池袋の地域通貨「アイポイント」は、社会貢献活動を頑張った方々の活動の証!

地域通貨を活用した「安全、安心の街池袋」を実現するための社会貢献活動!アイポイント活動日誌のブログです!

●9/20 大久保農園報告  ダイコン発芽何とかなりそうです。

2015年09月21日 21時57分23秒 | 大久保農園

13日(日)野菜ケースをカンジキ代わりにして畑に入って植えたダイコン。

土は粘土状に固くなり、指で穴を開けて種を植えたのですが、深すぎて発芽しないのでは?とものすごく心配していました。

でも、辛うじて何とかなったようです。

ただし1週間たっても発芽しない箇所もあり、MORIZさんとUMEさんで雑草も取りながら種の補充作業もしました。

5畝だけ完了しましたが、種が植わっていない場所もあり、手間のかかる作業でした。

この野原畑はそのまま畑に入れましたが、大久保農園はまだ潜ってしまいます。

17日に降った雨量も多かったようです。

上の写真は大久保農園小さい畑。まだ潜ってしまいます。

右側は9月6日に植えた源助大根で本葉も出てきました。

雨だけでなく、この地域は9月はじめ一週間で植えたいですね。

HAMA一家が参加したので、一畝だけ野菜ケースに乗りながらダイコン種植えをしてもらいました。

上の写真は文殊第二畑の低くなっている奥の場所です。
水路ができていて、この辺は潜ってしまいます。

雑草刈でトラクターを入れたくても無理です。

文殊第一畑 ↑ はトラクターは入れそうです。
新しい畑も入れます。

両畑とも周りに溝、水路があるため水はけが良いということです。

今日それぞの畑のご近所の方にお話を聞いたら9月9日(8日も)の雨は半端ではなかったらしい。

普通の雨つぶの5倍くらいあり、道路、畑が冠水してしまったと言われました。

17日に雨が降ったとはいえ、10日間経っても畑に入れないのは初めてです。

 一昨年9月に大久保農園を竜巻が通りました。
60メートル位の幅でご近所の被害がありました。
木は倒れるし、トタンや瓦が散乱していました。

5年くらい前になりますが、畑に来たら作物がみんな倒れて荒れ放題。
イノシシでも出てきて食い荒らされてのかと思いきや、ピンポン玉くらいのヒョウが降ったとのことでした。
畑周辺数百メートルの極少ない範囲のことでニュースにもならなかったと教えられました。

鬼怒川堤防決壊と比べられませんが、自然災害は他人事ではありません。

畑に機械を入れられず仕事がはかどりませんが、クリがたくさん収穫できました。
利平栗で美味しい。

落花生を一本抜いてみました。
かなりの実を付けていました。大きさは食べごろでしたが、半分位はまだ中身が未熟。

塩茹でしてたばましたが、かなり美味。あと数週間待ちましょう。

サトイモも石川早生と土ダレを掘ってみました。
まだ芋の数は少ないようですが、順調に育っているようです。

この雨はサトイモには恵みです。

少し時期が遅いのですが、HAMAD家族にインゲンと人参の種を植えてもらいました。

種まきをしたいものがかなりあるのですが、畑にはいれす、トラクターも入れられずで来週以降に持ち越しです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●9/15 環境の緑化と美化報告  花壇の花植え

2015年09月17日 12時26分21秒 | 環境の緑化と美化

先週8日が花植え予定でしたが、かなりの雨だったので今日に延期になりました。

今日の参加者は28名。
大きくない花壇の花植えにそれだけ人数は入れません。

それぞれ分散して作業をしました。

花植えは30分程度で完成。
手前はナデシコ(正式名があるらしい)、真ん中はマリーゴールドだと思っていたら、八重のキバナコスモスのようです。
(間違っているかもしれません)

10年前にも駅前には花壇がありました。
でも誰も手入れをしなかったので、踏み固められ、枯れかけたツツジが1本生えていただけ。

アイポイントのみなさまが手入れをはじめて10年経ちます。
祭りの度に花壇を全滅状態にされても、めげずに自腹で花を植え直しながら管理してきました。

豊島区も予算を付け、駅前広場が整備され、えんちゃんや潅水装置付き花壇もできている今は、正に月とすっぽんです。

ガム取りも続いています。
西口駅前のガムは、ガム取りのおかげでほとんどありません(取っても取っても取りきれませんが)。

東口の駅前と比べるとよく分かりますよ。歩道の黒いシミは全部ガムです。

今日は植え込みにタバコの吸殻が多かったと言っていました。

朝、業者が水曜日以外は清掃していますが、いくらでもゴミはあります。
管理外になった西口公園もONDさんは清掃しています。
酒の瓶、缶が多いようです。

ネットトピアリーも刈り込み。

えんちゃんの頭が雑草でもっこり。
抜くのでなくて、刈り込んでいます。
高い所に登って大丈夫か、ちょっと心配。

当初えんちゃんは5メートルという案もありました。
そんな大きいものは管理できないと反対したのが正解でした。

ARIYさんだけでなく、今はTUSIさんUMEさんが専属のように毎週徹底した手入れをしています。

散髪されて見事にさっぱりしました。

えんちゃんお父さんの頭がソリが入っているように見えるんですけど・・・。

モザイカルチャーが設置されてから4年6ヶ月。

調べているわけではありませんが、、これだけ保たれ、成長しているのはここだけだと思われます。
みなさまの継続している手入れと愛情ののお陰です。

上の写真は設置直後11年3月のものです。今はお父さんが少し太って歳とったかな。

お疲れ様でした。

参加者: TSUSI、TAKAH、ARIY、UM、NAKAJI、同じくNAKAJI、MOMOS、KUNIS、OND、MONM、FURUT、

      SUGIY、保護司関係10名、池袋警察2名、豊島区4名、I の28名

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●9/13 大久保農園報告  ダイコン種植え

2015年09月16日 00時19分30秒 | 大久保農園

大雨から3日経ちますが、今日も畑に入れず。
20~30センチくらい足が沈んでしまいます。

青少年育成員会の子どもたちがダイコン種植えに大勢参加するのに中止にはできません。

前回お書いた通り、畝は何とか崩れていないので、写真のように野菜ケースをカンジキ代わりにしての種植えになりました。

ペットボトルで土を押し、その中に種を蒔き、土を被せる手順なのですが、土が固くてペットボトルで押せません。

そこで指先で穴を開け、そこに種を入れる方法にしました。

野菜ケース2つを交互に移動させながら植えていくので、効率は悪いし疲れるし、しんどい作業になりました。

大人たちがいる手前は耕していないので沈むことはありません。

植え方を一人ひとり指導ができず、果たして芽が出てくるのかものすごい心配です。
何故かって、指で穴を開けると深くなり過ぎることと、水分で土が固たまってしまう可能性があるからです。

でも、植える時期も遅れているしやるしかない。種の生命力に頼るしかない。

植え終わった跡を見ると、大丈夫そうに見えますが、芽が出るまでは心配です。
今週ウィークデイに畑に行けないし、来週の植え直しでは時期が遅すぎです。

農家の方に聞いても、野菜の種植え時期は大変重要と言われます。
ダイコンは90日収穫が基本です(種類により異なります)。

寒くなると生長が止まってしまうし、氷点下になれば傷んでしまいます。

何はともあれ、12時過ぎには種植え完了。
天気予報通り、チラチラ雨が落ちてきましたが、用意した流しそうめんもできました。

そうめんの茹でるのが間に合わず、果物、チーズ、うずら卵、アーモンドチョコレート等ばかり流れていました。

ネギ、ショウガ、ミョウガ等の薬味は目の前の畑から、竹も切り出したばかり・・・美味しい筈ですよね。

大久保農園スタッフのみなさんのお陰ですが、毎回流しそうめんは楽しい。

こんなに大勢で種植え作業してくれたのだからありがたいと思います。

このポスター誰が作ったんですか。
何枚も貼り合わせですから、結構大変だったと思います。

10月4日に間引き、11月29日か12月6日を収穫予定しています。
楽しみにしていてください。

雨もポツリくらいで、何とか種植えができました。

エコ体験帯は4名、青少年育成委員会35名くらい、農園スタッフ12名。お疲れ様でした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●9/12 大久保農園報告  想像通り畑に入れない。

2015年09月13日 00時24分55秒 | 大久保農園

昨日一日くらい晴れたって水は引きません。
今日夕方には何とかと期待しましたが、全然ダメ。

13日がダイコン種植え作業。
50名くらいの参加になりそうですが、できるのか?

幸いなことに畝は崩れてはいませんでした。
でも畑に入るとズブズブと30センチくらい潜ってしまいます。

苦肉の策として、野菜ケースをカンジキ代わりにして作業するしかなさそうです。
今日そうしてタマネギの種を蒔いてきました。

今日もう一度トラクターで畝作りをしたかったのですが、トラクターは確実に潜ってしまいます。

上の写真は大久保農園竹林脇の溝です。1メートルくらいの深さですが、水がたっぷり。
これが半分位に引かないと畑は無理です。

天気が良いので、ニラの花にハナバチたくさん集まっていました。
左の虫は何ていうのでしょうか。

種類の名前はわかりませんが触覚が長いのでハナバチです。
一見恐そうですが刺さないと思います。

ミツバチもわずかですが来ていました。

八頭の一部が倒れていました。多分突風さと思います。

サトイモ全体は全く倒れていませんが、どうして一部だけ?

今日は明日の準備に行ったのに、あまり役に立ちませんでした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●9/6 大久保農園報告つづき  畑がきれいになりました。蜂に注意!

2015年09月11日 21時26分49秒 | 大久保農園

このク栗は多分利平栗だと思います。
10月にならないと収穫できないでしょう。

もう一本ある栗は茶色くなって今日収穫できました。
13日のダイコン種植えの日も少し収穫できるでしょう。
子どもたちは喜ぶと思います。

FURUTさんが植えたイチジクがやっと実を付けました。
イチジクって挿せばすぐ生えて、いくらでも実が付くイメージでしたが(小さい頃近所のイチジクを勝手に食べていた)、
枯れたり雑草とともに切られてしまったり、なかなか根付きませんでした。

今日はほぼフルメンバーが揃い仕事もはかどりました。

上の写真何てことない写真ですが、私にはお気に入り写真です。

文殊第一畑にみんなで草刈に行くところです。

後ろの車にはIWATさんが乗っています。

IWATさんはご自分の庭から移植した柿木を育っているか確認(上の写真)。

「庭では大きく見えたけど、自然の中ではまだまだ小さい木だな」と言っていました。

確かにそうですね。実ができるまで、あと2年はかかりそうです。

それにしても雑草に覆われていた畑がこんなにきれいになりました。

 これが  だし、

 これが  こうなりました。

みんなで作業すると仕事が早い。本当にみなさんのお陰です。

大久保農園小さい畑に
耕耘→石灰撒き→堆肥→肥料→畝立て→ダイコン種まき
を一気にやってしまいました。

本当は最低でも一ヶ月くらい時間をかけないといけませんが、ダイコン種まきの遅れが気になって、6日にどうしても植えたかったのです。植えたのは源助大根2畝です。

でもここ数日の大雨で畝も流されてしまったかもしれません。

文殊第二畑の雑草刈は4人にお任せしていたら、OKUYさんがすっ飛んで帰ってきました。
スズメバチに指を刺されてしまいました。

水で流し、吸引器で吸い取りましたがジンジン痛みがあったようです。
オオスズメバチではなかっのは不幸中の幸いですが、草刈はハチが危険です。
9月10月は危ない時です。

草刈していたところに巣があったのだと思われます。
私もオオズスメバチに刺されたときは蜂の巣の真上を刈ってしまったからです。

オオスズメバチは土の中に巣を作るので意外と気がつきません。

でも後からよく見ると、飛行場のようにハチが発着しているから気がつかない方がおかしいと思うのですが、
草刈に夢中になっていると気にならないんですね。コワイ!

2度目に刺されるとアナフィラキシーショックで死ぬ危険性もあるということですので、余程気をつけなければなりません。

秋植えジャガイモを植えたいとFURUTさんが言っていましたが、種芋がもう売っていません。

竹小屋に置いておいたジャガイモを埋めて保存したいとのことでしたが、土に植えたら芽が出てそのまま生長してしまいます(冬ならできる)。
ジャガイモは種類によって休眠期間が異なり、すでに芽を出しているものが多くあります。

ジャガイモは芽を出させないで保存できればデンプン質が増えて美味しいと言われます。
少し甘味が出て美味しくなっているかもしれません。

ただその保存方法は5℃で湿度90%がベスト条件。
北海道の秋収穫で雪の中に保存ということでしょう。

13日のダイコンは例年より少なく植えます。
ここ数日の豪雨で畝を作り直さないといけないようでしょうね。

参加者: OKUY、IWAT、FURUT、UMEK、SAT、MOROZU夫妻、URY夫妻、I の10名。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●9/6 大久保農園報告  ダイコン種まき準備完了

2015年09月07日 22時31分40秒 | 大久保農園

8月30日育成委員会9名で堆肥・肥料を撒いてダイコン種まきの準備をしたのですが、一週間で雑草の芽が一面に蔓延ってしまいました。

例年はちょうど今頃種植えをするのですが、今年は一週遅れで13日に植えます。
ダイコンの芽は一週間も経てば双葉が出揃います。

ダイコンの芽と雑草の芽も出てきます。
雑草の芽をすぐにとれば、後の雑草を相当抑えられます。

今日は再耕耘、畝立てをすることで、その雑草の芽を潰すことができました。

長雨で土がコケが生えたように緑色になっていました。

13日種植え直前に今一度耕耘すれば種植えにはベストでしょう。

ダイコンを植える横のサトイモが見事に育っています。
写真はヤツガシラです。

今日も隣の農家の方におタクの里芋は立派だねと言われました。
あんなに雑草に覆われていたのに、葉っぱの方はよく育っています。

葉は立派でも根のサトイモは良いものができているかは別ですけど。

惚れ惚れ見つめていたら、人の顔に見えてきました。
きつい顔をしていますが、頑張っていいもの作っているぞと言っているように見えてきます。

数年前はハスモンヨトウ虫が大量に発生して、葉ばかりでなく茎まで食われ、全滅状態になったこともありました。
今年は猛暑だったからなのか、ジャガイモを含め虫が少なかったようです。

今年は雑草取りが間に合わず、サトイモが雑草に覆われてしまった事を考えると、コツコツ皆さんに雑草取りをしていただいことに本当に感謝です。

「種を植えれば勝手に育つ」と言っていますが、その過程には、土作りや雑草取り等作業があってこその作物ですよね。
(つづく)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

● 大久保農園 9月13日(日)ダイコン種植えです。

2015年09月06日 00時33分56秒 | 大久保農園

エコ体験隊・アイポイントの皆さまへ

9月13日(日) 10 時30分~ ダイコンの種植えをします。 

種植え、間引き、収穫の3回シリーズです。

毎年美味しいダイコンが収穫できています。栽培しやすい青首(秋の彩りが人気)や煮物に最適で大人気の打木源助(栽培が難しい)、辛味、赤大根他10種類くらい植える予定です。

今年も青少年育成委員会と合同で行います。

今年は例年より一週間遅く、9月13日(日)に実施いたします。

収穫も少し遅く11月29日(日)か12月6日(日)を予定しております。間引きは例年通り10月4日(日)に行います。

是非大勢ご参加くださいますようお待ちしております。 

日  時:平成27年9月13日(日) 

午前10時30分~午後2時くらいまで

ご参加の方はご連絡ください。ipoint@sanyodo.com

集合場所:大久保農園(埼玉県熊谷市野原298)

※直接農園へお越しください 

作業内容:ダイコン種植え

----------------------------------------------------------------

※はじめての参加で大久保農園が分からない方は石森までご連絡下さい。

森林公園10:00分発バスをご利用の方は文殊様バス停から現地まで(徒歩10分)スタッフがご案内いたします。

石森携帯電話 070-6651-8605または下記メールまで必ずご連絡下さい。

e-mail  ipoint@sanyodo.com

--------------------------------------------------------------

集合時間:午前10時30分 

服  装:汚れてもよい服装、長靴、軍手又はゴム手袋、帽子など 

持 ち 物:弁当(会場及び駅の付近には、ほとんどお店がありません) 

長靴、飲み物、タオル、着替え、軍手、虫よけ、ごみ袋、 

交通費  ①電車 片道720円(大人)・360円(こども)

(東武東上線 池袋~森林公園) 

   ②路線バス 片道340円(大人)・170円(こども)

(国際十王交通株式会社 立正大学行きバス)

森林公園駅~文殊様前(立正大学の1つ前) 

※バスについてもICカードが使用できます。 

お 願 い: 農園で出たゴミは持ち帰っていただくようお願いいたします。 

《交通手段》

ゆき ※集合時間が10:30につき、下記の時刻表をご参照ください。 

●電車《東武東上線》

①8:42 池袋駅発(急行:小川町行)  → 9:39 森林公園駅着

②8:55 池袋駅発(急行:森林公園行) → 9:52 森林公園駅着 

●バス《国際十王交通株式会社》

のりば:森林公園北口

①  9:45 森林公園駅発(立正大学行)→ 文殊様 下車

②10:00 森林公園駅発(立正大学行)→ 文殊様 下車 

●文殊様から徒歩10分(文殊様境内を西に抜けます) 

かえり 

●バス《国際十王交通株式会社》

文殊様発(森林公園行)→ 森林公園駅 下車

13:09 13:21 13:39 13:52

14:09 14:22 14:39

15:09 15:22 15:39

16:09 16:22 16:39

 ※お車でのお越しについて

大久保農園は原則駐車出来ません。

車でお越しになる場合は、森林公園駅周辺等のコインパーキングに駐車していただき(1日300~500円)、農園にはバスでお越しくださるようお願いいたします。

 農園まで車で来る場合は事前にご連絡ください。駐車台数に制限があります。

(周りの道路は農道で狭く、農家の畑に入ったりして迷惑をかけることがありますので、注意事項をお知らせします。)

 《雨天の場合について》 原則として雨天決行です。

 ◎毎週日曜日はいつでも大久保農園へお越しいただけます。(池袋でイベント時は除く)

 ◎今後の予定:

10月4日(日)ダイコン間引き

11月29日(日)または12月6日(日)ダイコン収穫 

今後の予定確認などのお問い合わせについては、下記までお問い合わせください。

 NPO法人ゼファー池袋まちづくり・アイポイント事務局

連絡先:e-mail  ipoint@sanyodo.com   石森宏携帯電話 070-6651-8605

大久保農園所在地:埼玉県熊谷市野原298-2の東隣

(これは隣家の住所です。ネット地図で検索できます。) 

大久保農園の場所はネットで「ジャパンオールドッグ訓練センター」と検索してください。ここから北に40メートルの位置です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●9/1 環境の緑化と美化報告  ハイビスカスを部分的に切り詰めました。

2015年09月02日 15時42分01秒 | 環境の緑化と美化

午前中雨でしたが、12時を回る頃止んできました。

雨でも参加していただけるのだからありがたい。

写真のARIYさんが作業しているえんちゃんお母さん右側が枯れてきました。
もともと潅水装置の水が回りにくく、スプリンクラーでの散水で補っていました。

周囲の台の縁に5台取り付けられ、ノズルが30センチくらい伸びて、えんちゃんに向かって散水されます。

しかし、ハイビスカスが伸びすぎて水が遮られて、えんちゃんまで届いていない状態でした。
しかもライトアップする光も遮られていました。

そこでスプリンクラーと照明の通り道のハイビスカスを刈り込みました。
照明の方向も調節。

えんちゃんに向かって右側のスプリンクラー2台は地面と平行に散水されるため、ハイビスカスを刈っても水が届きません。

以前も検証し、散水方向を上向きにできないかと申し入れましたが、できないとの回答でした。
でも、他のスプリンクラーは上向きに散水しており、できない訳ないと思います。
ぜひ直していただきたいと思います。

直さないと、いつまで経ってもこの部分が枯れてしまいます。

今日はゴミ拾い、メッシュトピアリーの一部刈り込みで早めに作業を終えました。

雨で中止かな?と思いながらも参加。

この作業は雨で中止はありませんのでご承知おきください。

写真に写っていませんが、ZUGIYさんが木の広場の手入れをしました。
SUGIYさんは火曜日だけでなく、毎日のように夕方木の広場と西口センタービル前花壇の手入れをしています。

来週9月8日は駅前花壇の花植え替えですので、SUGIYさんは今植えてある花を少しずつ移植しています。

目地部分に生えた苔です。

これだって立派な緑化です。意識的に目地部分を広げれば雑草が生え、都会の緑化に貢献すると思っています。
ただし、雑草は芝生のように刈り込まないといけません。
雑草も刈り込めば芝生になるという人もいます。

大久保農園で雑草を刈り込むとその意味を実感します。

雑草を抑えしかも伸びにくい植物の種を蒔いておけば面白いかもしれません。
でも、都会ならではのハイヒールのかかとが入ってしまうとか、少しの段差でもつまずく等のクレームがつくようです。

参加者: OND、ARIY、UMEK、SUGIY、MOMOS、KAKIN、I の7名
      雨の中、ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする