池袋の地域通貨「アイポイント」は、社会貢献活動を頑張った方々の活動の証!

地域通貨を活用した「安全、安心の街池袋」を実現するための社会貢献活動!アイポイント活動日誌のブログです!

●3/28 環境の緑化と美化報告 えんちゃんお腹植え替え

2017年03月29日 21時08分54秒 | 環境の緑化と美化

えんちゃんお母さんのお腹が枯れてきました。
先週、区を通じてタマリュウとカレックスが届き、今回はカレックスを植え替えました。

植え終わった写真です。
葉が長すぎて様になっていませんが、定着したら刈り込む予定です。
30センチ以上長いカレックス(手前の白っぽい植物)なのと、本の下に植えたので作業は大変でした。

土も減っているため切開、土入れ、縫合し、それからプラグ苗を土を足しながら挿していきます。

もうこの二人(TUSIMさん、UMEさん)しかできないでしょう。
11時30分~14時30分まで休まず作業し、本の下側しかできませんでした。
ここは日も当たらず、植物には過酷な部分になります。

モザイカルチャーえんちゃんが設置されたのは11年3月です。
まる6年が経ちました。

 

11年3月24日夜中から作業し、設置が終わった朝。↑
池袋北口ビルの隙間から朝日があたり、まだ人通りの少ない時間に「なんだこりゃ!」と思ったか、立ち止まって眺めていく人が多かった。

こんな写真を見るとえんちゃんも手間が掛かるし、今は歳をとった印象です。
6年も生きながらえているのは、間違いなく皆さまの手入れのおかげです。

ルミネ前芝生を少し刈りました。

近いうちに業者が花の植え替えと芝生の手入れをするようです。

南池袋公園ほどにきれいにはなっていません。

プランターも暖かくなり、少しは元気になってきました。

植え替えたセネッティを切り戻し、果たしてもう一度花を咲かせるか?

プランターに土を入れました。

東武北側入口前に相変わらずダンボールの山ができます。

集めるとこんなになります。
ホームレス寝床用で集めても雨でびっしょり、放って置かれたら誰かが片付けなければなりません。

ビックカメラ前もゴミの山。

清掃隊もゴミが多いとちょっと苦労します。

様々な方々が清掃美化作業をしていますが、本当にお疲れ様です。

春になり植物も一斉に元気になります。
でも冬の間の手入れと準備で様子が変わってきます。

参加者: ルミネ4名、区1名、警察1名、中国1名、TANAK、IKED、YAO、MIZUT、TUSIM、UME、I の 14名

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●3/26 大久保農園報告 最後のジャガイモ植え

2017年03月28日 22時42分24秒 | 大久保農園

今日はずっと雨。小雨でしたので作業にはあまり支障なし。

26日は育成委員会が参加予定でしたので、8畝分植えずに残してありました。

みなさん手馴れたもので、参加者10人で1時間もかからなかったのでしょうか。

でも、まだ種芋が余る。
想定通り余ったということですが、新しい畑(まだ名無し)に畝を作り植えました。

先週耕しておいたので、堆肥を撒き、畝作り、芋植えを一気に作業。

5畝植えて終了。
13時にはすべて終了し、車庫の中で昼食をとりました。

採りたてネギを焼いて食べましたが、かなり美味しかった。

中学生(もし間違えていたら、ごめんなさい。名前も聞いていませんが、一番仕事量が多かったと思います)の彼が、白い部分をカマドで焼きました。

下仁田ネギもまだあるし、TUSIMさんが青い部分も食べられるからと、電子レンジで軽く焼いて食べました。
トウダチしたダイコンもサラダで食べましたが、まだまだ食べられます。

菜の花は今が一番美味しいかもしれません。
茹で加減がいいのか、今日のおしたしにした菜の花が一番美味しかったですね。
食通が多かったからか、採りたて野菜を本当に美味しく調理してくれました。
贅沢の極みでしょう。

ジャガイモ植えが終わり、ちょっと一息しましたが、次のネギ植え、里芋植えも控えています。
ショウガ、落花生、サツマイモ・・・のんびりしていられません。

大久保農園の空いている畑にトラクターを入れました。
石灰、堆肥、畝作りを早くしないと植えられません。

今日は常連スタッフはUMEさんだけでちょっと寂しかったですね。
耕耘、畝作りがすべて私の仕事になってしまいました。

青少年育成委員会5名、SUGIT2名、TUSIM、UME、I の10名

お疲れ様でした。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●3/26 大久保農園報告 花・・・

2017年03月27日 23時27分18秒 | 大久保農園

(杏の花)

大久保農園のここひと月くらいは、自然の美しさを満喫できる。
今日は雨だから余計にきれい。

様々な種類の西洋水仙が見頃。

今年こそ球根を掘り上げて植え替えてみたい。

ムスカリは球根だけでなく、種が飛んで思いがけないところにも芽が出る。

雨の中の花もなかなかいいもんだ。

雨で夕方になると花の色が浮き上がってきれい。
写真に撮れなかったがスミレが咲いている。
改良されたパンジーと違い清楚でいい。土のない都会でも咲くし、出しゃばらず、健気で可愛い花だ。

桜はまだまだ蕾が固い。

カリンの葉芽の出方と形状がいつも面白いと思いう。

菜の花が今が一番収穫時でしょうか。

この黄色と薄緑の色合い、香り、蜜源になるし、少しほろ苦い味と食感は文句なし。
しかもこぼれ種から毎年生えるし手入れなし。雑草のよう。

今日は雨でミツバチの飛来なし。
雨だとミツバチは蜜を集めない。
私たちは雨でも作業…
週一作業だと晴耕雨読とはいかないものだ。

杏はほぼ満開。
サクランボの桜は花が終わってしまった。
6月には実をつける。

ジャガイモを全部植え終えた作業報告は後ほど。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●3/22 ほほえみクラブ植栽手入れ

2017年03月27日 19時01分25秒 | 環境の緑化と美化

今年度4回目のほほえみクラブ植栽の手入れをONDさんと二人で実施。

1年に5回実施する約束ですが、秋から冬にしっかり剪定したので、今回は全く剪定の必要なし。
樹木はきれいな状態です。

今日の作業は雑草取りとゴミ拾い。

右上が川越街道でゴミを捨てられるか、風で飛んでくるのか、ここは毎回ゴミでいっぱい。

ビッシリ生えていたドクダミはかなり抑えられています。
ここは人が入れない場所なので、数回除草剤を撒きました。
効果があるようです。

ガラ袋に半分位ゴミが溜まるのでかなり多い。
きれいになりました。

環境の悪い日陰にセンリョウ(マンリョウ)が実を付けています。

あらためて見ると、新芽って面白い。

公園隣のこの場所もきれいな状態を保っています。

前回も書いたと思いますが、ここの剪定は我が職人2人(植木は素人)でハシゴに上り刈ったのですが、あらためて見ると素人仕事ですね。
まあ、上の方は高すぎて切れないのですが、今年の秋は勉強して、もう少しまともに剪定します。

今頃は新芽が生き生き。

二人でガラ袋1袋分のゴミと雑草取りでした。
1時間程度の作業でした。

お疲れ様でした。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●3/21 環境の緑化と美化報告 花の植え替え

2017年03月24日 22時58分11秒 | 環境の緑化と美化

今日は朝から雨。
えんちゃん周りプランター花植え替え予定の日。
雨でも必ず作業する・・・中止なしと決めているけど、誰も来なかったら花植え作業が大変。
でも、職人2名と私で最低3名は必ず参加するので安心感はあります。

ブルーデイジーに植替えです。
セネッティも良かったのですが、このブルーデイジーは出しゃばらない清楚な花で、とても気落ちいい花。

雨なのに10名も参加です。
みなさん雨合羽を着て、土いじりだから汚れるのに、感謝です!

植え替えだけでおしまいにしようと考えていましたが、人数が多いので、移植したセネッティの刈り込みをしました。

花も終わりに近づき、移植もあり一気に弱りました。

弱った株を移植ししかも切り戻す・・・再生する?かは分かりませんが、ダメ元で、捨てられるよりいい。

ビックカメラ前、西口公園前プランターに移植されたセネッティ全部を切り戻ししました。

このプランターは毎日看板を建てられて一番傷んでいるプランター。

ルミネチーム3名、警察で作業。

菜の花がほぼ満開。
この菜の花にはかなり手が掛かっていますが、とても自然らしい。

大久保農園だと放っておけば咲くのに、土の少ない都会に咲かせるのは結構苦労する。

芝生はちょっと伸び過ぎ。

何だか、いい風景です。

豊島区の方が駅前の排水口のゴミをとっていました。
よく見ると、泥でほとんど目詰まり。
大雨で水たまりになってしまうことがあるということで、一度清掃しようと言っていました。

翌々日には業者が来て、蓋を開けて大掛かりに泥を清掃。仕事が早い。

みなさま、雨の中お疲れ様でした。

参加者: ルミネ3名、警察1名、区2名、YAO、TUSIM、UME、I の10名

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●3/18 大久保農園報告 桜が咲きました。

2017年03月20日 08時00分10秒 | 大久保農園

桜が5分咲きくらい。
サクランボができる桜の木です。
種類名がわかりません。

売っているサクランボには及びませんが、結構美味しいんです。
でも、早く食べないと熟れてから1週間後には全部鳥に食べられてしまいます。
一瞬の楽しみ・・・
菜の花にはミツバチが一杯なのに、この桜には今日一匹もいませんでした。
受粉木がないと実ができないと言いますが、周りにはこんな早く咲く桜はありません。
ミツバチ次第ですので、なんとかしてくださいね。

こちらは吉野桜です。
まだまだ咲く様子はありません。
4月にならないと咲きません。

こちらは杏。数個の花が咲きました。

花が咲くとウキウキします。春ですよ!

ダイコンに花が咲き始めました。
所謂トウダチですけど、ダイコンを遅く植え(9月終わり)、年明けもダイコンを楽しみ、最後に花を楽しむ個人的な趣味みたいなものです。
薄紫が普通ですが、種類により濃さが変わってきます。
ダイコンとしてはもう固くなってしまい、食べないほうがいいでしょう。

この花はなんでしょう?
秋に植えたのでしょうけど、何だか忘れました。

同じ種類だと思いますが、ちょっと違うようにも見えます。
球根を植えたと思います。

花ばかりになって申し訳ありません。

今日は文殊第二畑奥部分にジャガイモを植えたのがメイン作業です。
先週55メートル畝を37終了。
26日参加する育成委員会に植えていただく短い18畝のうち、今日10畝分植えてしまいました。

26日だとちょっと遅く、心配になっていましたので。

今回は土曜日になり、参加者は5名だけ。
ジャガイモ植えは午前中で終了。
セカンドステージ大学の方にトラクター運転の練習をしてもらいました。

凄く嬉しそう!
私もはじめての時、運転できて一人前になった気がしましたからね。

耕耘された畑は気持ちいい。これって人の力じゃ無理。 

今日はKAMIKさんご一家が大久保農園視察。
少しの時間でしたが、大久保農園を気に入っていただきました。
作業に来ていただけると嬉しいけど・・・

参加者: NAMIK、UJIK、OZAW、MOROZU、I とKAMIK一家の10名

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●3/14 環境の緑化と美化報告 セネッティ移植

2017年03月19日 22時25分04秒 | 環境の緑化と美化

今日は雨がチラホラ。
参加者は少なかったのですが、予定通りえんちゃんプランター裏側のセネッティを西口公園前とビックカメラ前プランターに移植しました。

21日(火)にブルーデイジー植え替えするための処置です。

土も取り寄せてもらったのでプランターに入れました。

傷んだビオラも植えたばかりで、植える場所がないと言われても無理やり植えました。
満開時に捨てるのはあまりにももったいないし、一度切り戻せば5月まで咲くということで実験の意味もあります。
ただし、植え替えて感じたのは、最盛期は終わって少し弱ってきたかなということ。
11月15日に植えて、冬の間ずっと長く花を楽しませてもらいました。

ルミネ前菜の花もきれいになりました。

池袋がこんなに花が植わってきれいになるなんて、昔を思い起こすと嘘のようです。
志と行動に尽きますね。
みなさまのおかげです。ありがとうございます。
服も汚れてしまったと思います。

参加者: 警察1名、区1名、YAO、ARIY、TUSIM、UME、I の7名

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●3/12 大久保農園報告 第2回目のジャガイモ種芋植え

2017年03月17日 09時36分01秒 | 大久保農園

先週21畝ジャガイモを植えました。
今日は16畝植え、合計37畝終了。

今日はエコ探検隊が2家族8名参加で大助かりでした。
子どもたち4名も完全に仕事をこなしていました。

セカンドステージも6名参加。
ベテランとは言えなくても、もう完全に任せ、教える立場になりました。
2時間で完成。

約2,000メートル分完成です。

この畑の奥になりますが、植える場所が少し残っています。
26日に青少年育成員会が参加するので残しておきます。

前もって切った種芋を重ねてダンボールに保管してしまったためカビてしまったものがありました。

そのために今一度天日干し。
大人数で作業すると早い。
植えていない種芋があと100キロくらいありそうです。

午後は菜の花摘み、小松菜、ホウレンソウ、長ネギ収穫。

あと半月くらいで大久保農園は春爛漫になります。
4月初旬は見事にきれいですから是非見に来てください。

ダイコンがトウダチし始めました。
トウダチして欲しくないのですが、食べられないダイコンは花を楽しみます。
実はダイコンの花も楽しみなんです。

子どもたちにミツバチのことを教えたら写真を撮り始めました。
でも、撮るのは慣れないとむずかしい。

教えてあげたけど、多分上手く撮れなかった思います。

もう一度来たらじっくり教えてあげるからね。
カメラの質もあるけれど、それよりコツが必要。

私の好きなムスカリもまだ小さいけど咲き始めました。

桜はまだ芽が硬いのですが、杏の花芽がふっくらしてきました。

今年のタマネギは美味しく出来そうです。
例年になく元気。UMEさんの手入れが効いています。

URYさんはホウレンソウ、小松菜を洗って小分け。
UMEさんは屋根の塗装。

みなさまお疲れ様でした。

参加者: エコ体験隊8名、セカンドステージ6名、OKUY、URY、MOROZU、FURUT、UME、CHII、I の21名

次回は18日(土)になります。19日(日)はUMEさんだけが参加予定です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●3/11 社会貢献活動団体見本市に参加

2017年03月17日 00時14分19秒 | ゼファー池袋まちづくり

11回目となる社会貢献活動見本市にNPO法人ゼファー池袋まちづくり・アイポイントで参加しました。
NPO法人としまNPO推進協議会が主催だと思っていましたが、現在は主催は豊島区で運営受託がとしまNPO推進協議会なのですね。

私たちも毎年参加しています。
ずっと立教大学阿部ゼミが主体となってパネル作り等をしていましたが、就活活動が3月から始まるようになり、学生参加ができなってしまいました。

さあ、大変。企画、パネル作りや設置まで全部やらなくてはいけません。
ONDさん、TANAKさんと私の高齢者で全部やる羽目に。

ここ数年やり始めた菜の花を大久保農園から摘んで飾ります。
今年は竹を花瓶代わりに切って見てくれ度アップ。
装飾的には素晴らしい(自画自賛)良い展示になりました。

竹は一時間に何センチ伸びるの?とのクイズも作りました。
答えは一時間に1.3センチ。
季節や昼夜、大きさ等にもよりますが、平均一日に30センチくらい伸びます。
一日に2メートル伸びる!なんて書いているものもありますが、そのくらい早く伸びるとの表現であり嘘です。
私たちは数年メジャーを付けて観察しているので最も信頼できます。

朝タケノコが見えなくても、夕方になるとタケノコが探せるようになります。

今大久保農園に参加している立教大学セカンドステージも参加。

今回はスリランカの胡椒とティーセットの賞をいただけました。
ありがとうございました。

http://toshima-npo.org/toshima-npo//html/09-mihonnichi.html←社会貢献見本市 

参加者:OND、MIZUTA、FURUT、I

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●3/7 環境の緑化と美化報告 菜の花がきれいに咲いています。

2017年03月16日 22時13分48秒 | 環境の緑化と美化

えんちゃんの回り、ルミネ芝生脇の菜の花が咲き始め、池袋にも春が訪れました。

畑では雑草のように放っておいても咲くのですが、ここは意外と手間が掛かっています。

種を蒔いて芽が出ても、半分以上潰され、畑から苗を移植しました。
ここは駐車スペースで荷下ろし等で踏まれてしまいます。

日当たりの悪い場所は当然育ちが悪い。
でも、季節に忠実に咲く自然な花です。

駅前はえんちゃん回りのセネッティが21日に植え替えになるので、三角花壇に数本移植しました。

ここに植えられたビオラがほとんど咲きません。
ハトが花芽をみんな食べてしまいます。
セネッティも盛りは過ぎたものの、まだまだきれい。
処分するには明らかにもったいない。
切り戻しすれば4月の今一度花を咲かせるということで、定着したら花を切ります。
上手くいけば5月まで咲くとのこと。

マック前のコニファーも風で傾いており、大久保農園から調達した竹支柱を立てて真っ直ぐにしました。

下の方の枝がなくなっていますが、下にある今は刈り込まれたホソバヒイラギナンテンが覆いかぶさり、枯れたためです。
ホソバヒイラギナンテンはうどんこ病に完全に犯されて治療が無理。
他の植物に植え替える予定になっています。
植え替えるならとダメもとで思い切り切り戻してあります。
それでも新芽は出ています。

清掃も大切です。
池袋西口で最もゴミの多い場所です。

アイポイントのみなさんは本当に良くやられます。
毎週火曜日12時20分~13時の作業ですが、11時30分に来て14時まで作業する方が数人います。
しかも雨でも雪でも(今年は降りませんでしたけど)52週(一年間)絶対に休まない。

第1、第3火曜日はガム取りがあります。
第1火曜日は西池袋1丁目町会担当。
第3火曜日はアイポイントが担当します。
今日は新しい機械が登場。
発電機がなくなり、なんと卓上コンロ用ガスボンベで作動します。
作動にちょっと手間取っていましたが、楽しみな機械です。

参加者: ルミネ2名、区3名、警察1名、TANAK、OND、YAO、ARIY、TUSIM、UM、I の13名

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする