池袋の地域通貨「アイポイント」は、社会貢献活動を頑張った方々の活動の証!

地域通貨を活用した「安全、安心の街池袋」を実現するための社会貢献活動!アイポイント活動日誌のブログです!

●11/19 大久保農園報告 いけぶくろ自然クラブ、WAKUWAKU参加

2017年11月23日 14時55分54秒 | 大久保農園

今日はいけぶくろ自然クラブと子どもWAKUWAKUネットワーク2団体が参加しました。

WAKUWAKUは10月に参加することになっていましたが、2回の台風で今回に延期。
2団体合同は初めてでしたが、子どもたちが中心なので仲良くダイコン収穫作業をしました。

種植えしてから77日目の収穫です。
種類によって異なりますが、ダイコンは植えてから70日~90日が収穫時期。

サトイモは6ヶ月かかるのに、ダイコンは3ヶ月で収穫です。
ゴマ粒くらいの種が3ヶ月で1㎏くらいのダイコン(青首系統)になるのだから生長スピードが速い。

この赤いダイコンも人気。中は白い。
中まで赤い紅くるりと言うダイコンは発芽が悪く、数が少なかった。

みんな一生懸命収穫してくれました。

収穫後はピザ作りとバーベキュー。

子どもたちもみんなでお手伝い。

ピザ生地は冷凍なのですが、自然解凍するうちに発酵する優れもの。
石窯で焼き方次第ですが、相当美味い。
焼き方も2時間くらい薪を燃やして窯温度を上げておくと、初めての人でも充分焼けます。

バーベキューも美味そう。いい肉を使っていました。

焼き芋はお母さん方がアルミホイルで包んで準備をしてくれましたが、芋によって味がかなり違っていました。

前回お伝えしたように、大久保農園のサツマイモはほぼ全滅。
JAで少し買ってきました。不本意ですが仕方なし。

やはり自分たちで掘って、焚き火に入れて、熱々をほおばる・・・がないと感動がなくなる。

今日はRSSC(新人KUROKさんありがとうございます)、育成委員会(5名)、農園スタッフは2団体にはあまりお手伝いせず、サトイモ掘りと選別始末、タマネギ畝作りに精を出しました。



10月長雨と台風の影響は大で、作業が相当遅れています。
霜も降り寒さも早いため、焦っています。

本来タマネギは植えている時期ですが、やっと畝作り。
長雨前に苦土石灰と堆肥は入れてあったので、今日は肥料を入れて畝作り。

私もちょっと忙しくて写真も撮れませんでしたが、育成委員会はずっとサトイモ掘りをしてくれました。
ありがとうございます。

様々な団体が入り乱れて、それぞれが作業した・・・スタッフの気が回らず申し訳なかった1日でした。
収穫のダイコンも洗う暇なし、量も多すぎてWAKUWAKUさんに配ってもらうことになりました。

報告も中途半端。スミマセン。

参加者: いけぶくろ自然クラブ13名、子どもWAKUWAKUネットワーク21名、育成委員会5名、RSSC3名(UJIKA、KAWAGUC、KUROK)、OND、URY、OKUY、FURUT、UME、I の48名

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/16 大久保農園報告 ルミネがダイコン収穫

2017年11月21日 00時05分51秒 | 大久保農園

16日は木曜日。ウィークデーにイベントをするのは初めてです。

ルミネ池袋の方々35名が参加してダイコン収穫。
種植え、間引き・雑草取りをしなければ収穫させないのが大久保農園の掟。
また、社会貢献活動をした方々にアイポイント券を発行し、この野菜と交換するのがアイポイントシステムです。

ルミネスタッフはダイコン種蒔き、間引きも全部参加。
池袋西口駅前~ルミネ前の緑化・清掃活動にも毎週参加しています。

仕事柄日曜日は休みにくく、今日木曜日にバスに乗って参加しました。

環境や社会貢献を謳う企業は多いのですが、ポーズだけのところが多いのに、ルミネさんはしっかり行動するめずらしい企業です。
今はじめてHPを見たらこんなことが書かれていました。

地球環境の問題を考え、みんなで取り組んでいこう。
そんな大きな目標に向かって、ルミネは小さな一歩を踏み出しました。
社内に環境推進のための「choroko」プロジェクトを立ち上げ、月1 回会議を開き、さまざまなゲストをお招きして勉強したり、汗を流して行動したり、また、社員や関係会社のみなさんの環境意識を高める活動などを行っています。

環境や社会貢献を謳う企業は多いのですが、実際に継続行動している会社は少ないように思います。

子どもも3名参加して楽しんでいました。

文殊第二畑で30メートルの6畝分ですからかなりの収穫量になりました。

大型バスだったので持ちきれない分はバスの荷室に乗せて持ち帰り。

ダイコンは重いからそんなに多く持って帰れないし、保存もしにくいから欲張れないのが欠点。
辛味ダイコンも混ざって種別が分らないだろうから、料理の仕方が心配です。
畑では種類が分っていても、一斉に抜いて洗って積み上げると種類が混在してしまいます。
それぞれ特性があり、料理法もあるのに明示できないのが残念。

ピザも焼きました。
はじめて焼いて数枚失敗しても、最後の方ではベテラン気分。

子どもたちはピザ作りに参加。

バーベキューも豚汁もあり、大久保農園のフルコースでした。

若い人ばかりだから元気で威勢がいい。
自然の中で腹一杯食べて、楽しめたようです。

子どもたちが栗拾いをしたいとのことで、わずかに残っていた栗を拾いました。
落ちてから時間が経っており、食べられるかどうか分りませんが、大きな栗が20個ぐらいとれて満足。

同じ職場でもほとんどの方が初対面のようでしたが、話は弾んでいました。

大人も子どもも、高齢者も遊べる大久保農園はいいところです。

参加者: ルミネ35名、MOROZU、CHII、I の38名

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●11/14 環境の緑化と美化報告 花の植え替え

2017年11月20日 18時02分15秒 | 環境の緑化と美化

アイポイントが担当するえんちゃん前プランターと三角花壇の花を植え替えました。
他全部の駅前花壇も植え替え。こちらは業者が担当。

三角花壇は掘り起こし、肥料も少し加えました。

毎回数種類の花の配置に悩みます。

小雨が降る中、みなさん慣れたもので配置も申し分なし。

作業出来る服装で来ている人はともかく、大学生MATUOさん、ちょっと汚れてしまったでしょうか。
ありがとうございます。

見事に完成。

えんちゃん前プランターにも肥料を少し。

今回はユリオプスデイジーが植えられました。
冬から春まで咲く花のようです。
冬にも花を咲かせる植物って貴重ですよね。

タスキが設置されていますが、えんちゃんはイヤと言っています。
短い期間だからよしとしますが、迷惑が本心。

減りましたが段ボールがまだ捨てられています。

ルミネ前が落ち着いているので、駅前までお手伝い。

タクシー乗り場通路が汚いと、YAさん清掃。

MATUOさん一人で黙々と作業。

余ったユリオプスデイジーをビック前プランターに植えました。
このプランターは植え替え時に捨てられる花を移植したものが多い。
お金をかけず、みな様の心意気が現れています。

参加者: TANAK、SIGAK、SIND、阿部ゼミMATUO、警察、区、ルミネ3名、YAO、OND、TUSIM、UME、I の14名

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●11/12 大久保農園報告 エコ隊参加

2017年11月20日 18時00分05秒 | 大久保農園

今月は様々な団体がダイコン収穫に来ます。
今日はエコ体験隊の2家族が参加しサトイモ掘りをしました。

冒頭の写真はサツマイモです。
美しくない。
ほとんど腐ってしまいました。

良さそうな芋を選びましたが極少ない。

元々水はけが良くない畑なのでサツマイモには向きません。
それでも高畝にして毎年品質向上していましたが、10月の長雨・台風で水没し、その後も水はけが間に合わなかったと言うことです。

子どもたちも芋掘りに感動なし。
焼き芋を楽しみにしている子どもたちが多いのですが、今年は出来そうにありません。

良い芋を選んで焼き芋にしましたが、やっぱり感動なし。残念無念!

 

10月29日がこの状態でした。↑
この時に全部収穫していれば腐っていなかったのですが、それはあり得ません。

今日はサトイモの収穫が主な作業。

サトイモ掘りは結構な重労働です。

スコップで掘った後地面に叩き付け、土と芋を落とします。

親芋、子芋、孫芋を切り離して根も取り除きます。
重いし、細かいし時間もかかります。

子どもたちは虫取りに夢中でした。

川状態になった文殊第二畑の耕耘。
雑草刈りもしました。

焼き芋を親子で食べていますが、出来の悪い芋にショック。

水はけを真剣に考えないと他の作物にも良くないので、みんなで水路作りを考えました。
でも、溝を掘るのは簡単ではない。
ユンボがあれば出来るんだけど・・・と考えていたら、ちょうど目の前を小型ユンボが通りました。
すかさず声をかけたら、借り物だと言うことですが持ち主を紹介してくれるという。
すぐ近くだったので交渉したら、貸してくれることになりました。
実にありがたい。

帰りにFURUTさんとカインズホームに寄って材料を見てきました。
溝を掘ってもトラクターが入りづらいし、時間が経てば埋まってしまうので配水管を埋める方法も考えました。

専門家に教えを請う必要があるでしょうけど、雨水枡を設けながら配水管を地中に埋めれば出来そうです。
ただ大久保農園と文殊第二畑両方すると500メートルくらいになる。
何十万円の費用がかかりそう。
大久保農園は排水パイプ埋め、文殊第二畑は掘るだけの水路が現実的でしょうか。

参加者: エコ体験隊2家族5名、RSSC3名(NAMIK、HASID、IWAKU)、URY夫妻、OKUY、MOROZU、FURUT、UME、CHII、I の16名

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●11/7 環境の緑化と美化報告 ついに段ボールがなくなりました。

2017年11月10日 18時55分54秒 | 環境の緑化と美化

自転車が一台置いてありますが、段ボールがなくなりました。
豊島区と清掃業者との話がついたのかと思われます。

毎朝清掃業者が台車を押して駅前周辺を清掃しています。
ただ、段ボールの清掃まではしません。
契約なのかは知りませんが、山のように積まれた段ボールは持って行けないでしょう。
捨てられるのは1日10枚くらいだから、毎日処分すれば何とかなりそうですが、溜まると車でないと無理。
しかも雨で濡れると厄介です。

水曜日は清掃が休みのようですから、木曜日がちょっとご苦労があると思われます。
駅前は座れるのでゴミは植え込みや道路に相当捨てられます。
水曜日の朝は汚い。

外人から見て、日本人は公徳心があり、ゴミを捨てず街がきれいなんてウソです。
水曜日の朝駅前を歩けば分ります。
以前は日曜日が清掃なしだったのでゴミの量は半端じゃなかった。
日本人は「比較的に良い方」とは思いますが。

「窓割れ理論」で汚くしておくとますます汚くなるので、常にきれいにする必要があります。

アフォーダンスという言葉があります。
「人の行動は環境が決める」という意味に使います。
日差しの強い夏の暑いとき、人は木陰に集まります。木陰が動けば人も動く。
アフォーダンス本来の意味は生体心理学の基底的概念のようですから興味ある方は調べて下さい。

この理論に当てはめると、駅前は座れるからゴミが溜まるとなります。
ゴミ箱があるとゴミが増える。
駅前を座れなくするとゴミも減るし植物も潰されない・・・と言うことにもなる。

先週落書きとシール剥がしをしましたが、後が汚い。

しかもここは塗料まで削れてしまいました。
話によると、強力スプレー剤もあったようで、使用方法が悪かったようです。
やってしまった人が補修すると責任を感じています。

    ↓ 

雑草がなくなりました。
花の植え替え時、余ったらここにも植えます。

   ↓

雑草取りをTANAKさんとYAMADさんがしました。
結構な重労働でした。

ちょっとへばっていました。

来週14日に花を植え替えるので、今日シャリンバイを剪定しました。
花壇の花はかなり弱って惨めな状態。

今日ならば花壇の中に入っての作業は出来ます。

ルミネ前芝生花壇は落ち葉が多くなっています。

駅前まで出張。

ルミネ芝生の新芽がちょっと心許ない。
種を蒔いてもハトに食べられます。

道路縁の花を植え替えるようです。

三角花壇のマリーゴールドはまだ元気ですが、14日には植え替えます。

えんちゃんは見事にきれいな状態。
写真を撮る方がますます多くなっているようです。
テレビ撮影もしていました。池袋西口の象徴に少しずつなっているようです。

周りのハイビスカスも植え替えられます。
ヒョウで茎だけ状態になり、再生するのか心配だったのが、どうも切り戻し効果が出たようで寒くなった今でもやけに元気に花芽を付けています。
抜いてしまうのがもったいない。
少し植え替えますが、路地では冬は保たない。

14日は駅前全部花が植え替えられます。
アイポイントは三角花壇とえんちゃん周りのプランター担当です。

参加者: 警察1名、区1名、中国1名、ルミネ4名、TANAK、YAMAD、OND、TUSIM、UME、I の13名

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●11/5 大久保農園報告 4週間ぶりの畑作業

2017年11月08日 00時57分14秒 | 大久保農園

10月8日以来のまともな畑作業です。
長雨と台風で1ヶ月近く畑に入れなかったことになります。 

 

写真はルミネさんがダイコンを植えてある文殊第二畑の様子です。

写真奥から手前に傾斜しているので、畑の真ん中が川状態になり雑草まで流されていました。

https://www.youtube.com/watch?v=PJvWfI_3-ac

YouTubeにアップしたので動画をご覧下さい。

文珠寺方面(手前)から写真奥の家の方向に相当な量の水が流れていったようです。
それでも大部分のダイコンは根付いており、収穫は出来るでしょう。

文殊第一畑のダイコンは全く被害なし。

URYさんが水路土手の草刈りをしましたが、このドブのような水路が詰まってあふれ、畑に流れ込んでいました。
大雨の中水路ゴミを取ったお陰で何とかなりました。

文殊第一畑はハンマーナイフの機械が入り雑草刈り。すごくきれいになりました。

URYご主人が1日あちこち雑草刈りをしたお陰で、これからの収穫イベントも気持ちよくできます。

ダイコンも順調に育っており、今日は少し試し掘りをしました。

無農薬のためダイコンの肌は汚くなりますが、中身は全く問題なし。

今日のメイン作業は里芋掘り。
里芋は水分を含んだ畑の方が良いものが出来ます。

葉の方は傷んで来ましたが、根の方はいつも通り良い出来のようです。

丸い土の塊が里芋です。これを崩します。

里芋の植えてある「新しい畑」も水はけが悪いのですが、今日は足が潜らすに作業は出来ました。

でも少し深く掘ると水が出て来ます。

何で子どもたちは穴掘りが好きなんでしょうか。

今日は本町の育成委員会の芋煮会用里芋掘りにNAKAMさんが参加。
里芋はよさこいゼファー賞やWAKUWAKU子ども食堂にも使われる予定で、行き先が多い。

大久保農園の写真が今日は一枚もありませんが、1週間も晴れたのに水が抜けません。
入れる部分もあるのですが、足が潜ってしまい作業がはかどらず。困りました。

先週はこの状態だったわけですから、そんな簡単に水は抜けません。
大久保農園は水の出口がありません。
以前から考えてはいるのですが、水抜き用溝を掘らなければならないでしょう。
しかも80センチ以上の深さで100メートルくらい。
ユンボが欲しい。
文殊第二畑は川状態になっても溜まらないので潜ることはありません。
とは言っても部分的にはトラクターがはまったことはあります。

今月中にはタマネギを植えなければいけないのですが、トラクターが入れず畝作りが出来ません。
来週には機械を入れられるでしょう。
苦土石灰、堆肥は9月に撒いて置いたので何とか間に合うと思います。

ただタマネギ苗の生長が今ひとつ。
今日薄い液肥をかけましたが、撒くのが3週間くらい遅い。雨だから仕方ないのですが、寒さが遅いことを願っています。

今日は地主の家に寄りました。
まだ晩生の栗が収穫出来ると言うことで頂きました。
どこの農家も耕作放棄地が増えて困っています。

お手伝いしたいのですが、私たちもいつまで身体が動くのか。
都会で畑仕事をしたい方はいくらでもいるのに、ミスマッチが現実にあります。
なぜミスマッチになるのかは様々な理由がありますが、家庭菜園くらいの気持ちではやりきれないし、農家の方は知らない人には貸したくないということもあります。

週1作業をこなせる人がいれば、農作物はいくらでも出来ますよ。
ただし、週1作業を休むと良いものは出来ない。
大久保農園は池袋から車で70分。便利なところです。

このあたりは栗生産が多いのですが、栗はあまり手間がかからないようです。

来週から収穫に来る団体が多くなります。

参加者 YOSIM家族3名、RSSC(MAMI、KAWAG、KITAGA)、NAKAMU、URY夫妻、MOROZ、FURUT、CHII、UME、I の14名

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●10/31 環境の緑化と美化報告 参加出来ずお詫び

2017年11月07日 23時13分23秒 | 環境の緑化と美化

年取ると身体の部品があちこち悪くなります。午前中一番で検査に行ったのですが局間に合わず参加出来ませんでした。大変申し訳ありませんでした。

報告は受けておりますが、写真がありません。

落書き消し・シール剥がしのスプレーを豊島区、警察共に持参していただき助かりました。
効果の強い溶剤で塗料まで溶けてしまったところもあったようです。

遅れて参加が欠席となってしまい、記録がいい加減になってしまいました。
分る範囲で参加者です。

参加者: 豊島区1名、警察1名、立教大学人権センター2名、中国1名、阿部ゼミ2名(?)ルミネ3名、TANAK、YAMA、OND、TUSIM、UME、他・・・15名以上

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする