横浜のほほん・続

植物や生き物を見ながら歩いて感じたことなどを中心に日々を綴る。

ひひらく

2017-11-30 06:57:56 | 日記



セイヨウヒイラギ(モチノキ科)
上瀬谷・通信隊広場より少し北の畑のそばにセイヨウヒイラギの木があって、
真っ赤な実がたくさんついていた。
ヒイラギはモクセイ科で実は黒くなる。

ヒイラギは漢字で書くと柊だが、葉のトゲにより 疼く(ひひらく、ひいらぐ)と言われたことによるらしい。






この赤い実がクリスマスの飾りにぴったりで、クリスマスホーリーと呼ばれている。






ホソバヒイラギナンテン(メギ科)
家から西の方に少し行ったお宅の門前にはホソバヒイラギナンテンの黄色い花が咲いていた。






ホソバヒイラギナンテンはモクセイ科でもモチノキ科でもないが、葉のトゲによりヒイラギ南天となったのだろう。
なおヒイラギナンテンは春に花が咲き、細くない葉のトゲは鋭い。






ホソバヒイラギナンテンの花は外花被片6枚、外花被片9枚、雄しべ6本、雌しべ1本からなる。
開いている花では外花被片が6枚に見えるが、その向こう側に小さな花被片3枚がある。
閉じている花で茶色っぽい小さな萼のようなのがそれだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい物

2017-11-29 07:16:35 | 日記


11月はじめ、とうとうパソコンを windows10 に変更して画像ファイルなどの移動に一苦労していた。
そんな時、JCOM(ケーブルテレビ会社)から機器などの変更の提案があって、
TVのセットトップボックス や インターネットのルーターなどが一新された。
TVは録画・再生も便利になり、ルーターには wifi が追加された。
この際、携帯も JCOMスマホにしないかと言われて乗っかった。ただし毎月のデータ量(ギガ)は最小を選んだ。
スマホも古いノートパソコンも wifiが利用できて何かと便利になりそうだ。
しかしガラ携と操作性が全く違い機能も桁違いに多いスマホを使いこなすまでには時間がかかりそうだ。

年をとると新しい物への吸収・対応能力が弱くなっている。





4歳の誕生日にやってきた孫娘の折り紙。
鶴は何ヶ月も前にクリアしていて、今はもっと複雑な物を何も見ないですらすら折っていく。
右側のは裏の白い部分が見える物なので、そこにはクレヨンで色づけしてある。
理由を聞くと白いままだと寂しいでしょう?と言われた。

子供は新しい物をどんどん吸収・対応していく。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蝶よ鳥よ

2017-11-28 07:35:02 | 日記



自然環境保全センターの観察路にも少し暖かいとチョウが姿を見せる。

ひらひらと飛んでウラギンシジミがイチョウの葉に止まった。






同時に似たようなチョウもやってきて、こちらはムラサキシジミだった。
どちらも雌と思われるが、たまたまだったか?






近くの電線にはツグミがいた。連れ立ってきた仲間たちはどこへ行ったかな?
これから冬の鳥たちが増えてくるにちがいない。






木の茂みには、やはり冬鳥のジョウビタキも見えた。
写っていないが2羽の雄がいて、縄張りを主張し合っていたのだろうか。






高い木の梢の方には2羽の鳥がいた。何かなあ。







ズームして撮るとイカルだった。この冬の保全センターはいろいろと期待できそうだ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然環境保全センターの紅葉

2017-11-27 07:13:49 | 日記



神奈川県自然環境保全センターも木々の葉が色づく季節だ。
木の種類によって時期も色合いもさまざまだ。






ナンキンハゼはハゼと違って真っ赤にはならない。
実がはじけて白い実が顔を出している。キジバトなどの大好物だ。






毎月1回行っているミニ観察会のゴール地点にはコハウチワカエデの木がある。
先週はまだ早かったが、そろそろ真っ赤になっている頃だろう。






イロハモミジの葉よりはずっと大きいが、たしかに天狗の羽団扇よりは小さい。






保全センターのイチョウは色づきが遅かったが、ようやくきれいな黄色になっている。
この木は葉が普通より大きく裂け目も深く、金色の小さき鳥とは例えようがない。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鴨川の鳥

2017-11-26 07:47:16 | 旅行



鞍馬口から賀茂川に出る。向こうに比叡山がある。
賀茂川は南東方向に流れているので、比叡山は北東方向に見える。






北に向かって左側から流れてくる賀茂川と右側の高野川が出町柳で合流し鴨川となる。

南東方向に大文字山が見える。8月16日の大文字焼きの日は鴨川の岸辺は人がいっぱいだろう。






鴨川には水鳥がたくさんいる。これはマガモとコサギのようだ。






こちらはヒドリガモが群れている。






そしてアオサギも。何年か前にはダイサギも見たことがあるが、今回は会えなかった。







電線にトビが1羽止まっていた。







付近の空にはたくさんのトビが群れて舞っている。
鷹柱というほどでもないかな?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする