池袋の地域通貨「アイポイント」は、社会貢献活動を頑張った方々の活動の証!

地域通貨を活用した「安全、安心の街池袋」を実現するための社会貢献活動!アイポイント活動日誌のブログです!

●11/28  こどもエコ体験隊ダイコン収穫  自然の恵みを実感しました。

2010年11月29日 14時39分10秒 | 大久保農園

今回のこどもエコ体験隊は内容が濃かったですね。 (産経新聞掲載)

ダイコンの種蒔き、間引き、収穫の3回シリーズでしたが、サトイモ収穫、ハスモンヨトウ退治、タマネギ植え作業の他、流しそうめん、芋煮、大根餅も食べられました。

今日は一番楽しみなダイコン収穫です。
みなさんにもお話ししましたが、ゴマより小さい種を植え、こんなに大きなダイコンに育つなんて、生命力、自然の力って凄いと思いませんか。

     (90名が一斉にダイコン収穫です。)

お世話もしなければ良いものは出来ませんが、種を蒔いたからこそ育ちます。
また、種を蒔こうとすると土作りもしなければなりません。

 (タマネギ植えです。)  (植える加減がむずかしいのですが、良くできました。) 

でも、少しのお世話で“勝手に”育つのも植物です。
週一回のお世話だけで(毎回するわけでもありません)、こんなに立派なダイコンになるなんて、ちょっと申し訳ない気になってしまいます。
9月12日に植えて11月28日収穫ですから、2ヶ月半でこんなに育ちます。
これが自然の力、自然の恵みです。
子どもたちにそんなこと感じ取ってもらえたでしょうか。

まあ、これは今すぐ分からなくても、いつか感じてもらえればいいことで、自分たちが蒔いた種から大きな(小さいものもあります)ダイコンに育ち、そのダイコン抜きが楽しかったでいいのでしょう。

 (今日はタケノコ芋の収穫もしました。)

 (ダイコンを水洗いして、葉付きダイコンをみんなで分けました。)

午前9時、まだ収穫前のダイコン畑です。

もう霜が降りているようです。上は里芋の葉に日に照らされて水滴になった写真です。

冷やされた土に日が射し、水蒸気が上がります。
冬になると畑ではよくある現象です。
畑全面に蒸気が上がるととてもきれいです。

ここは耕耘後のフカフカ土でしたが、子どもたちの運動場になりました。
裸足で駆け巡る姿に、私たちの方が癒されます。
最後は大根餅を作ってくれたFURUT氏まで裸足になっていました。

竹林から切られた竹を釣り合いを取って運ぶ子どもたち。
ウソと言われそうですが、この担ぐって大人でも出来ない人が多いんです。
したことがないから出来ないのでしょうけど。

今年は猛暑に雨が1ヶ月降らず、植え付け作業が大幅に遅れたために野菜が高くなっています。
秋植え野菜がかなり出回っていますが、もう冬で育ちが鈍ります。

ダイコンはやや生長が遅れ気味ですが、スタッフがしっかりお世話したお陰で良くできています。
大発生ハスモンヨトウ、ナノクロムシ退治も捕殺。

参加者: 子どもエコ体験隊約85名くらい、豊島区4名、SUGIYA、NISIYA、SAT夫妻、URY、MOROZU、SIBAZ、FURUT、I の
約100名。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●11/25 環境浄化パトロール報告  給料日だが人通りは少ない。

2010年11月25日 23時22分12秒 | 環境浄化パトロール

(西口駅前のスカウト。↑ 注意されても退く気配を見せなかった。)

今時給料日だから飲みに行くなんてあまりないのかもしれないが、人通りは少ない。
3,40年以上も前の話しだが、ロマンス通り、西一番街はまともに歩けないくらいの人混みだったのが懐かしい。
暮れが近づいても、今はウソのよう。

(白線は左側は歩道を示す目的で引かれたもの。ここまで看板を出して良いと言う意味ではない。みんなで自粛しなければいけない。)

人通りも少ないし、客引き・スカウトも少ない。ホストもパトロール隊を見て散っていったのもあるが、総じて少ない。
今日は自転車に駐輪禁止札付け、看板出しの注意、駅前のスカウト・客引き注意が主な活動となった。

  

冒頭の写真もそうだが、西口駅前でたむろするスカウト・客引き。6名まで確認。
スカウトと客引きの区別はしにくいのだが、両方兼ねている者もいるし、ここにいるのは多分スカウトだろうと思われる。
注意すると相も変わらず人と待ち合わせだと言う。

警察官に注意されても退く気配はなく、10分くらい押し問答。
慣れているスカウトはパトロール隊とは決して対面しない。
さっさと逃げていくのに。
彼らは条例違反をしていることを知らないらしい。

一度は一掃されたのに、駅前広場が完成してまた増えてきた。
徹底して排除しなけらばいけない。

北口地下道にいる私服スカウト。↑ 素知らぬふりして携帯を見ている。
毎日のように立っているのだから、「人を待っている」(そうかもしれない)では言い訳にならないだろう。

池袋警察署、豊島区役所に今日は新宿警察からも参加。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●11/23  環境の緑化と美化報告  マリーゴールドがきれいです。 

2010年11月24日 14時29分19秒 | 環境の緑化と美化

午前中は雨とのことで、祭日だし、参加者がいないだろうと思っていましたが、5名の参加がありました。
昼には良い天気になり(天気雨が降りました)、作業ができたのに・・・、私が雨でできないと決め込んでいたので「観察」見回りになりました。

駅前のマリーゴールドは日に照らされて実にきれいです。

何度も書きますけど、朝はゴミがいっぱいです。
ファーストフードのゴミ、カン、ペットボトル、タバコ、そしてゲロまで。
もしゴミ箱があったらそこに捨てる? あるいはもっとゴミの山になる? 一度実験してもいいのではないでしょうか。

こういう話しをすると、決まって掃除をしたことのない人がゴミ箱を置くなんてますます汚されると言う。

上の写真は真ん中が踏みつぶされた跡がありました。
ここは水のはけ口がないので、今は何とかなっていますが、これから先上手く育たないでしょう。

改修工事前、この付近は土の厚さ10センチしかなくてもヒマワリが育った所。
(後に縁石を置いて盛り土をしましたけど)
毎日水をやれば育つけど、水はけが悪いのはどうしようもない。

来週は木の広場に花を植えるか(パンジーを買ってあります)、花鉢を柵代わりに置く作業をします。

参加者: TANAK、YOKOT、ARIT、ARIY、I の5名。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●11/21 大久保農園報告  エコ体験隊のみな様、来週の大根収穫をお楽しみに。

2010年11月22日 06時45分31秒 | 大久保農園

いつも作業に追いまくられている状態から、今日はやっと一息つきました。
アイポイントとサトイモの交換は終了し、収穫、整理、袋詰めがなくなるだけで、なんとすっきり落ち着きます。
追いまくられると、費用をいっぱい使い、なんでこんなに忙しくしなければいけないんだとは正直な気持ちです。
でも、まちが良くなれば、みんなが喜んでくれれば、楽しみながらボランティアが原点だから、それも良し。

今日はとても暖かい日。日陰でジッとしていると寒く、作業すると汗が噴き出します。
春のジャガイモエコ隊でサトイモも植えたご家族6名も参加し、サトイモ収穫作業をしました。
豊島区TUNさんも一番乗りで来園しサトイモ掘り。
子どもを含め7名で4ケースくらい収穫して頂けました。ありがとうございました。

農園スタッフは畑に放置してあったサトイモ親芋を集め、穴を掘って処分。
耕耘し来年に向けて準備をし始めました。

穴掘り作業のOKUYさん大変お疲れさまでした。

もう少しタマネギを植えたいので(JAに良い苗がいっぱいあるから・・・)、畝つくり、マルチ張りもしました。

先週1600本植えたタマネギはしっかり根付いたようです。

イチゴも問題なしでホッとしている様子です。

28日収穫予定のエコ体験隊が植えたダイコンも順調です。

上の写真は赤ダイコンですが、あと一週間でどこまで大きくなるでしょうか。

サトイモに付いた20万匹(推定)ハスモンヨトウがネギを越え、このダイコンにまで大挙進入してきたのを捕殺。
手間の掛かる作業でしたが、良くここまで育ちました。
農園スタッフに感謝です。

今年はまだまだ野菜が高いようです。来週のダイコン収穫はお母さん方もさぞ喜ぶと思います。

子どもたちもサトイモの根を取り、しっかり作業をお手伝い。

とても気持ちの良い一日でした。
こんな日って、農園っていいなぁ~と思いますよ。
凄く美味しい長ネギもあるしね。

参加者: OKUY、TUNEM、MOROZ、URY夫妻、NAKAN家族6名、FURUT、OO、I の14名。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●11/21 大久保農園  カマキリポートレート

2010年11月22日 01時01分33秒 | 大久保農園

モデルのようにポーズをとってくれるのがカマキリ。
逃げない、動かない、目線をくれてポーズをとるのがカマキリです。
カメラを近づけると襲ってやろうと前足をたたんで身構える。

愛嬌ある?

可愛い? 気持ち悪い?

サトイモの葉にちょこんと乗っていました。

小春日和の大久保農園。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●11/16 環境の緑化と美化報告  きれいに保たねば・・・。 

2010年11月18日 15時55分29秒 | 環境の緑化と美化

木の広場にパンジーの苗を植えました。
前回も植えましたが、少ないと寂しい。約20ポット足しました。

まあ、それでも微々たるものですけど、土が空いているとまた荷物を置かれてしまいます。
応急の柵とロープが置いてありますが、それでも置かれるから困ったものです。
しかし、すっとこの応急柵じゃまずいでしょう。

木の杭とロープないし鎖を買って回しますかね。
でも3万円は掛かるだろうし、役所がやってくれるのが一番いい。
商店街が金を出すのも筋だが、どこもかしこも金がないと言われる。

手入れとお金を使わないと街は荒れてしまいます。

5年前のこんな植栽帯にはしたくない(西口を出た正面)。↑ 情けないツツジが1本辛うじて生え、踏み固められています。
しかも、今だったら大きな空き缶袋や、布団等の家財が置かれるだろう。そんな姿は見たくない。

同じ場所がこうなった。ただ、ここまでするのに130万円くらい掛かっています。
勿論ここだけでなく、駅前広場全体ですが。

(縁のパンジーは入られないようにアイポイントで植えたもの)
真ん中にある花鉢が12鉢あり、駅前改修工事に伴い撤去するので今私があずかっています。
ヘデラがかなり多く増えました。

書きながら思ったのですが、木の広場び花鉢を置くのもいいですね。

花を植えてもやはり入り込まれるため、木の杭を挿しました。これが抜群に効果有り。
ただし、ふくろ祭り時には関係なく入られましたけど。
ましてや、駅前中央にあった植栽帯は1ヶ月半舞台で覆われ、花は完全に枯れ、つつじも相当やられました。

つまり、街のためと言いながら、思いもやることもちぐはぐ。130万円のお金は行き当たりばったり、放っておくと何も残らないことになります。アイポイントは行動もするしお金もいっぱい使っていまよ。

行政は一時的、地元は無関心(私も地元ですが)、メンテナンスをする人がいないから続かない。
そこでアイポイントが維持管理を担い、モザイカルチャーまでやろうとしているわけです。
行政が動かないとできない。でも行政任せでは維持できない。そこに協働という理念が必要になります。

地元や住民だけでなく企業も担い手になればベストな協働になります。

雑草も花がらも取りました。

木の広場裏は日当たりが悪く、なかなか花が育ちません。枯れたら植え替えます。
タバコのポイ捨てはかなり減りました。

潅水装置の悪戯が少し出ています。でもまだ大したことでもない。

ゴミ拾いは様々な方がしています。汚くするとますます汚くなります。
みんなできれいに保つ努力をしたいものです。

参加者: TANAK、SUGIY、TAKAG、YAMAD、SIGAK、ARIY、I の7名。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●11/14 大久保農園&えんがわ市報告

2010年11月16日 23時12分37秒 | 大久保農園

午前8時30分、えんがわ市が開かれる池袋第二公園に、ポツンと何とも寂しくサトイモが並びました。
「みんなの縁側」もまだシャッターが閉まり、誰もいない公園でした。

えんがわ市は午前11時~午後2時までなのに、やる気満々のFURUTさんが8時に来て準備しました。
オープンまでの時間、何をしていたのでしょうかね。
実は、日曜日は大久保農園に行かねばならず、本来えんがわ市には出られません。

でもサトイモは評判いいし、資金回収も必要なため、FURUTさんが志願しての出店です。
そこに助っ人阿部ゼミYAMADさん、MIZUTさんも参加して、なんともありがたいこと、本当に感謝です。
畑には池袋を8時30分に出るので、その前にサトイモを運び、早い準備になった訳です。

「ゆう文」でのアイポイント交換&販売も今週で終了となります。
みんなの縁側も含め、いろいろなところで販売したため、種芋代の1/4は回収できそうです。
アイポイントのみな様、特に大久保農園スタッフのみな様には手間ばかり掛かる地味な作業をイヤと言うほどして頂きました。
心から感謝致します。

さて、こちらは大久保農園。
今日の仕事はタマネギ植えです。
マルチを張った畝が低すぎると、やり直したので大分時間を費やしてしまいました。
前日届いたタマネギ、早生、中性、大玉、赤タマネギ1600本を植えました。

昨年は4千本くらい植えたので、もう少し植えたいと言うと、URYさんにたしなめられます。
みなさんでこのくらいで良いのだと言います。
仕事量からも適正ということです。
でもみんなで収穫するとなくなってしまいそうで、私は心配。JAには例年になく良さそうな苗がいっぱい売っているし・・・。

今日も春のこどもエコ体験隊に参加したご家族がサトイモ掘りに来ました。
ジャガイモ芽欠き時にみなさんにもサトイモも植えてもらったので、それが当然気になりますよね。
これで3組目です。
毎週日曜日は必ず畑にいますので、どんどんご参加下さい。

私たちはタマネギ植えに時間を取られて、サトイモはほとんどKASご家族に委ねてしまいました。
ありがとうございます。

菜の花もだいぶ生長してきました。
このままだと年内に花が咲くでしょうか。

掘り起こされたサトイモをMOROZが収穫する頃は、夕焼けとなり17時過ぎるとほぼ暗くなります。
暗くて仕事が出来なくなると終了です。毎回日暮れまで仕事は終わりません。

えんがわ市ではFURUTさん、YAMADさんも反省会に参加させて頂いた連絡を受け、今日の2チーム仕事を滞りなく終えました。
みなさまお疲れ様でした。

参加者: えんがわ市・・・FURUT、YAMAD、MIZUT   農園・・・OO、URY夫妻、SAT、MOROZ、KAS家族3名、I の12名。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●11/17開催 「健康で快適な暮らしをつくる緑の活用術-緑のカーテン、そしてその先へ-」

2010年11月13日 00時02分30秒 | 環境の緑化と美化
☆☆☆申し込みがなくても是非ご参加下さい。すごく良いヒントが得られます。☆☆☆
 
チラシPDFはこちらから↑
 
緑がもたらすまちの景観や心と身体の健康づくりを、
より効果的に住まいへと取り入れる手法が学べるシンポジウムです。
併せて、4月に緑のカーテン講習会を開催し、
作品を募集していた「緑のカーテンコンテスト」の表彰式も行います。ぜひご参加ください。
 
成 22年 11月 17日(水)
午後 1時 30分 開演  4時 10分 終了 (開場 午後 1時~)

会場:豊島区民センター6F・文化ホール

第 1部 緑のカーテンコンテスト表彰式 午後 1時 30分~

第 2部 シンポジウム         午後 2時~
 
①基調講演

「緑が生み出す『快適さ』のしくみ」 
株式会社チームネット 代表取締役 甲斐徹郎氏 (立教大学大学院非常勤講師)

②パネルディスカッション
コーディネーター : 甲斐徹郎氏
パネリスト :
障害者支援施設「いけぶくろ茜の里」施設長 /高橋加寿子氏
医療法人社団創成会土屋医院 院長   /土屋武郎氏
有限会社ひかるガーデンズ 代表取締役 /徳原真人氏
豊島区環境政策課 課長        /常松洋介
参加費:無料
 
会場: 豊島区民センター6F・文化ホール
定員:200名(豊島区東池袋1-20-10 区民センター6F)
 
申込方法:電話・FAX・Eメールのいずれかでお申し込みください。(先着順)
 
【申込先・問い合わせ先】豊島区環境政策課事業推進係
電話:3981-2771 FAX:3981-6207Eメール:
A0029180@city.toshima.lg.jp
件名「11/17シンポジウム申し込み」
 

----------FAX用 申込書------------
 
【FAX:3981-6207】へ送信してください。
 
※FAX・Eメールでお申し込み後、5日以内に区より折返し連絡をいたします。
□ 緑のカーテンから始まるまちなか緑化シンポジウムに申し込みます。
 
氏名:
住所:
 
連絡先: □電話  □FAX  □Eメール
 
□ 手話通訳を希望します。(ご希望の場合はチェックをお願いします。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●11/10 モザイカルチャー講習会 

2010年11月12日 00時05分09秒 | モザイカルチャー

11月10日(水)、午前10時30分と午後1時30分からモザイカルチャー講習会が行われました。
場所は西池袋公園。

モザイカルチャー製作を依頼している浜松の業者がモザイカルチャーを持ち込み、植物を植え込み方、細部の管理の仕方等を教わりました。

花屋さんのFUKUSIさんもモザイカルチャー検討委員会メンバー。心強い。

えんちゃんフクロウに実際使用されるタマリュウ↓とモクビャッコウ↑奥、ヨウロウ↑手前を埋め込む練習をしました。
(多肉植物のヨウロウは現在ないので代替え植物を使用)

特殊な道具を使って網に穴を空け、そこに埋め込みます。

思いのほか大きな穴を空け、すっぽり生めます。
網の中に土が入っています。

みなさんが試して植えたものです。↓

タマリュウはほとんど刈り込みは必要ないとのことですが、モクビャッコウはあまり伸びないうちにピンチ(切り戻しや摘芯)する必要があります。

モザイカルチャーはメンテナンス次第で良くも悪くもなります。
地元のみな様やアイポイントサポーター、そして行政と組みながら管理をします。

計画、製作、管理の流れを地元、NPO、行政、そして企業をも巻き込みながら、環境と緑化、また池袋のあらゆる「つながり」の象徴となるものです。
その第一歩が実際に目の前に踏み出されたことになります。
がんばるぞ!!

このえんちゃんフクロウが緑で覆われます。(お父さん、お母さんえんちゃんは台を除いて約2メートルの高さ)
えんちゃんの足はハートです。
子どもえんちゃんはいつも花を持っています。

午後の部にも豊島区他多くの方々が参加しました。
お疲れ様でした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●11/9 環境浄化パトロール・・・テロ警戒パトロール

2010年11月11日 12時04分58秒 | 環境浄化パトロール

今回はAPEC会議テロ警戒を兼ねたパトロール。
地上だけでなく、駅通路もパトロールをしました。

私服スカウトがいる場所も今日は誰もいない。
テロ対策で警察官が多くいるためなのでしょうか。

池袋西口駅前では他のパトロール隊とも出くわしました。
地元のみなさんが協力しています。

それでもいるのがスカウト・客引き。
彼らはAPECもテロも関係ないのでしょう。

黒服でないのはスカウトの友人といった感じでしたが。
整備された駅広場では絶対に客引き・スカウト行為をさせてはいけない。

タバコを吸いながら得物を待つ。

立ち去る気配を見せないのでキャバクラ客引きやスカウトは違法行為であることを伝え厳重注意。
いつもよりスカウト・客引きは少ない様だが、APECで動員されている警察官も彼らを注意することくらいはやって欲しい。

パトロールに参加して美味しい里芋を持って行ってください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする