池袋の地域通貨「アイポイント」は、社会貢献活動を頑張った方々の活動の証!

地域通貨を活用した「安全、安心の街池袋」を実現するための社会貢献活動!アイポイント活動日誌のブログです!

●10/29 大久保農園報告 いけぶくろ自然クラブ参加

2017年10月30日 16時22分50秒 | 大久保農園

先週に引き続き今日も台風接近。
大雨予報なのに自然クラブは参加するという。
今日は当然中止にした方が良いと思っていました。
作業が出来ない。
8日3名、15日2名なのに今日は15名の参加。

みなさん到着と同時にはじめた作業は水路づくり。

畑は池状態。

畑の縁に溝を掘り、一番低い道路側に流します。

子どもも大人も全員で作業しました。

水路は何本も出来て、集まった部分はちょっとした小川です。

車が通るこの道は川。

舗装された道の側溝に流れて行きます。

子どもたちには面白い泥水遊び?でした。

RSSCも3名参加で助かりました。

さて、これだけでは農園に何しに来たか分りません。
水路作りが一段落したあと、サツマイモ掘り。

焼き芋は当然出来ないのですが、芋掘りは出来ないことはない。

畑に入れない場合は野菜ボックスに乗りながら歩きます。

水田芋掘りなんてそうそう経験出来ないでしょう。

紅あずまと安納芋を20株くらい収穫しました。
意外と形がいい。
味は保証なしです。
サツマイモは乾燥した土で育てます。ここは水田で栽培。
それでも1、2ヶ月新聞紙に包んで13℃前後で保管すると甘みが出て美味しくなる筈。

雨でも虫を捕まえたり、みんな楽しんでいました。

このあと竹小屋でバーベキューを楽しんで、少し早めに解散となりました。

楽しかったどうかは分りませんが、貴重な経験でしたね。
自然クラブのダイコン収穫は11月19日(日)になりました。

水路をつくって畑に水はかなり引きましたが、晴れても畑に入れるのはいつになるでしょうか。

参加者: いけぶくろ自然クラブ9名、RSSC(HASIDU、NAMIK、IWAKU)、TUSIM、UME、I の15名

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●10/17 大久保農園報告 晴れているのに畑には入れず

2017年10月28日 23時29分38秒 | 大久保農園

雨が続き、畑作業が出来ません。
27日(金)は久々に晴れたので畑に行ってきました。

竹林が畑に進出しないように、竹林と畑の境に溝を掘ってあります。
竹は地下30センチくらいで地下茎を伸ばして増えていきます。
竹の繁殖力は凄まじく、いくらでも浸食して木を枯らしていきます。

そのため80センチくらいの溝を掘って畑に浸食しないようにしてあります。
大雨が降るとこの溝に雨水が溜まります。
この水が溜まるとこの水位まで畑にも水が溜まり、潜ってしまい、畑に入れません。

水はけの良い畑にしたいのですが、水はけの逃げ口がないのが現状です。

29日にWAKUWAKUといけぶくろ自然クラブが来るととのことで、準備に行きました。
29日はまた台風が来てイベントが出来るかどうかの判断です。

結論は絶対無理と言うことです。

 

台風22号の影響で、ゴミが散乱、野菜ケースも散らばっていました。

せっかくきれいに花を咲かせてコスモスも全部倒れました。

8日に植えた長ネギはわずかながら芽を出していました。一安心です。

タマネギ苗も被害なし。
雨の中、2週にわたり雑草取りをしておいて良かった。
今日は全く畑に入れません。

台風の影響が東京はあまりありませんでしたが、ここは倒木もあり、風雨が強かったようでです。

今日は当然私一人と思っていたら、MOROZUさんが参加してくれました。
MOROZU柿が収穫時でしたので、2本の柿を全部収穫しました。

1本は渋柿。渋柿の実は沢山付いています。
少し頂いて食べたのですが、渋柿と甘柿が逆さまのようでした。
甘柿と言うことでほおばったのすが、ものすごい渋みがありました。
渋柿は甘いじゃないかといいながら食べられました。

13時30分くらいに畑に着いたので、作業はそれほど出来ず。
畑に入れなければ出来るわけありません。

片付けで終わりました。

桜の葉が出ていました。
ハナモモも蕾を付けています。
冬前に春の準備をしっかりしているようです。

29日は焼き芋をしようと考えていたのですが、強雨では絶対出来ません。
それでもいけぶくろ自然クラブは参加するとのこと。心配です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●10/24 環境の緑化と美化報告 どうやってきれいにする?

2017年10月26日 22時38分06秒 | 環境の緑化と美化

タイトルとは全く関係ないヒキガエルの写真です。
毎回同じような報告と写真で面白くない。
我が家の入り口にのっそり毎年出て来ます。
ビルなので土も水場もないのにどやって生息しているのか謎なんです。

35年前は我が家は池がありカエルもいましたが。
隣家は空き家で土が少しありますが水はなし。
ヒキガエルは10年くらい寿命があるらしいし、水場がなくても生きられるらしいのだが、卵を産めないでしょう。毎年大きさが違うので代替わりしているのは間違いない。
今年のカエルは比較的若い。

上の写真はルミネ前の芝生です。
種を蒔いた跡があるし、新芽も出ているようですが、まばらで心配・堆肥撒き。
前回も書きましたが、ハトに種を食べられています。

三角花壇のマリーゴールドもそろそろお終いでしょうか。
8月に切り戻ししたら、高さも揃いもっときれいだったかもしれません。

毎回載せている捨てられている段ボール。

セッセと後片付け。

花壇裏側にも捨てられています。
濡れないように隠してあるのかもしれません。

ここまで運んで毎週火曜日13時40分くらいに清掃事務所が取りに来ます。
ばかばかしい作業ですよね。

毎日(水曜日はやられていないと思われます)区の委託業者が駅前も清掃していますが、段ボールは持って行きません。

1日に10~15枚(段ボールは何箱と数えるらしい)くらい捨てられます。一週間で写真のようになります。
このままでは埓が明かないので、今日は区と相談しました。
毎日の清掃時に段ボールを持って行ってもらうのが一番いいと思います。
ためてしまうと車が必要になってしまいます。

この落書きとシールも取らないといけません。

見えない部分の雑草と取ったり清掃もします。

えんちゃんの台の下はゴミが溜まります。

えんちゃんの頭も散髪。枯れた部分に土を入れてタマリュウを挿す。
アイポイント自慢の職人スタッフの仕事ぶりはすごい!

区と警察が東口で落書き消しをするとのことで、途中TUSIMさんとKISITさんは派遣されました。

今日は参加者が少なかったですね。

参加者: 警察1名、区1名、OND、ARIY、TUSIM、UME、I  7名と確認していませんがルミネ2,3名

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●10/22 大久保農園報告 雨が続いています。WAKUWAKUは延期。

2017年10月24日 00時06分10秒 | 大久保農園

先週も雨。今日も台風と秋雨前線で強雨。
作業が思うように出来ません。が、やらないわけにはいきません。

WAKUWAKUが30名くらいで来園することになっていましたが、次週29日に延期となりました。

上の2枚の写真、面白いでしょ!
と言っても意味が分らないと思います。

間引かれて放っておかれたダイコンが根を空に向けてピンと立っている姿です。
寝ていたダイコンが毎日の雨で枯れずに、葉を土台にして根を持ち上げています。

これは里芋畑。池状態。

上の写真は文殊第一畑のダイコンですが、右半分の畝間が水路になっていました。
奥がまだ水が引いていません。

文殊第一畑の道路側にドブのような水路があります。ドブかな。

写真が暗くて分りづらいのですが、コンクリートの箱部分の先でゴミが詰まり、大量の水が畑に流れ込んでいたんです。
発泡スチロールやビニールに枯れ草で堰を作っていました。
かなり水の勢いが強い。
ゴミを取り除きながら、ちょっと大袈裟ですが、大雨の中農家の方が田畑を見に行き流された話を思い浮かべました。

ルミネのダイコンが植わっている文殊第二畑も川状態。
奥の家の方に低くなっており、畑の中を通って家に向かって流れます。

自然の水路が出来ます。

隣の畑には浅い溝が掘ってあり、文珠寺や道路の水がみんなここを流れ畑に向かって行きます。
(文殊第二畑は道路奥の左側)

強雨と言ってもまだ大した雨ではないのに、この状態を見たら今年の冬は畑の真ん中に溝を作らないといけないと思いました。
この畑もトラクターがよくはまってしまいます。

大久保農園タマネギ苗の雑草取りをUMEさんとしました。
一応全部完成しましたが、最後の方は足が潜ってしまう状態でした。

写真にはありませんが、身の軽いUMEさんがそら豆を植えました。
そら豆は美味しいのですが農薬なしだとアブラムシにイヤというほど集られます。
農薬を撒かないために防虫ネットを張りました。

美味しい柿の木。
先週少し収穫しましたが、今日は一つも柿がない。どうして?

鳥が食べたなら、こんな状態になります。
でもすっかりなくなっているので、どうも盗られたようだ。
この柿の木は大久保農園に植えてから6年が経っています。
我が家の鉢で育てていたので、10年は経っているんですね。

MOROZUさんの柿は盗られていません。

今日はUMEさんと二人で16時くらいまで作業。早めに切り上げました。

大事なコンデジがついに壊れました。
雨と泥のせい。性能が落ちても防水カメラにしないとダメですかね。

余計な話ですが、カメラが壊れたのでスマホで撮ろうとしました。
が、バッテリーゼロ。
そこで役に立ったのが、ボルトマジックというバッテリー。スマホに充電出来る。
スマホより一回り大きいくらいなのに、トラクターや車のエンジン始動にも使えます。
畑の真ん中でバッテリーが上がり、これを使って一発始動。感動でした。
LEDライトにもなります。

柿はショック。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●10/17 環境の緑化と美化報告 雨でも参加ありがとうございます。

2017年10月20日 23時36分28秒 | 環境の緑化と美化

雨でも作業はしますとはいっていますが、多くの人が参加してくれます。
ありがとうございます。

作業を始める頃には小降りになったので、作業は普段通り出来ました。

ずっと雨でゴミも少ないと思いきや、何でこんなにあるのかと思ってしまいます。

朝に業者が掃除をしているのに、いくらでもゴミが集まります。

寒くなったせいか、段ボールが多く、汚くなるので周りにゴミが捨てられます。

ホームレスのために、何でこんな作業をしなくてはいけないのでしょうか。

きっと毎日新しい段ボールを集めて来るのでしょうね。
濡れたものは当然使用しないでしょうからどんどん増える。

ここのプランターが情けない状態なので、いろいろ意見を出して頂きましたが、結論はプランターを退かしてタイル張りにしてしまうことになりそうです。

シールをあちこちに貼られたり、裏側のゴミもかなり多い。
西口に出る正面だから花で飾りたいのですが、無理との結論です。

ルミネ前芝生は刈り込まれて種を撒かれたようですが、

鳩が一心不乱に種を食べていました。
鳩の数にもよりますが、網をかぶせないと芽が出ないかもしれません。

えんちゃんは今日も散髪されてきれいな状態です。
写真奥ではコニファーもバリカンで剪定されました。

えんちゃんは良い状態です。

参加者: 警察1名、区1名、ゲスト3名、阿部ゼミ1名、保護司1名、SUGIY、YA0、TUSIM、UME、I の12名  雨の中お疲れ様でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●10/15 大久保農園報告 いち日雨でした

2017年10月17日 00時19分32秒 | 大久保農園

いち日雨でしたが、小雨で作業には支障なし。
でも雨具も全身見事に泥色でした。

まだ小さい柿の木ですが、今日が採り時でしたね。

我が家の屋上で数年育て、大久保農園でも4.5年目。
やっとまともに実が成りました。
美味しい柿です。
実はもっと美味しい50年くらい経った柿の木が以前我が家にあって、これに接ぎ木をしようと様々な方法で数年試しましたが、成功しませんでした。柿の接ぎ木は難しいとのことでした。

ジョロウグモがバカでかい巣を張って柿を守っていました。
でもそのお陰で、食べ頃の柿をどうしても収穫できない。

申し訳ないけど、巣は取らせてもらいました。
また別のところに作って下さいな。

MOROZさんが植えたコスモスがきれいでした。
でも、もっとたくさん植えた方が良かったのに…。
(大量につくりたいというのは、ただ私の性格のようですけど)

右側の空いている土に菜の花の種を蒔きました。
毎年自生する場所は今回タマネギ畑になるため、ここに移動です。

小雨は種蒔きにはベスト。
少し遅くなりましたが、5種類長ネギの種を蒔きました。
苗を買うと高いので、出来るだけ種から育てたいと思っています。

こちらはジャンボクーラーという名のタマネギ苗です。
500~600グラムにもなるという大型タマネギです。
初めての品種。

奥も左畝もタマネギですが、雑草がすごい。
手前は雑草取り後。

この雑草取り作業の根気がいります。

細いのがタマネギです。
圧倒的に雑草の方が多いし、細いタマネギを避けながら雑草と抜くのはしんどい作業です。

今日の参加者はUMEさん、CHIIさんと私の3名。
タマネギ苗作りは1畝半くらいですが(70メートル)、今日だけでは全く終わりませんでした。

この葉ものは何でしょうか?
植えたのは、コマツナ、カブ、ベンリナとか全部アブラナ科です。
もう間引きしながら食べられますね。
タマネギ種植えと同じ時期に植えましたが、雑草より生長が早いので雑草がほとんど生えません。

でも、スジ撒きで植えてもらいましたが、密過ぎです。
ダイコンもカブもコマツナもアブラナ科。発芽率もいいし生長が早いから種蒔き加減調整が必要。
ネギと全く違います。

文殊第一畑のダイコンはしっかり生長しています。

UMEさんが朝早くから一人で漏れた間引きと雑草取りをしました。
朝8時前から暗くなる17時半まで、途中10分くらいの昼飯だけで、全く休まず作業します。
スーパーマンです。時には昼飯なしで作業しています。
そして作業がきれいさにはびっくりです。

サラダ赤ダイコンです。きれいな赤(中身は白)です。最近料理屋さんで良く使われています。
中まで赤い紅くるりというのもあります。
収穫まであとひと月くらいです。

作業は無限にありますね。

参加者: UME、CHII、I の3名

晴耕雨読ってしてみたいけど、週1,2回作業ではそうはいきません。
雨の作業も悪くはない…

来週はWAKUWAKUが30名参加。
焼き芋をする予定ですが、天気予報は時々雨。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/12 ほほえみクラブ剪定と清掃作業

2017年10月15日 00時03分49秒 | 環境の緑化と美化

今年度2回目(実質3回目)のほほえみクラブ植え込み剪定と清掃作用をしました。

11時~13時まで4名で作業。
樹木の剪定は素人ですが、少しずつ技術も習得し、完成度が高くなってきました。

しかも働き者4名ですから作業が早いしきれいです。

  ↓

隣地の日当たり確保で高さも制限。

   ↓

右側の木は隣地なので手を付けていません。

 

これは ↑ヤマビワと言うんでしょうか?
ビワと同じような葉ですが大きく、良く伸びる。
隣地の水道管に掛かると切ってくれと言われるので、バッサリ剪定。

何度も書いていますが、ここは「いのちの森」で植えた場所。
いのちの森は植えに伸ばして横は切るという宮脇方式ですが、場所によっては無理。

川越街道側は相変わらずゴミとドクダミ。

今日は工事をしており、足場が組まれていました。

UMEさんが担当し、ゴミも雑草も全くなくなりました。

金網があるのに隣地のゴミまで清掃。

こんなにきれいに作業してくれる人はいませんね。

裏のキンモクセイは花が咲いており、ここは冬に剪定することになりました。

入り口の雑草まで刈り取り。
見事にきれいになりました。



お疲れ様でした。

参加者 OND、TUSIM、UME、I の4名

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●10/10 環境の緑化と美化報告 ヒマワリ終了

2017年10月14日 00時04分05秒 | 環境の緑化と美化

残っていたヒマワリを全部処分しました。
今年のヒマワリはヒョウで傷んでしまい、葉はほとんど落ち、茎も折れてしまったのに、良くここまで回復したと思います。
ただ、大きく元気に咲くヒマワリの醍醐味は味わえなかったのが残念です。

荒れてしまった場所が多くありますが、普段でも人が多く、祭りがあれば傷むのはやむ得ないのでしょうか。

花がなくなり足跡ばかりの場所もあります。
何度か書いていますが、こういう場所は花でなく低木か草を植えようと考えています。

この段ボールも同じで、きれいに保つことを諦めたら一気に汚くなっていきます。
この段ボールは毎週清掃事務所に処分してもらっています。
捨てるのは(置いておくと言う方が正しいかもしれません)ホームレスたちです。
夜になるとこれを使ってびゅー池袋から東武入り口にかけてズラッと寝ます。

人が溜まるから賑わいもゴミも増えます。
人の流れる歩道にゴミはほとんどありませんが、駅前花壇に座って飲み食いする人が多く、ゴミ箱がないから植え込みに捨てるという悪循環になります。

花壇が踏み固められ1本のツツジが辛うじて残っていた10数年前には戻したくありません。
と思って緑化と清掃をしていますが、花壇はなくしてしまった方が良いのでは?なんて思うこともあります。
どうするかは行政とアイポイントメンバーの強い志と行動次第でしょうか。

今日は西口公園前プランターの剪定をしました。

ダメ元で、切られた草木を挿し木。秋雨が降っているので付くかもしれません。

プランターはゴミ箱代わりです。

ここ数ヶ月は雨が適度に降っており、水やりの必要がありません。
比較的きれいに育っています。

ルミネ前は花も植え替えられてきれい!

芝生が元気なし。

ルミネスタッフも清掃。

えんちゃんは弱っている場所のタマリュウを植え替えとバリカン刈り。
2人の職人はもうプロよりすごい。
枯れかけたモザイカルチャーえんちゃんを、毎回のように土を足して植え替え、しっかり再生させました。
ご立派です。
カレックスが手に入らず、お父さんの胸脇だけまだ不揃いです。
これだけ長持ちしているモザイカルチャーってどこかにあるのでしょうか。

参加者: 阿部ゼミ4名、ルミネ2名、警察1名、TANAK、YAMAD、OND、YAO、TUSIM、UME、I の14名

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●10/8 大久保農園報告 ダイコン間引き

2017年10月11日 21時57分54秒 | 大久保農園

今日は27名の参加で役割分担。
メイン作業はダイコン間引きと雑草取り。

この畑は文殊第二畑。

ルミネさんが8月28日に種植えしたダイコン畑。
ダイコンの芽が出ず、雑草を抜くとまばらに生えている状態の種類もありました。

雑草しかない!

でもそんなこともありません。しっかり育っている種類がほとんどです。

一か月以上経っているので、間引きダイコンは大きく当然食べられます。

YOSIMI家族も間引き。

こちらは文殊第一畑のダイコンです。

育成委員会とアイポイントスタッフで作業。
先週と今日でほぼ終了したようです。

でも間引きが出来ていない部分があちこちありそうです。
毎週少しずつしていきます。

こちらは里芋RSSC部隊。



9日に新宿大久保祭りで販売するとのことで、収穫、仕分け、袋詰めまでの作業。



大久保祭りでは125袋午前中に完売したとのことです。

本来11月に収穫するのですが、しっかり里芋は出来ています。
柔らかくて美味しいのですが、もう少し生長させると味が出てきます。
大久保農園の里芋は八百屋に売っているものより間違いなく美味しいから、みなさん是非食べてみて下さいね。
11月はじめ頃が一番美味しいでしょうか。

写真はありませんが、ハンマーナイフで道路や土手の草刈り、やたら美味かった丹波黒豆の枝豆収穫、タマネギ一部雑草取り、種植え、耕耘と作業は続きました。
MOROZU家ブドウも美味しかったです。YOSIMさん大福差し入れも美味しいかった。

なんとも幸せな大久保農園です。

栗はもうお終いですが、これからダイコン、里芋、サツマイモ、カブ、ホウレンソウ、コマツナ、ニンジン等収穫が続きます。

10月22日にWAKUWAKUが30名くらいで参加予定。
としま自然クラブもダイコン収穫と焼き芋に参加予定。

ルミネ(11月16日)、育成(11月26日)のダイコン収穫もあります。

参加者: 育成委員会6名、ルミネ4名、RSSC8名、YOSIM家族3名、URY、MOROZU、FURUT、UME、CHII、I の27名

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●10/3 環境の緑化と美化報告 落書き消し

2017年10月06日 23時54分03秒 | 環境の緑化と美化

一度枯れかけたえんちゃんも、カレックスを除きほぼ持ち直しました。

今日はバリカンで散髪。

凜々しい姿になりました。

えんちゃんの頭や羽部分に生えているワイヤープランツの花です。
灌水装置の故障で全部茶色になり、完全に枯れたと思いましたが、刈り込んで生き返りました。
これこそ、みなさんの愛情のお陰と言っても過言ではありません。
週一作業とは言っても一度も休まない人が4名居ります。本当にありがとうございます。
週一以外にも3名は観察しに来たり、作業もします。

今日はあちこちにある落書きを消しました。

見事に消えます。

あまり大きな落書きはありませんが、結構あります。

えんちゃんの足も磨きました。
ハートの足には小銭があることが多いのです。1円5円10円玉ですが。
10円玉はなくなりますね。

一見きれいに見えますが、植え込み中のゴミは相変わらず多い。
段ボールも変わらず。

阿部ゼミがセッセと片付けました。

ルミネ花壇も清掃。
縁の花が明日植え替えと言うことで、古い花が抜かれていました。
芝生も種を蒔いてくれるようです。

5差路木の広場の花壇です。
アメリカヒマラヤスギの根元であまり雨が当たらず育ちにくいのですが、余った苗を無駄なくきれいに植えてあります。
タマリュウはここで育ててえんちゃんに利用します。

西口センタービル前の花壇もきれいでした。

9月2日に植えたプランターのアセビに花芽が出てきました。
アセビの花は早春に咲くと聞いていたのですが、植え替えで一生懸命生きようとしているのでしょう。

えんちゃん隣のプランターに植割っているまだ一度も咲いていない皇帝ダリヤの新芽です。
とてもきれいな葉を出しています。
11月下旬から花が咲くようですが、どうも街路灯など夜も明るいと花芽を付けないとのこと。
今年も無理でしょうか。

みなさまお疲れ様でした。

参加者:阿部ゼミ4名、ルミネ2名、警察1名、区1名、TANAK、SUGIY、YAO、OND、TUSIM、UME、I の15名

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする