池袋の地域通貨「アイポイント」は、社会貢献活動を頑張った方々の活動の証!

地域通貨を活用した「安全、安心の街池袋」を実現するための社会貢献活動!アイポイント活動日誌のブログです!

●5/27 大久保農園報告  遅いけどジャガイモ追肥と土寄せ

2018年05月29日 23時48分18秒 | 大久保農園

 


冒頭の写真はインカのめざめの試し掘りです。
インカは早生なのでもう収穫しても大丈夫。

一株でこれだけ採れるのだから、今年はベスト状態。
しかも虫食いなし。全部がこのようにはならないと思われますが、今年の出来は良でしょう。

他にキタアカリとシャドウクイーンを試し掘り。
良です。お昼にFURUTさんが茹でて試食しましたが、味は抜群。
これを食べてしばらくしていないジャガバターをやりたいと言い始めました。
フライドポテトもソース味、ラクレットチーズもあるし、明らかに品目多すぎ。
人手もも足らないし、今書いている時点で6/1の収穫は雨。困った。

先週やりきれなかった追肥と管理機での土寄せをしました。
6/1に一回目の収穫を使用という時期に追肥と土寄せじゃいくら何でも遅すぎると思いますが、ジャガイモが地表に出てしまっているものが多く、土寄せはどうしてもやらざるを得ません。

茎が畝間を埋めているので、管理機が進めません。
そこでUMEさんがかき分けて道を作っている写真です。

こんな大変な作業をしてくれるのはUMEさんしかいない。
暑いし、這いつくばっての作業です。
UMEさんって本当にエライ!ひとだ。

他の方々にもお手伝いしてもらいましたが、長い時間は続きません。

5月6日の80名集まったとき、雑草取りだけでなく追肥と土寄せまで無理してもやっておけば、茎がまだこれほど伸びていなかったので、ずっと効率よく出来たはず。

早めの作業が大切なのは分ってはいますが、現実は作業は追いつきません。
イモの植え方、畝の作り方が少し安易だったかもしれません。
反省と言いたいのですが、反省しても追いつかないのが現状です。

報告は次回に続きます。

-----------------------------------------------------------

お知らせ

●池袋フォーク&カントリーフェスティバル2018にてアイポイント券とジャガイモ交換・販売、フライドポテト販売を行います。
アイポイント券3枚とジャガイモ1キログラムと交換いたします。

前日収穫約10種類の無農薬新ジャガイモです。
完熟少し前の「未熟」な新ジャガは皮が薄く、水分を多く含み、ビタミンCが豊富なみずみずしい美味しさがあります。

販売価格は1㎏300円、インカのめざめとインカのひとみは500円です。
インカ系は大変貴重です。

※お手伝いもよろしくお願い致します。短時間でも結構です。 

日時: 2018年6月2日(土)営業時間     午前10時~午後7時
                 お手伝い集合時間 午前 8時~(9時でも結構です) 

                    6月3日(日)営業時間   午前10時~午後7時
    
             お手伝い集合時間 午前 9時~

 場所: 池袋西口公園(東京芸術劇場前の公園)

 内容: アイポイントとジャガイモ交換、ジャガイモ販売、フライドポテト販売、

パネル展示、えんちゃん着ぐるみ出演

 ●6月1日(金)ジャガイモ収穫是非ご参加下さい。
 
大久保農園午前10時集合。その日に西口公園まで運送。備品搬入。
 
30ケース目標(600㎏)
 
5名くらい必要

※大久保農園地図 と経路
・えんちゃんビブス60枚新規作成しました。

 6月17日(日)ジャガイモ収穫(育成委員会参加)

 6月24日(日)ジャガイモ収穫(いけぶくろ自然クラブ参加)

 6月27日(水)ルミネジャガイモ収穫

 7月 1日(日)残っている場合ジャガイモ収穫

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●5/22 環境の緑化と美化報告 久々のゆったり作業でした。

2018年05月29日 21時35分28秒 | 環境の緑化と美化

ルミネ前の地図下に石版が置かれました。
植え込みに入らないで下さいと書いてあるのですが、地図看板前は芝生がはげています。

これは人間行動無視の看板設置が原因です。
歩道縁石側からは細かい地図は見えないから入るのは当然。
石版のお陰でどうぞここまで入ってじっくり地図をご覧下さいと示したことになりました。
良かったです。

ルミネさんがしっかり芝刈りもしています。

えんちゃん職人チームは毎週しっかりお世話をしています。
自動灌水装置は付いているものの、丸みのある下段に水が回りません。
枯れたタマリュウを取り替えたり、土を差し込んだり、この3人がいなかったらとっくに枯れ果てています。

花がら摘みも欠かさずやっています。
段ボール片付けも。

モザイカルチャーえんちゃんも7年を超え頑張っています。
因みに、えんちゃんお父さんは今ちょっと恐い目をしていますけど、将来を見つめながら植樹をしている姿なんです。自然環境を良くしようと情熱を燃やしています。

参加者: ルミネ3名、警察1名、区1名、阿部ゼミ1名、SINND、TANAK、ARIY、TUSIM、UME、I の12名

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●5/20 グリーンとしま再生プロジェクト 電車の見える公園にて「いのちの森」育樹活動

2018年05月29日 17時39分46秒 | 環境の緑化と美化

「グリーンとしま」再生プロジェクトとは ← 豊島区HP

平成20年11月、豊島区は人口密度日本一の都市となりました。
多くの人が集う、にぎわいのあるまちである豊島区を、緑いっぱいにする取り組みが「グリーンとしま」再生プロジェクトです。
一人あたりの公園面積が23区最下位、緑被率も下から数えたほうが早い豊島区において、広大な緑地をつくることは困難です。しかし、限られたスペースを有効活用し、地域の皆さんとともにまちのいたるところに緑を増やしていくことで、まち全体に緑のムーブメントを起こしていきたい。そんな思いから、平成21年、このプロジェクトが始まりました。
このプロジェクトでは、植樹や育樹(植えた苗木の手入れ)、苗木の配付、「いのちの森」に関する講座などを実施し、区内の緑化推進に取り組んでいます。

緑化の重要性は誰でも知ってはいますが、都会の緑化は意識的に行動しないと出来ません。

ここ電車の見える公園は植樹してから6年。
大きく育ち小道を被うようになりました。

今日は大正大学学生が30名以上参加し、横に広がった枝を剪定。

思い切って切られて日も差し込み、

見通しが良くなりました。

花も植えられ、雑草も刈られ、きれいになりました。

ただこういう作業は年1回では追いつきません。
本来年に3,4回したいところ。

植えたら手入れも必要になります。

豊島区は土のある場所が極端に少ないのです。
でも、日本として見ると緑被率は世界で数番目で大変緑豊かな国なんです。
気温と雨量の多さで国土の60%は緑で被われています。

誰でもが手軽に緑の管理ができればいいのですが、これがなかなかむずかしい問題。
公共用地の植物を知識もなく、勝手に剪定されたりすると困ります。
かといって、業者に全部委託するほども予算もなし。
だから、誰も何もせず放置状態が長らく続いてしまいます。

でも豊島区は10年で10万本の植樹目標を今年度で達成できそうです。

みな様、お疲れ様でした。

ゼファー・アイポイント関係者の参加者: OND、SIGAK、TOYAM、I の4名

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●5/19、20 大久保農園報告 作業が間に合いません。

2018年05月29日 00時12分12秒 | 大久保農園

20日(日)はグリーンとしま再生プロジェクトで「いのちの森」育樹活動イベントがあり、畑に行けず19日(土)にURYさんと行ってきました。

今年は気温が高く、雨もほどほどに降り、作物にはとても良い季候です。
ジャガイモの花も早く咲き、生育も良いようです。

6日に80名という大人数で雑草取りをしたのできれいな状態です。
ただしジャガイモの生長も良いため畝間が見えない状態になっています。

追肥と土寄せをしたいのですが、時既に遅し、機械を入れられません。
大変でも6日に全部の作業をしてもらえたら良かったと、反省しています。

長ネギ用畝が未だ出来ておらず、今日やっとトラクターに培土器を付けて深い溝を掘りました。
作業自体は簡単ですが、トラクターに取り付けるのがむずかしい。
2人ならやりやすいのですが、1人だと重いので大変。
長ネギ植えが大幅に遅れています。

こちらはサツマイモ用高畝。
管理機で何度も土揚げして高畝を作りました。
これにマルチを張ってサツマイモ苗を植えます。

以下は20日のRSSC作業。

翌日RSSCの方々にマルチを張ってもらいました。

時期が遅くなっても追肥作業。

栗畑の雑草が1メートル以上に伸びてしまい、ハンマーナイフで雑草刈り。
ここにブルーベリーが植えられます。

UMEさん含め20日は5(4)名。
追肥は半分ほど終了。

参加者: 19日 URY、I の2名
     20日 NAMIK、IWAKU、KAWAGU、UME の4名 (5名かもしれません)
     20日 SIBAZ、FURUT の2名イベント準備仕入れ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●5/15 環境の緑化と美化報告 花植え替え

2018年05月26日 23時18分28秒 | 環境の緑化と美化

今日は花壇花の植え替えです。

駅前広場花壇が一気にきれいになりました。

区からも花の専門家TATUGさんが参加し指導。

花の並べ方も統一しました。

今日は阿部ゼミも加わり効率よく作業が出来ました。

花の広がりまで考えての植えられました。
写真では分りませんが、右側縁にはヒマワリの種が植えられました。

一番奥は花が足らなくなり、奥にもヒマワリの種が蒔かれました。
今年はロシアヒマワリ、ゴッホ、矮性のグッドスマイル。
そして我が家で育てている巨大ヒマワリを何本か植えていきます。

たっぷり水を撒かれて終了です。

今年度は業者が変わり、植物専門業者になりました。
種類の選び方、並べ方、作業の仕方等とすべてに良くなりました。

第3火曜日はガム取りがあります。
花の植え替えに人数を割いたためこちらは手伝えませんでした。
区の方がしっかり作業をしました。

このブルーデージーの花がら摘みがなかなか厄介です。
でもまめにしていることで、とてもきれいに咲いています。
何人もの人に花の名前を聞かれたり、きれいですねと言われています。

ラ・フォル・ジュネTOKYO2018運営委員で頑張っていたOOTUKさんがちょっとお手伝い。
運営委員の方々にアイポイントを差し上げました。
初めてのイベントでかなり大変だったようです。

アイポイントはボランティアをした方々に差し上げます。

阿部ゼミは授業があるので長くいられません。記念撮影というか記録です。

お疲れ様でした。

参加者: 阿部ゼミ5名、区4名、警察1名、保護観察官2名、ルミネ3名、TANAK、TUSIM、ARIY、OOTU、I の20名

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●5/13 大久保農園報告 残りのサトイモを植えました。雨・・・

2018年05月26日 20時24分29秒 | 大久保農園

15時くらいから雨の天気予報でしたが、午前中からポツポツ。
午後はそれなりに降っていました。

先週は80名の大人数でジャガイモの雑草取りとサトイモ植えが完成しましたが、サトイモ種がまだ残っています。
ジャガイモ植えてある野原畑の隣家の方が、ご自分の畑を半分くらい使用して良いとのことで、ここに3畝サトイモを植えました。
土だれだけではちょっと寂しい。八つ頭と京芋を植えました。

今日はOKUY親子が参加。雨にもかかわらずしっかり作業をしてくれました。
いつも思うことですが、子どもって畑が好きですよ。
慣れないうちは、何となくおっかなびっくりですが、作業をしてみればみんな楽しかったと言います。

種を植えたら芽が出て作物が出来るのだから、楽しみもありますね。
豊島区中の子どもたちに経験させてあげたいです。

一見手入れされたきれい畑ですが、雑草取りに追われています。

RSSCの方々がいるので春に葉物野菜を沢山植えてもらいました。
葉物は虫と雑草にやられるので今まであまり作りませんでした。

でも、みなさん防虫ネットを張り、雑草と戦いながら収穫が間に合わないほど生産。
私に騙された?と言っているようですよ。
春は生長が早いから、旬がすぐ過ぎるし、すべてが間に合わないですね。

ここで八百屋をやれればいいけど、お客はいない。

そら豆が美味い。
UMEさんが秋からネットを掛けたおかげでアブラムシも付かず美味しく出来ました。
農薬を撒くか、ネットを張らないとサヤが真っ黒になるくらいアブラムシが付いてしまいます。
それだけそら豆は美味しいと言うことなのでしょう。

昨年は1つしか出来なかったカリンの実が今年は数十個出来ています。

キンメツゲトピアリーがみんないい形になってきました。

来年は何本も池袋西口駅前に移植できると思います。

タケノコがまだあればと思ったのですが、さすが食べられそうなものはなし。
ゴミ袋カッパを最初嫌がっていたけど、お気に入りですね。

今日は雨の中みなさんありがとうございました。
URY夫妻は昨日(12日)来てスイカ、カボチャの手入れとハンマーナイフ雑草刈りをしました。
大久保農園はかなりきれいになっていました。

参加者: OKUY親子、RSSC(OJIG、KAWAG)、FURU、UME、I の7名
     12日参加URY夫妻

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月2日(土)、3日(日)大久保農園無農薬新ジャガ交換・販売

2018年05月26日 18時54分50秒 | 大久保農園

●池袋フォーク&カントリーフェスティバル2018にてアイポイント券とジャガイモ交換・販売、フライドポテト販売を行います。

アイポイント券3枚とジャガイモ1キログラムと交換いたします。

前日収穫約10種類の無農薬新ジャガイモです。 

完熟少し前の「未熟」な新ジャガは皮が薄く、水分を多く含み、ビタミンCが豊富なみずみずしい美味しさがあります。

販売価格は1㎏300円、インカのめざめとインカのひとみは500円です。

インカ系は大変貴重です。 

 ※当日のお手伝いもよろしくお願いいたします。

日時: 2018年6月2日(土)営業時間 午前10時~午後7時                          

             お手伝い集合時間 午前 8時~ 

                    6月3日(日)営業時間   午前10時~午後7時

             お手伝い集合時間 午前 9時~ 

場所: 池袋西口公園(東京芸術劇場前の公園)

内容: アイポイントとジャガイモ交換、ジャガイモ販売、フライドポテト販売、パネル展示、
    えんちゃん着ぐるみ出演
 

●6月1日(金)ジャガイモ収穫是非ご参加下さい。

 大久保農園午前10時集合。その日に西口公園まで運送。備品搬入。

 30ケース目標(600㎏)

 15名くらい必要

※大久保農園地図と経路

・えんちゃんビブス60枚新規作成しました。

・6月17日(日)ジャガイモ収穫(育成委員会参加)

・6月24日(日)ジャガイモ収穫(いけぶくろ自然クラブ参加)

・6月27日(水)ルミネジャガイモ収穫

・7月 1日(日)残っている場合ジャガイモ収穫 

・7月20日(金)~22日(日)まで東京フラフェスタ

  ジャガイモ販売・交換・フライドポテト

・9月2日(日)、9日(日)ダイコン種植え

・10月14日(日)WAKUWAKU農業体験

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●5/8 環境の緑化と美化報告 ノースポール切り戻し

2018年05月26日 15時43分45秒 | 環境の緑化と美化

植物の生育適正温度はおおむね15~25℃です。
人間にも心地よい温度です。
当たり前のようですが、春から初夏にかけては雑草含めて植物は一斉に生長します。
手入れも大変と言うことになります。

このノースポールは繁殖力が強く、増えるし大きくなります。
昨年は増えすぎて暑くなると枯れて見にくくなってしまいました。

他の花に覆い被さるので、切り戻し作業をしました。

全部切ってしまうと寂しくなるので、花を残しながらの切り戻しです。

種類により生育スビード、大きさが異なるので手入れが必要。
でも、通行人に「なんで咲いている花を切るんだ!」と文句を言われました。
理由を説明しましたが、あまり納得しないようでした。仕方なし。

作業の後、来週花の植え替えと聞きました。
ちょっと無駄労力だったかもしれません。

ルミネ前芝生も刈られておりきれいな状態でした。

プランターはいつものことながらゴミ箱化とゲロ吐き場となります。
心理は分りますけど、ゲロは排水溝のある場所にして下さい。

参加者:警察1名、区1名、ルミネ3名(未確認)、TANAK、YAO、ARIY、TUSIM、UME、I の11名

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●5/6 大久保農園報告 80名参加で遅れを一気に取り戻す。

2018年05月08日 21時00分21秒 | 大久保農園

立教大学ボランティアサークルEddyが60名弱、ルミネが9名、KAM家族5名、スタッフ9名の総勢80名余りの参加者がありました。
何ともありがたいことに、遅れていた作業が今日で一気に取り戻せました。

写真はEddyとルミネの集合写真です。
顔の見えない方もいたのでフォロー写真です。↓

作業はジャガイモの雑草取り、サトイモ植えとショウガ植えです。

三か所の畑に植わった約80畝の雑草取りと土寄せ。

日差しの強い中、根気のいる作業です。

畝間は機械で雑草を取れても畝に生える雑草は手作業でないと取れません。
既にジャガイモを超える高さになりつつ雑草を今日取らないと、日が経つにつれ労力は数倍になってしまいます。
この大人数での作業は実にありがたい。
こういう作業があって良いジャガイモが収穫できるんです。
収穫だけに来る人はダメ!と私が言っている意味が分ると思います。

こちらはサトイモ植え。
15畝くらい植えました。

みんな元気ですね。

地面に向かっての作業は体にキツイ。
多分翌日はみんな体が痛いと思います。

一冬保存しておいた種芋を選別から始め、良い芋を植えました。
八つ頭と京芋だけ種がなかったので少し購入して植えました。
因みに上の写真で15㎏くらいあると思いますが、買うと2万円くらいになります。

大久保農園スタッフのサトイモ保存が上手くなり、今回の種芋用サトイモは単純計算すると小売ベースで考えると50万円分くらいになります。

今回は役割分担をして子どもたちもしっかりお手伝い。

2種類の肥料を混ぜる作業もしました。

ジャガイモ雑草取りもこなしました。虫取りも楽しみました。

ショウガ植えも完成。

今日の楽しみはビザ焼き。

この石窯は昨年Eddyが作ったもの。
今日は60枚のピザを焼きました。

冷凍のピザ生地ですが、昨日から自然解凍したものでなかなか美味い。

野菜の具は畑から収穫したものを使用。

今日初収穫したサクランボまで入った贅沢ピザができました。

毎年美味しいサクランボができます。

今日が収穫に良いタイミングでした。来週になると全部鳥に食べられてしまいます。

ピザを60枚焼くのに約4時間かかっています。
薪が足らないので枯れているヒノキを切って薪割り。

木を倒してからのピザ焼きですから手間がかかっています。

男子学生は力が余っている。
薪割りってこんなに楽しいんですかね。
今日の作業でこれが一番ウケていたようです。

最近年寄りスタッフばかりになって、今ひとつ元気ないところに若さパワーが炸裂でした。

ルミネさんもショップスタッフも参加。もうみなさん農作業に慣れてきたから完全戦力化しています。
文句なしにありがたい。

手をかけられなかった文殊第二畑もやっと耕耘作業ができました。
ここは昨年10月の大雨であちらこちらに水路ができてしまい、トラクターも慣れていないとひっくり返る可能性。
今日は機械に強いFURUTさんが作業。でもかなり恐かったそうです。
奥はジャガイモを植えてある場所でルミネチームが雑草取り。

今日は本当にありがたかった。
Eddyの活動は冒頭の青文字からHPが見られます。

今回写真はRSSC・IWAKUさんにお願いいたしました。

お疲れ様でした。

参加者: Eddy約60名、ルミネ9名(OKAY、ISIW、TAKAH,KAWAK、SEK、FURUY、SIMOSI,AKAS、IKED)、KAMEG家族5名、RSSC(IWAK)、FURUT、MOROZU、SUGIY、OND、URY、UME、CHII、I の83名 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●5/1 環境の緑化と美化報告 コニファーが円錐形に整えられました。

2018年05月03日 15時34分54秒 | 環境の緑化と美化

駅前花壇にはコニファー(庭木として楽しまれている針葉樹の総称です)が植えられています。
放っておいても円錐形の形になりますが、モヤッと大きくなってしまいます。
先々週から生安課長にも剪定して頂きましたが、2職人が本格的に剪定作業をしました。

両端が剪定後のコニファーです。
今日は全部剪定され、駅前が手入れされたきれいな姿になりました。
多分ほとんどの方が気が付かないと思われますが、作業した人は自己満足。

真ん中はキンメツゲのハートトピアリーです。
これも剪定されてきれいなハート型になりました。
小さな苗木を大久保農園で育て、昨年移植したものです。
今年の冬にもう数本移植する予定です。

剪定、刈り込み、花がら摘みと作業が多い。
コニファー剪定は3,4月がベストのことです。真夏にしてはいけません。
本来は金属のハサミでなくセラミックハサミか手摘みが良いとのことですが、バリカンとハサミでの剪定になります。

えんちゃん回りのブルーデージーの花がらが多く出ており、摘んでいるのですが、葉の出ている元まで茎を切るようにTANAKさんに注意されました。
よく見ると先を摘まれた花の茎が枯れています。
なるほどです。
今日参加した8名の阿部ゼミ学生は教えられたので来週からは大丈夫。

普段やったことがないのに、一人前のように見えます。

手間のかかる作業ですが、花をきれいに咲かせるには大切な作業です。

人数が多くても短い時間ではやりきれません。
環境の緑化と美化作業は毎週火曜日の12時20分~13時です。
これは大学生の昼休み(一般も)に合わせてあります。
真夏になるとなんでこの時間に作業するの?と思ってしまいますけど。

えんちゃんの散髪も人間より頻繁に必要。

ちょっと困ったのはルミネ前の芝生。
伸び放題になっています。花のある縁は刈ってあります。
芝刈り機がないと無理。ハサミの手作業ではできません。

業者との兼ね合いがあるらしく今日はできないらしい。
大丈夫なのか心配です。

私も素人で分らないのですが、このままでは芝が伸びすぎて軸刈りになる可能性があるのでは?
初年度は深く刈り込みすぎて枯れてしまった経験があります。

ゴミが多い。多すぎる。

このモワッと針金みたいな細い茎の植物は何という種類なのでしょうか。
今頃黄色いきれいな花を咲かせます。
伸びすぎるので冬場に思い切り剪定しているのに(から)元気な植物です。

ノースポールが昨年も大きくなりすぎて見栄えが悪くなったことから、一度切り戻した方が良いのかと思っています。素人考えですが教えて下さい。

参加者: 阿部ゼミ8名、ルミネ3名、警察1名、TANAK、ARIY、YAO、OND、TUSIM、UME、I の19名

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする