池袋の地域通貨「アイポイント」は、社会貢献活動を頑張った方々の活動の証!

地域通貨を活用した「安全、安心の街池袋」を実現するための社会貢献活動!アイポイント活動日誌のブログです!

●1/27 環境の緑化と美化&みどりのアートカフェ報告

2015年01月31日 17時34分27秒 | 環境の緑化と美化

「グリーンスペースのラックが汚いよ!」のMAEHARさんの一言で、ラック清掃。

50あるラックを全部抜いてゴミを取り乾拭きして戻しました。
4名作業で結構大変そうでした。

2月11日から14日までの「バレンタイン・ファンタジー池袋」のチラシが入りました。

http://www.ikebukurovalentine.com/

「バレンタイン・ファンタジー池袋」は ↑ からご覧下さい。
セファーもみどりのアートカフェも全面応援です。

今日の作業は清掃が主となりました。

缶のゴミが多かったですね。

TATSUGさんは黙々と花柄摘み。
きれいに咲かせるためにはこの時期の作業が大切と・・・。

菜の花が春近しと言っているようですが、来年こそもう少し植えましょう。

大久保農園から昨年掘って移植した菜の花ですが、しっかり根付きます。

上の写真は29日です。
KASUGさんが一人でゴミ清掃。

毎週木曜日に作業をしくれています。ありがとうございます。

ビオラが元気ないとの指摘。タンクの水はあるのですが、水が上手く循環していないようです(水が少ない)。

みな様お疲れ様でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●1/25 大久保農園報告  新しい畑

2015年01月31日 16時52分44秒 | 大久保農園

文殊第一畑を借りている地主のOKAさんが大久保農園に来訪。

もう一箇所畑を借りないかとのことでした。

即決です。大久保農園から南に100メートルの距離。

右正面奥の林部分が大久保農園です。1反5畝(450坪)位の広さです。

文殊第2畑がちょっと遠く、スタッフの皆さんに不評でしたのでちょうど良い場所となります。
今年のジャガイモはこの畑で決定。

先週ジャガイモは大久保農園で栽培することに決めたばかりですが、今ひとつ納得していなかった私には朗報となりました。

文殊第2畑は予備として草刈耕耘はしていくつもりです。

近い場所に大久保農園含めて4箇所となり、3~4年周期で輪作ができます。
ジャガイモの連作障害を防ぐことができます。

ダイコンを作った文殊第一畑の土手部分をバーナーで燃やしました。
TAKAGさんが大活躍です。

ここは砂利が多く、草払い機で刈ると一変で刃がボロボロになってしまいます。

バーナーが大変役に立ちます。ヒッツキムシ種が燃えるに快感です。

安全のために大きなタンクに水を一杯持って行きました。

大久保農園ではサツマイモのツルを焼きました。
サツマイモのツルは枯れても固く、トラクターで粉砕できません。

結局今日も真っ暗になるまで作業は終わらず。

MOROZUさんがクルミの苗木を植えました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●1/20 環境の緑化と美化&みどりのアートカフェ報告

2015年01月31日 16時52分29秒 | 環境の緑化と美化

今の時期はそれほど作業量があるわけではありませんが、大勢の皆様が参加されました。

阿部ゼミ2年生も初参加です。来年度の主役になります。

第3火曜日はガム取りの日です。
この地道な作業のおかげで西口駅前はガムがほとんど目立ちません。

駅構内は清掃が行き届き、ガムはほとんどありませんが、東口歩道に出たとたんにガムの黒点がワッと目立ちます。
誰も清掃しないとこうなりますの見本のようです。

西口公園のこのプランターはちょっと失敗作です。
みどりのアートカフェメンバーが毎週水やりをしていますが、プランターが小さく、水持ちが悪く枯れてしまうのが多い。

座られるし、抜かれたりで荒れてしまいます。
内部では撤去したほうが良いと言っています。

あるいは土を足して今一度手入れをするか・・・。

ここもホームレスの荷物置き場と寝床です。プランターを利用されています。

このプランターは使えます。土も多いので保水力があります。それでも2人なら持ち上げることもできます。

何気なく置かれているプランターの緑ですが、皆様の手入れの重要性がわかります。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●1/18 大久保農園報告  耕耘・枝下ろし・バーナー

2015年01月31日 14時57分14秒 | 大久保農園

FURUTさんといろいろ調べた結果、バーナーを購入しました。
雑草退治という意味合いでは、あまり役に立たないという意見が多いようでしたが、使い方次第のようです。

農家の方が枯れた雑草を上手に焼畑をしており、刺激になりました。バーナーなんて使いません。

雑草の根は残ってしまうので、雑草を抑える意味合いが大きいようですが、種を燃やす効果は大きいようです。

ヒッツキムシの種が瞬時に燃えるのは気持ちいい。

OKUYさんが野原畑(昨年ジャガイモを植えた畑)を耕耘。
きれいにはなりますが、雑草の種を蒔いていることにもなります。

雑草の芽が出てから耕耘すれば雑草退治になりますが、蒔いた種も出る時。

上の写真はすぐ隣の農家の畑です。
ダイコンにビニールを掛けて凍るのを防いでいます。

左側のほうれん草は2畝分の幅広不織布をロール状に巻いて収穫していました。

トンネル設置の仕方等参考になります。

昨年のように雪さえ降らなければ準備は順調にできるでしょう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●1/13  環境の緑化と美化&みどりのアートカフェ報告  菜の花が咲きました。

2015年01月14日 22時50分33秒 | 環境の緑化と美化

えんちゃんの隣のプランターに菜の花が咲きました。
ここは一番日当たりが良いところです。

12月中に咲くかなと思っていましたが、ちょっと寒かったので1月に伸びてしまったようです。

大久保農園は一度咲いて、今は寒さで萎れています。
でも2月中旬くらいにはかなり咲くと思います。

もっとあちこちに植えたかったのですが、ダイコンに追われて移植できなかったのが、今となれば残念です。
また来年頑張ります。

西口公園バス停沿いは日当たりもいいし、来年は成人式に合わせて花を咲かせたいですね。

2枚のえんちゃん写真どこか違っているのですが、わかりますか?

AIYAさんがいるかいないかでなく、お母さんの目。

初めてこの目になりました。前からこの目はあったのですが、TATUGさんが取り替えてくれました。
一枚目が新しい目を開けた状態です。

今日は阿部ゼミも大勢参加。

西口公園の水やり組もしっかり作業。

冬の時期もしっかり手入れをしておくと春に結果が出ます。

作業量としては多くはありませんが、大切な時期です。

公園内で酒を飲み、タバコを山のように捨てる連中もいます。警察のHENさんと注意しました。
注意に対して文句も言われすが、これも重要なことです。

お疲れ様でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●1/11 大久保農園報告  大久保農園の看板が付きました。

2015年01月12日 14時09分56秒 | 大久保農園

念願であった大久保農園の表札が付きました。

17年目にしてやっとです。

MOROZUさんによる手作りです。ありがとうございます。

FURUTさんが燃やされる寸前の切られた木を杭代わりに、なかなかいい感じに設置されました。

なぜ大久保農園か?・・・大久保さんの土地だからです。

それを私たちが管理と称して自由に使わさせて頂いています。
でも土地って減らないし、使えば使うほど良くなっていくから正解なのでしょう。

先週枝下ろしした杉枝を薪用に切って燃やしました。

作業したのはプライベート初参加のSUGさんです。エコ体験隊担当の役所の方です。
相当あった杉枝を半分位処分しました。

冬の今頃は普段できない作業をするのに最適。

奥の杉木の下も草刈されてすっきりしました。

雪が降ったら作業はできません。草刈、耕耘、土作り等早めにしていきたいと思っています。

昨年植えたチヂミホウレンソウが美味しくなりました。真冬の野菜では貴重です。甘い。

雑草に覆われて生長せず、もう放っておかれた里芋をFURUTさんが掘ると、意外や意外結構立派な芋をつけていました。

ひと株に1~3個くらいしか小芋をつけていませんが、枯れた雑草に覆われていたいたのが幸いしたのか、あまり傷んでいません。2ケース収穫です。

今日はあまり寒くなく、作業もはかどりました。
暗くなって残り火の暖かさがなんとも気持ちの良いものです。

来週は耕耘と残ってしまった枝下ろしをします。
FURUTさんと草焼きバーナーを購入するか検討しています。
(使い方によっては結構有効のようです。)

みなさま、お疲れ様でした。今年も健康のためにも体をいっぱい動かしてください。

先週私の怪我は、鼻にヒビは入って痛みは残りメガネがかけられず困っていますが(鼻メガネしています)、不幸中の幸い、生活に全く支障なしです。ご心配おかけしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●1/6 環境の緑化と美化&みどりのアートカフェ報告

2015年01月12日 12時28分02秒 | 環境の緑化と美化

1月の第一火曜日、参加者は多いはずありませんね。

でも、役所の人中心に写真のように大勢参加していただきました。

写っていませんが、公園で作業中のONDさんがいます。

今日はガム取りと清掃、西口公園プラグ苗植え作業が中心で、早めに終えました。

日本は公徳心が高いと言われますが、清掃をしている方々(仕事でもボランティアでも)から見ると本当にそうかなと思うことばかりです。

カン、ビン、タバコ他ゲロは多数、ウンチもよくあります。

ボランティアも大切ですが、地元や行政はもっとお金を使って美観を保つ必要があるでしょうね。

アイポイントは花や緑を増やし環境の緑化と美化を目指します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●15年1/4 あけましておめでとうございます。大久保農園報告

2015年01月05日 16時41分32秒 | 大久保農園

みな様 あけましておめでとうございます。

昨年は体を使う様々な社会貢献活動にご参加いただき心より感謝申し上げます。

今年は年賀状に「柿たわわ 土と日と人 絆見ゆ」なんて書きました。

写真も雪だし柿は秋で新春にはならないのですが、田舎風景の柿の木は風情があり、夕日に浮かぶ赤い実は人と自然を結んでいるように見えてきます。
赤い実に雪が積もる時は絵のようです。

田舎の古い家には必ずって良いくらい柿の古木があります。
何故って、柿の木はほとんで手間がかからず、甘いおやつ替わりの実が出来るからだそうです。

甘いものが貴重であった昔は嫁に柿の苗木を持たせたという話もあります。

記念樹の果樹園を作りたいと真剣に考えていますが、結構ハードルが高い。

それに私の年ではもうたわわな実を見ることができません。
自然を相手にするならせめて40代くらいに始めないと遅いですよ。



今日の畑は私一人。
写真は畑の東側にある杉の木です。

枝を下ろしました。右半分くらいが高さ5.5メートルくらいなくなりました。(全面切れました)
4.2メートルのハシゴに40センチのノコギリでかなりの高さまで切れますが、ちょっと危険作業です。

杉の手前に果樹が8本くらい植えてあり、日当たりを良くするために枝を切りました。

ハシゴの上から見ると畑の様子がよく見えます。

こういう作業は暑くもないし虫もいない冬場がいい。

合成パノラマにしましたのでクリックしてみてください。
1200坪の畑の全貌がよくわかります。

菜の花は寒さで全く元気なしですが、花芽を付けています。

今のうちに草刈をしたいと思いながらも枝下ろしで一日が終わってしまいました。

帰りに大根畑で4本ダイコンを抜いて帰りましたが、これが最悪でした。

18時、ほぼ満月で明るかったのですが、早く帰ろうと急いだのが運の尽き。

ハイエースの跳ね上ドアを開けたとたん私の鼻にもろにぶつかり、鼻血ドバッ。
しばらく血が止まらず、グシャッと音もしたし、鼻が折れたと思いました。

血が止まるまで20分くらい、駅前にある救急病院へ(以前も足を切ってお世話になりました)。
レントゲンを撮ったらひびくらいは入っているかもしれないと。

今日5日になって腫れも引き、痛みも薄れ、鼻も曲がっていないことを確認。

年取るとなんと反射神経の鈍いことか。
頭の傷はしょっちゅうだし(禿げているとすぐ傷になります。髪の毛って大事。)、年相応慎重に作業しなさいとの警鐘でした。

健康で怪我のないように、決して急がず作業しましょうね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする