池袋の地域通貨「アイポイント」は、社会貢献活動を頑張った方々の活動の証!

地域通貨を活用した「安全、安心の街池袋」を実現するための社会貢献活動!アイポイント活動日誌のブログです!

●5/31 環境の緑化と美化報告   ヒマワリを植えました。

2011年05月31日 23時15分21秒 | 環境の緑化と美化

最近は作業量がかなり多くなりました。
参加人数も多いので、作業割り当てをしっかりしないといけないようです。

今日は下記の作業です。
●えんちゃんのタマリュウ植え替えとモクビャッコウのビンチ、雑草取り。
●えんちゃん脇の植栽桝と三角花壇にヒマワリ植え。花がら摘み。
●木の広場のヒマワリ整備。

(雑草も結構生えてきます。高い場所は若い人に任せている感じです。↑)

西口センタービル前の植栽桝にヒマワリ種を蒔きたかったのですが手が回らず。
そろそろヒマワリ種植えも終わりの時期ですから来週には終えたいですね。

YOKOTさんが早く来て、粛々とタマリュウの植え替え。私たちの作業を終えても続いていました。

枯れたタマリュウはほとんどなくなりました。(写真の右下白っぽいのはレンズの汚れです。)

ここは木の広場のヒマワリです。↑ 伸びているのは良いのですが、種植えがあまりにも密すぎです。
混んでいる所を深く掘ってもらい少し移植しました。上手く付けば儲けものです。
来週はいくら何でも、ちょっと間引きですね。

弱ったパンジーは抜きました。

真ん中下に見えるのがグッドスマイルという矮性のヒマワリです。
40センチくらいにしか伸びず、花も沢山付ける優秀な品種です。
忘れずに最初の花芽をピンチすればもっと沢山の花をつけます。

ど真ん中に食用ヒマワリの苗を植えました。
花の大きさが30センチにもなるらしい。初めて植える種類なので楽しみです。

環境の緑化と美化活動は大学生の昼休み時間に合わせて作業をしています。
12時20分から13時まで。
ほとんどの学生が1時過ぎには授業が始まるので、かなり忙しくなりました。

ゆう文でカットフルーツを食べてお茶を飲む時間がなくなってきたようで、ちょっと寂しいですね。

参加者: YOKOT、阿部ゼミYOKOT、KAT、YAMAD、ISIGUR、TANAK、SIGAK、HENM、MIZUT、ARIY、
      阿部ゼミ3年生8名くらい(名前がまだ数名しか覚えていません。名札まで付けてくれたのに申し訳ない。)
      立ち寄って頂いた方5名。

※土曜日の午前8時30分からえんちゃんの水が行き届かない場所に撒水をします。28日にMATUさんとやりました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●5/29 大久保農園報告  大雨でも誰も休まない

2011年05月30日 23時20分40秒 | 大久保農園

よくビックリされますが、大久保農園参加者は雨でも雪でも、みなさん来るんです。
今日も台風の影響でかなり雨が強かったのですが、いつものメンバー9名参加。

(今日は3組夫婦でした。雨の中、絵になるなと思いながら撮しました。)

実は大雨が降ると畑がぬかるみ、耕した所は足が潜ってしまいます。
つまり作業ができないというか、荒れてしまうのでやらない方がいい。
機械は入れられません。
耕耘すると土がダマになり後が余計にやっかいになります。
トラクターでさえ土にはまって動けなくなります。

(手前はこぼれた種から伸びたヒマワリ。タマネギの雑草取り。)

それでもみなさんが来るのは自分が植えた野菜に1週間会わないと気が気でないからです。

今の時期、野菜も生長しますが、雑草の伸びがすごい。
雑草に肥料をくれて育てているような気分にもなります。

一度刈ったライ麦がまた伸びてきて、麦刈り作業。これは麦わら用緑肥にもなります。
後はほとんど雑草取りでした。

大粒の雨の中、窓ホーを使って能率良く草取りするFURUTさん。

イチゴは相変わらず良いものができているのですが、一週間置くと腐ってしまうものも出てきました。
週一ファーマーの限界ですね、

まだ小さいけど梅。

食べられませんがサクランボです。
普通の桜からできる小さなサクランボは何度か試しましたが、苦くて無理。

  

初めて栽培したゴボウの葉が何ともおっとり愛嬌がある。URY管理ですから間違いなく美味しいでしょう。

15年くらい前に背丈以上ある雑草に分け入って植えたミョウガです。
それ以来一切手入れもしないのに美味しいミョウガを提供しています。
ミョウガは雑草より強い。

 

文殊畑エコ隊が植えたジャガイモです。↑ 順調に育っています。
先週までは雑草が見えなかったのに、ここ一週間でジャガイモの背丈を一気追い越す雑草が目立ち始めました。

今日は私に用事があり午前中で帰りました。
昼食後は雨足が強くなり、作業は中断したようです。
その代わり水曜日に何人かが行くと言っていました。
放っておけませんよね。

参加者: SAT夫妻、URY夫妻、MOROZ夫妻、OKUY、FURUT、I の9名。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●池袋ふくろう物語 第8話

2011年05月28日 16時21分50秒 | 池袋フクロウ物語

池袋ふくろう物語(5月分)

 

よく晴れた5月のこと、えんちゃんはふくちゃんとふたりで池袋の探検に出かけました。

 

ここ何日か、池袋やふくろ森では8月ぐらいの夏のように暑い日が続いていて、

 

特にお花や木の元気がありませんでした。

 

「えんちゃん、森のお花、元気がないねえ」ふくちゃんが森のお花を見て心配そうに言います。

 

「ほんとだね、池袋の方のお花も大丈夫かなぁ森とは違って木が少ないからもっと元気がないかもしれないよ。」

 

「ちょっと見に行こうよ、わたし、お花が気になるな。」

 

ということで、今日のえんちゃんたちは池袋の、しかも西の方へ向かうことになりました。

 

池袋の西には駅やその周りにきれいなお花が植わっている花壇がたくさんあって、そこのお花を見てまわるのが好きだったからです。

 

 

 

池袋に着いて花壇のあるところまで行くと、やっぱりお花は元気がなく、ぐったりとしていました。

 

「たいへんだ!早くお水をあげないと枯れちゃうよ!」えんちゃんがビックリしてふくちゃんに言いました。

 

「水があるところを探さなききゃね」

 

えんちゃんとふくちゃんが水を探しに行こうとすると、通りすがりの人間が花壇に缶を投げ捨てていきました。

 

缶の下敷きになってしまったお花は、とても痛そうです。

 

「どうしよう、早くどかしてあげないと!」

 

「でも、わたし達のくちばしじゃ大きすぎて運べないよ。」

 

ふたりがおろおろしていると、下から人間の声が聞こえてきました。

 

 

「空き缶が捨ててあるぞ!ひどいことをするやつがいるな!」

 

そう言って人間は缶をひょいっと持ち上げて、ごみ袋の中へ入れました。

 

「ああ、かわいそうに。土が乾いてしまっているよ。ごめんね、すぐにお水をあげるからね。」

 

「こっちも最近植えたばかりの花の元気がないわ。やっぱり暑いとだめねぇ。」

 

いろんな人間の声が聞こえてきたので下を見てみると、ぐったりしているお花に水をやったり、

 

花壇の中をきれいにしている人間たちがいました。

 

 

 

人間たちはあっという間に花壇をきれいにし、かわいた土にたっぷりと水をあげました。

 

「さあ、まだまだ花壇がたくさんあるぞ!みんなで花壇を守ろう!」

 

その中の一人がそう言うと、人間たちはいっせいに動き出しました。

 

「ふくちゃん、ちょっと追いかけてみようよ!」

 

「そうだねえんちゃん!」

 

えんちゃんとふくちゃんはその後を追いかけることにしました。

 

人間たちは駅やその周りにある花壇に行って水をやったり掃除をしたりしていました。

 

えんちゃんとふくちゃんが好きな花壇は、人間が守っていたのです!

 

 

 

 

「人間は木を切ってわたしたちの住むところをなくしていく悪いものだって思ってたんだけど、いい人間もいるみたいだね!」

 

人間たちのやることをふたりでずーっと見ていた時に、ふくちゃんが言いました。

 

 

「僕たちみたいにお花が好きな人間だっているんだね!ぼく、びっくりしちゃったよ!」

 

「そういえばわたしたち、森のお花にお水をあげてなかったよね?」

 

「そうだね、すっかり忘れてた!ようし、僕たちも人間に負けないくらいお花を助けるぞ!」

 

ふたりは勢いよく飛び立ち、ふくろ森に帰っていきました。(N.ISHIGU)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑のカーテン part2

2011年05月26日 12時47分41秒 | 緑のカーテン

こんにちわ!!無事に緑のカーテンpart2を書けるようになりました。

先週からのゴーヤの成長報告です。高さは先週の倍くらいになりまして、どのゴーヤも30センチくらいになっています。水も雨の日にはあげないで、一つのプランターに1リットルくらいあげてすくすく育っています。

 

緑のカーテンの苗に選ばれるくらいなので、成長が早いんですかね?

真っすぐ上に成長している苗もあれば、斜めの方向に伸びているものもあります。葉っぱが所々食べらているようなので、虫が飛んできているのかな?と思いつつ、アリを見つけました(笑)

2階なのでどうしてアリがいるんでしょうかね?生物には不思議がたくさんありますね。

 

そういえば先週の日曜日に行われた植樹祭(このブログにも報告してありましたね)でゴーヤの種が配られたそうです。もし参加者がいたら是非『緑のカーテン』を始めてみてください!

そういえば池袋西口の某銀行の前に緑のカーテンがありました(笑)

そこは朝顔を苗にしてカーテンにするみたいです。流行ってますね。池袋から緑のカーテンを発信できるようになればいいなぁ。

 

そろそろ梅雨入りですかね?早くカーテンになるくらいに育って欲しいものです。

立教大学 YAMAD

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●5/24 環境の緑化と美化報告  池袋西口駅前の花植え

2011年05月25日 11時55分59秒 | 環境の緑化と美化

午前中はかなり強い雨が降っていましたが、予定通り西口駅前広場と西口公園前、ビックカメラ前アゼリア通りプランターの花植えを実施しました。

8時30分くらいから業者が植栽桝には花を植え、私たちが集まった11時30分くらいには終了していました。

アイポイントは地下駐車場入り口の三角地帯が担当です。
20日くらいに丸太で囲いをして土が盛られました。
これで水はけが少し良くなるでしょう。

次第に雨も上がりましたが、田んぼに入っているようで、長靴なしには作業できません。
でも、スニーカーで入った人も・・・本当にお疲れ様。

同心円状に植えようとの意図は少しできたようです。
土がグジャグジャで、思うように動けない割には、内心お見事。

きれいです。

西口公園前も植え替えました。

    

こちらは↓ アゼリア通り。
今日は大勢参加して頂いたので、ちょっと雑になってしまった部分もありますが、20基のプランターの植え替えが全部完成。

13時過ぎると大学生は授業が始まり、帰った人が多かったですが、最後にえんちゃん前で記念撮影。

駅前がまたきれいになりました。
手間が掛かりますが、ずっと花を植えてきれいにしていきたいと思います。

雨の中、泥んこだらけになりながらの作業、大勢参加して頂き、本当にありがとうございます。

参加者: 阿波ゼミ3年8名、4年2名、池袋警察2名、豊島区3名、
      SUGUY、TANAK、URY、YAD、YANAGID、ARIYA、OOKU、SIGAK、TAKAG、MOROZ、I 他 25名くらい。
      もれている人がいると思いますがお許しを。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●5/22 「いのちの森」植樹 記念セレモニー

2011年05月23日 11時32分52秒 | グリーンとしま再生プロジェクト

こんにちは!立教大yokotです。

 

 

突然ですが、皆様「グリーンとしま」再生プロジェクトってご存知ですか??

簡単に申し上げますと、「区内の学校や公園など、様々な場所に木を植えまくっちゃえ!」というプロジェクトなのです!

(簡単に言いすぎか・・・汗)

 

年に一万本ずつ植樹をして、3年目には3万本、5年目には5万本・・・と緑あふれる豊島区にしていこう!というのこのプロジェクト。

実はもう3年目なんですね~

 

 

そんな「グリーンとしま」をもっともっと盛り上げようと5月22日に行われたのが、

この記念セレモニーなのです。

 

区内、区外と様々なところからたくさんの人たちが集まって植樹をしよう!というこのイベントですが、

植樹に先立って、横浜国大名誉教授の宮脇昭先生のご講演がありました。

(衆議院議員の先生方も多数出席されていました。注目度が高い!!)

 

宮脇先生は地域に元からあった「ホンモノの木」を日本各地に植樹することによって、

環境にも良い、そして火事にも津波にも強い地域ができると繰り返しおっしゃってました。

 

       

 

酒田市には、「タブの木一本、消防車一台」という言葉があるそうです!

そんないのちを守ってくれる森を日本中に育てようと宮脇先生は駆け回っているそうです。

(80歳を超えていらっしゃるのにとてもお元気!現役のチカラってすごいな!)

 

 

さて、ご講演の後は実際に植樹をしました。

タブの木やイロハモミジ、ウラジロガシやシラカシなど様々な種類の木を混ぜて植えました。

こうすることで木と木が競争しあって、より強くなるんだそうです。

生物多様性という視点でも理にかなっていますよね!

苗木は2000本程あったそうですが、何しろかなりの参加人数がいます。あっという間に植え終わってしまいます。

子どもや、地域の人たち、そして指導を担当する専門家の人たちが楽しみながら植樹する姿が印象的でした。

        

木が植え終わるとその周囲のエリアに低木を植えます。

ムラサキシキブなどがあったかな・・・(すみません!低木の樹種はよく覚えていません・・・

 

そして木が一通り植え終わると、木を植えたマウンドに稲わらを敷き詰めます。

わらを敷くことにより雑草が生えるのを防いだり、雨が土を流すのを防ぐ効果があります。

また、わらは放っておくと土で分解されて肥料になります。

本来はゴミになるものなんて何もないってことを実感します。

     

わらが飛んで行ってしまわないように縄を地面に這わせます。

そして、植樹完了!!

たくさんの苗が所狭しと植わっています。

植樹の後はお楽しみ!紙芝居の時間です。

メダカのコタロウ劇団という方々が、デジタル紙芝居(?)を披露してくださいました。

木を植えることの大切さや意義を子どもたちにもわかりやすいかたちで伝えていました!

(私も見入ってしまいましたよー

スピーカやテレビの電力は太陽光発電でまかなわれていたようです。

いい天気だったのでガンガン発電していたかな??

    

その後、子どもたちのダンスステージや歌手の井上あずみさんのミニコンサートがありました。

井上あずみさんは、なんとあの「トトロ」の主題歌を歌っている方です!!

    

子どもたちとのコラボレーションや、クイズ大会など楽しい企画で盛り上がりました。

晴れ渡った空に透き通る声が響き、とてもいい雰囲気でした!

 

「グリーンとしま」再生プロジェクトはまだまだ続きます!

私のようなよそ者でも参加できるみたいなので、興味ある方は是非チェックしてください!

http://www.city.toshima.lg.jp/kankyo/14099/022267.html

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●5/21 大久保農園報告  ジャガイモ順調に育つ

2011年05月22日 23時53分57秒 | 大久保農園

22日(日)が「グリーンとしまいのちの森植樹」イベントがあり、畑に行けないために、21日(土)に作業をすることになりました。

大久保農園のジャガイモを探り掘りしたところ、予想より大きくなっていました。
アポリンという新種の生長が茎も太く、ヤケに元気に育っています。

(試食したURYさんからの報告
---お疲れ様でした!昨日の新種(アポロン?)、レンジで蒸していただきました。少し水っぽいですが甘くて美味しかったです。)

文殊畑は中耕作業が終わり、ジャガイモの生長も良く、きれいに整備されたジャガイモ畑を眺めて、暫し悦に入っていました。
最初から生長の良かったインカのひとみを探ってみると、まあ見事に育っています。
この時期でこの大きさはすごい。

種類により花の色も違います。

濃い紫から、薄紫、そして白色までいろいろです。

美しい!畑です。

アブラムシ、テントウムシダマシもほとんど見られず、このまま行けば最高のジャガイモができそう。
なんて、油断すると必ず何かが起こるから気を引き締めなければいけませんけど。

大久保農園のサトイモはやっと芽が出てきました。雑草の伸びも早く、今日はMOROZUMさんが一人で雑草取りをしました。
上の写真で6センチくらい。

親芋を植えたところからは芽が出ていないので、掘ってみましたら、この通りです。
かなりしっかりした芽が出ています。
地上にはあと1、2週間でしょうか。

親芋は逆さにして植えるということで、その通りにしたのですが、しっかりした太い芽を出させるためようです。

今日はJAで買ったトマト、ナス、キュウリ、ピーマン等の苗を少しだけ植えました。
やっぱりこの野菜がないとちょっと寂しいので。

URYブロッコリーが相変わらずたくさん採れます。
またイチゴが毎回美味しくて、大評判です。
(FURUTさんの糖度計によれば13度。イチゴとしては相当高いということです。)

SATさん管理のトウモロコシも間引き完了。

    

何よりも今日楽しかったのは、この子の遊びでしょうか。
大久保農園なら何でもOK。

参加者: MOROZU、URY、WATAN、TOKUD、OKUY、OK、SAT夫妻、I の9名+1。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑のカーテン始めました!!

2011年05月19日 10時28分20秒 | 緑のカーテン

はじめまして!!

立教大学 社会学部 現代文化学科 阿部ゼミのYAMADです。

アイポイントでは池袋の緑化活動によく参加させていただいています。

題名の通り、我が家で『緑のカーテン』というモノを始めたので観察日記ならぬブログを書かせていただいます。このブログを見て我が家も始めてみようかなと思うご家庭が一つでも増えれば良いと思い、簡単な方法の紹介も交えながら報告します。

それでは早速・・・

緑のカーテンとは??

『暑い夏に向けて家の壁に植物を生えさせて、壁面温度を下げることで、部屋を涼しくしよう!!』というモノです。

最近は節電ブームの一環で非常に注目されています。植える植物は様々ですが主にゴーヤが流行りのようですね。その他にもキュウリや朝顔などツタ植物でできるという話も聞いたことがあります。

我が家ではゴーヤをプランターに植えて行うことにしました。まずホームセンターに行き必要なモノを購入してきました。

ゴーヤ苗 198円×8

緑のカーテン用ネット(1.8m×0.9m) 598円×2

プランター 398円×4

培養土 530円

とだいたい4000円程度で全て揃えることができました。(このカーテンで電気代4000円節約できれば元は取れる計算になるのですが・・・)正直思ったよりもコストはかかりましたが、まずやってみようの精神です(笑)

ということで土をプランターに入れ、苗を植え、水をたっぷりあげました。我が家で工夫した点が一つあります。

それは『どうやってネットを張るか?』ということです。家の構造上ネットをぶら下げる所がなく、2階にプランターを設置することから安全を考えると支柱も植えられません。そんな時こんなものを見つけました。

雨戸のレールの淵に取り付けることのできるフックです!通常はすだれなどを掛ける際に使用するみたいですが、今回はネット用に使いまわしました。ホームセンターの雨戸や窓のコーナーに置いてあるみたいです。このフックのおかげで安全にネットを張ることができました。マンションやアパートに住んでいる方でもこれなら『簡単に安全に!!』設置できると思います。

ということで完成しました!!

こんな感じですね。2階なので危険を感じながら写真を撮ってみました(笑)実際水をあげてたら滑って、危うく落ちる危険も既に経験済みです。。。命がけの緑のカーテンです。

一週間たってこのような感じです。

ゴーヤはとても成長が早く毎日毎日の観察が楽しみになっています。自分でネットに絡みつこうとしているので、人間の手で無理やり手を加える必要はあまりないみたいです。ネットに絡むかな??と心配になっていても次の日には『絡みついてる!!』なんてことはよくあります。

一日に一回水をあげてあげれば今のところ十分です。

こんな感じで毎週木曜日に緑のカーテンコラムを更新しようと思っていますので、気が向いたときに見ていただけると幸いです。そして皆さんのご家庭でも緑のカーテンを始めていただけると尚うれしいです(笑)

緑のカーテン始めてみませんか??

立教大学 社会学部 現代文化学科 阿部ゼミ YAMAD

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●5/17 環境の緑化と美化報告  えんちゃんのお手入れ

2011年05月18日 23時12分21秒 | モザイカルチャー

今日は若手の力に助けられました。

5メートル案が実現していたらどうなっていたんでしょうか。ぞっとしますね。
このえんちゃんお父さん自体は2メートルの高さ。2つの台に乗っているから地上からは約3メートル。

何の作業かというと、頭部分にベンケイソウを植えているところです。
足場台や脚立があるんですが、足場が悪くて上手く置けません。
みんなで押さえてこの作業です。
作業しているHAYAさんも、植える場所が見えないで手探り状態で植えています。

カラスが抜いてしまいます。
カラスは人の手が入ったものは摘んで抜く習性があります。
食べるわけでないのに抜いて放り投げる。
遊びなんでしょうが迷惑千万。

11時40分くらいに行ったら役所のYOKOTさん、YOSIZAさんが既に枯れた部分の植え替えをしていました。
それから続々集まり、植え替えと枯れた部分の刈り込みをしました。

自動潅水を2回に設定し直したそうで、水は端まで良く回るようになっていました。
枯れたタマリュウも根元から緑の葉を出し始め、差し替えなくても再生しそうな気配です。

細かな作業を良くやっていただきました。
植え替えと刈り込みを分けて手入れをしたので、多分元通りになると思われます。

雑草も生えてきています。
早めにとれば問題ないのですが、大きくなってからは大変な作業になってしまいます。

結構雑草が生えてくるものなんですね。

花がらも摘み、きれいになりました。
多くの人数での作業ははかどります。
単なる作業から、大げさでもなく愛情を込めた手入れとなり、心なしかえんちゃんが喜んでいるように見えてくるから不思議です。

参加者が多く、まだ名前を覚え切れていません。
お腹の部分のモクビャッコウも持ち直しているようで、元気なえんちゃんになっています。

今日はえんちゃんの手入れだけでなく、プランターの手入れ、木の広場水やり等分担して作業しました。
木の広場のヒマワリが元気に芽を出しています。

駅前の花も種類によっては痛んできました。
今週枯れた花を撤去、5月24日に新しい花を植える予定です。

造園業者と共に環境の緑化と美化チームも作業します。
追って時間をご案内いたします。

参加者: KAT、YAMAD、阿部ゼミ3年生5名くらい、HAYA、HEM、FURUT、OOKUM、SUGIYA、HENM、YAD、豊島区2名、I の17名くらい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●5/15 大久保農園報告  ジャガイモ中耕作業

2011年05月16日 17時43分06秒 | 大久保農園

先週やり残した文殊畑の中耕作業を午前中で終えました。
新しい管理機の威力はすごいですね。
畝の雑草は手で取るしかありませんが、畝間の雑草取りと土寄せが一気にできます。

今日できれいなジャガイモ畑になりました。

(インカのめざめです。↑ まだ3センチくらいですが、花も咲き順調のようです。)

大久保農園にもジャガイモを15畝くらい植えてありますが、こちらも芽欠き、追肥、中耕作業を終えました。
これで一安心というというところです。
雑草管理とあと1,2回中耕土寄せすれば、6月中旬以降の収穫まであまり手を掛けずに済みそうです。

毎年6月第一土日にジャガイモのアイポイント交換と販売をしますが、今年は7月2日(土)、3日(日)の「商人まつり」(池袋西口公園)に実施します。
フォーク&カントリー ウェストパーク フェスティバルが中止になったためです。
畑も良いし、手入れも良いので美味しいジャガイモを提供できるでしょう。

(緑肥・麦わらにするための干してあるライ麦。↑ きれいな色になっています。この辺の小麦は6月の収穫ですね。)

今日は園芸店で安くするからと買わされた自然薯を10本植えました。定価は1本740円(半額で買っても高い)。

植え方も分からないまま、塩ビ管を切って斜め植え。もうちょっと太い管の方が良かった?
後で調べたら波板でも良かったようです。

  

上手く育つかは全くの不明。今日10名の参加ですから、他の人には回りませんのであしからず。

上の写真はモザイカルチャーえんちゃんの腹部分に植えてあるモクビャッコウです。
地植えしたのにあまり大きくなっていません(右側は手袋)。



ジャガイモの手入れが一段落するとホッとします。
雑木林に入るとウグイスとホオジロが美しい鳴き声を響かせています。
今日は夕暮れまで良く鳴いていました。

この二人同じようなつなぎを着て、締めにキャッチボール。
普通の畑では味わえない風景です。
奥のブロッコリーは今日もたくさん採れて、美味しい味も復活していました。

今日も美味しいURYイチゴを食べさせて頂きました。実に美味い。
わが家にもプランターですがイチゴがたくさんできています(手入れほとんどなし)。
でも味は別物、次元違い。

参加者: SUGIY、URY夫妻、SAT夫妻、MOROZU、OKUYA、KAT、FURUT、I の10名。

来週22日は「いのちの森」植樹(南長崎はらっぱ公園、午前9時~)のため農園は21日(土)作業になります。

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする