池袋の地域通貨「アイポイント」は、社会貢献活動を頑張った方々の活動の証!

地域通貨を活用した「安全、安心の街池袋」を実現するための社会貢献活動!アイポイント活動日誌のブログです!

●1/27 ウイロード水洗い清掃 漆喰塗りの柱の表情が魅力的

2021年01月29日 22時05分19秒 | ウイロード再生プロジェクト 植田志保
今に始まった訳ではありませんが、この漆喰柱の色の変化が面白いんです。
今日は曇り空で模様がはっきり出ています。
汚れを取るために水を掛けると尚更色がきれいになります。
不思議に文様が浮き上がります。
漆喰を塗っている時を見ていましたが、これは計算されていたようです。
植田さんが凄かったのか、左官屋さんが凄かったのか分りませんが、植田さんがコテで色付け、仕上げを左官屋さんがしていました。
週末に雨が降り、雨漏りするこの場所が汚れていました。
タワシで擦り、汚れ除去。
この場所だけ修理が必要ですね。
ここもタイル剥がれ。
長い散水ノズルが活躍。
綿埃が大量で水洗いしか取れません。
ちり取りで集めますが、排水溝にもかなり入ってしまいます。
排水溝清掃も必要でしょうね。
喧嘩があったらしく、前日まで血痕がかなりあったのですが、区で清掃したようです。緊急事態宣言でストレスが溜まっているのでしょうか。
少し残っていた所をきれいに清掃しました。
今日はこの柱で記念撮影。
このオジサンたち一所懸命やるだけに愛着もひとしお。
ちょっと変なオジサン?

私が抱きついてと言いましたけど・・・

参加者: IWAKU、OKAM、I の3名
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●1/26 環境の緑化と美化報告 賑わいのない駅前も落ち着いていい?

2021年01月29日 14時43分43秒 | 環境の緑化と美化
緊急事態宣言下、曇り空の冬、ベンチに座る人もほとんどいない。
人通りも、ゴミも少なく静かなまち。
参加人数は少なくても作業も少なくて済みます。
花はきれい。
黙々と花がら摘み作業。
風景としてはいいねです。
三角花壇の枯れた花を抜きました。
新しい花が近々植えられる予定です。
ゴミは少ないとはいえ、毎日不法投棄の場所もあり、企業のモラルが問われます。
えんちゃんの手入れも欠かさず続けられます。
寒くてもスイセンの芽は伸び始め楽しみです。
正式名は分りませんが小さい黄色いスイセンです。あちこちプランターに植わっています。球根ですので毎年咲きます。
作業も早く終わり、いつもよりのんびりモード。
道具入れ場所が汚いので整理。
潜って出し入れするので、汚れるし高齢になると以外や難作業です。
きれいが当たり前になってきました。
いいことです。

参加者: 区1名、YAMAG、TANAK、KIB、TAKAH、ARIY、I の7名
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●1/24 大久保農園報告 雪予報でしたが・・・

2021年01月26日 18時01分32秒 | 大久保農園
数日前から雪予報でしたが、全く降りませんでした。
天気予報がこれだけ外れるのは珍しい。
前日から降雨量が多く、雪なら10センチは積もるだろうと覚悟して、農道にハイエースが入れるか心配していました。

雪が積もると農作業が全くできなくなるので良かったのですが、お陰で参加者が私を含め2名。
雪予報で参加者がいるだけでありがたい。
午前中までそここその雨だったのでトラクターも使えず、結果として作業ほぼできず。
堆肥をひと山だけ別に置きました。
いずれにしても2日前に堆肥撒き・耕耘しておいて正解です。
晴れていれば7,8名参加予定でした。
竹林も雨でしっとり、きれいでした。
雪景色を期待していたのでやや残念。
東京は多少雨が降った時もここはほとんど降らなかったとのことで、本格的な雨は2か月ぶりのようです。
草木もホッとしたことでしょう。
水分を含んだ土壌と木々は私たちもしっとり落ち着きます。
久々にのんびり過ごしたいち日でした。

参加者: O、I の2名

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●1/20 ウイロード水洗い清掃 汚れは少ない。植田志保さん参加

2021年01月24日 00時32分28秒 | ウイロード再生プロジェクト 植田志保
散水ノズルの調子が悪く、新しいノズルを買ってきました。
この長いノズルはこの種類しか売ってなく、試してみたところ水圧が低いとのこと。
そこでえんちゃんに使用しているノズルに付け替え。
これは区に買って頂いたものでしっかりしている。
この方が使いやすいが、
長いと便利使い方ができる。
状況に応じて使い分けします。
さてお遊びの虹は細かい霧が出る長いのが良いようです。
バカのように虹に凝っています。
でもこれはきれいに出ました。
背景が暗くないと見えないので、どこでも良いわけではありません。
絵と虹はお似合いです。
緊急事態宣言下での作業だから早く終えようと言っていながら、やはり2時間は掛ってしまいます。
悪戯シールが貼られていました。
即剥がし。
今日の記念撮影はここが良いとのことでした。
背景の絵が植田さんのお気に入りらしいです。
お疲れ様でした。

参加者: 植田、IWAKU、OKAMU、I の4名
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●1/18 環境の緑化と美化報告  花はきれいですが、風が強い。

2021年01月23日 23時50分46秒 | 環境の緑化と美化
コロナだけでなく、風も強くて人通りはかなり少ない。
人が少なければゴミも少ない。
雨が極端に少なく、週末雨予報があっても今日プランターに水やりをしました。
きれいに保たれてはいますが、何だか寂しいまち。
手入れは欠かせない。
えんちゃんにタマリュウと土を挿しました。
参加者は少なかったのですが、コロナに敏感な方もおられるので仕方なし。
それよりも作業が少ないことは、美しさが保たれているということです。
早く終わったので、KIBさんは間に合いませんでした。
銭洗弁天でお清めした硬貨をみなさまにと頂きました。
ありがとうございます。
来週お渡しします。
強風で花が揺れます。
ここは風の通り道。
お疲れ様でした。

参加者: TANAK、YAMAG、TAKAHA、ARIY、KIB、I の6名
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●1/22 大久保農園報告 追加堆肥撒き

2021年01月23日 16時15分42秒 | 大久保農園
頼んでおいた追加堆肥が21日(水)に納入されました。
週末に雪が降るということで22日(金)急遽畑に行きました。
雪が降ると畑作業は全てストップしてしまいます。
24日(日)は人数が見込めるので、先週に引き続きみんなで撒けば良いのですが雪が積もるとできない。しかも雪が残ってしまうと耕耘もできない。
大慌てで午後から畑に行き、堆肥撒き。
さすがに一人で手作業全面撒きはむずかしい。
そのためにローダー(トラクターショベル)ですくって走りながらローダーをガタガタ揺らしながらばらまく。
最初はぎこちなかったのですが、慣れですね。かなり上手くなりました。
あまり均等に撒かれてはいませんが、4トンを何とか終了。
耕耘までして終わりは18時。ヘッドライトをつけて耕耘は久しぶりでした。連続5時間。

以前雪が積もったまま耕耘して大失敗したことがあります。
雪も土に混ざり早く溶けるだろうと思ったのですが、後がグジャグジャになって回復まで相当時間が掛ったことがあります。
雪が溶けるまで気長に待たねばなりません。
カラスがすみかに帰って行きました。
雪が降っても、これで一安心。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●1/17 大久保農園報告 堆肥撒き 寒いので体の中から暖めます。

2021年01月21日 23時57分45秒 | 大久保農園
寒い時は動くことが一番いい。
MOROZさんの奥様、家にいたら絶対こんなことしませんよね。
SAKUMさんは元気だから手慣れています。
久々参加のIKEさんも腕が痛いと言いながら頑張りました。
前日に4トンの堆肥を搬入。
トラクターで40くらいに分散して、今日みなさまに撒いて頂きました。
この堆肥は樹木を伐採しチップ化して醗酵させたもの。
肥料分は余りありませんが、土壌改良としては有効です。
3月にこの野原畑にジャガイモを植えます。
2年続けて大根を植え、大雨で根腐れ、次は発芽が悪かった等やや心配があります。
そのため、土壌を整えるための堆肥を全面撒きです。
何度か耕耘した後、畝に肥料分の多い豚糞堆肥を入れる予定です。
化成肥料はほとんど入れずにジャガイモを育てるつもりです。
計れないのですが、リンとカリ分がかなり入っていると思われるからです。
今日は人数が少ないので、次回撒けば良いと思っていました。
写真にないのですが、UJIGAさんも参戦しSAKUMさんと全部撒いてしまいました。
頑張りすぎ? みなさんさぞかし体が痛くなったと思われます。
重労働なんです。

もう少し堆肥が撒かれても良いだろうと、もう4トン頼みました。
これを書いている今日21日に届いているはずです。
次回24日(日)は雨か雪の予報です。撒けないかもしれません。
大久保農園では竹林や雑草を整理。
冬はこれが一番いい。
UJIGAさんは葉物野菜係り?
ホウレンソウが美味しい。
野菜は少なくても、作業はいくらでもあります。
乾燥させてあった落花生を収獲。
オーブンで焼くと売っている落花生と同じになります。
塩ゆでも美味しいけど、やはり煎った落花生はいいですね。
写真になっていませんが、キジが横切りました。胴部分だけ。
相変わらずセキレイが来ますが、ジョウビタキが懐かしいです。
今年は来ないです。さみしい。
何故ってジョウビタキは愛嬌があって1メートルくらいまで近寄れます。

みなさまお疲れ様でした。
良い運動でした。

参加者:IKED、UJIGA、MOROZU夫妻、SAKUM、I の6名


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●1/13 ウイロード水洗い清掃  不思議な場所です。

2021年01月14日 18時18分43秒 | ウイロード再生プロジェクト 植田志保
昨日雨が降った所為なのか埃が少ない。
日が差して水洗いするとウイロード自体が生き生き輝きます。
植田さんのラジオが面白くなってきました。

自分でも話が上手くなく、感情をピュッと発語し文脈が分りにくいと言われとのこと。4回目にしてそんなことはなくなったようで、伝えたいことが沢山あるようです。
是非聞いてみて下さい。
水洗い清掃は快調そのもの。
汚い場所をすぐ見つけます。
こんな景色もありました。
これがきれい!と思えるようになる。
一時間くらいだけここに日が当ります。
電車が通ると遮られます。
植田さんのラジオを聞いてウイロードを観察すると、また違った面が見えてきます。
今更ですが、素敵な道になりました。
毎回新しい発見があります。
ウイロードは魂が宿っています。
奥深いので、今日は嘆きの壁になりました。
懺悔しています。

参加者: IWAKU、OKAM、I の3名
お疲れ様でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●1/12 環境の緑化と美化報告 セネッティに植え替え

2021年01月14日 15時03分10秒 | 環境の緑化と美化
東京も雪予報があったのですが、小雨でした。
5日(火)はお休みにしたので今年初めての作業です。
今日はえんちゃん周りプランターの植え替え。
セネッティに植え替えられました。
寒くて雨、緊急事態宣言下でありながらの参加は大変感謝しております。
雨が少なく、植物には恵みの雨です。
冬にこんなきれいに咲く花はご立派。
寒々したまちに彩を添え、明るくなります。
ムラサキとピンク
自然の中で花を咲かせるのは子孫を残すための生殖作用ですよね。
虫も来ないのにこれだけいっぱい咲かせるのは種苗業者の改良のお陰なのでしょうか。
少し余らせて三角花壇にも植えました。
ここ三角花壇と他のプランターは少し寂しい状態になっています。
遠くから眺めても美しくなりました。


参加者: 区1名、TANAK、TAKAH、YAO、I の5名

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●1/10 大久保農園報告 ダイコン畑が耕耘されてしまいました。

2021年01月12日 21時07分34秒 | 大久保農園
写真のようにまだ沢山のダイコンが残っています。
これが全部潰されました。
葉は寒さで垂れ下がり、コキアが並んでいるような素敵な景色。
何ともったいない。
でも、上の写真右側奥だけ残してあります。
あーあ本当にもったいない。
耕耘するとセキレイが集まってきます。
掘り返されて出てくる虫を食べに来ます。
この写真では沢山はないように見えますが、1000本以上は潰されました。
4~5キロくらい大きくなったダイコンも多くあります。
スも入っていませんが、大きくなると味が今ひとつ。
料理によっては充分使えますが、植えてから120日を越えると品質は落ちてくるようです。
オオイヌノフグリの花が咲き始めています。
日当たりが良い場所で春を告げています。

何故潰したか。
氷点下4~5℃くらいになっており、地上部分が凍っています。
それと、この野原畑は3月にはジャガイモを植える予定になっています。

早めに堆肥を撒いて土作りをしないと間に合わなくなってしまいます。
雪が降ってしまうと耕耘もできなくなります。

今年はコロナ禍で収穫イベントがなく、1月まで開催予定だったファーマーズマーケットも中止。
最初は発芽が悪く不足になると思っていましたが、結果は今までで最も残っています。
今日は残ったダイコンをそれぞれ生で味見。
この年越しダイコンと名付けられた青首はトンネルさえ掛けておけば名前通り長く置けそうで、美味しいダイコンでした。
この打木源助は半分以上スが入ってしまい育てにくい品種ですが、9月中旬に植えて年末に収獲すれば良い型に育ちそうです。美味さは文句なし。
他にうま煮大根、おでん大根と言われるものも源助と形が似ており煮物で美味しい。
次回は品種と植え時を吟味して美味しい大根を作りたいと思っています。
今日はホウレンソウや長ネギ他収獲。
SAKUMさんが煎った落花生をお昼に食べました。
美味しい!
毎回UJIGさんが豚汁を作り、干し芋、干し柿、お菓子にコーヒーとなんと贅沢なお昼ご飯。
朝方は土も凍っていましたが、日中は思いの外暖かく、薪を切ったり自然の恵みを堪能した一日でした。
お疲れ様でした。

参加者: UJIGA、HOR、SAKUM、MOROZ、I の5名
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする