池袋の地域通貨「アイポイント」は、社会貢献活動を頑張った方々の活動の証!

地域通貨を活用した「安全、安心の街池袋」を実現するための社会貢献活動!アイポイント活動日誌のブログです!

●2/21 環境の緑化と美化報告 支柱を立てました。

2017年02月24日 18時33分04秒 | 環境の緑化と美化

セネッティがずっときれいに咲いています。
まだ少ないのですが、一部花が終わり、花がら摘みも始めました。

ルミネチームは店長筆頭に4名参加で一斉に花がら摘み。

ただただ、きれい!

今日も風が強い。
三角形になっているコニファーが傾いてしまい、今日は竹で支柱を立てました。



大久保農園から切り出してきた竹を斜めに切り、2本打ち込みました。

相当傾いていましたが、若手の力と職人技でお見事まっすくになりました。

えんちゃんお父さんの目を取り替えました。

これが本来の目です。
ただ視線が今ひとつ定まりませんでした。
以前は上手くいっていたのですが、むずかしい。

お父さんは植樹をして、遠く(将来)を見ている姿という設定なのです。
しかも西口の駅方面を見ています。
駅に人が集まり、プラットフォームから様々な方面に出かける姿を希望を持って眺めます。

予定していた人が来なかったこともありますが、強風の中お疲れ様でした。
えんちゃん羽部分の刈り込んだワイヤープランツ(今は枯れてような状態)も新芽が芽生えてきました。
一ヶ月くらいで緑で覆われると思われます。

参加者: ルミネ4名、ゲスト3名、警察1名、区1名、保護司2名、SIGAK、SUGIY、TUSIM、UME、I の16名

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●2/19 大久保農園報告 ジャガイモ畝のセティング

2017年02月20日 23時11分13秒 | 大久保農園

大久保農園地図と経路

7人(?)寄れば文殊の知恵だ。
ジャガイモを植える予定のこの畑は文殊第二畑と呼んでいます。
すぐ隣に日本三体文殊師利大菩薩の寺があるからです。

毎年ジャガイモの雑草取りに苦労しています。
この畑も手入れされてきれいに見えますけど、雑草の種がいっぱい含まれており、4月ころからは雑草取で苦労します。
畝間に機械が入るように、今回は畝間を正確に1.2メートルとるために、みんなで考えました。

紐に等間隔に印を付け、竹杭を20センチ出るよに打ちました。
長い杭だとトラクターが上を通れないからです。

ただ、細くて短い杭だと55メートル離れた先が見えません。
そこで杭の先に赤いガムテープを旗のように巻きつけました。

それでも見えにくい。
トラクターでまっすく耕すのも意外と難しいもの。
目印がないと尚更むずかしい。

今日は実に皆さんが頼もしく感じました。
手際がいい。

なんかカッコいいじゃないですか。

ところがどっこい、何度も数えて確認したのに、畝の数が1本違う。
基準点となった杭の位置が1本ずれていたからなのだが、畑の形状が四角ではないから、目視だと錯覚が起きてしまうようだ。
1本ずらして耕耘し直し。

畝を掘るのも(ジャガイモは谷部分に植える)、大きいトラクターでまっすぐ耕し、その線に沿って管理機を入れるというやり方になりました。右2畝はブルトラ耕耘がやや曲がったために、管理機の溝も少し曲がった。
この管理機をまっすく運転するのは一輪車だから相当難しい。
OKUYさんはお見事。



一度小さいブルトラで耕したのですが、わずかでも曲がってしまいます。

SIBAさんが作業中こんな足跡をつけて遊んでいました。
来週OKUYさんが畝作りをします。
ただしVベルトが痛み滑ってしまいます。本番までにVベルトを取り替えます。

今日もみなさんよく働いてました。
大久保農園脇の農道が篠竹でまったく通れなくなっていたのを、FURUTさんとSIBAZさんで刈って通れるようにしました。
太い倒木が数本道をふさぎ、トラクターローダーが役に立ちました。
いつも思うことですが、機械の力はすごい。
人間の手では全くできないことを、簡単にこなす。
でも、今回はトラクターが名誉の負傷。木がボンネットに倒れてライトカバーが壊れました。

上の写真は倒れているFURUTさんを竹で刺しているみたい? 
疲れて寝ているFさんを心配して見に行った写真です。

UMEさん、MOROZUさんたちで駅前コニファー支柱用の竹の切り出し、貯金箱用太い竹の切り出しをしました。
OZAWさん、MAMAIKさんはタマネギ追肥。URY夫妻は小松菜、ホウレンソウ、菜の花収穫。
あっという間に日暮れでした。

わずかですが、水栓、クロッカスが咲いていました。
球根だから増えることでしょう。
今年は春が早そうです。

お疲れ様でした。

参加者: OZAW、NAMIK、SIBAZ、FURUT、OKUY、MOROZU、URY夫妻、CHII、UME、I の11名

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●2/14 環境の緑化と美化報告 菜の花が咲きました。

2017年02月17日 10時39分23秒 | 環境の緑化と美化

大久保農園地図と経路 ← が見られます。

ルミネ前花壇の菜の花がやっと咲きました。
まだ小さいし、車道側なのでほとんど目に留まらないと思いますけど。

咲いたのは一株だけ。花芽を付けているものもありました。

種を蒔いたり、大久保農園から移植したり結構手を掛けているので、それなりにうれしいものです。
摘まんで食べればほろ苦くて春の季節を感じる美味しさがあります・・・でもここのは食べないでくださいね。

芝生もルミネチームが少し刈り込みました。

脇の方がかなり伸びています。

駅前は看板を修理したり

コニファーの刈込をしたり、えんちゃんを磨いたり・・・
ハートの足を触っていく人が結構いまので、きれいにしておかねばなりません。

ハートを触ると縁がつながるイイことがあります。

清掃はもちろん、えんちゃんも職人3人組がせっせとお世話。

タマリュウを6ケース分植えて、かなり見てくれも良くなりました。
暖かくなってワイヤープランツが芽吹いてくれれば、形が整います。
ワイヤープランツは枯れてはいないものの、芽が出てくるか、みんなで心配しています。

今日は池袋小学校近くまで出向いて落書きを消しました。

掲示板の落書きです。

落書き自体はきれいになりました。

三角花壇の花がやや元気ありません。水枯れ?

えんちゃん周りの満開セネッティもさすが花が枯れ始めました。
来週は花がら摘みをしていきます。
花が少なくなったら、思い切り剪定するともう一度きれいに咲くようです。

参加者: 警察2名、区1名、ルミネ3名、TANAK、YAO、OND、ARIY、TUSIM、UME、I の13名

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●2/12 大久保農園報告 ジャガイモ植え準備着々 

2017年02月16日 18時37分38秒 | 大久保農園

大久保農園地図と経路

今年は雪が降らないから作業中断がない。
毎週着々とジャガイモ植え準備が進んでいます。

今日は文殊第二畑にとんぷん堆肥を撒きました。

55メートル×30畝ですから1650メートルになります。
参加者全員で作業したので、おお方午前中で終了。
40袋用意したのですが、少し足りず午後にも撒きました。
(計算上はちょっと撒き過ぎかもしれません)

以前も養豚場が生産するとんぷん堆肥を使用したことがあるのですが、あまりにも臭いということでスタッフから総スカン。
昨年から使い始めたこのとんぶん堆肥は匂いがほとんど気になりません。
とんぷん堆肥は堆肥と言うより肥料に近い成分が入っています。
鶏糞も安いし三要素が豊富ですが、ジャガイモには表面をザラつかせると言われるので、ちょっと敬遠。

因みに三要素は下記のように言われます。

チッソ
「葉肥(はごえ)」とも呼ばれるように、茎葉の生育を促し、柔らかい多汁質の葉ができます。

リン酸
「根肥(ねごえ)」「実肥(みごえ)」といわれ、根の発育を促し、果菜類では花つき、実つきをよくします。

カリ
日照不足気味のときに、カリを多く施すと、光合成をする機能を回復させる働きがあります。サツマイモやジャガイモの太りをよくしたり、マメ類の実つきをよくするので「実肥」とも呼ばれます。

とんぷん堆肥ではカリ分が少ないようです。
ジャガイモ植え付けの時、肥料を種芋の間に置きますが、ベストは3:10:10の化成肥料だと思われます。
ですが、この3:10:10は高いしあまり売っていません。

大久保農園では4名でタマネギに追肥。
マルチを貼ってあるので結構手間がかかります。

肥料を穴に入れ、かき混ぜて土を足す。
今日は4畝のうち3畝でおしまい。
写真では情けない様なタマネギですが、例年より根がしっかりしており、今年は期待できそうです。

先週に引き続き、境界線の杭打ちもしました。

大久保農園も高齢者ばかりになったから、休むペースも必要です。

チジミホウレンソウ、小松菜、長ネギ等も収穫。
まだダイコンも収穫できます。

菜の花も美味しそう。

ジャガイモを植える文殊第二畑の畝間隔と本数が合わず、来週は畝作りが厄介かもしれません。
でもこれができれば、ジャガイモ植えは準備万端?

3月5日から順次植えていきます。

参加者: OKUY、MOROZU、URY夫妻、OZAW、UME、CHII、I の8名

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●2/7 環境の緑化と美化報告 風が強い!

2017年02月09日 22時35分13秒 | 環境の緑化と美化

えんちゃんが設置されている場所は風の通り道。
北風も南風も吹く。
今日は北風のはずなのが、南側からも強風が吹く。
まともに作業が出来ないほどの風でした。

花壇の一部に新たに花が植わっていました。

百日草とも違うようです。なんという花なんでしょうか。

ルミネ前芝生が結構伸びてしまい、ルミネチームが少し刈りました。

日当たりの良い場所と悪い場所ではかなり生長が違います。
当たり前なのですが、植物に日当たりは大切です。

雨が降らず、プランターと木の広場には水やり。

ゴミも結構ありました。

今日は町会のガム取り日でしたが、別の場所でやっており、機械は駅前になってしまいました。

ガム取りは第1、3火曜日に作業しています。

毎回同じ場所を撮っていますが、美しさに感激しています。
花どころか、踏み固められた花壇にツツジが一本しか生えていなかった駅前を知っているからなんです。

アイポイントが誇る職人2たりは、後片付けがすごい。
汚れた道具を洗うのはもちろん、最後にホースを伸ばしてきれいに丸めます。

写真にはありませんが、タマリュウプラグ苗が3ケース届き、土入れとタマリュウを挿しました。

強風と寒い中お疲れ様でした。
来週は落書き消し作業もします。

参加者: ルミネ3名、警察1名、区1名、中国1名、TANAK、OND、ARIY、TUSIM、UME、I の12名

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●2/5 大久保農園報告 菜の花がやっと咲き始めました。

2017年02月07日 00時04分08秒 | 大久保農園

大久保農園看板がきれいになりました。
MOROZさん作です。
かなり手が込んでおり、素敵な看板になりました。

ポストも設置され、そのうちGooglemapにも名前が載ると思います。
載せてもらうには申し込んで郵便が届かないといけないようです。
FURUTさんが手続きをしてくれました。
目印になるものがなく、大久保農園の場所を教えるのに苦労していました。
ナビで検索できるようになると大変ありがたい。

今年は菜の花開花が遅く、今日はじめて確認できました。

落ちた種から生えてくるので、雑草とともに何度も耕耘します。
最後の耕耘が遅かったので、芽の出る時期も遅くなり、結果として開花も遅くなったということです。

2月終わりには一面に咲き、美味しい菜の花を食べられるでしょう。
食べて美味しく、鑑賞に素晴らしく、ミツバチも大量に飛来する。

先週から篠竹、雑草を刈りきれいになりました。

隣地までは刈れないので、一面きれいにとはいかなのですが、この場所は珍しく雑草なしになりました。

刈ったあとは燃やすしかありません。
今日は雨予報もあり(結局降らず)、畑作業している方々はあちこちで燃やしていました。

URY夫妻がかなりの運動量だったと思われます。
働き者UMEさんは昼飯も食べず8時~17時過ぎまで動きっぱなし。
おかげで大久保農園は今までになく手入れが行き届いています。

MOROZさんの剪定作業は続きますが、この写真を見てあらためて木の生長を感じます。
脚立が小さすぎますね。
10数年前に植えた記念樹の桜です。

豊島区は木を植える場所が極めて少ない。
誕生記念樹を地方に植える構想をずっと抱いていますが、いつか実現したいと思っています。
桜、梅はもちろん、果樹を植えると楽しみになるから地方にあっても実をとりに来ると思います。
柿、柑橘類、ブルーベリー、ジューンベリー、キウイ等々

花もきれい、実も美味しいのがベストですよね。杏もいいです。
栗もいいのですが、花はあまりきれいとは言えません。

大久保農園もいろいろ植わっていますが、まだ小さい木が多いので、生きているうちに見届けるにはややきつい。
つまり、若い時から植えないと実はとれないということです。
このブログ左上の29年度作付予計画をご覧下さい。
植わっている樹木が書いてあります。

今日のメイン作業は文殊第二畑の耕耘。
FURUTさんが作業しました。
ジャガイモを植えます。3月5日から毎週植えていきます。

雑草は全く生えていませんが、春には相当生えてきます。
あまり耕耘していなかったので雑草種がばらまかれています。

篠竹で印を付けていますが、1.2メートル間隔にしました。
雑草刈りと中耕作業を機械でできるように、耕耘機が入る幅です。
この間隔にまっすぐジャガイモを植えることが、後の作業に相当ひびいて来ます。
今回は紐を張って畝を真っ直ぐにする予定です。

植える予定畝は55メートル×30畝になります。
計算上は6千個のジャガイモが植えられます。
予定収穫量は5千キロです。

来週は堆肥撒きと耕耘をします。

お疲れ様でした。

参加者: URY夫妻、MOROZ、FURUT、UME、I の6名

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●1/31 環境の緑化と美化報告 菜の花を植えました。

2017年02月03日 22時17分13秒 | 環境の緑化と美化

   (何度も書きますが、セネッティが本当にきれい!)

菜花が大久保農園に雑草のように咲き、抜いています。
もったいないので3ケース移植用に持ってきました。
ウサギの餌に無農薬野菜が欲しいという方がおり、差し上げたりもしています。

ルミネ前花壇と西口公園前プランターに植えました。

車道側には種から育てた菜花がありますが、生長が少し悪いようです。

例年だと今頃花を付けますが、今年はまだまだのようです。

雨が降らないので、水やりもしかりやりました。

プランターにも水やり。

2月終わりことには咲くでしょう。

大勢で作業するとはかどります。

えんちゃんの土入れも今日でほぼ完成。
相変わらず土が冷たく、指がかじかんでしまうと言っていました。

ここは南風でも北風でも通り道になります。寒いのですが、駅前としては日当たりが最も良いところです。
タマリュウの追加が明日3ケース届きます。
来週またタマリュウを挿していきます。

今日は交番勤務の若い警察官も参加してくれました。

作業していると早く暖かくなって、花一杯にならないかと思ってしまいます。

参加者: ルミネ3名、警察2名、中国1名、区1名、SUGIY、SIGAK、YA0、TUSIM、UME、I の13名

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする