池袋の地域通貨「アイポイント」は、社会貢献活動を頑張った方々の活動の証!

地域通貨を活用した「安全、安心の街池袋」を実現するための社会貢献活動!アイポイント活動日誌のブログです!

●5/30 大久保農園報告 やっと土寄せ終了

2010年05月31日 16時58分15秒 | 大久保農園
週一日で4ヵ所の畑作業は物理的に無理がある。
畑が見つからず、貸してもらえた畑も小さく、しかもジャガイモを植える時期も最後が4月4日と大幅に遅れました。

昨年までは3月初めには植え終えていました。
そして昨年までは6月初旬のフォーク&カントリー ウェストパーク フェスティバルにはジャガイモ交換・販売を実施。

今年の様子は大久保農園エコ体験隊の試し掘りしたジャガイモが最初の写真通りです。
ワセシロ(伯爵)でまだ5、6㎝の大きさが4、5個だけ。
重さにしたら全部で200グラムくらいでしょうか。
品種にもよりますが、一株500~800グラムは欲しいところです。

昼飯時にみんなで試食しましたが、味は正に新ジャガで美味い。これ以上の言葉はいらない。
これは畑をしている人の特権です。
今日はタマネギも試食。



この写真はYOSIHAR管理ニンニクです。
そろそろ収穫して1ヶ月くらい干してアイポイント交換・販売(7月3、4日)に使って欲しいと言うことですが、
もう少し収穫を遅らせたい感じです。
葉もまだ先が少し枯れている程度です(写真の背景)のでまだ太って来るでしょう。
でも想像以上の出来映えです。



手前がニンニク、後ろがエコ体験隊のジャガイモ。
6月20日のエコ隊収穫にちょうど良いと思われます。
天候にもよりますが、収穫時には全体がよれた感じになりますので、この元気な姿も見て欲しい気がします。



里芋がこの程度の生長です。
芽の出ていないところもあるので、掘って見ると土の中に潜っています。
雑草も急に伸びて、今日は雑草取りがメインの仕事になりました。



手前のトンネルはURYさん管理のカボチャです。
奥ではSATさんたちが雑草取りとマリーゴールド植え。
NISIYさんがナス、キュウリ等を植えてくれました。



ネギの脇にマリーゴールド(殺虫作用と景観)の種を蒔いています。



OOさんは竹林でペンキ塗り。
今年生えた竹に印を付けているところです。
新しいタケを残し、古い竹を切るための目印です。



今年はタケノコ掘りイベントを4月に2回だけにしたので新しい竹がいっぱいです。
昨年の竹林とは全く様子が違います。(つづく)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●5/29 池袋西口一斉ガム取り

2010年05月30日 00時04分53秒 | Weblog
毎月池袋西一丁目町会で実施しているガム取りが、今日は200名以上で一斉に行われました。
正式に何人集まったのでしょうか、立教大学廣江ゼミがリーダーとなって豊島区の少年野球チーム、警察署、豊島区、地元と300人近く集まっていたのかもしれません。
廣江ゼミ調査によると(2010年2月10日)池袋西口周辺に捨てられていたガムは36,756個ということです。



池袋西口公園に集まり、豊島区長挨拶 ↑ とガム取り棒でガム取りパフォーマンス。

ガム取り名人荻野さんのガム取り説明にはじまり、↓ 一斉にまちに繰り出しました。



豊島区少年野球チームのみなさん、本当にありがとうございます。
舗道の黒い斑点がガムだと知らなかった人もいたと思います。
タバコだけでなくガムのポイ捨てもこんなに多いんです。



ガム取り棒が人数分ないので少年野球チームはヘラでガム取り。↑ ↓



毎月行っている池袋西口環境浄化推進委員会メンバーはガム取り棒を使う。↓



子どもたちもガムクリーンの機械を試す。



新兵器がこれ ↓ ↑ 洗剤を入れた蒸気で溶かして取る。凄い威力です。
この機械は25万円、もう一つ溶けた汚れを吸い取る掃除機のような機械が50万円だそうです。
ガムメーカー企業が寄付してくれませんかね。



ガムメーカーは捨てるための紙を付けているので、義務は果たしていると言うそうですが(荻野さん談)、
このガムのポイ捨て痕を見たら、そんなこと言っていられないと思いますけど。



警察署長も、一緒にガム取り。



13時集合で解散は15時近くになりました。(写真をクリック ↑ )
帰られた方も多かったのですが、最後に子どもたちを中心に記念撮影です。
右端警察のUCさんです。欠けてしまいました。大変申し訳ありません。

昨日28日は環境浄化パトロールがありました。
私は参加できなかったので、残念ながら報告ができません。

セーフコミュニティー、安全で安心なまちにしましょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●風土かふぇ Part2~西池袋のご近所力~ 報告書

2010年05月28日 15時55分12秒 | 環境の緑化と美化

先日アイポイントでパネル展示した「NPO風土-kazetsuchiさんから
下記の報告書が届きました。



2010年 5月 25日

風土かふぇ Part2~西池袋のご近所力~ 報告書


..日時 :平成22年5月16 日(日)11時30分~14時30分
..場所 :立教大学太刀川記念館 3階多目的ホール
..対象者 :豊島区周辺の住民、一般、立教大学の学生等
.
目的 :風の人(外から来た人)と土の人(地元の人)たちとが気軽に集まれる意見
交換や情報交流・情報提供の場を提供することによって、以下の4つの目標を
達成する。
①地域内及び地域間でのつながりをつくる
②西池袋に関する情報発信を行う
③地元住民の人材活用の場とする
④世代を超えて地域について語れる場とする
上記の目標を達成することにより、西池袋の地域力を強化し、誰もが安心して暮らせるま
ちづくりを目指す。

..主催 :風土-Kazetsuchi-
..共催 :立教大学 ESD研究センター、西池袋南町会
..後援 :豊島区、財団法人としま未来文化財団
.
協力 :立教大学フェアトレードパートナー、朗読と語りの会「楽」、NPO法人ゼファー
池袋まちづくり、花づくりの会+、studiorange、立教通り商店街振興組合
..協賛 :株式会社遠藤製餡
..参加費 :無料
..来場者 :約100名
   ↓
以下はここをクリックしてご覧下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●5/26 環境の緑化と美化報告 ヒマラヤスギが剪定されました。

2010年05月26日 17時53分47秒 | 環境の緑化と美化

ヒマラヤスギがかなり剪定されので雨も日も当たるようになりました。
写真で比べてもかなり切られたように感じますが、形はきれいな三角形になりました。

                          

このヒマラヤスギは移植されてから30年くらい経っていると思われますが、背景のメトロ排気塔が建てられた時、
下の枝が切られてやや形が悪くなっていました。

それにビックリするくらい木の下は雨が当たらず、いつも乾いた状態です。
捨てられる運命の駅前ツツジ等を移植してもらったのに、半分くらい枯れてしまいました。

幸いに水道栓があるので少なくとも週1回大量に水撒きをして、何とか半分生き残りました。
それにしても萱葺き屋根と同じような仕組みなのか、かなり強い雨でも落ちてきません。
上の写真は昨年12月撮ったもので、大して繁っていないように見えますが、下から見ると空が見えません。

立教大学のクリスマスツリーになる木と同じですが、強風には弱いらしく豊島区もその辺を考慮して剪定したのでしょうか。
立教のヒマラヤスギの下は芝生も何も生えていません。
この木の下は無理なのだと思われます。



日当たりも良くなり、雨も当たるのでまだ少し残っていたヒマワリの種を植えてしまいました。
時期は少し遅くなりましたし、古い種だし、雑な植え方なので伸びるかどうかは分かりませんけど。



裏側のツタも伸びる行き所に困っているようで、表に少しずつ出てきました。
これはパンチングメタルを貼ったのが大失敗でした。

最初から立教のツタを這わせる計画で設計してもらったのですが、吸盤で張り付く習性を設計者が知らなかったようです。
熱伝導が高い金属を避けて下地のモルタルに張り付いてしまいます。
でもこれからどういう生長をするのでしょうか。
勝手にできませんが、パンチングメタルを剥がしたいですね。

今日は立教のボランティアセンターの学生が見学に来ました。
お手伝いしてくれるそうです。よろしくお願いいたします。
早く駅前の植栽帯管理に戻りたいのですけど・・・。

参加者: YAD、TANAK、ARIYAM、HOSOY、FUCH、I の6名。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●5/23日 大久保農園報告つづき

2010年05月25日 17時31分27秒 | 大久保農園
らーめん畑の水路にキショウブが沢山さいていました。

こちらの畑は順調にジャガイモが育っています。
植えてから一度も手入れしていないのに雑草も少なく、オーナーが丹念に耕していたのがよく分かります。
大塚畑との違いに、勝手にウンウンとうなずいていました。


竹が立っている奥がアイポイント畑で、↑ 手前はオーナーが自分で植えたジャガイモです。



富良野畑です。 ↑ 4/4に植えたから例年より1ヶ月遅い。
その割には良く育っています。



でもこちらのインカのめざめは半分くらいの発芽しかない。
こちらもまだ一度も手入れしていません。
来週は追肥・土寄せします。



ここは大久保農園。 ↑ さすがきれいです。花も半分くらい咲いています。
エコ隊の収穫が6月20日です。
手前はYOSIHRさんのニンニクで、先が枯れ始めていますが根の太り方が今ひとつです。
枯れたものを抜いて(小さい玉ですが)試食しました。当たり前ですがしっかりニンニクです。
収穫できたら持っていきますから。



大きい畑一面に植えたサトイモがやっと芽を出し始めました。
美味しいサトイモが大量にできるでしょう。
80㎏余ってしまった種芋は「風土かふぇ」で知り合った椎名町小学校で活動している「花の会+」さんに差し上げました。



ミョウガ周辺の雑草をNISIYAMさんが毎週刈って、今年は雑草を分け入って採る必要がなくなります。
ヤブ蚊にも刺されずに済みそうです。



大久保農園前の麦畑です。あと半月くらいで収穫でしょうか。



今年生えた竹が増え、来年は間違いなく良いタケノコが収穫できそうです。
OOさん! この竹に10年の年号を入れて、古い竹を切って下さい。
昨年は残らず収穫してしまい、こんな景色は見られませんでした。



昨日載せた大塚畑の雑草写真が一番多い場所の写真でした。↑こちらくらいが平均的雑草の生え具合です。
でも、1週間で土がほぼ雑草で覆い尽くされます。
機械がないととてもじゃないけど雑草を刈れません。
8畝に6トンの豚糞堆肥を撒いたので、雑草も元気出過ぎです。
地元の方はこの豚糞堆肥は凄い効き目がすごいと言っていました。
その代わり、とんでもなく臭い。

普通雨が降っているときに耕耘するとダマになるからやってはいけないと言われますが、ここは逆に良かったようです。
もともと粘土玉で砂利を敷き詰めたようで、膝を痛くて付けられない状態だったのに、雨で土が軟らかくなっていました。
何が幸いするか分かりません。

ここのジャガイモが美味くできれば、アイポイント交換と販売がうまくできるのですが。
ジャガイモよ! 土にめげず頑張って子孫を残して欲しい。

参加者: MOROZUM、NISIYAM、URY夫妻、FURUT、I の6名。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●5/23 大久保農園報告 雨中の草刈り

2010年05月24日 17時48分07秒 | 大久保農園
今日はみな様、雨の中大変お疲れさまでした。



問題の大塚畑の雑草です。↑
これが最初の写真のようになりました。



先週手作業でやっとこんなに ↑ きれいになったのに、雑草の伸びは早い。



やっとアルミブリッジが手に入り、この耕耘機で中耕・土寄せ作業ができました。
機械や道具の威力のすごさをあらためて感じました。



アルミブリッジでハイエースに耕耘機を乗せる。大久保農園から大塚畑まで約5㎞あるからトコトコ転がしてはいけない。



私が耕耘機、FURUTさんが草払い機で雨の中泥だらけで雑草取りをしました。
凄い疲労感と満足感がありました。
機械って凄いですよ。

時間がなくなりました。続きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●5/18 環境浄化パトロール報告  客引きが多くなっている。

2010年05月20日 10時02分40秒 | 環境浄化パトロール
客引き、スカウト、ホストが多くなっているし、そのやり方も以前に戻っているように思われる。
池袋西口駅前でのスカウト、客引きはほとんどなくなったように感じていたが、最近はまたよく見かける。

さすが、以前のように20人くらいがずらりと並ぶことはないが、少ない人数で駅前に出張してくる。
パトロールが始まるとスカウト、客引きはほとんどいなくなるが、最近は夕方がやたらに多くなる。



上の写真と冒頭の写真は西一番街入り口付近17:30の様子。
赤丸がスカウトか客引き。
写真に写っていないものを含めると20名くらいがたむろする。
スカウトと男性に対する客引きはスーツ姿か白ワイシャツ姿。



19:45、西一番街でスカウト、客引きしていた連中が群馬銀行脇でミーティング(?)していた。



今はこのホストとおぼしき連中が多く、パトロール隊が注意しても退かないし携帯電話を操作しそしらぬ顔をしている。
彼らは女性に声をかける。スカウトとはまた別だろうと思われる。



このホストが早朝まで客引きをして通勤時に非常に違和感を持つ。
今一番たちが悪いといっていいが、取り締まる背景が少なく、また条例等の整備が必要だろう。



グレーのスーツを着た男はロマンス通り入り口で「何もしていない」と携帯を見ていた男。
駅前に出てホストとおぼしき者と話しをしながらパトロール隊をやり過ごす。
ホストなのかスカウトなのか不明。



不動産屋の看板も相変わらずひどい状態。



先日、不動産業者2社が書類送検されたにもかかわらず改まらない。



西口公園歩道でのたこ焼き販売に注意。

女性に対してのホストの客引き、スカウトは相当嫌がられている。
安心して歩ける池袋にしなければ、ますます地上に人は少なくなる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●5/18 環境の緑化と美化報告 立教のツタを植えました。

2010年05月19日 13時01分26秒 | 環境の緑化と美化

今日は掲示板下の花壇に立教のツタを植えました。
鉢植えにしておいた、かなり元気の良いツタです

先週植えた花を移動して、ツタだけにしました。
最近ツタ抜きオバサンがいないので、もう抜かれないと思います。
元気に育つことを願っています。



最初に植えたのは2007年3月です。
抜かれていなければ3年でほぼ覆われたと思います。



YADさんが1時間近くたっぷり水を撒きました。
今日19日、豊島区がこのヒマラヤスギの剪定をしているとのこと。
雨が当たるようになるといいですね。



豊島みどりの会で少しですが花を植えました。
ハボタンも花が終わり、アブラムシでいっぱいでした。
アブラムシは水分が不足すると増えます。



まだ荒れた状態ですが、少しずつ植え替えしなければなりません。
店の人が水やりをしていただけるとありがたいのですが、誰もができるわけではありません。
でも、池袋の人は誰でも当たり前に道路やプランターも手入れするようになってほしいと願っています。

池袋西口公園倉庫のツタは、管理人さんが窓枠のツタを整理し、とてもすっきりきれいになりました。
ありがとうございます。

参加者:SIGAK、TANAK、YAD、KONDO、ARIT、I の6名。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●5/16 風土かふぇに参加

2010年05月18日 22時29分31秒 | 環境の緑化と美化
「風土かふぇ」はNPO風土-kazetsuchiと立教大学ESD研究センター、西池袋南町会が主催するイベントです。
風の人(外から来た人)、土の人(地元の人)とが気軽に集い、喫茶を楽しみながら、地元のさまざまな魅力について語り合う場です。



(朗読と語りの会「楽」が童話の朗読 ↑ )

発信する魅力は「西池袋のご近所力」。
西池袋のおすすめスポットをめぐる「西池袋魅力発見ツアー」、「おはなし会」、池袋ならではの地域活動の展示などもりだくさん。



立教大学フェアトレードパートナー、ESDセンター、立教通り商店街、西池袋南町会の展示。



インターネットラジオのstudiorange、風土、花づくりの会+、朗読と語りの会「楽」、NPO法人ゼファー池袋まちづくりアイポイントの展示。



ゼファー齊木理事長も西池袋南町会環境整備部の充実した防災体制の話しを熱心に耳を傾けていました。



ゼファーアイポイントの展示です。↑ 
朝からMIZUTさんがお手伝い。YANAGIDさん、阿部ゼミからARITさん、NAKAZAさん2名、大久保農園からSATさんも参加。



沢山の方々とお話しができました。
80㎏の里芋種が余っている話しをしたら、この写真の「花づくりの会+」が引き取ってくれることになりました。
椎名町小学校に植えたり、水耕栽培で緑を楽しんでもらえるようです。

小学生の絵も展示され、もっともっと多くの方々に参加して頂けたら良かったのに・・・来年はもっと宣伝します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●5/15 大久保農園報告 ジャガイモの花がやっと咲きました。

2010年05月17日 15時29分56秒 | 大久保農園

16日の「風土かふぇ」イベントに参加するために15日の畑作業となりました。
参加者はURYさん、MOROZU夫妻と私の4名。

(上の写真は大塚畑の雑草取りする前、冒頭の写真は雑草取り後)


大久保農園のジャガイモは順調に生長。
やり残されていた2畝にMOROZUさんが追肥作業。↓

手入れされている畑と、荒れた畑とではこうも違いがあるものかと思い知らされます。

大久保農園とうやの花です。↑

これはキタアカリの花です。↑ まだいくらも咲いていません。


URYさんはトンネルをかけてあるカボチャ、YOSIHさんが植えたニンニクの手入れ。
ニンニクが脇芽が出たり、何か生理障害が出ている様子でURYさんも首をかしげています。タマネギと同じく6月頃収穫と言うことですが、まだ根があまり太っていません。
はじめて植えてものなので、私たちもよく分かりません。
YOSIHさんに早く手を掛けて欲しいですね。
収穫できたらみんなで持っていきますよ。

 

大塚畑の雑草取り後ですが、スギナが凄くてジャガイモの周りを大まかに取った程度です。上の写真は濃い緑がジャガイモです。
砂利のような土と雑草の中、良くもここまで生長しているなと感心しています。

今日午後からは全員で大塚畑で雑草取り。
手作業なのでかなり大変です。
でも、夕方にはずいぶんきれいになりました。

耕耘機を車に載せるためのアルミブリッジが今日は間に合いませんでしたが、 来週には耕耘機を運び中耕する予定です。
中型の歩行式耕耘機がこの硬い土に対応できるか、やってみないと分かりません。

上の写真はらーめん畑です。
生長は順調ですが、植えてから何も手入れされていません。
追肥、土寄せを来週にはやります。
芽欠きまでは無理でしょう。

富良野畑↑もらーめん畑同様ですが、抜けているところが目立ちます。

富良野畑のインカのめざめです。↑ これ以上は望めません。

大久保農園のミョウガです。↑ NISIYさんが雑草を刈ってくれたので今年は収穫がしやすいでしょう。

今年のジャガイモ交換と販売は7月3,4日の「商人まつり」に行います。
場所は池袋西口公園です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする