池袋の地域通貨「アイポイント」は、社会貢献活動を頑張った方々の活動の証!

地域通貨を活用した「安全、安心の街池袋」を実現するための社会貢献活動!アイポイント活動日誌のブログです!

●5/28、29 大久保農園報告  いよいよジャガイモ収穫が始まります。

2016年05月31日 00時03分23秒 | 大久保農園

フォーク&カントリーが始まります。
両日、アイポイント券とジャガイモ交換を行います。
アイポイント券をお持ちでない方には販売もします。

日時:平成28年6月4日(土)12:00~(予定)  カントリーデー

   平成28年6月5日(日)10:30~(予定)  フォークデー

会場:池袋西口公園(豊島区西池袋1丁目8番26号)

http://www.city.toshima.lg.jp/132/bunka/kanko/moyoshi/natsu/007744.html

ジャガイモ収穫にはまだ少し早いのですが、フォーク&カントリーに合わせるために6月3日(金)収穫をします。
ウィークデイなので作業人員が集まりません。
是非お手伝いください。
大久保農園10時集合です。最低でも200kg収穫します。
新ジャガのフライドポテトもするので、200kgでは足らないでしょう。
アイポイント券の交換にも不足しそうです。

今年はジャガイモの手入れに関してはスタッフが一生懸命働いで準備万端です。
ジャガイモが大きくなるとの待つだけになっています。

29日(日)私が13時までしかいられなかったので、28日(土)にも畑に行きました。
MOROZU夫妻も参加。
サツマイモ苗が手に入ったので170本植えました。

矢車草がいっぱい咲いてきれいです。

このミツバチはなかなかいい顔をしています。
ミツバチをたくさん撮っているので、気に入った顔が出てきました。

名前のわからないこの花にも蜜がたくさんあるらしい。
かなりつついていました。

モンシロチョウが花にも土の上にも(湿った場所)にも止まって休んでいました。
飛んでいるのが疲れるのでしょうかね。
花がいっぱいだから蜂と蝶がやたら多い。

農薬を撒かないからネキリムシ類がやたら多く、ネギ苗も食われています。

長ネギ用の畝をFURUTさんが作ってくれました。
苗も土地もまだあるのでもったいない。

先週文殊第二畑にFURUTさんとUMEさんが蒔いたヒマワリの芽が出てきました。
奥はジャガイモです。
観賞用にも緑肥にもなるし空いている畑にはいい。

29日はfurutさんが雑草取り耕耘後芋掘り機を取り付け。
取り付け作業に苦労していたのに一人で難なくこなしました。

いつも作業量が多いのですが、ジャガイモ収穫、交換が始まり、ますます忙しくなります

参加者: 28日 MOROZU夫妻、I 29日 UME、FURUT、CHII I の7名

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●5/24 環境の緑化と美化報告  ヒマワリを植えました。

2016年05月30日 18時15分01秒 | 環境の緑化と美化

先週は大雨のため植えられなかったヒマワリ苗を植えました。

4月から日当たりの良い屋上で育てたヒマワリです。

肥料を撒いて耕しました。

種類はゴング(3メートル)、ロシア(2メートル)、ゴッホ(1.5メートル)、

サンリッチ(1.2メートル)、グッドスマイル(0.5メートル)5種類。

奥に行くほど高いヒマワリになります。

間隔が狭いので、大きくなるに従い間引きしていく予定です。

植え終わってからたっぷり散水。

他の場所にもじゃまにならない程度に植えました。

先週業者が花を植えたのですが、潅水装置の水が足らないようで枯れてしまった花が多く見られました。
業者が潅水装置の設定変更と植え替えをする予定です。

みんながヒマワリ植えに動員されたので、えんちゃんはARIYさん一人で刈り込み。
全部できなかったので来週刈り込みます。

FURUTさんが情報をくれました。
BS-TBS 吉田類の酒場放浪記の冒頭にえんちゃんが写ってた・・・

「花で出来ているんだ…」
「なんかいいですね~!」
「まちはこんなふうに遊ばんといかんですね~」

と語っていましたよ。

参加者: UME、TUSIM、ARI、阿部ゼミ4名、ルミネ2名、警察2名、区2名、I の14名

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●5/22 としまグーリーンウェイブ「いのちの森」観察会 

2016年05月27日 23時28分52秒 | グリーンとしま再生プロジェクト

グリーンウェイブは、国連が定める「国際生物多様性の日」(5月22日)の午前10時(現地時間)を中心に、世界各地で植樹等を行い、生物多様性を理解するきっかけとする活動です。地球上に東から西へと広がっていく様子を「みどりの波(グリーンウェイブ)」と表現しています。植樹以外にも、樹木の手入れや、樹木とふれあうイベント等もグリーンウェイブの活動です。
豊島区ではこれまで「グリーンとしま」再生プロジェクトとして、同プロジェクト実行委員会を中心に、区内の約100か所で「学校の森」「いのちの森」づくりを進めてきました。豊島区ではこのプロジェクトをより広く展開し、みどりの波をさらに広げるため、3月1日から6月15日を実施期間として「としまグリーンウェイブ2016」を推進します。(豊島区HPより)

ということで、今日は電車の見える公園で植樹といのちの森の剪定と手入れをしました。

3年前に植えた木が見事に生長し、遊歩道を覆いかぶさるようになってきたのを剪定です。

雑草取りも大変。

いのちの森は横浜国立大学名誉教授宮脇昭氏が提唱し世界で4千万本植えているということです。
その土地に合ったシイ、タブ、カシ等の木をを中心に低木から高木まで密植していのちの森をつくります。横に伸びた枝は切っても、縦(高さ)は切らない。

公園面積、数とも23区で一番少ない豊島区に植樹をするのは容易ではありませんが、区長が目指す10年で10万本は7年で6万6千本とほぼ目標に近い実績を上げています。
豊島区環境政策課の努力のお陰です。
ただし宮脇方式だけでは難しく、緑化(樹木)の方法を考えながら実施しています。

 

大正大学の学生40名が参加し、植樹もしました。

近くに区で進める界隈緑化で店頭を緑化した場所を見学。

遊佐町の物産展で買い物。
行政と住民と協働でみどりを増やし管理しないといけないですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●5/21 大久保農園報告  いけぶくろ自然クラブ参加

2016年05月24日 00時52分08秒 | 大久保農園

今日は「いけぶくろ自然クラブ」のメンバーが5名参加してサツマイモ苗植えをしました。

高畝にして準備はしておいたのですが、苗自体が少なく、予定の1/3くらいしか植えられず。
先週JAで念のため紅はるか、安納芋を100本くらい買って土に埋めておきました。
今日JAに朝寄ったのですが、全て売り切れ。今までそんなことはなかったのですが、サツマイモブームが起きているようです。

自然クラブの他、今日はUMEGAYさん夫妻が初参加。
池袋西口公園フリーマーケットに参加して焼き芋を売っており、サツマイモを栽培してみたいとのことでした。家も近くだし、毎週でも来て欲しいと思いました。
大久保農園すぐ近くに焼き芋で有名なTATAもあるし、是非美味しいサツマイモを作って欲しい。

植えた後ONDさんが夕方まで何度も水をあげてくれました。
かなり乾燥しているので、植えた直後は水枯れの可能性があります。 

毎年サツマイモを栽培しますが、美味しいサツマイモはできません。
でも、子どもたちは喜ぶので作っているという感じです。

栽培方法が悪いか、土地が合っていないのかもしれません。
農家の方は少し離れただけで作物に合う合わないがあるものだと言っています。

サツマイモだけでは物足らないので、白ゴーヤ、キュウリ、食べられる沖縄ヘチマの苗を植えたもらいました。

大勢でネットを張りをして素早く完成。
ネット張りって意外と大変で、すぐ絡ませてしまいます。

子どもたちが水をたっぷりあげてくれました。
サツマイモは10月以降の収穫になりますが、ここに植えたゴーヤ、キュウリは7月にはできますから、収穫に来てくださいね。植えない人は収穫できないのが大久保農園の原則ですから。

UMEGAYさんにネギ苗を掘って植え替え作業を全員でしました。
ヒマワリとネギ苗が同居しています。
ヒマワリは落ちた種から芽生えてもので、抜くのは惜しいからそのままにしたら、ネギを覆ってしまいました。

ネギは土を掘って谷の部分に植えます。

5畝あったのですが、苗が余ってしまいました。九条ネギが植えられず。
あと2畝必要ですがもういらないというスタッフも。
昨年せっかく植えたのに、雑草で覆われ畝が分からずに、私がネギの畝を耕してしまった経緯があります。
今回は種から苗を作って、思ったより多くの苗ができてしまいました。
種から栽培するとおどろく程安上がりです。
長ネギは真夏ころから冬まで収穫できるので実に便利な作物なのです。

野原畑のサトイモ雑草取りも作業。

まだ芽の出ていない場所もありますが、上の写真のように一株から多くの芽を出しているものもあります。
これは親芋を逆さ植えしたので芽が多く出ます。

先週中耕作業が上手くいかなかったので、タイヤを狭め、爪を減らしてOKUYさんが運転。
さすがに上手い。

自然クラブはお昼はバーベキュー。美味しい骨付き肉、マシュマロも焼きました。
まだタケノコも食べられるか?と掘って焼きタケノコに。
私は食べませんでしたが、かなり美味しかったようです。

みなさんよく働きました。大勢で作業するから早い。

タマネギも大きくなってきました。

まだ茎がしっかりしているので、もう一回り大きくなると思います。再来週くらいには枯れて収穫でしょう。
6月4,5日は池袋西口公園でフォーク&カントリーのイベントがあり、ジャガイモ交換・販売をするので6月3日(金)にジャガイモ収穫をします。ウィークデイなので参加者がほとんどいないと思われます。
この美味しい新タマネギと新ジャガ欲しい方、是非3日にお手伝いください。

左から2倍のフォルミジウム(微細藻類土壌改良)、定量フォルミジウム、フォルミジウムなしの畝。タマネギの生長度合いが異なっています。

CHIIさんがこのカミキリムシを捕まえて子どもに見せた。
図鑑を持っており、ルリボシカミキリと判明。

MOROZUさんがカミキリは生木を食害すると言っていましたが、今名前を確認するために調べたら、このルリボシカミキリは倒木等腐った木を好み、日本のシンボル的甲虫らしいですよ。

竹細工も予定に入っていましたが、忙しくっていつの間に16時を過ぎてしまいました。
またみんなで遊びに来てください。

今日は6年前から農園に来ているMIZさんが参加。
記念樹に植えたスダチの花が咲き、実ができそうなのです。
ニッカズボンを履き一生懸命作業するのでみんなの人気者。
おめでたいことがあったようで、巣立って行くのかとスタッフは嬉しいやら寂しいやら。

参加者: いけぶくろ自然クラブ5名、UMEGAY夫妻、OND、MIZ、FURUT、OKUY、MOROZU、CHII、I の14名

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●5/17 環境の緑化と美化報告  ヒマワリ植え中止

2016年05月20日 22時43分41秒 | 環境の緑化と美化

早朝から大雨。
写真の三角花壇他いヒマワリ苗を植える予定でしたが中止しました。
9時前に区のYOKOTさんから電話があり、業者も花を抜くだけ抜いて植えるのは後日にするという連絡がありました。
私に方もヒマワリポット苗の根が回っていないので土が崩れてしまい、大雨では出来ないと考えていました。アイポイントの皆様にはメールで中止の案内を送りましたが、TUSIMさんは現場に来たようです。

業者はやはり最後までやるということで、結局全部植えていきました。

業者は7時からはじめて13時くらいにはぐったりしながら作業をしていました。
抜いた花が雨の重みでかなり重かったようです。

さすがきれいに植えていきましたが、後日来たらえんちゃん台のドアは開けっ放し、三角花壇の土汚れが処理されていませんでした。当日15時に現場来たら一人車の中でぐったりしていました。程疲れたのだと思われます。仕事といえども同情します。

三角花壇の花はきれいに咲いていたので抜くのはちょっともったいなかった・・・といつも思いながら今回は植え替えもできなかったし、大雨とヒマワリ苗を植えるということで仕方なかったですね。

24日(火)にヒマワリ苗を300本くらい持っていきますのであちこちに植えましょう。
花がないうちに肥料を入れたいのですが、時間が取れるか?

直植えしたヒマワリはヒョロヒョロ芽を出しています。ポット苗はもっとしっかりしています。

プランターに植えたヒマワリはもう少し元気です。菜の花の芽も出てしまっています。

このメッシュトピアリーも手入れが必要です。
業者に聞いたところ、後ろのあるホソバヒイラギナンテンの上も切って大丈夫とのことでした。
また駅前側の名前がわからない中木も高さを詰めて大丈夫とのことでした。

時間を見て少しずつ作業しましょう。
やること多いですね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●5/15 大久保農園報告  キジがあそびに来た。

2016年05月16日 15時58分50秒 | 大久保農園

大久保農園では時々キジが畑を横切ります。
私が草取りしていたら、突然ギャーという音にびっくりして後ろを振り返ると、そこにキジがうろついていました。
キジはケーン・ケーンと鳴くらしいのですが、私にはガシャン!とかギャーという音に聞こえました。
距離15メートル。びっくり振り返ったのだからかわいい鳴き声ではなかった。近づいたらすぐ逃げられました。

野原畑をOKUYさんが雑草取り耕耘。
最近はカラスが虫取りに必ず近寄ってきます。
セキレイでなく最近はカラスが多い。ツバメが横切っていました。
飛んでいるツバメはカメラでは追いかけられません。偶然写った。

今日の主な作業はジャガイモ畑の雑草取り、追肥に土寄せ。

MOROZUさんとUMEさんで株間の雑草はほぼ取りました。
後は全員で追肥を撒き、管理機でかき混ぜながら土寄せをし、文殊第一、第二畑両方とも完成。

これであと一ヶ月じっくり生長を待つことになります。(文殊第一畑 ↑ )
もちろんまだ雑草が生えてきますが、ここまできれいに手入れができれば楽です。
(文殊第二畑 ↓ )

手入れされた畑は本当にキレイです。

種類によって花が咲いています。紫の花はアンデス。後ろの白い花はシャークウィーン。

でも、こんな場所もあります。インカのひとみはほぼ全滅。種芋が悪かったようです。
M社で30kg買った種芋です。種芋17000円の損失だけじゃないですね。

サトイモが少し芽が出て、雑草も目立ち始めたので中耕しましたが、中耕した場所が曲がってしまっています。竹棒の立っているところが植わっている場所。
ということはサトイモを耕してしまった。・・・でもなんとかなります。種を拾って植え直しました。

歩行式の耕耘機をバックで動かします。だから目標を見失うとこうなります。
(バックで動かすのは危険が伴います。転んで耕耘機が乗っかってしまう事故があります。)
サトイモの芽がほとんど見えないので、耕耘時期が早すぎたということでしょうか。
昨年はロープを張って目印にしました。手を抜いてはダメということですね。

文殊第二畑の空いている場所にヒマワリの種を蒔いてもらいました。
火曜日に雨が降れば発芽すると思いますが、降らなかったら全滅?

ヒマワリはキク科の植物で緑肥としても役に立ちます。

上の虫はよく分からないのですが、どうもサルハムシらしい。5ミリくらい。
ジャガイモの葉に付いていますが、ジャガイモの周りに生えている雑草の葉を好んで食べています。
おかげでジャガイモの虫被害がほとんどありません。

雑草をほとんど取ってしまったので、次にジャガイモの葉を食べるのでしょうか。
雑草の名前が分からないのですが、ジャガイモにこの雑草は相当寄与しています。
今度雑草の名を調べておきます。

参加者: OKUY、MOROZU、FURUT、SAT、CHII、I の6名 + ISIZAK親子

※次回5月22日(日)は畑に行きません。21日(土)に行きます。
 いけぶくろ自然クラブが10名くらい参加する予定です。サツマイモ他苗を植えます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●5/10 環境の緑化と美化報告  ノースポールを全部抜きました。 

2016年05月14日 21時40分52秒 | 環境の緑化と美化

ブルーデイジーは長持ちするし、きれいだし、いい花です。
今日は花がら摘みを大勢でしました。

阿部ゼミも3名、役所も課長をはじめ3名、警察2名参加。

長持ちさせるのは手入れ次第。

ノースポールが全滅状態になってしまったので、全部抜きました。
来週花の植え替えなのですが、この一週間このままの状態では忍びない。

他の花、草に覆い被さりながら枯れているので仕方なし。

ノースポールって丈夫できれいなのに勢い良過ぎて自滅という感じでした。

ルミネ前も枯れていまいました。

ヒマワリの芽が出てきました。

ポット苗も400くらい育てていますので、徐々に植えていきます。

この3角花壇は全面ヒマワリする予定なのですが、今が一番きれいで、植え替えできないでしょう。
冬の間ハトがビオラの花芽をほとんど食べ尽くしていましたが、それがかえって今になると良かったのかもしれません。ハトにピンチしてもらったようです。(ハトはちょっとやり過ぎではありました)

ルミネさんは相変わらず汚い西口公園前プランターの清掃。

写真にはありませんが、東武百貨店北側入口前に毎日ダンボールを捨てられていますが、ここにある排水口はトイレ代わりになっています。
翌日は50センチ位の高さまでダンボールが山積みでした。
ホームレスの寝床用に集められています。

お疲れ様でした。

参加者: TANAK、OND、SUGIY、ARIY、TUSIM、UME、KUNISA、ルミネ2名、区3名、警察2名、阿部ゼミ3名、I の18名

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●5/8 大久保農園報告  作業量が多いです。

2016年05月12日 22時16分55秒 | 大久保農園

大久保農園は本拠地の他、4ヶ所借りており、畑の総面積は1.5haくらいあります。
ジャガイモ、ダイコン、里芋等大量に生産する作物は大久保農園以外で作っています。

毎週参加するスタッフは5~7名。日曜日だけの作業ですので手が回りません。
スタッフもIさんは畑を広げすぎと言われてしまいますが、植える土地がないと安心できないのです。

しかもジャガイモは連作障害が出るので、3年は空けます。もちろん異なる科の作物は植えられますけど。

最初の写真はSUGさんが花の終わったダイコンを抜いた後、トラクターローダを使って整理しているところです。2月までダイコンを収穫し、その後花まで楽しんだのですが、とうだちした茎は太く堅く、ハンマーナイフでは刈ることができませんでした。
前に書いたかもしれませんが、白いダイコンの花は結構貴重品で花屋さんでひと束3百円で売れるそうです。ブーケにも使われるということです。

昨年種から育てた長ネギが植え替えるに充分な大きさに生長しました。
(雑草のように生えているのは落ちた種から生えたヒマワリ)

先週作った畝に苗を植え替え。

思いのほか苗の数が多く、FURUTさんにもう2畝作ってもらいました。

3年前までは長ネギの苗を買っていましたが1本8円くらいします。
種から育てると2万円くらい節約できます。

ジャガイモ畑ではOKUYさんが中耕作業、MOROZさんが雑草取り、URY夫妻がハンマーナイフで雑草刈。ミニトマト苗植え、落花生種植え、サツマイモ用畝作り等々延々と作業は続きました。

タケノコがまだ美味しいのが採れましたよ。時期的には終わりなのですが、柔らかくてアクのないタケノコがありました。

エシャレットが今最高に美味い。数がないから参加した人だけのお楽しみです。

若採りのらっきょうは、市場に出回り始めた当初、「エシャロット」と呼ばれていました。し
かし、小型たまねぎの一種で、フランス料理やイタリア料理に用いられる香味野菜「シャロット
(英名)」のフランス名が「エシャロット」で、前者と混同されたことから、若採りのらっきょ
うの方は「エシャレット」や「エシャ」と、小型たまねぎの方は「ベルギー・エシャロット」と
呼ばれるようになりました。したがって、両者は、全く別種の野菜です。

畑のは若採りらっきょうです。 

このサクランボも今日だけのお楽しみ。

食べ放題というか、今日食べないと来週は鳥に食べられて一つもないと思われます。

今日も花がきれいでした。

参加者: SUG、OKUY、URY夫妻、MOROZU、FURUT、UME、I の8名

5月21日(土)いけぶくろ自然クラブで子どもたちが10数名参加します。
 サツマイモ苗植えをします。
 5月22日(日)はとしまグリーンウェイブ2016が開催され畑には行けません。
 としまグリーンウェイブ2016→
https://www.city.toshima.lg.jp/149/1602080954.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●5/7  池袋西口公園でオクトーバーフェスト

2016年05月12日 17時36分05秒 | Weblog

5月2日(月)~5月8日(日)まで池袋オクトーバーフェストが西口公園で開催されました。
池袋で開催されるのは昨年に引き続き二回目。

満席で盛り上がっていました。

ドイツビールが1300円~2900円とかなり高めですがよく売れています。

公園の活用方法について様々な意見がある中、個人的にはとても良いイベントだと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●5/5 大久保農園報告  来週はサクランボ食べられそうです。

2016年05月07日 00時51分02秒 | 大久保農園

連休中行く日があれば連絡してくださいと何人かに言われていたのですが、当日朝に突然行くので連絡せず一人で行ってきてしまいました。

サクランボがもう食べられるくらいになっていました。

ちょっと小さ目ですが、味は悪くありません。
売っているサクランボからするとやや落ちますが、自然になるのにこの味はすごい。

多分ここ一週間が食べごろでしょう。
昨年は来週が食べごろかなと思っていたら、一週間のうちに全部なくなってしまった経験をしました。
生理落果との勝手な結論を出しましたが、前の畑のおじさん曰く鳥だろうとのこと。
陸稲を作っている方ですが、スズメの被害が甚大だと言っていました。

MOROZUさんが先週鳥よけ糸を掛けたので多少(かなり?)は効果があると思います。
8日に来る人は食べられますよ。

ポピーの種類だと思いますが、菜の花が終わった後一斉に咲いています。
数年前、ISIGURさんが種を蒔き、それ以来毎年咲きます。どんどん増えています。

夕暮れには見事に映えます。

こちらもキレイ!

野菜を植えるより花を増やしたほうがいいかな?

アンズの実も大きくなっています。数は昨年と同じくらいでしょうか。

柑橘系がいろいろ植わっていますが、まだ実を付けません。
このスダチが花をつけましたので実が出来るでしょう。

文殊第2畑にジャガイモも順調に育っています。
先週OKUYさんが中耕したので、こちらは雑草がほとんど生えていません。

花も咲き始めました。

文殊第一畑はまだ雑草取りが全部済んでいません、ジャガイモを追い越す勢いです。

中耕作業をしたのに、また雑草が生えてきています。次回はもう一度中耕作業をします。

とうだちしたダイコンの花をハンマーナイフで刈ったのですが、歯が立たず。
ダイコン(根)と茎の丈夫さはすごいですね。
来週草払い機で切ります。

トマト苗を少し植えました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする