横浜のほほん・続

植物や生き物を見ながら歩いて感じたことなどを中心に日々を綴る。

みなとみらいを歩く

2024-08-30 16:16:10 | 日記



「アンパンマンミュージアム」や「Kアリーナ」から「パシフィコ横浜」あたりを歩いて、
新港まで来るとランドマークタワーやクイーンズタワーをバックに「みなとみらい観覧車」が見える。







朝10時過ぎなので観覧車に人影は見えなかったが、ジエットコースターは何度も走り回っていた。
私はもう乗れない。頭を振られて、たぶん卒倒する







「カップヌードルミュージアム」があった。
オリジナル「カップヌードル」作りを体験したり、製麺をはじめ生産工程を体験できるそうだ。







賑わうカップヌードルミュージアムを通りすぎると隣に車がいっぱい見えた。「Audiみなとみらい」だ。
Audi は フォルクスワーゲンやBMWに並ぶドイツの代表的な車だ。

数十年前のまだ現役時代のこと、会社の人に軽井沢まで車で連れて行ってもらったことがある。
その時に、4個の円が繋がったシンボルマークから「Audi」というドイツ車だと初めて知った。







新港地区の一画が赤レンガ倉庫だ。
海側から見るとランドマークタワーのほか、右端にはグランド インターコンチネンタル ホテル が見える。
ヨットの帆のようなユニークな形の建物だ。







赤レンガ倉庫では何かイベントをしていたが、若者向けのようで立ち入りはしなかった。
この後は大桟橋に向かう。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜駅東口から「みなとみらい」へ

2024-08-28 15:39:13 | 日記



「横浜みなとみらい」というと、鉄道では桜木町駅とか「みなとみらい」駅で下車することになる。
そのあたりは早い時期から開発が進み。象徴的な横浜ランドマークタワーは開業30年になる。







しかし横浜駅に近い帷子川河口、「とちのき通り」あたりはいまだ開発途上だ。







横浜駅東口から帷子川を渡ったところにある横浜三井ビルと原鉄道模型博物館は開業12年になる。







その向こうの「とちのき通り」から「みなとみらい」に入っていく。







「アンパンマン子供ミュージアム」が家族連れで賑わっている。
みなとみらいの別の場所にあったが、5年前この場所に移転してきた。横浜駅から近いのがいい。







そして、こちらは1年前に開業したばかりの「Kアリーナ横浜」だ。
音楽専用アリーナで収容人員は最大20000人だそうだ。
これに合わせて近くにホテル「ヒルトン横浜」、オフィスビル「Kタワー横浜」も開業している。

上記の地図には未だどれも記載されていない。






新しいビルがどんどん増えるが、このあたりは未だ草が多く緑の空き地も残っている。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすぐ九月

2024-08-26 17:11:35 | 日記



大和市ふれあいの森から泉の森まで溯ると川沿いで、いろんな草花などに出会える。
ヒヨドリジョウゴとかワルナスビはナス科の草花の仲間だ。







ワルナスビの実は黄色いのに対して、ヒヨドリジョウゴは赤い実だ。
美味しそうだがヒヨドリが酔っぱらうということは有毒なのだろう。








泉の森の湿地の方まで来るとミソハギが咲いている。







ミソハギは我が家では旧盆のお供えに使うので、花期が長いということだ。






ミソハギの花はピンクで目立つが、そのあたりには白っぽい花も見られる。







白っぽい・・極く薄い紫(ピンク)の花が葉腋に集まって咲いている。

9月に入ると、どのような花が姿を見せてくれるのだろう。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

検査は一日仕事

2024-08-24 08:13:31 | 日記



2年半ほど前に、大腸癌の手術をした。
近所の医院で内視鏡検査をした結果、大腸に癌が見つかる。
総合病院を紹介してもらい上行結腸を切除する手術を受けた。
医師の説明ではステージ2だったということで、手術後も定期的に検査・診察を行っている。
今回は大腸内視鏡検査と腹部CT撮影を行った。

内視鏡検査には大腸の中をきれいにしておくという準備が必要だ。
モビプレップという腸間洗浄剤を時間を掛けて飲み、腸内の便を全て出し切る。
美味しくないものを時間を掛けて飲み続け、便が透明になるまでチェックする。
高齢になると、この作業は厄介だ。何か良い方法はないものだろうか。

検査結果は2週間後の診察で説明を受ける予定だ。







泉の森しらかしの池。杭に止まっていたコウヤツリアブ。
成虫はホバリングしながら花の蜜を吸う。
幼虫はハナバチなどの幼虫に寄生するそうだ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横這い ?

2024-08-21 16:42:18 | 日記



泉の森の林の中でアカボシゴマダラがヒラヒラと飛んでいた。
葉から葉へと移っていく。







産卵しているのだろうか。エノキの葉はアカボシゴマダラの食草らしい。








これはエノキの葉ではないのだけれど、裏側になにやら小さな虫が隠れていた。







ツマグロオオヨコバイだ。いろんな植物の汁を吸って生きているらしい。

葉裏でうまく撮れなかったので、10年以上前に撮った画像を引っ張り出してみよう。







頭に黒い斑点があり、黄色い翅の先端は黒くなっている。
翅を広げるとどんな姿なのだろう。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする