもらいました。
マルチの右がサトイモ。その隣がジャガイモです。

サトイモは小さい目が出て来ました。

サツマイモを植えてもらいましたが、あまりの暑さに根付くか心配。
水はたっぷり撒かれましたが、枯れてしまう可能性はかなりありそうです。

写真はないのですが、ハンマーナイフモアVベルト交換に3時間くらいかかってしまいました。
種類の異なるVベルトが3本組み込まれています。
そのうち1本が切れて動かなくなりました。
傷んだベルトと切れたベルト2本を交換。

最初は簡単と考えていたのですが、ベルトを通すのがパズルのよう。
完成すれば、実に簡単当たり前のセッティングなのですが、スプリングは外れるし、調整が大変。
ベルト通し位置なんて当たり前すぎて説明書に載っていない。

完成して試し草刈りしているうちに、そのまま草刈り作業になりました。調子良いです。

SAKUMさん担当空中カボチャとスイカ畑は順調。
スイカが乗る麦も生長して文句なしの準備です。

UMEさん担当の落花生も芽が育っています。
昨年収獲した種を使っているので、今年は種を買っていません。

ホウレンソウは食べ頃。

カブ、小松菜、チンゲンサイ等は虫に餌状態。

ニンジン、ホウレンソウ、春菊、サニーレタス等は全く虫が付きません。

間引いたり、収獲して根を取ったりの細かい作業が大変なんです。
私はこういう仕事はしません。

間引きニンジンはTさんのウサギの餌になります。
ニンジン自体も大きくなったので、野菜スティックのようにして食べられます。

ダイコンもそろそろ食べられます。
タマネギも6月に入れば収穫時期になります。

参加者: ISIZAK、SAKUM、MOROZU、CHII、UME、I の6名

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●5/21 環境の緑化と美化報告 大雨でした。

2019年05月26日 00時30分31秒 | 環境の緑化と美化

今日は天気予報通り大雨。
それでもみなさん参加するんだから凄いな。

カッパがないと作業できません。

普通来ないです。



えんちゃんの散髪をずっとしたいのですが、雨の日脚立に乗ると危ないので、今日は作業せず。

ルミネ前相変わらず花がきれいです。

先週植えたヒマワリの芽が出て来ました。

ここに雑草が大分生えてきましたが今日は作業せず。

プランターの花が枯れたのが多く、抜きました。
植物には恵みの雨です。

今日参加予定の4名はサポートセンターに行きました。

泥と雨で写真が撮れずです。

お疲れ様でした。

参加者: 警察1名、ARIY、TAKHAR、UME、I の5名+4名の9名

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●5/19 大久保農園報告 ヒマワリが植えられました。

2019年05月25日 23時54分43秒 | 大久保農園

私が「いのちの森」育樹活動があったので遅れて参加。

到着すると、文殊第一畑にヒマワリの種を植え終わったところでした。
雑草も生えていたので、耕耘してから5キロ分くらい撒いたようです。

IWAKUさんが蒔き方を考えており、どんな図柄に生えてくるのかは楽しみです。
明日から雨が降るので絶好の種蒔き日和です。

緑肥用ヒマワリで、景観をある程度楽しんだら、そのまま耕耘してしまいます。
ヒマワリはキク科の植物で地中の殺虫作用もあります。

ソラマメはほぼ全滅状態。アブラムシに完全に負けました。
緊急に消毒したのですが、手遅れでした。

少し採れたのですが豆があまり入っていないとのことでした。
でもみなさん全部持って行ってしまい、私はひとつも試食できず。ひどーい!

種を植えてかなり手入れをしていたのに食べられないなんて。
ソラマメは本当に美味しいんです。
アブラムシが真っ黒になるくらい集るのだから美味しさが分っている。

これはパクチーの花です。ニンジンの花みたいですね。


ミニトマトも順調。

SAKUMさんが手掛ける空中カボチャはいたって順調です。
楽しみです。
スイカはポット内が暑くなりすぎで、枯れてしまいました。
別の苗を植え直し。

遅く到着すると作業があまりできません。
ハンマーナイフの刃が回らないとのことで、Vベルトを確認したら、1本切れていました。もう1本も切れる寸前。
ハンマーナイフは長さの違うベルトが3本入っています。

モノタロウで取り寄せましたので、26日には動きます。

24日(金)にTERAさん、KAWAGUCさんが作業に来たそうです。25日(土)にはNAMIKさんが作業。

参加者: RSSC(HASIZU、KITAGA、IWAKU)、SAKUM、MOROZ、UME、CHII、I の8名

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●5/19 「いのちの森」育樹活動 池袋本町電車の見える公園にて

2019年05月25日 22時33分46秒 | グリーンとしま再生プロジェクト

グリーンとしま再生プロジェクト実行委員会と豊島区環境政策課・公園緑地主催で「いのちの森」育樹活動を行いました。

地元の方々、大正大学学生(40名くらい)等総勢80名くらいでしょうか。
5年くらい前に植樹した木は大きくなって、公園脇の東上線の電車が見えないくらいになりました。

脇に伸びた枝は思いきり切っていきます。

脇は切って上には伸ばしていきます。

枝が覆い被さりトンネル状態。

大きなプランターには花を植えます。

スッキリしました。

若い大勢の力は凄い。
見事にきれい。

植樹も大切、育樹もしないと荒れていきます。

昨年10年で10万本の植樹を達成して、これからは区民ひとり1本の29万本になります。

残念ながら豊島区にはそれだけ植えられる土地がありません。
そこで植えられる土地や手入れをする必要のある地方と連携して、カーボンオフセットと言う考え方でも温室効果ガス削減を目指していくことになります。

かけ声だけでなく、地道な労力が必要です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●5/18 大久保農園報告 ジャガイモの葉枯れは冷害

2019年05月25日 21時47分35秒 | 大久保農園

明日19日(日)に私が行けない可能性があるので18日(土)に行きました。
真っ先にジャガイモを観察。

これを見てホッとしました。
ここ1週間で新しい葉が出ています。

葉枯れは広がっていません。
と言うことで、先週の情報と推測通り冷害という結論です。
それにしても5月に冷害があるんですね。
胸をなで下ろすとはこのこと。
これで今年も美味しいジャガイモが収獲出来ることでしょう。

20畝目から中耕作業を開始。
35畝目までしっかりできました。

これでひと安心です。

今日は私一人。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●5/14 環境の緑化と美化報告 雨の中花壇の花植え替え

2019年05月15日 23時26分42秒 | 環境の緑化と美化

ラベンダーの先にこんな花が咲くんだ!

初めて見たので写しました。

フレンチラベンダーと言うらしい。
白だけでなく、紫の花を付けるものもある。

咲いているのはこのルミネ前芝生花壇です。
初めてこの角度から写しました。

池袋西口では一番美しい美しい歩道です。

奥に看板がなければ良いのにと、いつも感じてしまいます。

今日は駅前花壇の植え替え。

植え替えは業者がします。

5,6人で手際良く植えます。

駅前は座られるのと、ハトが芽を食べるのとで、ルミネ前と比べると美しさは見劣りします。
人が溜るのでゴミも多いし、仕方ない部分もあります。

座るのにはちょうど良い高さなので、縁部分の花は傷みます。

今日は花壇後ろ側にヒマワリの種を植えました。
毎年背の高いヒマワリを植えるのですが、今年は矮性(40センチくらい)のヒマワリを部分的に植えました。

このフクロウ像の下にタマリュウでも育ちません。
そこで今回ヒメイワダレソウを2ポット植えて見ました。

グランドカバーにする植物で背は低く横に広がっていきます。

プランターの枯れた花を取り除きました。
ゴミも多い。水やりも頻繁にしなければいけませんね。
プランターに植える花はいつも植え替え時の古い花を植えますが、今回はほとんどなしで新たに花は買う必要があります。

SUGIYさんが管理する西口センタービル前花壇は見事にきれいです。
灌水装置は付いていないため水やりもしていますが、地植えの有利さはあります。

これはデイジーといっていましたが、1ポットからこれだけ大きくなりました。
手入れのおかげですね。

やや問題なのはえんちゃん。
自動灌水装置が少し老朽化しているのか、水が回らず枯れてしまう部分が多くなりました。

そこでお腹部分にも多肉植物を植えてみました。
多肉植物は水分をあまり必要としません。要はサボテンです。

タマリュウも枯れてしまう部分に多肉植物を少しずつ植えて見ます。
東アジア文化都市ロゴ用多肉植物がかなり余っているので、実験としてもちょうど良いと思います。

えんちゃんも8年以上経ち、灌水装置ホースが詰まっていたり、設置方法を変える必要があるかもしれません。

ヒマワリ種を植えているところです。

東京芸術劇場屋上に設置実験用トマトです。
土がなくても、水やりと肥料さえあげれば畑と同等近いトマト栽培ができます。

参加者: 区1名、警察1名、SIGAK、SUGIY、YAO、TAKAH、TUSIM、UME、I の9名
     報告はありませんがルミネ3名が昨日作業しています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●5/12 大久保農園報告 ジャガイモが異変

2019年05月13日 22時49分18秒 | 大久保農園

今日の主な作業はジャガイモ芽欠き、追肥、中耕土寄せ。

ところがちょっと変だ!

葉先が枯れている。

初めての現象です。
害虫ではない。病気です。

ここまで生長して消毒するのは気が進まない。
横を掘って試し掘りをしましたが、まだまだ小さい。
あと一か月はかかるが、ここで農薬はないでしょう。

北側は枯れていない。手前半分くらいが枯れ始めている。
このままじゃ全滅になる可能性があります。

ところが、今日になってTERADさんから下記のメールが届きました。
じゃがいもの葉枯れですが我が家の近所の畑でも同じような症状がおきてます。農家の人に聞いたところ、数日前の寒さが原因の冷害とのことでした。暑くなってひと雨降れば、大丈夫だと言っているのですが。

早速数日前の気温を調べると、5月8日に6.2℃の最低気温。

私の見解

5月8日の最低気温が6.2℃になっています。
3月~4月に遅霜で枯れることは何度も経験しています。
でも、芽が出て間もない頃で、その後新しい芽が出て何事もなかったように生長していきます。

気温が3℃くらいだと遅霜になるようですが、6℃でなるのか?
期待を込めて推測すると、南側が枯れています。

北風強風吹くと林に遮られて、北側は枯れず、南側に寒風が当たり→枯れることはあり得ます。

写真で観察すると茎は健全で、葉の先が枯れています。
寒風で枯れた・・・あり得ると思います。
ただ南側の生長が遅いのは気になりますが。

調べても病気は特定できません。

さて、病気か冷害か?
来週には結論が出ると思われます。冷害であって欲しい。

19畝まで中耕終了。
MOROZUさんが管理機で土寄せをしましたが土が飛ぶばかりで、寄せられず。
やはりこの重たい歩行式耕耘機が役に立ちます。
この耕耘機が入る幅に間隔を開けて植えてあるので、問題なく中耕できます。
但し、もう少しジャガイモの茎が生長して覆い被さると困難になります。今のうち作業。

●先週植え忘れた八つ頭を植えました。

●ショウガを3キロ植えました。

●ニンジンその他の間引き

●落花生の畝づくり

●管理機スターターの修理

●ハンマーナイフ草刈り

●ハーブ植え

IKEDさんのハーブ植え。

春先の花は終わり、2段目の花が咲き始めています。
野生のスミレも咲いていました。

 毎年菜の花が終わると、この赤いポピー系の花が咲きます。

SAKUMさんの空中カボチャ仕掛けは完璧です。

参加者: IKED、TERAD、SAKUM、MOROZ、CHII、UME、I の7名

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●5/8 植田志保さんの迫力

2019年05月09日 23時41分37秒 | ウイロード再生プロジェクト 植田志保

今までの優しい色彩とはちょっと違う。

凄い迫力がある。
どうしてか?

五行説から来ています。
(自然界に存在する全てのものを、「木」「火」「土」「金」「水」の五要素に分類する思想。天地万物全てが、この五要素にあてはまり、お互いに影響しあっているとする。)

この色彩は「土」の部分です。
土からは植物や命が生まれる。
私の勝手な感想では、仏を守る神々、風神雷神のような力強さを感じます。

描いた上に水をバシャッと投げたり、指先で繊細に色を載せたり・・・まさに大胆且つ繊細。
服、手、髪、顔まで絵具が付いてしまうんですね。

真っ白なカンバス(パネル)を暫し眺めていると・・・躊躇無く踊るように描く姿は、やっぱり天才。
ガンバレ!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●5/7 環境の緑化と美化報告  えんちゃんのタマリュウが枯れ気味

2019年05月09日 14時04分11秒 | 環境の緑化と美化

作業をしていると、ひょっこりENOKIさんが現れました。

アイポイントをお手伝いしてから8年経ちました。
えんちゃんができた時からです。

忘れずに寄って頂けるなんて嬉しいです。
いろいろ変化がありこれからが楽しみ。

東アジア文化都市ロゴマーク多肉植物が伸びてしまい、切り戻ししました。
特にクロボウシが伸びて半分くらいの高さにされました。

伸びるものもあれば、枯れてしまうのもある。
えんちゃん羽の下と脇がどうしても枯れてしまいます。

試しに、余っている多肉植物を植えてみました。

ちょと相応しくないようにも見えますが、テストです。
多肉植物は水やりがほとんど必要ありません。
枯れてしまう場所は自動灌水装置があっても、水が回っていかない場所です。

来週に駅前花壇花の植え替えをすると言うことで、準備開始。

花って咲いているときはきれいですが、枯れてくると見てくれが悪くなります。
当たり前ですが、仕方ないことです。

植え替えもしたので、急遽水やりも必要になりました。

ゴミも結構あります。

ルミネ前芝生は刈ってありました。
業者が刈ったらもう少しきれいかな。
報告はありませんが、ルミネスタッフさんが一所懸命芝刈りをした・・・という感じがありありでした。
大変だったと思います。お疲れ様です。

相変わらず、ここは花がきれい。

これは何という花?

東武前段ボール捨てられ場所はほぼ無くなりました。
段ボール捨てないでの看板は撤去しました。
網の留め方が飛び出ていると言うことで、余分を切断。
この辺はさすが区の方は緻密です。

来週植える花はマリーゴールド、ポーチュラカ、サルビア、ロベリア、ペチュニアです。

参加者: 警察1名、区1名、SIGAK、ENOKI、TAKAHA、TUSIM、UME、I の8名

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする