
隣町の神社で豆まきをするというので歩いて行ってきた。
神社の近所の大きなお宅の庭の木にアトリが数羽いた。

ちょっと早く着いたので境内を見ていたらヤドリギがよく目立った。
キレンジャクがやってくるということだろうか。

豆まきが始まった。人だかりの前の方には子どもたちがたくさんいる。

豆は小さな袋に入ってまかれる。
今年からクジとか5円玉とかは入っていないで福豆だけだ。
奪い合いで転倒や怪我などの危険性に配慮したらしい。

それでも数百人が集まって神社関係者、消防団、警官など整理に大わらわ。お蔭で事故はなかった。
帰りには拾えなかった人にも福豆とミカン一つが配られた。