池袋の地域通貨「アイポイント」は、社会貢献活動を頑張った方々の活動の証!

地域通貨を活用した「安全、安心の街池袋」を実現するための社会貢献活動!アイポイント活動日誌のブログです!

●11/27 環境の緑化と美化報告 花の植え替え

2018年11月29日 14時41分53秒 | 環境の緑化と美化

花壇の植え替え作業。
全体は業者がやりますが、三角花壇は私たちが植え替えます。
最近は区のTATUKさんがデザインを考え指導します。
今回はアリッサムが初めて植えられます。
アリッサムは脇役的な花ですが、グランドカバーにもなるし、日当たりがいいととても良い香りがします。

配置を考えています。

一斉に植えます。

脇に落とす人もいましたよ。狭くて取るのが大変。

うまく植えられました。

来年1月終わりまで植わっていますが、その後は東アジア文化都市のマークをかたどった花壇になります。
上の写真花壇右下にこんもり生えている花が以前から気になっていました。

これです。ただの雑草にしては可愛いなと思って、抜かないでいました。
これはヒメツルソバという植物だそうです。
下は砂利になっています。強い植物です。
これもグランドカバーになるとのこと。

クラピアという踏圧にも強いグランドカバー植物がある。
植えたこともないし、見たこともないが、一度植えて実験してみたい。

土が少ない場所で手間を掛けずに緑化するには、それなりの工夫が必要です。
我が家の斜向いに日本スミレが咲く。
アスファルトで被われ全く隙間もない場所で枯れても、抜かれても春になると可愛い花をつける。
気が付く人はほとんどいないが。

オオバコを踏圧に強い植物として販売している会社もある。
「雑草も刈れば芝生」という人もいるが、その通り。
道路の目地に苔が生えたり、雑草が出たり、意識的にグランドカバー植物に被わせたりするのも、管理をすれば都会では緑化になる。

えんちゃんお父さんのタスキは今日外されました。

ARIYさんが一人でせっせとえんちゃんの手入れ。

困ったのは、ここの網。

針金で補強しても、網自体が切れています。
ちぎれているのは相当な力が加わっています。
あきらかに網の上に乗っている人がいます。
まさかハンモック代わりに寝ている人はいませんよね。

何故網を被せたか?・・・ここがトイレになっているからです。

花壇全体はビオラを中心に植え替えられました。

ルミネ前はきれいですが、もう少し芝を刈った方が良いのでは。

ダイコンを少し持って行きました。

アイポイント券とダイコンの交換を26日(月)からはじめました。
今回は28日でなくなりましたが、12月2日(月)に2回目の交換をします。

詳しくは後日お知らせいたします。

参加者: 区2名、警察2名、阿部ゼミ(EBAT)1名、TAKAH、TANAK、ARIY、YAO、TISIM、UME、I の13名

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●11/25 大久保農園報告 ダイコン収穫に63名参加

2018年11月27日 00時20分05秒 | 大久保農園

今日は青少年育成委員会44名、いけぶくろ自然クラブ5名他スタッフ合計63名の参加でダイコン収穫と焼き芋をしました。

文殊第一畑の半分近くを一気に収穫。

ゴマ粒くらいの小さい種が83日で平均2㎏近い(青首系)に生長しました。
大きなものは4㎏以上あります。

大きいダイコンは子どもの力では抜けません。
スコップで掘って抜いていました。


三浦系ダイコンは下膨れなので大人でも掘らないと抜けません。

今秋は天候も良く、出来は大変良い状況です。

変わった形のダイコンを掘るとうれしくなる。

掘っても運ぶのが大変。

お持ち帰り用はガラ袋に詰めます。

欲張ると重くて家まで持って帰るのか? 
5,6本入れるとすく10㎏になってしまいます。

あまりの多さと重さに、途中でイヤになってしまった?
疲れた! のど渇いた! 腹減った! の声。

でも、みんなよく頑張りました。
お母さんが喜ぶよ。

ちょっと細いけど、4週間前に収獲しておいたサツマイモを焼き芋にしました。
UMEさんが朝から焚き火をして灰状態の中にくべました。

一か月弱でも置いたので味は採りたてよりあきらかに良くなっていたようです。
みんな美味しいと言っていました。

本当は子どもたちが焚き火にくべて、待ち遠しく焼き上がりを食べるのがベストですが、みなさんの段取りが良すぎて、アルミホイルに包まれた熱々の焼き芋を食べるだけになってしまったようです。
私としてはちょっと残念。

RSSCがサトイモ掘りとアイポイント交換用ダイコンを収穫。
育成委員会はダイコンを洗いませんが、交換用はきれいに洗います。

これがなかなかしんどい作業なんです。
今日は暖かい日でしたが、普通寒い日の作業になります。
本格的に作業すると服も濡れるから覚悟が必要。
ダイコン洗いはきれいにするだけでなく、日持ちが良くなります。
「ただでダイコン持っていくヤツにこの苦労を味あわせてやりたいよな~」との声がどこからか聞こえてきていましたよ。
運ぶだけでも重くて大変。

いけぶくろ自然クラブは5名(他の人も入っています)と少なかったのですがカマキリも採っていたし、楽しんでもらえたようです。

TAKAHさん可愛い孫を連れて参加。
REI君は高校生。今日は子どもたちのお世話係でした。人気者でした。



帰りに育成の子どもたちだけで記念撮影。元気でいいな!

バスの待つ文珠寺駐車場まで歩いて帰る姿がいつも私のお気に入り。

最後まで残っていたSYUS君の決めポーズ。
ヒノキの皮が剣に変身。

SAKUMさんがタマネギの苗植えと畝を整えています。
きめ細かくお世話しているので、来年のタマネギは良いものが出来るでしょう。
遠くに見えるUMEさんはみなさんの前準備と後片付けを毎回しっかりしてくれます。
本当に感謝しています。

育成のダイコンはバスとトラックに積まれて池袋まで運ばれました。
おそらく3,500㎏はあったと思います。1,500本以上あったはずです。

人数が多いのに、今日も手際良く作業が出来ました。ありがたいことです。
子どもたちが参加すると楽しいですね。
お疲れ様でした。

参加者: 青少年育成委員会関係44名(子ども、第三地区育成委員会、池袋警察)、いけぶくろ自然クラブ5名、RSSC 6名(NAMI、UJIGA、HASIZU、KITAG、YOSIM、HOSID)、TAKHA、REI、OKUY親子、SAKU、MOROZ、UME、I の63名

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●11/20 環境の緑化と美化報告 様々な方が参加者しています

2018年11月24日 16時56分11秒 | 環境の緑化と美化

ゴミ袋を持っていざ清掃へ!

今日は重点的にビックカメラ前プランター清掃と剪定を実施。

清掃と軽い剪定作業ですとスーツ姿でも可能。

すごい勢いで熱心に作業していただきました。

勿論、西口公園前プランターも

落ち葉も多くなって、おそらく一日に数回清掃が必要でしょう。
でも落ち葉が「ゴミ」になるのが残念ですね。
都会の宿命でしょうか。落ち葉も本来は土にかえる。

20年前宮崎県綾町町長郷田実(←是非クリックしてみて下さい)さんを池袋にお呼びして、照葉樹林の森を残し、夜逃げの町から自然を大切にして芸術家も集まる有名な町に蘇らせたお話を聞いたことを思い出します。
「木々は葉を落として養分を残す。無駄なんて何もない・・・」
郷田さんは、穏やかで実にあったかく、心うたれる方でした。

「日陰が多い駅前には何を植えたらいいですか?」と質問すると「椿や山茶花がいい」と答えてくれました。
全く実行していませんが・・・。
見栄えや、人気が先行してしまい、植生や自然に馴染むことを疎かにしている反省があります。

ルミネチームもしっかっり清掃。芝生もほぼきれいに揃いました。

この網の押さえが半分くらい切れてしまい、修理しました。

結束バンドで結んでありましたが、今回はそれに針金で補強。

どうも網の上に乗っかって遊ばれたようだとのみんなの見解です。
余程の力が加えられないと太い結束バンドが切れません。
ホームレス用段ボールは相変わらずです。

大勢で作業しようと思っていたのに、この2名が早くから来て全部補強作業が終了。

ガム取りもありましたが、どうも機械が不調です。
以前の発電機付き大型ガム取り機の方が使い良さそうです。

集合写真を撮りました。
今日は国家公務員の方々が社会貢献活動実施見学のために7名参加しました。
ここに写っていない方・・・ARIY、OND、TUSIM
因みに、SUGIYさんがこの時間以外に作業しています。

お疲れ様です。来週27日(火)は花壇花の植え替えです。

参加者: 国家公務員7名、区3名、警察1名、保護司関係6名、ARIY、TANAK、TAKAH、OND、TUSIM、UME、I の24名

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●11/18 大久保農園報告 ダイコンの季節です。

2018年11月20日 22時20分07秒 | 大久保農園

 


今年は天候がよく、ダイコン生長も良いようです。

今日はダイコンを植えてある文殊第一畑の中耕作業をしました。
このきれいに整備され、育った景色を見るのが自己満足となっています。
10種類4千本くらいのダイコンが、早く食べて欲しいと精一杯伸びています。

25日が青少年育成委員会といけぶくろ自然クラブのダイコン収穫になります。
総勢50名くらいの参加になると思われます。

子どもたちが蒔いたゴマ粒くらいの種が、60日~90日で大きいものは2㎏くらいのダイコンに生長します。
それを収獲出来るのだからうれしいですよね。

今日は一足先に試し掘りです。

秋の彩りという青首ダイコンは2/3くら地上に出ていても、子どもの力だと抜けない。
大きいのは3キロ近くありそうです。

表面が鮮やかな赤で中身は白いサラダダイコンも例年より大きく育っています。

25日は天気も良さそうで絶好のダイコン収獲日和になりそうです。

今日はなんとイベントでもないのに18名参加。

来週子どもたちが多いので、朝からヘビ除け忌避剤を徹底的撒いてもらいました。



SIBASさんが相当広範囲に撒いて、

ドキッとしたのが、これ。
ただの針金。
気にしていると何でもそれらしく見えてしまう。

今日はタマネギ苗の植え替えをしました。

種から育てたタマネギ苗を抜いているところです。
ルミネチームは膝を突いてシャベルで掘り起こし、根を3センチくらいに切ります。
この何気ない格好ですが、好きで、熱心にしないと膝を突くことができません。

マルチを張った畝にタマネギ苗を植えています。
みなさん膝を突いています。
FURUTさんも復帰です。
この格好でないと長時間作業できません。その代わり相当汚れます。
UMEさんは正座状態です。

今日で2回目の参加のSAKUMさんは畑作業15年のキャリアがあります。
マルチの張り方が今までで一番きれい。鏡のようでした。
しかも苗を植えた後、液肥を撒いて根付きをよくする。
教わることが多いです。

マルチを張る前にコンパネを敷き、上から乗って土を押さえつけました。
タマネギはフカフカ土より少し固めた方が良いとのこと。
根を切ることと土を固めることはMOROZさんの知識。

知識と経験を持ち寄っていいものが出来るのでしょう。

今日は動ける人ばかり18名(子どもは3名)で何とも頼もしいし作業も一気にはかどりました。

SAKUM家族も頼もしい。

子どもはやっぱりフカフカ土が楽しいみたいです。
みんなトラクターにも乗りました。

不作のサトイモ畑。
主にRSCが担当して雑草に被われたほぼ諦めたサトイモ畑が、ここまでになりました。

親芋を種芋にした畝は雑草と競争しながら何とか芋を付けました。
でも子芋の場所はほとんど芋を付けていません。

大きな雑草は3メートル。ほぼサトイモの葉が見えない状態になっていたので、芋を付ける方が無理。

収獲出来たサトイモは意外と美味しい。
というより、柔らかくてビックリするほど美味かった。UJIGさんが豚汁と作ってみんなで食べました。
今年はサトイモの関して差し上げることはできません。
美味しくても量は激減です。

葉物も今日が一番美味しいときでしょうか。

試し掘りしたダイコンもよく洗い、みなさんが持ち帰りました。

今日は全員よく動き、作業がはかどったのがやけにうれしいかった。
子どもが参加すると明るくなるし、20年くらい経つと大久保農園の担い手になる人も出てくるのでは?なんて勝手に想像して、夢が膨らみます。大久保農園でなくて農業も自然環境に携わる人は必ず出てくるでしょう。

最近は作業に追われて、全くゆとりがありませんでしたが、今日は何と気分が良い日だったのでしょうか。

参加者: RSSC(UJIG、KWAG、IWAK)、SAKUM家族5名、OKUY親子、ルミネ(IKED、TANAB)、MOROZ夫妻、FURUT、SIBAZ、UME、I の18名

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●11/13 環境の緑化と美化報告 タスキの固定

2018年11月17日 23時17分08秒 | 環境の緑化と美化

えんちゃんお父さんき掛けられたタスキは翌日には落ちていました。
前回もお伝えしたとおり、アイポイントスタッフは掛けることに冷たいから、区が付けても手伝わない。

でもそれじゃあまりにも冷たすぎます。
今日はしっかりペグを打って、びくともしないようにお手伝いしました。

えんちゃんには火の用心が付いていました。

FRPえんちゃんなら傷まないから、いくら付けてもらってもOKです。
が、取り付け方が悪いからずれています。しっかり付けて下さいね。

FRPは金槌で叩いても壊れない丈夫さがあります。
とは言っても、揺すられて倒された経験があります。取り付けボルトが曲がりました。

14日からはクリスマスイルミネーションが取り付けられます。
コニファーが比較的きれいな三角錐になっているのはみな様の手入れのおかげです。
ここにイルミネーションが巻き付けられます。

今日は清掃が入っていたようで、駅前は比較的きれいでした。
でも、ネットを止めてある結束バンドが何本か切れていました(17日現在)。
太い結束バンドなので簡単には切れないと思われますが、やはり網に乗られたりしたのでしょうか。
針金で巻いた方が良さそうです。
20日に直します。

花壇は27日に植え替えとなります。
この三角花壇は植え替えてから、来年東アジア文化都市のマークをかたどった植栽になるのだと思われます。

菜の花が雑草のようにはびこってしまいました。移動しました。
種を蒔いたわけではありませんが、昨年のこぼれ種から発芽したものです。

ゼラニウムがとてもきれいです。
最初は花も少なく、評価されていませんでしたが、花がら摘みをまめにしていたら見事な花をつけています。
寒さにも強いとのことです。

参加者: 区1名、警察1名、ルミネ1名、TAKAHA、SIGAK、YAO、ARIY、TUSIM、UME、I の10名

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●11/11 大久保農園報告 そろそろダイコンの収穫時期

2018年11月15日 15時54分29秒 | 大久保農園

やっぱり子どもは広い土の上で遊ばせてあげたい。
1歳の子ども(今月で2歳)が一輪車を押して走っていました。
溝にはまると「アレッ! アレッ!」と叫びガタガタ揺するも、さすがに動かせない。

シャベルを持って土を掘る。
写真にはありませんが耕したフカフカの土の上を走り回る。

トラクターのハンドルを動かして(当然揺するだけ)ご満悦。
子どもは畑に来るとみんな同じことをする。
虫取りが大好き。

豊島区中(都会の子ども誰でも)の子どもたちを原っぱで遊ばせてあげたいですね。

例年ですとタマネギ苗を植える頃ですが、今年はやっと畝を作っただけ。
しかも2畝。
来週マルチを張って種から育てた苗を植えようと思います。
毎年のことですが、種から作る苗はまだ小さい。
タマネギはどうしても上手く育ちませんが、数を減らして少し工夫してみます。

MOROZさんが長ネギを中耕して土寄せしました。
OKUYさんがネギを一手に引き受けていたのですが、春から具合が悪いらしく参加していません。
そのためあきらかに出来が悪い。手入れの大切だが分ります。

今日はそら豆に虫除けシートを張りました。
昨年と違い、ほとんど発芽しているので春には美味しいそら豆が食べられると思います。
UMEさん担当ですので間違いない。
そら豆は堅くなる前、若いうちに収獲すると本当に美味しい。買ったそら豆なんて食べられませんよ。

チンゲンサイの間引きが美味しいのにはビックリです。
今日もミズナ、小松菜も収穫。

ダイコンは間引きと言うより、収穫時期になってきました。
源助ダイコン(9/2植え)は全部収穫したいところです。
11月25日が育成委員会といけぶくろ自然クラブが収穫に参加しますが、その頃はスが入ってしまうかもしれません。今年は気温が高く、生長が早いようです。
今が収穫時期になっている種類がいくつもあります。

不作のサトイモを少し収穫しました。
種芋を差し上げた隣の農家の方は堅くて味は今ひとつとのことでしたが、家で食べたら例年通り実に美味かったです。
量は激減ですので、貴重品になります。
よさこいゼファー賞にもサトイモを例年差し上げていますが、今年はありません(クオカードになりました)。

今日はMOROZさん友人SAKUMさんがデビュー。
15年の農業キャリアがあるとのことで、期待されますよね。
教えていただけることも沢山あると思います。よろしくお願いいたします。

上の写真は新しく借りる予定の畑です。
大久保農園の斜向いで2反以上ありそうです。
奥の家手前が野原畑ですので、繋がって使えることになります。

反対側から見た写真。
手前が野原畑。右奥が新しく借りる畑。左奥の小さい建物のある場所が大久保農園です。

11月25日(日)が育成委員会、いけぶくろ自然クラブのダイコン収穫。
12月9日(日)にルミネスタッフ(5.6名)ダイコン収穫。

11月26日(月)からアイポイント券とダイコン交換をする予定です。
        詳しくはまたご連絡いたします。

参加者: RSSC(NAMIK、IWAKU、TERAD)3名、SAKUM、MOROZ、TSUJM親子、CHII、UME、I の10名

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●11/6 環境の緑化と美化報告 雨の中お疲れさまです。 

2018年11月09日 20時05分12秒 | 環境の緑化と美化

雨でも雪でも休まないとは言っていますが、結構強い雨の中、8名参加。
ありがたい。感謝です。

網は無事ですが、段ボールは相変わらず。

ゴミをしっかり集めました。

えんちゃんにタスキが掛けられました。

タスキには

 「子ども・女性に対する暴力をなくそう」
 女性に対する暴力をなくす運動期間(11月12日~25日)
 児童虐待防止推進月間(11月)

が書かれています。
期間を定めて標語啓蒙運動。実際に何が行われているか知りません。
でも、児童虐待って絶対にあってはならない。
認定がむずかしいとしても、社会全体で自分のこととして支えあわないといけない。

えんちゃんの手入れをしているみなさんは、タスキが1か月近く掛けられるのがイヤです。
生きた植物にビニールが被さると当然傷みます。
フラフェスタの腰巻き等の飾りは今年中止しました。当然でしょうね。

タスキより旗を持たせるとか、看板を立てるとか工夫をしないといけないでしょう。

何故アイポイントが花壇手入れ作業をしはじめたのには理由があります。
下の写真は2005年の西口駅前で今のエレベーターがの裏側あたりの花壇です。

ポイ捨てなくしてさわやかな街づくりだそうです。
花壇には枯れたツツジが一本。

祭りがあると花壇が踏み台。花壇の上に舞台を作るためツツジは抜かれ、花はほぼ枯れ、後始末は誰もやらずという状態が続くと、このようになります。

舞台の下に潜り込んで水やりをしていました。10数年前の話です。
今は花壇の上に舞台は作りません。

今は手入れが出来ているからそれなりに保たれています。
手入れする人と使う人が違う・・・何でもこれですよね。

ちょっと昔のことを思い出してしまいました。
何も言いませんが、えんちゃんを世話しているUMEさんTUSIMさんの気持ちを代弁してみました。

ルミネ芝生が部分的に刈られていました。

剥げていた場所も業者が種を蒔き芽が出て来ました。これで一面きれいになるでしょう。

雨が降ると花がきれいに見えます。

目線を少し低くすると、なかなかきれいですよ。

参加者: 区2名、警察1名、TAKAHA、OND、YAO、UME、I の8名

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●11/4 大久保農園報告 作業日和でした。

2018年11月08日 22時09分02秒 | 大久保農園

曇り空でしたが、作業にはベストな気候でした。
真夏の暑さや、昨年の長雨を考えると幸せすら感じます。

ミカンとスダチを収穫。
まだ木が小さいので多くは採れませんが、大きさと味は文句なし。
酸味、甘み、香りは、これが本来のミカンと思わせるものでした。

スダチは色づいて来ましたが、これはこれで美味しいらしい。
焼酎が好きなUMEさんに全部差し上げました。
スダチはMIZUNさんの記念樹ですが、遠くに行ってしまい手元に届かない。
来年はもう少し数が採れるでしょうから、送りましょうか。

チンゲンサイの間引き。

そしてミズナも間引き。
まだ若くてきれいに育っています。
私の口には入っていませんが、美味しいのではないでしょうか。
その他小松菜も間引き。

ダイコンもまだ間引きをしていますが、種植えから60日経ち、収獲に達している種類もあります。

恥ずかしそうな格好をしたダイコンもたまに出て来ますが、源助ダイコンは完全に収獲時です。
既に大きさも良し。
源助ダイコンはすぐひび割れやスが入ってしまい、非常に育てにくい種類です。
でも、煮物には最高のダイコン。
金沢のダイコンだから気温が高いと育ちすぎてしまうようです。

ひび割れ源助を煮物で食べましたが、甘くて抜群に美味しい。多分来週がベストかもしれません。
間引きした辛味ダイコンも小さいが、しびれるくらいおいしい。
いつも思うことですが、遅めの間引き野菜(早めの収獲)を食べられるのは贅沢でしあわせを感じさせます。

私はタマネギ苗の雑草取りをいち日中していました。
ベタがけシートを掛けていたのでピンと立っておらず、元気なさそうですが、思いの外育っています。
たかだか20メートルくらいの雑草取りでしたが、苗を抜かず細かい雑草と取るのがえらく大変でした。
この苗を植え替えるか、もっと大きな苗を買うかは思案のしどころです。
今年の苗は1本8円で高い。毎年1円ずつ高くなっているよう。

昨年はタマネギ用マルチを既に張った時期でしたが、長雨で苗がなく、植えられませんでした。
毎年タマネギは上手く育たず、今年はどんな工夫をするか思案しています(もう遅いですけど)。

来年は池袋西口公園が改修工事で使用できず、ジャガイモ等販売が出来ません。
そのために生産量を半分くらいに減らします。
そんなことで、意気込みもやや減っている感じで、準備作業が遅れています。

UMEさんが先週収獲した落花生を洗って選別していました。
ハクビシン(多分)に相当喰われましたが、出来は良いようです。

今秋は少しのんびりペースで作業していますが、すぐ霜も降りてくるだろうし、作業日数は限られているので少しネジを巻かないといけません。

11月25日に育成委員会がダイコン収穫に来ます。
その他の団体も日程は未定ですが収穫に来ます。

UJIKさんが間引きダイコンをみんなの縁側で少し販売しました。
4ケースくらいをほぼ売り切りました。

アイポイント券との交換もしなければなりません。
忙しくなります。スタッフが少なくなり、私の気力が保てるか、やや心配になっています。

参加者: IKED(ルミネ)、TERA、UJIG、MOROZ夫妻、UME、I の7名

今日はUJIGさんが豚汁を作りました。美味しい。コーヒーもインスタントですが、畑で飲むと実に美味い。
美味しいものばかりでしあわせです。

先週は31日と3日も畑に行きました。31日はNAMIK夫妻も見えました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●10/31 植田志保さんがヒマワリの絵を描いて下さいました。

2018年11月01日 22時06分15秒 | 環境の緑化と美化

 
好きは花は何ですか?
スイセンです。でも毒がある。
ヒマワリも駅前に毎年植えて、みんな喜んでくれるので、ヒマワリもいい・・・

いろいろ話をしながら描いたのがこの絵です。
頂けちゃったんです。嬉しい! としか言いようがありません。

ご存じの方も多いと思いますが、美術作家植田志保さんは来年ウィロードに絵を描きます。
なんと一人で8か月も掛けて。
「色のすること」との表現する植田さんは、人の歴史やお話、音楽を聴きながら色が湧き上がってくるらしい。

ウィロードや池袋にまつわる思い出やエピソードを地域の方々から聞いて創作活動につなげていくとのことで、31日8名くらいでお話をする予定が、何故か私一人の参加になってしまいました。
おかげで2時間以上話しっぱなし。
植物や土のこと、なんでも興味があるので、私も止まらない。

植田志保さんはどうも仙人のような人です。おもしろいなんて言うとしかられますが、静かなエネルギーが魂の底からて湧いてくる人なんですね。それが色のすることになる。

写真も絵も許可を得て載せました。

ウィロードといえば、戦前戦後の厳しい歴史が刻まれている東西の接点。
「雑司が谷隧道」が正式の名称で、1923(大正12)年、から池袋の東西を結ぶ歴史のある地下道。
駅の通路は電車に乗らないと通れなかったから、大踏切と(今の池袋大橋の手前にあった)ここは重要な東西通路。ビックリガードもあったのだが小さい頃は全く通ったことがなかった。

傷痍軍人が大勢いて、口に手を当てて通った戦後の厳しい時空も飲み込みながら、色のすることはどんな風に美しさを表現するのか。これからが過去を決めていく。

うれしいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●10/30 環境の緑化と美化報告 網張り終了

2018年11月01日 18時49分06秒 | 環境の緑化と美化

先週出来なかった、もう一か所の網張り作業をしました。

前回ペグが短すぎるということで、今回は太くて長いペグを土に差し込みました。
みなさん手慣れたものです。

2か所に網が張られ立ち入ることは出来なくなりました。
私が花壇の縁から網に落ちましたが、地面には着かず、網張りは完璧です。

前回張った場所は予想よりゴミが少なかったようですが、中に入ったゴミを取るのはやや苦労します。
壊されることもなく、一応は成功でしょうか。
これで糞便をされることはなくなるでしょう。・・・そんな甘くはない?

ゴミは多い。

えんちゃん散髪。

この二人のコンビは何とも素晴らしい。何でもこなすし、仕事が丁寧で早い。

気候が落ち着き作業量としては少なくなりました。
11月終わりのは、また花の植え替えがあります。
またイルミネーションも取り付けられ、植物には迷惑ですが、華やかになるでしょう。

ルミネ芝生は芽の出ていない場所にまた種が蒔かれたようですが、どうなるでしょうか。

参加者: 警察1名、区1名、TAKAHAS、TAKAHAR、TANAK、SIGAK、YAO、TUSIM、UME、I の10名

     ルミネ確認出来ず(多分参加していると思います)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする